タグ

ブログに関するryoQ10のブックマーク (83)

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • ブログが更新できないときに更新出来ませんと書くべきか - 煩悩是道場

    ブログが更新できないときに更新出来ませんと書くべきか weblog たとえ多忙で更新できなくても、「更新できません」と更新すべきを読んで。 文意から多分元記事があるのだと思いますが、探しきれなかった*1ので、こちらにトラックバック。 私は理由は何であれ更新出来ないときに更新出来ない旨を書く必要なんかないと思っています。 というより「更新出来ないと書くべき」の「べき」に凄くひっかかりまして。 「〜べき」というのは義務づける意味あいで使用されます(goo辞書にもそう書いてあります)。 ウエブログで文章を書く人の価値観は様々であり、運用方針も多様なわけですから更新出来ないときに更新出来ない旨を書く事を義務である、という意見には同意出来ません。 せいぜい「書いてくれると嬉しい」くらいが適切なのではないかと。 仮に「書いてくれると嬉しい」という表現、もしくは「書いてくれると嬉しい」くらいのニュアンス

  • http://ekken.jugem.cc/?eid=42

  • 個人ニュースサイト管理人はただの読者である - 304 Not Modified

    個人ニュースサイトの管理人とはどんな人なのだろうか。 それは、ただのコレクターである。 自分の好きなニュースを集めてみんなに見てもらいたいだけである。 個人ニュースサイトの管理人とはどんな人なのだろうか。 それは、ただの欲深い人間である。 自分の興味のある情報をもっともっと知りたいだけである。 個人ニュースサイトの管理人とはどんな人なのだろうか。 きっと、ただの読者だと思う。 それ以上でも、それ以下でもない。 だから、個人ニュースサイトの最高の読者こそが 最高の個人ニュースサイト管理人になれるのではないだろうか。 さぁ、今日もたくさんのニュースを読もう。 はてなブックマークに追加

    個人ニュースサイト管理人はただの読者である - 304 Not Modified
  • 2/1日記(書き手のためのブログ論はクソブロガーを増やすだけ): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • インサイター:ブログでは「褒め上手」がトクをする

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    インサイター:ブログでは「褒め上手」がトクをする
  • ブログのためだけの文章術!! | ブログ文章術 米光一成|Excite エキサイト ブックス

    【1:どう書くと楽しいのか?】 ブログを始めると気になってくる。 「どんな文章にするか」「どんな表現にするか」 そういったことが気になってくる。 「いや、気にしてない」という人もいるかもしれませんが。 気にしてみようよ。 気にしたほうがいい。 続けるのが楽しくなってくる。 アクセス数も、確実に伸びる。 気にしてみると、いろいろな発見がある。 自分に関する発見もでてくる。 いろいろなことが変わってくる。 ハウツーなら、こう書くはずだ。 「文章をちょっと気にかけるだけで、 あなたのブログはグーンと良くなります。 そして、あなたの生活が変わります! さぁ、素敵なブログ的生活をはじめましょう!」 まぁ、落ち着きなさい。 いんちきハウツーノリで書いてみたが、 まんざら、ウソじゃない気もしている。 いまさらだが、 タイトルを「素敵なブログ的生活」に 変えてもいいんじゃないかとも思う(変えないけど)

    ブログのためだけの文章術!! | ブログ文章術 米光一成|Excite エキサイト ブックス
  • http://enjoy.pial.jp/~jackel/jba/jbantenna.html

  • https://www.ma-mate.com/log/eid392.html

  • 一部から全体へ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    リアルのことでも言えることではあるのですが,ここは敢えてWeb上のお話ということで. あるサービス会社が提供しているサイトサービスやあるテーマを取り上げたサイトなどで,一部のユーザのマナーの悪さや悪質さによって,一部であったはずが全体が悪いかのような印象を得ることがあります. 一番いい例としては,2ちゃんねるの存在でしょうか. 僕は,ネットを始めてから3,4年くらいは2ちゃんねるという存在が,「荒らし」「中傷行為」が全体で当たり前のように感じていた時期がありました.だけど,それはごく一部のこと.だが,一度植え付けられたイメージはなかなか払拭できず,分かっていても受け入れられなかったりもしました. 一部が悪いだけだから,自分は関係ない.そう思うのは当たり前ですが,かといって関係ないから自分は違うと言っても,悪いイメージの枠に入れられ,それを否定することは容易ではありません.自分は違うから関係

