タグ

rurisizimiのブックマーク (5,444)

  • 忙しい人ほど○○で記憶が定着する——その理由とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    忙しい日々のなかで、 「勉強してもすぐに忘れてしまう」 「何度読んでも知識が定着しない」 そんな風に困ったご経験はありませんか? たとえば、通勤電車のなかで参考書を開きながら、「昨日覚えたはずなのに……」と首をかしげる。カフェでコーヒーを待ちながらノートを開くも、ページをめくる手が止まる。 そんな瞬間、誰にでも覚えがあるはずです。 じつは、記憶に残らない原因のひとつは、「覚える」ための行動に工夫が足りなかったことにあります。ほんの少しだけやり方を変えるだけで、記憶力は驚くほど高めることができるのです。 今回ご紹介するのは、100年以上にわたる研究で効果が裏づけられてきた学習法「リトリーバル」。 「覚えたのに忘れる」悩みを乗り越え、学びの成果を確実に積み上げるためのヒントを、この記事で手に入れてください。 100年の研究が裏づけたリトリーバル効果 3つのリトリーバル復習法【星氏版】 【ワード

    忙しい人ほど○○で記憶が定着する——その理由とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • マネージャーの仕事は「評価」や「人材育成」とは限らない|柳川慶太

    BASE株式会社で金融事業の事業責任者と執行役員をしている柳川と申します。 私はエンジニアPdM→事業責任者というキャリアを歩んできました。 その中でマネジメントの仕事も5年ほどしてきました。 具体的には以下のような仕事をしてきました。 1からの組織立ち上げと採用リード 多職種の多階層の組織のマネジメント 1->30人規模の組織運営 いわゆるプロのマネージャーというよりは、事業責任者であるゆえのマネージャーの経験であることはご留意ください。 今回はその経験を踏まえて考えた、「マネージャーの仕事とは」をまとめてみました。 実は次作のnoteも決まっていましてそれに繋がる内容になります。 対象プロダクトをつくり、それを何らかの形でお金に変えていく そんな仕事を前提にしています。 そして僕は、プロダクトづくりはその全工程が「企画」の仕事だと考えています。 上記に加えてスタートアップであることを

    マネージャーの仕事は「評価」や「人材育成」とは限らない|柳川慶太
  • お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?

    なんか自分たちはしなさそうなんだよな 何度か選択的夫婦別姓にしたい理由を聞いてみたけど、答えないかそれ結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容ばっかり なんか選択的夫婦別姓ほど雰囲気で声高に叫ばれてる制度ない気がする ※追記 銀行や役所と関わりのある仕事をしたり、会社の管理部門にいたりすると、「結婚しても姓を変えずに済んだら楽だろうな」と思うことが多いから。 ほらやっぱり結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容なんだよな 単なる利便性の問題なら、結婚制度変えるよりも、絶対旧姓使用拡大するほうが合理的じゃん たとえば、銀行口座やクレジットカードで旧姓併記が可能になってきたし、国家資格(弁護士、公認会計士、教員など)も旧姓での登録が認められるようになっている 公務員や一部企業でも旧姓での業務が認められていて、名刺やメールアドレスも旧姓

    お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/05/02
    あのさ、社会の受け入れ体制を変えるって簡単に言うが、それを実現するためには法改正が必要(そもそも本名登録は法律による場合が多いし、営利企業がコストにしかならんことはやらん)で、夫婦別姓を制度化する方が楽
  • 大阪・関西万博で行われた十二単ショーで絶対禁色とされる黄櫨染御袍を着用したことが物議を醸す

    京都 雅ゆき Miyabi Yuki @MiyabiYuki_ #大阪万博 の十二単ショーは無事終了しました❗ 海と青空を背景に束帯や #十二単 が美しさをご覧いただけたのではと💕 海外のお客様もたくさん見て下さってて、日の美しい宮廷文化が世界中の方に届けられたのなら幸いです😊 主催: 京都きもの学院京都校 共催: 衣紋道 雅ゆき pic.x.com/peqUSaUeRe 2025-04-28 18:02:32 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 黄櫨染って禁色ではなかったっけ…。 これ、燃えそうだな。 これを見せる事自体は私はいいと思う。 日特有の着物で、しかも現代では祭祀の時にしか着ないから、どんなものかを知る機会が少ないから。 ただ…なぁ… この色である必要性はなかったのでは? なぜこれにしたのか、説明しないとまずそう… x.com/miyabiyu

