タグ

middlemanに関するru_shalmのブックマーク (5)

  • 静的webサイト作成の強い味方「Middleman」【中編】|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    メリーメリークリスマス! マライア・キャリーさんの「恋人たちのクリスマス」がどこかしこから聞こえてきて、ウキウキせずにはいられないドワンゴデザイナーのchiiです。 気持ちが高ぶってしまってコンビニのクリスマスケーキを買ってみたら、店員さんがフォークを4もつけてくれました。ごめんね、一人で全部べたんだ…でもありがたくフォークは4つとも使わせてもらったよ…!! さてさて、前回の記事でMiddlemanの紹介から導入までを書きまして、今回は実際に作るところまで執筆したのですが、想像以上にボリューミーになってしまったのと前回の記事が思った以上に好評だったので、丁寧に解説するべく使い方編と製作編で分けています。 なので今回は、「Middlemanを使うために知っておきたいこと」と「設定ファイルの編集方法」のご紹介です。 ぜひお手元で試しながら読んでみてください。 おさらい Middlemanを

    静的webサイト作成の強い味方「Middleman」【中編】|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • 静的webサイト作成の強い味方「Middleman」【前編】|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ドワンゴデザイナーのchiiです。 以前はフロントエンドエンジニアっぽいことをしていましたが、今年のはじめからデザイナーとしてバナーやLPを作るお仕事をしています。 今日はヘッダーなどの共通パーツを部品化して、使い回すことができる静的サイトジェネレーターの「Middleman」を紹介したいと思います。 今回はその導入編です。 Middlemanが解決してくれること いきなり紹介に入る前に、どんなことを解決してくれるのかを私の実体験に触れながらお話します。 実は、デザイナーとして初めて複数ページを制作するときにヘッダー制作における煩わしさがありました。例えばこんなコードです。 たぶん皆さんも経験があると思います。 <html> <head><title>Awesome Corporate Site</title></head> <body> <header> <h1><a hr

    静的webサイト作成の強い味方「Middleman」【前編】|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    ru_shalm
    ru_shalm 2015/12/11
    Middleman、ブログじゃないサイトつくるのにすごく良い
  • Grunt + TypeScript + Middleman によるフロントエンド開発環境を作ってみる | DevelopersIO

    Middleman を使うようになってしばらく経ちますが、2014年4月現在 TypeScript に対応していないというのがどうも気になります。Ruby on Rails や Sinatra といった他の Ruby 製フレームワークと同様、Middleman が対応している Alt JS は CoffeeScript のみです。 CoffeeScript は機能が軽量であることから学習コストが低く、記述されるコード量も少なくなるので個人的に結構気に入っているのですが、Web アプリケーションの規模が大きく複雑になるにつれて静的型付けの機能を持っていないことがデメリットとして浮上してきがちです。案件の規模によっては静的型付け言語の採用を検討しないと後々で大変な目にあいかねません。 はい。JavaScript や CSS 周りのお世話なら Grunt だけで十分にまかなえるのですが、Midd

    Grunt + TypeScript + Middleman によるフロントエンド開発環境を作ってみる | DevelopersIO
  • Sitespec - r7kamura blog

    [Sitespec](https://github.com/r7kamura/sitespec)という静的サイト生成ツールを作り、このブログを移行した。 ## Sitespec Sitespecは、Webアプリとテストから静的サイトを生成するためのツール。 WebアプリにはRackを、テストにはRSpecを使う。 Rackを使った適当なWebアプリを用意し、 RSpecでHTTPリクエストを発行するように記述したテストを実行すると、 レスポンスの内容から静的ファイルが生成されるという仕組みになっている。 参考までに紹介しておくと、静的サイト生成ツールには他に [Middleman](http://middlemanapp.com/)や[Octopress](http://octopress.org/)、[Movable Type](http://www.movabletype.jp/) な

  • ブログをJekyllからmiddlemanに移行してTravis CIでGitHub Pagesにデプロイするようにした - Webtech Walker

    ちょうど一年くらい前にWordPressからJekyllに移行したんだけど、今回middlemanで作りなおしてみた。 hokaccha/webtech-walker - GitHub 特にJekyllに不満があったわけでもなく単に技術的興味によるもの。 middleman Middleman: Hand-crafted frontend development middlemanはほぼJekyllのようなものなんだけど、Asset Pipelineが使えたり、テンプレートがerbとかhaml、Slimなどで書けたり、helperが充実してたりする。 RailsのViewまわりの機能をそのまま持ってきたような感じなので、普段Rails使ってる人にとってはJekyllよりも使いやすいかもしれない。個人的にもJekyllよりはmiddlemanのほうが好みだった。 調べた時にでてくる情報量など

    ブログをJekyllからmiddlemanに移行してTravis CIでGitHub Pagesにデプロイするようにした - Webtech Walker
  • 1