    一部から全体へ - ただウェブに駄文を綴るのみ
  • ブログが読まれなくなる法則 - Chakuwiki

    自分の事ばかり書いている 自分以外のことをバカにしまくる だんだん自分が好きなものの紹介から自分が嫌いなものの紹介へとシフトしていく。 おばかキャラが現れたころ「私ってちょーバカなんだよね☆」「バカでごめんね」という内容のブログが多発。 身内ネタすぎてついていけない。 読者より自分が好き 自分の賢さをアピールしようとしている …つもりなんだろうが、どう考えても内容はその人の素行の悪さをアピールしているものだった。 自分のやさしさをアピールしようとしている 文体がわざとらしい 参考 あなたは自分の裸をアップしている綺麗な女性ではない。 あなたは自分の裸をアップ出来るほど綺麗な女性ではない。 あなたは自分の裸をアップ出来るけど綺麗な女性ではない。 あなたは自分の裸をアップしても綺麗な女性ではない。 あなたは女性ではない。 あなたの裸に興奮するほど俺たちはスケベじゃない。 読む価値があるコンテン

    ブログが読まれなくなる法則 - Chakuwiki
  • 備忘録ことのはインフォーマル20060128

    占い 05:46 http://d.hatena.ne.jp/turn-off/20060120/p5 を見て、宿曜占術のページを知った。俺は觜宿だった。 http://www.tbs.co.jp/offrec/suku/sisuku.html 思わず吹いた。どっちの要素もあるしな。 ■「コメント欄を閉じる」は「意見に耳を傾けない」ではない 09:22 こんな単純なこともわからない、というか、あえて混同してプロパガンダする幼2園児が多いですね。 トラックバックは可能だし、こっちのコメント欄は最初からずっと開放状態だし。 せっかく2ちゃんねるからトラックバック打てるんだから、打ってくればいきなり「2ちゃんスレがブログのもう一つのコメント欄」状態にだってできるのにね。 まあこちらはレンタルサーバーの容量をループする話題で埋めたくはないので、幼2園児の皆さんはお外の砂場で遊んでらっしゃい

  • 本気になったら迷わず突き進め! - 304 Not Modified

    注意:この記事は代替怠惰 - 「概念」に触発されるのか? その奥に「ひと」はいないか?より、エロゲに触発されて記事を書いてみるという試みです。そのため、「処女はお姉さまに恋してる(通称:おとぼく)」のネタバレをかなり含みます。ご了承ください。 中学時代、陸上部の長距離部門に所属していました。入ったきっかけは決して足が速いからというわけではなく、陸上部・野球部・テニス部・卓球部の四択しかなかったので消去法で選んだだけ。入部前のマラソン大会でも23人中11位という中の上くらいの速さでは、年間5~6回ある地区予選大会では最下位になることが多く、しかも同地区同級生にあの西田隆維選手までいたもんだから周回遅れになってばかり。それでも、あの練習の日々はとても楽しかったものです。 陸上部というのはおもしろいもので、他の部と違って、「部」でありながらほとんどが個人競技です。そのため、いざ走り出したらあとは