    大阪・関西万博で行われた十二単ショーで絶対禁色とされる黄櫨染御袍を着用したことが物議を醸す
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/05/02
    あっほくさー。何色着ようがええやんけ。お気持ち配慮要りますか???
  • なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。家庭訪問や個人懇談がどれも直前に決まる上に平日の日中という疑問に様々な声

    りえ税理士 @rie30377225 なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。 中学生の長女と小学生の次女、それぞれ家庭訪問や個人懇談があるんだけど、どれも直前に決まるし平日の日中。 私は自分で予定を調整できるからまだいいけど、普通に働いてたらムリじゃない? 授業参観や行事もそう。 そもそもPTAって当に必要? 徳島に帰ってきてから、余計にそう感じる。 2025-04-24 06:31:06 りえ税理士 @rie30377225 個人懇談や家庭訪問って、希望する人と先生が必要だと感じた時だけでいい気がする。 PTAも、役を免除するかわりに運営費を一部負担するか、役をやる人に少しでも報酬が出る仕組みにすれば、もう少しフェアになるんじゃないかなと思う。 保護者も色々な属性あるから。 それと部活、部費を上げるか予算をつけて外部指導者を呼ぶとかしないと、先生たちが大変すぎる…。

    なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。家庭訪問や個人懇談がどれも直前に決まる上に平日の日中という疑問に様々な声
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/26
    どちらかと言うと、学校側の制度の問題な気がする。副担当が何日か授業して、その代わり主担当が振休&土日訪問とか、サステナブルな方法にできるといいのにねー。
  • NGと言われてないからいいだろvsOKと言われてないからダメだろ

    の戦いなんだよね。毎回さ で、ネットだとNGと言われてないからいいだろ派が強強なんだけど、 現実社会だとほとんどの人はOKと言われてないならダメだろで行動している 法律ではそう考えるのが原則だし、リスクが少ないからね それに「OKと言われてないならダメだろで行動している」人が大半だからこそ まともに社会が動いている側面もあり、 NGと言われてないからいいだろ派が増え、我が物顔で言動することに社会的なメリットってほとんどないんだよね 著作権一つとっても「別にこの写真使うのNGと明記してないし使っちゃおうぜー」って人が増えたらうっとおしいでしょ [追記」 人もこう言ってますけどね 「露出の制限、撮影エリアの指定、OK/NGな作品などの詳しいルールは一切ありません。ただこれは『なんでもやっていいよ』というわけではないと思います。何かしらの形で秩序が乱れ、他のお客さんからクレームが多数入るような

    NGと言われてないからいいだろvsOKと言われてないからダメだろ
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/26
    いや、逆だが?法律にはダメなことが書かれています。これを罪刑法定主義といいます。今日はこれだけ覚えて帰ろ"OKと言われてないならダメだろで行動している法律ではそう考えるのが原則だし、リスクが少ないからね”
  • 「ふりかえり」にKPTだけなんてもったいない!? チームの状況に応じたレトロスペクティブの選び方 ばやしさん×いくおさん 対談 - Agile Journey

    アジャイルにおいて開発の過程や成果を振り返ることは、チームの改善につながる大切な行動です。とくにスクラムにおいては、スプリントごとにレトロスペクティブ(retrospective、ふりかえり)のイベントを実施します。ふりかえりのフレームワークといえば「KPT」がまず思い浮かびますが、実際にはチームの状況やふりかえりの目的に合わせて、さまざまなレトロスペクティブの手法をチョイスするのが望ましいでしょう。 それでは具体的にKPT以外ではどんなフレームワークがあり、それぞれチームがどのような状態のときに用いると効果的なのでしょうか。ブログに「自分がレトロスペクティブで最初はKPTをやるけどそのうちやらなくなる理由」という記事を執筆したソフトウェアエンジニアの大金慧(@bayashimura、ばやし)さんと、その記事で引用された講演資料の発表者で長年エンジニアリングマネージャーを務める小田中育生(

