タグ

英語に関するryoasaiのブックマーク (66)

  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

  • 10年という短期間で英語をマスターする方法 | quipped

    quippedにはあんまり役に立つハウツーが出てこない。というのも筆者があんまりハウツーを知らないからだ。ただ英語に関しては12年間、第二言語として勉強してきたので、少しはハウツー的な話ができるかなと思って書いてみた。 題して「10年という短期間で英語をマスターする方法」だ。 長いので目次: 序(+筆者の英語力に関する記述) 読む 書く 聞く 話す 結論 序 3年前プログラミングを覚え始めた時に、Peter Norvigの10年間でプログラミングを独習する方法という記事を読み、深く感銘を受けた。NorvigはグーグルでDirector of Researchをしている著名なコンピューターサイエンティストだ。記事をざっくり要約すると「近道はない」なのだが、いくつか具体的な指摘もされている。 今回のぼくのハウツーも似たようなものだ。「10年なんて長過ぎる」「あと10年も生きないだろう」という人

    ryoasai
    ryoasai 2011/11/24
    一般の日本人が英語習得には10年もかかるというのはまあ、納得する。英語教材などの宣伝にあるように楽して数か月で話せるようになるというのは真実ではないのでしょうね。
  • 英語の勉強はしない仕事で使える英語力を身につける!

    1964年、群馬県生まれ。元P&Gジャパン広報渉外担当部長。1987年、東京理科大学卒業後、P&G入社。製品開発部で日中国、グローバルプロジェクト担当後、広報渉外部でソーシャル・マーケティング、インフルエンサー・マーケティング、サステイナビリティ、企業広報に取り組む。英語がほとんど話せないながら、社内の公用語が英語で完全にグローバルなP&Gに入社。同社の英語研修で基を学び、外国人の上司、同僚、部下との仕事上のやりとりで英語のコミュニケーションノウハウを習得。広報渉外部長として対外的なコミュニケーションも専門とする。2010年、P&G退社。現在、朝日サステイナビリティ・マネジメント代表取締役社長。人づくり、組織づくり、社会性とサステイナビリティをコンセプトにした企業支援などで活動。著書に『P&G式 伝える技術 徹底する力』(朝日新書)がある。 P&Gで学んだ世界一やさしいビジネス英語

  • Japan's IT Exodus: A Personal Perspective (Part 2)

    Receive great stories from around the world directly in your inbox. Stay up to date about Global Voices and our mission. See our Privacy Policy for details. Newsletter powered by Mailchimp (Privacy Policy and Terms).

    Japan's IT Exodus: A Personal Perspective (Part 2)
    ryoasai
    ryoasai 2011/11/07
    ブログの翻訳記事の続編。いくつかブクマコメントも翻訳されています。
  • 日本人の英語力を上げるにはカタカナの使用を禁止すればいい - Sean_SF’s blog

    人の英語力は高くないのですが、読み書きに関してはそれほど悪くないと思います。弱いのは、「聞く、話す」の部分です。私自身もそうです。上司の外国人に、私は英語がうまくできないと言った時に、そうではなくて会話がうまくできないだけ、と言われました。文字によるコミュニケーションには問題がありませんから。 これは私だけの問題ではなく多くの日人に共通する問題だと思います。では会話がうまくできない原因はなんでしょうか? 原因の1つはカタカナにあると思っています。英語の発音は日語とは異なるのに、無理やり日語にしてしまったのがカタカナです。間違った音で単語や文章を認識してしまうので、実際に耳から聞いた時に、知っている単語でもそれと認識できないのです。 たとえば「website→ウェブサイト」。一見、英語とカタカナの発音はあまり変わらなさそうな単語にみえますがそうではありません。 最後の t の音は「

    日本人の英語力を上げるにはカタカナの使用を禁止すればいい - Sean_SF’s blog
    ryoasai
    ryoasai 2011/11/07
    英語学習ということであれば効果的かもしれません。ただし、古いカタカナ語など、英語由来でない単語が結構あるのでは。カステラとか。
  • cardboardの意味・使い方・読み方