    本気になったら迷わず突き進め! - 304 Not Modified
  • 不備日報: ブログで文章を読ませる101のコツ

    001.書き出しのコツ:人の注意を引いたり、議論を呼びそうな言葉を使いましょう。 002.段落のつけ方:一段落にたくさんの意味を詰め込み過ぎないように注意しましょう。 003.表現の工夫:格言や慣用句を有効に使い、あきさせない文章にしましょう。 004.ほのめかし:直接的な表現だけでなく、余韻の残るような文章を書きましょう。 005.倒置法:読者に深い印象を与えるために使うのだ、倒置法を。 006.推測:もうそろそろみんな読んでないだろ。そうに違いない。 007.先生それは違うと思います。僕は下線部が3段落目ではなく4段落目に……。 008.とりあえず、まだ文章の長さは一定に保っておく必要がある。なぜならば、 009.あまり短い文面だとそこが目立って、いんちきを書いていることがばれるからだ。 010.また、途中で適当にもっともらしい文面を入れておくとなお良い。たとえば下記。 011.記法の

  • 【これって犯罪では?】ライブドア報道加熱、メディアが検察の情報を垂れ流し?

    昨日NHKのニュースを見ていたら、犯罪の証拠としてライブドア首脳部のメールのやりとりを暴露してました。他局おなじものを紹介していたようです。 これは大石英司氏もブログで述べているんですが、 これはNHKがメールのログを入手していたことになりますよね。その場合、以下の可能性が考えられます。 ① 当事者から直接手に入れた ② ライブドアのインサイダーから手に入れた ③ 検察から入手した ④ 盗聴 ① であれば、発信者ないし受信者から入手したことになりますが、これは私信ですから発信者、受信者の了解を得ていないといけない。で、人たちにしてみれば自分の身に直接関わってくるわけですから、常識的に考えたらメディアに公開するはずがない。 ② これまた私信を無断で入手、公開したことになります。 ③ 検察がこの手の情報をリークすることはよく知られています。彼らは来捜査上知り得た情報に関して守秘義務あります

  • ブログ界はちゃんと成長している - finalventの日記

    一昨日のホリエモン逮捕はそれほど関心なかった。というか、どういう実態で逮捕なのか関心があったので詳細待ち、と思っていたら、昨日朝、旧メディアを通して見る世間のヒステリーに圧倒された。 毎朝読む新聞各紙社説が、お、おまえら……という状態。 一気にが進む。 とりあえず、こんなのありかよという声を小さく上げるべくブログを書く。これでまた非難とかウンコとか飛んでくるのだろうな、うへぇと思うが、小さく声をあげるためにブログを始めたのが私の意図だ。私はきっこのようにマスコミを動かそうとか思わない。小さく声を上げる。小さく異論を述べる。 民主主義というのは、それが決するときは多数決ということになることが多いが、それでも、多数決よりもっと重要なことは、異論を明記して歴史にゆだねるということだ。民主主義というのは歴史に学ぶという経験主義でもある。超歴史的な正義をふりかざして政治を行うことではない。民主主義

    ブログ界はちゃんと成長している - finalventの日記
  • mirror-ball.net is Expired or Suspended.

    mirror-ball.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mirror-ball.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • ブログのお引越し ― ブログサービスごとのインポート/エクスポート機能のまとめ

  • こんなときにでも毅然としているホリエモンをぼくは尊敬する - 和洋風◎

    2006年1月20日 21:09 更新 こんなときにでも毅然としているホリエモンをぼくは尊敬する 登録タグ: スポンサード リンク 堀江貴文転職相談Blogというブログがある。 ここには、ライブドアの堀江社長に転職について相談し、答えてもらうという、なかなか見応えのあるブログである。 7月半ばまで更新が止まっていたのだが、先日久々に更新されていてので読んでみた。 こんな質問でした。 ほうほう。さて堀江社長のはどんな答えを・・・・・。 なるほどなるほど。さすが堀江社長。斬新なこた・・・ぇ?え? こんなときにでも毅然としているあなたをわたしは気で尊敬します! P.S. 今では修正されています(´∀`;) 修正前:堀江貴文転職相談Blog - Googleキャッシュ 修正後:堀江貴文転職相談Blog 関連記事。 【改訂】アニソン、J-POPレビューに満足点をつけることにしたいと