    「ふりかえり」にKPTだけなんてもったいない!? チームの状況に応じたレトロスペクティブの選び方 ばやしさん×いくおさん 対談 - Agile Journey
  • EUがAppleに制裁金800億円 デジタル規制違反、メタにも300億円 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は23日、巨大IT(情報技術)企業を規制するデジタル市場法(DMA)に違反したとして、米アップルに対する5億ユーロ(約800億円)の制裁金を発表した。利用者を自社サービスに不当に囲い込んだと判断した。【関連記事】・・2024年3月に格運用が始まったDMAの違反で欧州委が制裁金を科すのは初めて。米メタにも2億ユーロ(約300億円

    EUがAppleに制裁金800億円 デジタル規制違反、メタにも300億円 - 日本経済新聞
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/23
    仁義なき戦いが始まったな…
  • オッカムの剃刀(かみそり、Occam's Razor)とは?

    「不要な仮定はそぎ落として、必要以上の複雑さは避けるべき」とする考え方。古くは哲学の世界で提唱された原則だが、現在では科学から日常の意思決定まで幅広く応用されている。AI機械学習/統計/データ分析の分野でも、モデル選択や仮説評価の原則としてしばしば引き合いに出される。 連載目次 用語解説 オッカムの剃刀(Occam's razor)とは、14世紀の哲学者ウィリアム・オッカム(William of Ockham)が提唱した、「必要のない複数の仮定を立ててはならない」(Plurality must never be posited without necessity. ※この言葉は、後世の解釈によってまとめられた表現とされる)という原則に由来する思考の指針である。 より平易に言えば、「必要以上の複雑さは避けるべき」、言い換えれば「最も単純な説明がたいていは最も好ましい」とされる考え方である。

    オッカムの剃刀(かみそり、Occam's Razor)とは?
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/23
    古のフリーゲーム、Almagestのif1シナリオでお世話になったなー。厨二心がザワつくワードのひとつ。
  • 彼氏よ痩せないで

    あなたがコンプレックスだと言っているふわふわもちもちのぽっこりビール腹が可愛くてたまらないんです 会うたびに触って揉んで撫で撫でするのは揶揄ったり馬鹿にしているんじゃなくて可愛いからなのです 20代のスマートだった頃のあなたの写真を見ました「全然違うでしょう、30代になってから別人みたいに太って恥ずかしい」 とあなたは卑下して言いますが私は今のあなたの方がずっと愛おしいのです 私はそれをずっと伝えてきたのに あなたは今の自分をデブだと自虐するけど私は格好悪いと思わないしあなたは醜くない、今のぬいぐるみのように可愛いあなたが大好きなのだと、このふわふわのお腹が愛くるしくてたまらないのだと言葉にして惜しみなく褒めたのに、なのに事制限と筋トレを始めてしまって ジムに通ってプロテインを飲んでサウナに行って あなたの好きなラーメンに誘っても糖質を気にしていつも欠かせなかったチャーハンをやめてしまう

    彼氏よ痩せないで
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/23
    残念だけど、諦めて。彼女とか奥さんがかわいいと、どうしても「もっと自分もカッコよくなりたい!」欲が出ちゃうもんよ。彼氏自身の欲だから、それもそれで受け入れてあげて!
  • コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 時事通信 経済部2025年04月22日11時09分配信 閣議後、記者会見する江藤拓農水相=22日午前、東京都千代田区 江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。コメを巡っては、日米交渉で日側の無税対象のミニマムアクセス(最低輸入量)枠拡大が議論になるとの見方が出ている。 「農家の暮らしも考えて」 コメ高騰で江藤農水相―新閣僚インタビュー 江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/23
    唖然…どの口がそれをいうのか。現状を招いているのは自民党の過去の政策だろうに…“コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい”
  • 【超実践】マネジメント本20冊試してわかった「初管理職」の教科書|もとやま📚著書『投資としての読書』

