タグ

2021年12月28日のブックマーク (12件)

  • おすすめの本 次男編 - 育児猫の育児日記

    幼稚園年長の次男はこんな子です そんな次男がおすすめする絵は 絵の楽しみ方 次男バージョン 絵をじっくりゆっくり楽しみたい人にお勧めですよ 幼稚園年長の次男はこんな子です 次男は動物が大好き。 育児だけでなく、兄にも妹にも大変優しい子です。 たとえばブルルを稼いで、おやつをせっかく買いだめしているのに、おやつがなくなっていじけている妹にこっそり分けてあげたりしています。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 「ブルルって何?」ってなったかたは、↑の記事をよかったらごらんくださいね。 そして、一日平均3冊くらいのを読みます。 今一番たくさん読むのはいわゆる幼年童話です。 おばけのアッチシリーズや、もりはおもしろランドシリーズなど、比較的平和でのんびりしたお話を好みます。 リンク リンク ちなみに「もりはおもしろランド」シリーズは育児も子供の時に大

    おすすめの本 次男編 - 育児猫の育児日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    お子さんがすごく絵本を好きで、親しんでいる様子が目に浮かび、その環境にしてくれた親御さんの偉業だと思いました。幸せに生きる根っこを作ってくれたのですから。
  • 急で悪いけど仕事ヤメることにした。 - Everything you've ever Dreamed

    前の会社に勤めていた頃から18年ほど付き合いのある、とある会社の担当者と2年ぶりに会ったら、突然、後任を紹介された。挨拶。名刺交換。雑談以上商談未満の会話。確か、定年まで1年以上あったはず、横領がバレたのか、ハラスメントで追いやられたのか…。僕の疑問を察したかのように「家の事情で早めることにした」と彼は言った。咄嗟に「長い間、お世話になりました」と言うと彼は「何にもお世話してないよ。悪かったね」と詫びた。 そうなのだ。僕が前の会社に勤め始めた頃から、つまり品業界に転職してきた頃から、何年も通って話をしてきたけれど、残念ながらいまだ契約に至っていない。辞めていく彼が、源義経を守護する武蔵坊弁慶のごとく、契約の前に立ちはだかって薙刀を振るいまくっていたのだ。 ナギナタマンの第一印象はマジで最悪。「御社とは取引しないから」。コンペの結果通達はそれだけ。わざわざ呼び出してその一言。「なんて冷血な

    急で悪いけど仕事ヤメることにした。 - Everything you've ever Dreamed
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    すごくいい内容でした。コメントもちょっとずらして書かれる所がテクなのか素なのか面白いです。
  • 2021年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記

    ブロガーっぽく「今年買って良かったもの」とか書くか — htnmiki (@htnmiki_) 2021年12月26日 ついにキラキラブロガーの仲間入りです。年末の買ってよかったものシリーズってそういう人たちが書くんでしょ。知らんけど。いやまあそんなの書く気もなかったのに気の迷いで適当に送信してしまった自分のツイートに追い詰められてこういうことになりました。そもそも今年何を買ったかなんて覚えてないんですが家計簿は無駄に付け続けているんですよ。月単位年単位での収支の改善には全く役立てていないし役立てる気もなくて単に惰性でつけているんですがこうして振り返ることくらいには役に立つという。てなわけで2021年の1月1日分から見返してなにか書いてみるか。 ドクターブロナー オーガニックリップバーム(ベビーマイルド) 880円 これは今年買ったものというか今年「も」買っているもの。いきなりタイトルを裏

    2021年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    すごい、キラキラブロガーさんばずってます? 蚊に効くスプレーで自分死んだらどうしよう。←か弱いフリ トメダイン買いにいこ。
  • 【子育てマンガ】赤ちゃんの未知との遭遇を振り返る 生後0ヶ月ごろ - シン・春夏冬広場

    www.akinaihiroba.com www.akinaihiroba.com 過去に赤ちゃんが生まれたときのことをつづっていた。これはそんな思い出の彼が誕生してから、おうちに来るまでの話である。現実の彼はすでに4か月になった。彼はいまやすくすくと成長し、日々いろんな出来事が起こる。そんな毎日を送っていると、彼との初めの出会いはどんどん忘れ去られてしまう。彼が来た時の思い出をつづっておきたい。 月ノ下はコロナの影響で、彼の誕生を見届けることが出来なかった。誕生まではやきもきしながら、家で待機し、彼の誕生の一報を待ち続けていた。前日は奥さんからの連絡がなく、もしかして何かあったのではないかと病院に連絡してしまったくらいやきもきしていた。彼が生まれた報告をもらった時は夕方で、ちょうど晩御飯の準備をしようとしていた時だった。すでにだいぶ前に生まれたようなのだが、やはりその場にいないと誕生の情

