タグ

2021年9月22日のブックマーク (8件)

  • 夜空を見上げて~♬ - naomi1010’s diary

    今朝は、激しい雷と雨でしたが、出掛ける頃には、雨が上がって、今は、晴れています。不安定な天気ですが、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、夕方から曇りになって、月が見えるか心配しましたが、時々、雲の合間から、まん丸い月が見えて✨ほっとしました。月を見ると安心します。遠くから、見守ってくれてる気がします。小っちゃい自分に気づく瞬間です・・って、去年も、同じようなことを書いてたと思いますが(;^ω^)夜空を見上げるって、やっぱり落ち着きます。気持ちが、緩やかになって、昼間の騒々しさを、忘れさせてくれました。 夜は、ネガティブなことを考えがちですが、そんな時は、空を見上げて下さいね。小っちゃいことに拘ってる自分に、気づくと思います。ちょっと深呼吸しましょう(^ω^) 悩んでも~どうにもならないから、一旦置いて、風にあたりましょう。気分転換が必要です。一人で考えてると、思い詰めてしまいま

    夜空を見上げて~♬ - naomi1010’s diary
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
  • 栗ご飯にマイタケを加えて秋の味覚「おこわ風」炊き込みご飯 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    栗入りマイタケご飯 十五夜にお供えした栗を使って、栗ご飯にしました。 きのこの王様「マイタケ」と鶏肉も加えて、秋の味覚を味わえるおうちご飯。 もち米がなくても、切りで「おこわ風」炊き込みご飯ができます。 家族が笑顔になれる、具だくさんのマイタケ入り栗ご飯をお伝えします。 スポンサーリンク 栗の皮を簡単にむく方法 炊き込みご飯・材料 栗ご飯レシピ 節約おうちご飯 まとめ 栗の皮を簡単にむく方法 中秋の名月お供えを有効活用 栗ご飯で一番たいへんなのは、栗の皮をむくこと。 ちょっとしたコツで、簡単に! 生の栗を一晩、冷凍する 冷凍した栗をたっぷりの熱湯に漬ける ふたをして、5分放置 皮が柔らかくなり、剥きやすくなる 冷凍の下準備がいりますが、簡単になります。 炊き込みご飯・材料 お米2合分の材料 わが家は、夫婦ふたり暮しなので、お米2合で作ります。 お米2合 切り 半分 鶏モモ肉 150~2

    栗ご飯にマイタケを加えて秋の味覚「おこわ風」炊き込みご飯 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
    見るからに美味しそうです!!秋の味覚うまみ一杯ですね!米1合にめんつゆ大1は覚えやすいレシピです。これをお惣菜屋さんで買ったらとんでもない値段ですね。山形のお米、田中圭も宣伝してくれてます。食べましょう!
  • 【自家製いくらのしょうゆ漬けとハラス丼】【中秋の名月】 - Kajirinhappyのブログ

    秋鮭の筋子が売っていたので、旬だわーとすかさず購入し、夫にいくらのしょうゆ漬けの業務委託しました。 自家製いくらしょうゆ漬け 中秋の名月 自家製いくらしょうゆ漬け 数年前に作ってもらってから、夫の担当になりました。 ぬるま湯で、筋子をほぐします。 しょうゆ漬けのたれ(しょうゆ、酒、みりん各大さじ2を煮切る)も自作していました。 私は、安くなっていたハラス切り落としを、酒しょうゆみりんに漬けておきました。 翌日、新米炊いて丼に。 自家製いくらのしょうゆ漬けとハラス丼 最近凝ってる、ふのりの味噌汁には水菜とネギ。 パック出汁に味噌を溶いたら、材料加えるだけのお手軽にして好きな味噌汁。 毎日べる冷奴はモロヘイヤと刻みわさび。 ママ友Kちゃんからの到来物、宝石のような山形の葡萄とバナナ。 お漬物の中で、私のナンバーワン山形の赤蕪漬け。 足りない人は、追いいくらしてもよいと、器のまま出して置きまし

    【自家製いくらのしょうゆ漬けとハラス丼】【中秋の名月】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
    今日も素晴らしいご馳走を拝見して、もだえて…いえ元気をいただきました✨☺️赤かぶ漬けは山形産ですか!イクラは一度漬けてみたいですが、手間ひまなのかな〜と一歩踏み出せずにいます。でも食べたし。(´ε`;)
  • 禁パチ956日目! - ミソジの禁パチ日記

    こんばんわ! 今日は‥‥‥。゚(゚´Д`゚)゚。 泣くような感じの出来事ばかり‥‥‥‥。 何気に雪見だいふく(?)をムギューっとして、ふてくされながら寝ます(-_-;) こんな日もあるんです‥‥‥。 ブログあるある話。 日の仕事場にて。 突如、『○○時迄に、資料が必要だから、各担当者に電話しといて!』と馬鹿社長の一言。 労働者名簿に決算書、受信通知‥‥‥。゚(゚´Д`゚)゚。 事業再構築の補助金申請の締切日です。 まだまだ申請を出す気満々Σ(・∀・;)! まぁ‥‥‥申請するのは無料だしね‥‥‥。 あの恐ろしい書類に少し付け加えて申請するみたいです。 余裕があれだけあったはずなのに、締め切りギリギリになって言ってくんなや!!っと内心思いながら仕方がなく、会計士、社労士の先生方に電話する。 理由を説明しながら電話口でも頭をペコペコ。 しかも‥‥‥‥「『○○時迄に用意』だと!?締め切りギリギリ