    お待たせしました。 だいぶ前にとったアンケートで1位のリクエストをいただいていたnoteがようやく完成しました。 今度は皆さんの意見も踏まえてnoteを書こうと思うのですが、どれ読みたいですか? — もとやま📚著書『投資としての読書』 (@ysk_motoyama) January 25, 2025 なんで約3万字という、アホみたいなボリュームになってしまいまして。 全部読むのは大変だと思うので、ぜひ興味がある箇所だけ読んでみてください。 今回の想定読者は 「管理職なんてなりたくねーよ」と思っている人(僕がまさにそうでした。その気持ちの人がそのまま管理職になったら、どうなったかを綴ってます) 「管理職なったばかりです。どんな苦労があるかカンニングさせてください」と思っている人 「管理職になってしばらくたったけど、しんどくなってきたな」と思っている人 一方で、「私は管理職のベテランです、ど

    【超実践】マネジメント本20冊試してわかった「初管理職」の教科書|もとやま📚著書『投資としての読書』
  • お前ら漫画以外の本、学校や仕事以外の本を読むことあんの?

    やっぱ漫画しか読まない人間? あとはてな読んだりレスバするのに一日何時間使ってんの?

    お前ら漫画以外の本、学校や仕事以外の本を読むことあんの?
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/14
    マンガ、仕事の本以外だと、最近は習慣化を身に付けたくて、立て続けに6冊くらい読んだぞ。あとはラノベも読んでる。水属性の魔法使い、おもろいねん。
  • 醸造調味料「味まとめDJ」 | 製品情報 | 三菱商事ライフサイエンスの「味な話」

    風味のバランスを壊さずに味をまとめる、D-アミノ酸を含有する醸造調味料 「味まとめDJ」は、風味のバランスを壊さずに味をまとめることができる醸造調味料です。カドを取ったり、味をまとめたりする機能を持つ調味料は従来から多くありますが、「味まとめDJ」は味を足すことなくカドを取り、バランスを取りながら、味をまとめることができる調味料です。 D-アミノ酸の品への効果 アミノ酸にはD-アミノ酸とL-アミノ酸の2種類があり、構造的には互いに鏡像の関係にあります(図1)。品や生体内の大部分のアミノ酸はL-アミノ酸であり、これまでD-アミノ酸はほとんど着目されてきませんでした。近年、分析技術の進歩により、ごく微量に含まれるD-アミノ酸も検出できるようになり、呈味や機能性に注目が集まっています。 弊社では品中でのD-アミノ酸の機能の研究を進めていく中で、これまで知られていなかった様々な調理効果を見出

  • マチアプで出会った彼のお椀の位置がどうしても無理でしたㅤㅤ

    マチアプで出会った彼のお椀の位置がどうしても無理でしたㅤㅤ
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/13
    これ知らなかったけど、嫁氏が左奥の関西派で、お互い「ほへーそんな流儀がー」ってびっくりした。とりあえずびっくりしたけど、お互い特にその後お椀の位置は変えていないで今に至る(3年くらい)。
  • 全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って

    『ツヨシしっかりしなさい』だよな。 80年代末から90年代にかけてテレビドラマ化・アニメ化・映画化・ゲーム化までされた漫画だ。 アニメの最高視聴率は23.7%だったという。 同時期で最高視聴率が近いアニメというとキテレツ大百科(25.7%)幽遊白書(24.7%)名探偵コナン(23.4%)あたりになる。 90年代も遠くになりにけりとはいえ、誰も覚えていないくらいの大昔というわけではないはずだ。 でもまったく話題にならない。 「若い人は知らないだろうけど懐かしの名作だよなあ」みたいな扱いですらない。 せいぜい「俺だけが観てたマイナーアニメ」くらいの温度感でほそぼそと語られている程度だ。 ググってみると2017年ごろに一瞬だけTwitterのトレンドに上がったようだが、 それも「人気あったはずなのに誰も覚えてないから集団幻覚かもしれない」という内容だった。 ドラマもアニメも、ソフト化されておらず

