タグ

2014年7月30日のブックマーク (1件)

  • カレーを食べるときに、混ぜずに食べる人がいますよね

    1つ言えることは「最近の人は味の解からない人が多い」という事が言えます。 味噌汁1つにしても、おいしい・まずい、はなんとなく解かっても、 何が入っている事でおいしくなっているのか・・という部分が解からないとか、 ご飯に関しても、ご飯だけべてもおいしくない、味が無い、という人が結構居ます。 そして、その様な味の違いに敏感では無い人が、カレーとご飯を初めから混ぜてしまう、 というべ方をする感じを受けています。 私に言わせると、ご飯にもちゃんと味があり、 「ご飯は皆同じ」ではなく、ブランド(品種)や炊き方、米の磨ぎ方、 炊き上がってからの保温時間によって全然味が違うと感じているので、 おいしいご飯、おいしいカレーを出された場合は、 カレーの味を味わってからご飯の味を味わう、という事の仕方をします。 ※質問者の嫌う別々にべるべ方です。 また、カレーとご飯を混ぜてしまうと、カレーとご飯の味

    カレーを食べるときに、混ぜずに食べる人がいますよね
    rskmt346
    rskmt346 2014/07/30
    カレーの食べ方