タグ

海外-ロシアに関するrrmmjjffのブックマーク (11)

  • 産経社説 【主張】前原氏発言 露の不法占拠言い続けよ - MSN産経ニュース - finalventの日記

    これなぁ。 北方領土をめぐる前原誠司国土交通相(沖縄・北方対策相)の発言を問題視する向きがあるが、そうだろうか。 前原氏は17日、北方領土を洋上から視察し、「北方四島は、歴史的にも日固有の領土であり、終戦のどさくさに紛れて(旧ソ連が)不法占拠した。そのことは言い続けなくてはいけない。四島の返還を求めていく」と述べた。北方領土を担当する大臣としての当然の発言だ。 鳩山首相は首相就任直後、「北方領土の解決に半年でメドをつけたい」と発言するなど、ロシアとの関係改善に前のめりともとれる姿勢が目立つ。問題は、日の固有の領土が戦後60年以上、ロシアに占拠されている事実である。それは「不法占拠」以外のなにものでもない。今後のロシアとの外交交渉の場でも、日政府はこの基姿勢を貫くべきだ。 産経にマンセーされちゃう前原ボクちゃんの迂闊な発言に、左派はなんにも批判もしないのだよね。 鈴木氏は「(ロシア

    産経社説 【主張】前原氏発言 露の不法占拠言い続けよ - MSN産経ニュース - finalventの日記
  • 「【佐藤優の地球を斬る】領土問題「新たなアプローチ」の真意」:イザ!

    2月18日、ロシア連邦サハリン州の州都ユジノサハリンスクで日露首脳会談が行われた。55分間の少人数会合が行われ、そこで「主に領土問題について突っ込んだやりとりがあった」ということだ。1時間近くの会談ならば、確かに北方領土問題について相当突っ込んだ交渉をすることが可能だ。しかし、その内容について、外務省はほとんど明らかにしていない。もっとも外務省のHPに掲載された断片的情報からでも、現役外交官時代にロシア情報収集分析と北方領土交渉に専心していた筆者には何が起きていたか推察することはできる。関連記事【日露首脳会談】露ペース、危うい領土…北方領土へ「独創的アプローチ」 ロシ…記事文の続き■過去の提案は採用しない  以下の部分の読み解きができれば、外務省が隠している秘密の輪郭が見えてくる。 <麻生太郎総理(68)からは、昨年11月の首脳会談後にドミトリー・メドベージェフ大統領(43)が事務方に具

  • 「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    グルジア政府が、日語による同国の国名表記を英語表記(Georgia)に基づく「ジョージア」に変更するよう求めていることがわかった。 外務省は、「米国のジョージア州と混同しかねないなど問題はあるが、真剣な訴えなので前向きに検討したい」(幹部)としている。 グルジアの国名はグルジア語でサカルトベロ。今月10日に行われた日・グルジア外相会談の際、ワシャゼ外相が中曽根外相に、「“グルジア”はロシア語表記に基づくので変えて欲しい」と訴えたという。グルジアは、ロシアとの間に紛争を抱えるなど、反露感情が根強いことが今回の要求の背景にあるようだ。 政府の公式文書などでの国名表記は、在外公館名称・位置・外務公務員給与法の表記を基準にしており、変更には法改正が必要だ。過去には「ヴィエトナム」を一般的な表記である「ベトナム」にしたり、国名変更により「ビルマ」を「ミャンマー」とした例はある。

  • - ゴーストタウン - チェルノブイリの写真 - エレナのチェルノブイリへのバイク旅 KIDDofSPEED - GHOST TOWN - Chernobyl Images - Kidofspeed - Elena

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/02/16
    [エネルギー-原子力]
  • ソ連、ロシアのカメラ・レンズ   北方領土問題 など

    ここは、カメラ・写真とは関係有りません。(タイトルをクリックしてください。) 国歌はここにあります ソ連邦の勲章・記章の説明です。80種余りあるすべての勲章・記章を記載してあります。崩壊後の得体の知れないメダルも書いてみました。 切手で見る「ソ日関係史」「ソ中関係史」「革命期のソビエト史関連」などがあります このページは、ソビエト連邦カメラとは、独立したページです。更新情報も別です。 北方領土問題に関して、日人が接する多くの情報は、日政府に都合のよいものばかりです。ここでは、日政府の都合は特に考えることなく、北方領土問題を考えてみました。 日露・日ソ関係 ゆかりの地 竹島(独島)問題 尖閣(釣魚)問題 渡来銭 原発 和歌山県太地町 イルカ追い込み漁を考える ソテツの解説 お問い合わせ、ご意見、ご感想、ご連絡は、こちらにお願いします。 mail:mail@cccpcamera.star

  • ソビエト連邦ミニ知識

    ソビエト連邦ミニ知識 ソ連邦国歌(ロシア語の歌詞、日語訳、メロディーがあります) ブレジネフ 1977年ソ連憲法前文や、ブレジネフ演説はこちらクリックしてください。 ソビエト連邦・ロシアの指導者 レーニンからメドベージェフまでの指導者を並べてみました。 ロシアにおける「つるふさ」の法則 ふざけた話題ですが、ソビエトウオッチャーの間では、昔から有名な話です。 KGBとジェルジンスキー 日を含め西側の国では、KGBのことを秘密警察とよび、非合法のスパイ組織のような認識をしていた。しかし、KGBの職務範囲は非常に広く、ソ連国内・国外で幅広い活動をしていたのであり、スパイ活動はKGBの活動のうちのごく一部である。また、KGBはソ連時代、国家の守護神として、広く国民の信頼を受けており、KGB職員は通常チェキストと尊敬の意味をこめて呼ばれていた。KGBを秘密警察のような位置付けの存在と誤認してはな