    全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/11
    本名ツヨシ的には「マジでなんなんこのタイトル、最悪やん…」の思い出しかない。中身は覚えてない。そのまま記憶の彼方に消えててくれ。
  • あまりに凄い「ChatGPT活用の勉強法」、教科書も塾も不要になりそうな「ある機能」

    勉強を進める上で、ChatGPTは強力な武器になる。ところがChatGPTは今、人の想像を大きく超えるところまで来ている。勉強のチューターとして、信じられないほど高度な機能を提供するようになっているのだ。あまりに凄いので、「こんなことが当にあるのだろうか」と、狐か狸にたぶらかされているような気になってしまうが、いくら頬をたたいてもこれは現実に起きていることだ。資格試験向けの塾や予備校は、存続さえも危険水域に入るかもしれない。

    あまりに凄い「ChatGPT活用の勉強法」、教科書も塾も不要になりそうな「ある機能」
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/07
    これに近いこと(chatgptに過去問を出させて解いて解説的なやり方)、先月くらいにやってみたけど、難易度調整が難しかった。
  • 「トランプ政治」を恐ろしいほど的確に表す、100年前の社会学者のある言葉 | それは権威主義でも独裁政治でもない

    ドナルド・トランプがいましていること、それはいったい何なのだろうか? トランプによる第二次政権発足後、彼は能力も気質も劣る人間を重要機関のトップに任命して行政府機能の効率を低下させ、大量解雇によって最も有能な職員の多くを連邦政府の官公庁から一掃した。 容易に従えるはずの法律に従わず(連邦政府監査官の一斉解雇の際、30日前に解雇通告をしなかったなど)、わかりやすい言葉で書かれた各種法律や判決、合衆国憲法も無視し、司法当局と対立している。 彼が勝つ見込みはなく、大統領令もほとんどが政策策定の手続きを踏んでいないため、そのまま失効するか、裏目に出るのは目に見えている。 外交面では、トランプはデンマーク、カナダ、パナマと敵対した。メキシコ湾の呼称を「アメリカ湾」に変更し、ガザ地区のリゾート地化計画を発表した。これだけではまだ物足りないのか、首都ワシントンにある文化施設ジョン・F・ケネディ・センター

    「トランプ政治」を恐ろしいほど的確に表す、100年前の社会学者のある言葉 | それは権威主義でも独裁政治でもない
  • イスラエル首相、反対派は「闇の政府」 治安機関トップら解任方針:時事ドットコム

    イスラエル首相、反対派は「闇の政府」 治安機関トップら解任方針 時事通信 外信部2025年03月31日06時56分配信 イスラエルのネタニヤフ首相=27日、エルサレム(EPA時事) 【エルサレム時事】汚職事件で公判中のイスラエルのネタニヤフ首相が、意に沿わない司法当局高官らを「ディープステート(闇の政府)」と見なし、排除する動きを加速させている。 治安機関トップ解任承認 首相側近の収賄疑惑捜査―イスラエル ネタニヤフ政権は21日の閣議で、ネタニヤフ氏側近の汚職疑惑を捜査していた国内治安機関シャバクのバー長官の解任を議決。司法制度見直しで対立するバハラブミアラ検事総長の解任手続きも開始した。 こうした動きが三権分立を揺るがし、民主主義を危険にさらすとの懸念が高まっている。これに対し、ネタニヤフ氏は26日、国会で「危機にひんしているのは民主主義ではなく、ディープステートの方だ」と開き直った。

    イスラエル首相、反対派は「闇の政府」 治安機関トップら解任方針:時事ドットコム
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/04/01
    それって、ディープステート(闇の政府)ではなく、シャドーキャビネット(影の内閣)では…?
  • 三大一文字の略語

    ・泥(Android) ・り(了解) ・V(Vtuber) あと一つは?

    三大一文字の略語
    rurisizimi
    rurisizimi 2025/03/27
    わたしは細かいことをなんでも指示する上司のことを、μと心の中で呼んでいる(マイクロマネジメントから)