    【名】ボール紙、段{だん}ボール、厚紙{あつがみ}◆不可算{ふかさん}実質{じっしつ}のないもの、生き生きとしていないもの【形】ボール紙製{かみせい}の実質{じっしつ}のない、非現実的{ひ げんじつ てき}な、不自然{ふしぜん}な、生き生きとしていない【レベル】7、【発音】[US] kɑ́ːdbɔ̀rd | [UK] kɑ́ːdbɔ̀ːd、【@】カードボード、【分節】card・board

    ryoasai
    ryoasai 2011/11/06
    段ボールはcardboard。ダンボーはローマ字そのままのDanboではなく、Danboardと表記されるのはそういう由来なのね。
  • Maggie 先生 ABC レッスン (名古屋 英会話スクール Action! Language Academy) 公開ブログ Y : "You can't have your cake and eat it,too!"

    Y : "You can't have your cake and eat it, too!": (ケーキはべるとなくなるから)ケーキを持っていることとべることは一緒には出来ない。 両方いい所を取ることは出来ない。 :"Why not?" 「なんで出来ないの?」 いよいよABCレッスンの9シリーズ最後のレッスンとなりました。 今回は、他のブログでかなり時間が取られちゃってなかなかポストが進みませんでしたね。 "ごめんちゃい。"(●´ω`●)ゞとマギー先生もおっしゃっておられます。(軽っ!!) 先生は、昨年から意図的に!?存在をずっと更新し忘れていたMaggie Sensei.comの方のレッスンに集中します。 日語を勉強する人のサイトと英語を勉強する人のサイト両方ありますが、英語の方のサイトが11月からず~~~っと更新されていなかたのでちょっとこちらの方でがんばってみますのでまたお時

  • Iforgetって忘れた!!って意味ですよね? - Iforgotとは言わないんですか?例えば、『昨日の授業の内容覚えてる... - Yahoo!知恵袋

    I forgetって忘れた!!って意味ですよね? I forgotとは言わないんですか? 例えば、 『昨日の授業の内容覚えてる?』『・・・忘れた』と 『部屋のカギ持ってきた?』『・・・忘れた』の"忘れた"は両方ともI forgetでいいんでしょうか?

    Iforgetって忘れた!!って意味ですよね? - Iforgotとは言わないんですか?例えば、『昨日の授業の内容覚えてる... - Yahoo!知恵袋
  • 語法について(41)~(48)

    (41)It's better to...の、便利な使用例をあげてください。 「映画をみていたら、ある登場人物がやたらに使っていました。とても便利だと思うので、こんないい方があるという例を教えてもらえますか」 はい。例文をあげてみますね。 It's better to leave now. もう出発した方がいい。 It's better to make a copy of it. それのコピーをとっておいた方がいい。 Sometimes it's better not to swim. ときには泳がない方が(チャレンジしない方が)いいこともある。 Maybe it's better for me to wait another year to quit. 辞めるのはあと一年待った方が私にとって良いのかもしれない。 Do you think it's better to

    ryoasai
    ryoasai 2011/10/26
    forgetとhave forgottenはinterchangeableで、今でも忘れている場合。forgotは昔は忘れていたが今は思い出せる場合に使う。
  • 英語と日本語の周波数の違い

    語と英語はとても極端ですね。 英語の場合は2000ヘルツ以上の周波数の音声に言葉の意味があり、 日語は1500ヘルツ以下の周波数の音声に言葉の意味があるのです。 そして、このパスバンドは生後10歳・11歳ぐらいまでに基的な聴覚として出来上がってしまうのだそうです。 だから、日人には英語の音が聞き取りにくいのです。 ちなみに、英語の高い周波数をカットしてみると、日人にはとても聞きやすくなるのだそうです。 特に語学では、聞くことができた音を何回もまねて学習します。 まず「聞ける耳を持つこと」・「意味のある音を認識できる脳を持つこと」これが大事になるのです。 しかも、幼児のうちに鍛えられたパスバンドは消え去ることはありません、 もちろん大人になってからでもある程度は鍛えられますが、幼児ほどは簡単ではないのです。 ♪音は人間の様々なところに影響を及ぼしています♪ 耳鼻咽喉科、および音声