    【子育てマンガ】赤ちゃんの未知との遭遇を振り返る 生後0ヶ月ごろ - シン・春夏冬広場
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    なんどもそっと見に行く様子がほのぼのですね。
  • 「ただ悪より救いたまえ」 - 映画貧乏日記

    「ただ悪より救いたまえ」 2021年12月26日(日)グランドシネマサンシャインにて。午後12時30分より鑑賞(スクリーン1/D-4) ~殺し屋2人の情け容赦ないバトル。エグいけれど文句なしに面白い! 前回の「雨とあなたの物語」に続いて韓国映画をピックアップ。しかし、そのタッチはまったく違う。あちらは穏やかなほんわり系映画。それに対して、こちらは情け容赦ない暴力シーンを含むドキドキハラハラ感満載のノワール・アクション映画だ。 スゴ腕の暗殺者インナム(ファン・ジョンミン)は引退を決意し、最後の仕事として日のヤクザ・コレエダを殺害する。ようやく平穏な日々が訪れると思った矢先、かつての恋人がタイのバンコクで殺害され、存在も知らなかった自分の娘が行方不明になったと知る。インナムはバンコクへ飛び娘の行方を追う。一方、インナムが殺害したコレエダの弟レイ(イ・ジョンジェ)が、兄の復讐を果たそうとインナ

    「ただ悪より救いたまえ」 - 映画貧乏日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
  • 【展望温泉付きコンドミニアムホテルグランビュー岩井宿泊記】【伏姫さんが焼き】 - Kajirinhappyのブログ

    千葉で三番目に高い山、富山(とみさん)349.5mに、あまり考えないでうっかり上級者コースの西尾根コースから登り、途中やや泣きそうになりながら😢頂上まで行き、下山しました。 何でもポジティブ(何も考えていないとも言う😆)な夫は、西尾根コースを無事に行けたので、経験値が上がったんだからいいんだと🤣 展望温泉付きコンドミニアムホテルグランビュー岩井 翌日はもう一つの山、伊予が岳を登る予定で、展望温泉付きコンドミニアムホテルグランビュー岩井に宿を取っていました。 コンドミニアムの室内 期待していたコンドミニアムと大きく異なりましたが、OKです😉 展望温泉風呂(写真はHPからお借りしました) 私たちは、のんきに、夕飯はホテルの前にあるお寿司屋さんにでも行こうと、眺望のいいお風呂にゆっくり浸かり、富士山と大島と日の入りを見ながら、お風呂から上がって、部屋で缶ビール飲んでいました。 部屋は海側

    【展望温泉付きコンドミニアムホテルグランビュー岩井宿泊記】【伏姫さんが焼き】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    これ食べたらもう一山登れそうですね!お気をつけて。お魚美味しそう〜、夜だけ呼んで下さい😂🐟
  • 【ライフ】一年間を振り返る - クマ坊の日記

    今年は年初に7つの目標を掲げました。年末という事でその振り返りをしておきたいと思います。 10キロ痩せる→5キロしか痩せませんでした💦 毎月一品は新作料理を作る 新商品・新サービスを開発する 不採算事業からの撤退 を50冊以上読む 年間120以上の記事を書く 家電を新しく買う 目標以外 子育て 10キロ痩せる→5キロしか痩せませんでした💦 ダイエットを宣言しましたが、結局目標の半分しか達成できませんでした。4月のギックリ腰、10月にも結石をやってしまい運動習慣を維持できませんでした。後、5キロは体重を落としたいです。来年に持ち越しです。 毎月一品は新作料理を作る こちらも達成できず。3ヶ月に一度ぐらいしか新作にチャレンジできませんでした😢 作るよりべる方がいいみたいです。キャンプに行く機会も少なかったのも影響しているように思います。来年は目標にはせず、マイペースで楽しみます。

    【ライフ】一年間を振り返る - クマ坊の日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    素敵な記事をありがとうございました。1年に5キロずつ痩せたらかなり良いと思います。体お大事になさって下さい。
  • 雪空 - mizukamezasan’s blog❀