  • 歴史的経験としてのソ連

    紙幅の限られた小文で、70年余に及ぶ長い歴史に詳しく立ち入った議論を展開することはもとより不可能である。ここでは、歴史研究者としてよりもむしろ教育者的な関心から、どのようにすればソ連史を「意義ある勉学対象」と学生や一般読者に感じさせられるかについて考えたい。従って、以下に述べるのは、それ自体としては、専門家にとっては今さら確認するまでもない常識的なことばかりである。新しい史実の発掘とか解釈とかではなく、それらをどのように取りあげ、どのような意義づけを与えることによって、若い世代(それも専門家でない人)との交流が可能になるかという点が、ここでの最大の関心事である。 ソ連解体が資料公開状況を大きく変化させ、新しい史実の解明が可能になり、それに伴って研究スタイルも変化せざるを得ないといった事情についてはよく論じられるとおりであり、それはそれとして重要な意味をもっているが、稿はそうした点について

  • ロシアの外交。日本の外交。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232104986/ 111 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 12:01:50 ID:BFVh3ldkO (ロシアの外交) Level1:ドル売りをほのめかす Level2:NATOを牽制する Level3:ウクライナを脅す Level4:欧州向けガスのパイプラインを停止させる Level5:核ミサイルの発射スイッチに手を伸ばす (日の外交) Level1:見守る Level2:注視する Level3:遺憾に思う Level4:遺憾の意を表明する Level5:話し合う

  • 天然ガス紛争、被害者はどちら? | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年、ロシア関連の最初のトップニュースは、ロシアの天然ガス独占企業、ガスプロムが、ウクライナへの天然ガス供給を1月1日から停止したというものだった。ウクライナはかつてソビエト連邦を構成していた国の1つである。ロシアは再度、隣国との「天然ガス戦争」に踏み切ったのだ。 2006年にガス価格交渉が決裂し、供給を停止された時、ウクライナはもちろん、米もロシアを猛烈に批判していた。だが、今回はその時ほどの激しい反応は見せていない。 当時、「ロシアがエネルギー供給を政治圧力に使用している」と糾弾していた米国務省も、今回は「交渉を通じて問題の決着を見出してほしい」と穏やかに反応している。ロシア産の天然ガスで需要の20%を賄う欧州各国は、供給の削減を恐れて「1日も早く問題を解決してほしい」と訴えるだけだ。 持てる国と持たざる国 この問題は複雑で、エネルギー資源の偏在、世界的な経済危機の影響、外交の駆

    天然ガス紛争、被害者はどちら? | JBpress (ジェイビープレス)
  • ロシア・ウクライナガス紛争 - Wikipedia

    2004年にウクライナで、オレンジ革命が発生。新政権が、親欧米の立場を鮮明にした。ロシアウクライナの野党勢力(与党と拮抗状態)を後押ししていることもあり、影響力の低下を危惧したロシア側がウクライナ現政権に対する制裁として行った措置である、との見解が当初報道された。 しかし、ロシア側は、国際的なエネルギー価格高騰に対応した市場原理に基づく経済的行動であるとして政治的意味合いを否定している。実際に、今回の改訂ではウクライナの他に、ロシアと良好な関係を維持し続けるアルメニア等に対しても同様にガス料金改定を行っている。また、ガス料金自体は低価格のまま据え置かれているベラルーシに対しても、ガス料金を低価格のまま据え置く代償として保有する天然ガスパイプラインの権益の一部をロシアに譲渡することが決められている。 2005年3月、ガスプロム社とベラルーシ政府が、ガス供給に関する契約更改を実施。料金は1,

    ロシア・ウクライナガス紛争 - Wikipedia
  • ロシアには列車を再利用した教会が点在する : らばQ

    ロシアには列車を再利用した教会が点在する ロシアの列車を利用した教会だそうです。 結構数多く点在しているようで、かなり古い時代のものもあり、ロシア正教会の伝統なのかもしれません。 風変わりな教会の風景をご覧ください。 複数の車両を利用すれば、規模も立派なものに。 クレムリンのような丸い尖塔に、ロシア正教会らしさを感じます。 木造の車両。 敬虔なキリスト教徒たち。 信仰に建物の豪華さは関係ないようです。 内部は美しいですね。 もとが列車とはわからないほど立派。 貧しい地域でも雪に耐えられる建物、となると最適なのかもしれません。 綺麗な門構え。 19世紀と思われる写真。列車が誕生した時代からの伝統のようです。 貴族の部屋のような豪奢な内装。 その他の写真は以下のサイトよりどうぞ。 English Russia ≫ Railway Car Churches 秘境駅IIposted with am

    ロシアには列車を再利用した教会が点在する : らばQ
  • 1