    禁パチ956日目! - ミソジの禁パチ日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
    大きい雪見だいふくだな〜と思ったら、おもちゃだったんですね!!こういう案件ワタシキレます。いくら社長でもおめぇの奴隷じゃねんだバカヤロ手数料出せ(ノ≧∇≦)ノ ミ ┻━┻間に合わせて偉いです
  • 米寿の祝い&敬老の日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年6月21日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) *思わぬプレゼント 11月でおママは88歳になります。米寿です。 コロナ禍ですし、だからと言ってお祝いの計画があるわけでもありません。 実の所、米寿ということすら私の念頭にはありませんでしたわ。 9月に入ってからの月曜日。 私はいつものごとくジジとおママと一緒に昼ごはんをべていました。 すると、ジジが思いついたように言うのです。 「役所からおママ宛に米寿のお祝いが届いたんだよ。それもね、8000円❗️」 「えーーーっ❗️そんなに貰えたの?」(^○^) 「うん、ほらチケットみたいなのだよ。」 あらーーーー、地域振興券なんですね。 マジですか❗️嬉しいじゃありませんか❗️\(^O^)/ 「一応、オネコさんとチャーコさんにも見てもらおうと思ってね。」 「なるほど、何処にしまったの?」 高齢者世帯の場合、そこが肝心です。何

    米寿の祝い&敬老の日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
    お題パックいつも拝見してますが、お母様の好み傾向を考慮、センスもないとですし、まず思い付きがさすがですね!!失礼ながら渦中のお母様のご様子が、なんとも可愛らしい(≧▽≦)🍰米寿おめでとうございます💐
  • 半分透けてる - un deux droit

    死亡保険金の増額契約が成立。これで万が一死んでも怖くない。原因不明の体調不良はあまり改善せず。死ぬならぽっくり行きたい。 娘達よ。父は毎日君たちのご飯を作りながらおやつ寄越せだの野菜嫌だのお代わりないのかだのと際限のない文句を言われることに心痛めているよ。お風呂で体洗っている時に、洗い終わる前に水をかけてケタケタ笑う無邪気さにも。君たちも愛情不足を感じているのかもしれないが、私も人として尊重されている感じがしないよ。 今日面談した大手ハウスメーカーは2回目の面談だったが、私と会ったことを覚えていなかった。旦那さんは初めましてでしたっけ‥って傷つきますよ。2週間前に会ってて忘れられるとはよほど印象に残らないのだな。 他者の心に私の存在は根付いているのだろうか。いまいち確信が持てない1日。保険金という形で金額換算されてしまった方がなんらかの足しになろう。

    半分透けてる - un deux droit
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
    オチが冴えてるからまだまだ大丈夫¥(☆▽☆)
  • 白い彼岸花「香林寺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 くもり、昨晩はきれいな突きを見ることができました。午後から雨の予報です。 今年も撮ってきました「願掛け寺香林寺」の彼岸花。「十二支像」「十六羅漢像」が安置されており、その前や横に咲く「白い彼岸花」が好きで、毎年撮ってます。 たまには「ピンクの彼岸花」もあります。昨年は「十二支像」「十六羅漢像」はマスクをしていたのですが、今年はしてませんでした(笑) 【撮影場所 金沢市金沢市野町1-3-15(香林寺):2021年09月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    白い彼岸花「香林寺」 - 金沢おもしろ発掘
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22
    羅漢像たちとのコラボ、背景色との兼ね合い、花の繊細な造作など、大変楽しませて頂きました(人 •͈ᴗ•͈)
  • 高齢になるということ - 空元気も元気!

    年をとっていくこと、近況と雑感です 最近撮ったお気に入りの写真たち アマガエルさんが多めです 今週、久しぶりに叔母と話をしました 叔母は106歳の祖母と同居しています 祖母はこの夏、が細くなってちょっと心配な時があったと話していました 我が家はありがたいことに長寿家系で 私の母方の曾祖母は93歳まで その息子の祖父は96歳まで そのパートナーの祖母は現在106歳 祖母の姉は108歳まで生きました 父方の親族も90代まで生きた方がたくさんおられますし 夫の家系にも元気な90代がおられます こういう家系に生きていると 世の中が「平均寿命が80歳を超えた」という時には、「90歳まで生きるのは当たり前」になっていますし 「人生100年時代」 と話題になる頃には、 じっちゃんの教えにより「短くなるぶんには大丈夫だから120歳まで準備をしなさい」 と伝えられます 長生きはありがたいことではありますが

    高齢になるということ - 空元気も元気!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/09/22