    雪空 寂しさ と 気高さ 孤独感 と 虚無感 張り詰めた 清められた 空気 痛く 刺さる 肌から 胸へ 頭から 心へ 研ぎ澄まされた 清められた 空気 痛く 凍みる 瞳から 胸へ 耳から 心へ 立ち止まる 踏み出す 大地と空が 手を繋ぐ 白さを見出し 勇気に触れる 白さに触れ 儚さに痺れる 君 温かく 頬 冷たく

    雪空 - mizukamezasan’s blog❀
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    張り詰めたような、厳かなような、不思議な感覚。伝わってきます。
  • SONY FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM導入 - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary 今年最後のレンズ購入はSONY FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM。 まだ開封すらしていないけど箱だけでも写しておくわ。 あっ! 空箱じゃないからね。 ※この記事は朝6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ。

    SONY FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM導入 - 六時のおやつ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    すごい!さらにレベルの高い写真が撮れますね😉
  • わりと人生を決定づけがち【少女漫画3選/小学校編】 - みらっちの読書ブログ

    こんにちは、みらっちです。 今日は少々懐かしい、昭和の小学生女子の憧れ「少女漫画」のお話など。 私が小学生当時、漫画雑誌と言えば、『なかよし』か『りぼん』か、という二大雑誌がありました。 そのほかに『ちゃお』(小学館)などもあったのですが、とりあえず、『週刊/月刊/別冊フレンド』『週刊/月刊/別冊マーガレット』方面に移行するまでには、たいてい、通る道が『なかよし』と『りぼん』でした。 『なかよし』が講談社で、『りぼん』が集英社ですね。 私は小学生の頃はどちらも、ちゃんと買って読んだ記憶がありませんが、どちらかというと『なかよし』を読んでました(友達の家などで)。中学生になるとお小遣いで時々は『りぼん』を買いました。中学生における『りぼん』は、ちょっと子供っぽい選択です。お姉さんがいたり、大人びた女子はだいたい『マーガレット』や『フレンド』でした。 ちなみに『マーガレット』は集英社。 『フレ

    わりと人生を決定づけがち【少女漫画3選/小学校編】 - みらっちの読書ブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    どストライクの時代です。懐かしいですね。『王家の紋章』も友達に借りて読みました。ええぇーっ!まさかぁ〜と仰けぞりながら笑
  • 2021年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年10月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) 今年も残すところあと5日。ジタバタしてもあと5日なのです。 世の中は節操がないので、クリスマス一色の街は今日から年の瀬商戦に入るのでしょう。 この時期、やるべき事は大掃除ではなく、胸に手を当てて1年を振り返る事だと思います。(←単なる私の持論です。掃除は大嫌いですから。) それで、今回は2021年のあれこれを振り返ってみようと思います。 *おママの2021年 今年の序盤から春はあまり感じませんでしたが、おママは夏頃からアルツハイマー型認知症の症状がかなり進んだように思います。 <その1> 言葉に対する理解力がさらに衰退した事です。 昨年までも語彙が少なくなっているのは十分承知していまいしたが、割と生活に密着した動詞は理解できていました。 例えば「べる」です。 「ご飯をべましょう」と声を掛けて通じない時があります

    2021年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    私事ばかりの自分のブログに対し、いつもお母様主体の記事に頭が下がります。振り返りチャーコさん、艶やかで素敵です❣️
  • メリークリスマス(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    楽しい楽しいクリスマス(^^) こんにちは、かんちゃんです。 今日はチビ怪獣達も参加して~のクリスマスパーティーで~~~す!! リンク クリスマスらしく日も順調に雪が降り続いて・・・・・朝から除雪で一日が始まります(;^_^A やはり15Cmくらいは積もってますね。 ですが気温も冷え込んでマイナス11度だったので・・・・・かなりのフンワリ雪でしたよ。 わかりますかね⇧ 雪の結晶が(^^) 凄く寒いのですが、こーゆーの見ると何だか「早起きは三文の徳」って感じですよね。 とりあえずコマっちゃんのエンジンを暖機運転してる最中に人力除雪で軽く筋トレします(;^_^A ガレージの際と玄関前を軽く汗が出るくらいの筋トレ(;^_^A そして後はコマっちゃんで自宅と実家を1時間かけて除雪。 綺麗になったところでまずはニューヨーク♨(^^) そしてパーティーの買い出しに琴音と出掛けます。 奥様は準備がある

    メリークリスマス(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    rtaroyma
    rtaroyma 2021/12/28
    愛し愛されてる。かんちゃん料理上手❣️