    ryoasai
    ryoasai 2011/10/23
    同僚の外国人が「音声の高温域をカットすると何を言っているかが非常に聞き取りにくい」と言っていたけれど、そもそも普通の日本人の耳は子音の高音域を言葉として聞き分けられないところが辛いところ。
  • It's not technological article.

    ryoasai
    ryoasai 2011/10/16
    受験英語では会話はできるようにならないとは言うけれど、まず基本は読み書きということもありますね。特に技術書やネットの情報を読めるということはプログラマとしては重要なこと。
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

    ryoasai
    ryoasai 2011/10/10
    you knowとか外人は頻繁に言いますね。自然に使えるようになりたいですが、こういう言い回しはいざとなると出てこないですね。
  • puttyの意味・使い方・読み方

    【1名】《建築》パテ◆不可算{ふかさん}◆白亜{はくあ}(whiting)などを亜麻油{あま ゆ}(linseed oil)で溶{と}いたセメント状{じょう}のもので、木工{もっこう}の穴埋{あな う}めや窓{まど}ガラスを枠{わく}に固定{こてい}するときなどに用いる。《建築》仕上{しあ}げ用上塗{よう うわぬ}りしっくい〔パテのように〕自在{じざい}に変形{へんけい}するもの、人の言いなりになる人淡{あわ}い茶色{ちゃいろ}がかった灰色{はいいろ}、灰色{はいいろ}がかった黄色{きいろ}

    ryoasai
    ryoasai 2011/10/05
    端末エミュレーターの単語はパテという意味があったとは知りませんでした。
  • イングリッシュセントラル

    Level up your English in 3 Months with EnglishCentral Difference - Professional Tutors and AI-Powered Chatbot.

    イングリッシュセントラル
  • propertyの意味・使い方・読み方

    【名】所有物{しょゆうぶつ}、〔所有{しょゆう}されている〕財産{ざいさん}、資産{しさん}◆不可算{ふかさん} ・He owns a lot of property [land] in Hokkaido. : 彼は北海道{ほっかいどう}にたくさんの土地{とち}を所有{しょゆう}している。〔所有{しょゆう}されている〕地所{じしょ}、不動産物件{ふどうさん ぶっけん}◆可算{かさん} ・No Trespassing! Private Property. : 立ち入り禁止{きんし}!私有地{しゆうち}です。《法律》所有権{しょゆうけん}、使用権{しようけん} ・Software is protected under intellectual property laws. : ソフトは知的所有権{ちてき しょゆうけん}に関する法律{ほうりつ}によって保護{ほご}されます。特性{とくせい}、性質

    ryoasai
    ryoasai 2011/08/24
    プログラマー的には4番の特質という意味しか知らないが、財産、地所、不動産 といった意味が重要。
  • 英語の壁を諦めてから拓ける道もある - 武蔵野日記

    どうやら寝る4時間前までにご飯をべるのがいいらしい。あと牛乳。子どものころは毎日牛乳、ご飯のときも牛乳だったが、あれは実はお腹によかったのか……。 腰はやはり温泉に行ってしばらく湯船に浸かるとよいようだ。温度・湿度のせいか、それとも浮力のせいか分からないが、1日行くと1週間くらいは回復するみたい (先週は行きそびれた)。やっぱり水泳したほうがいいのかな〜。 先日の日記のコメント欄で教えていただいたのだが、英文校正サービス enago の「トップ研究者インタビュー」がおもしろかった。基的には「日人はネイティブ並に英語ができるようにはならない。諦めるところから始まるものもある。」というスタンス (別に「だから英文校正を利用しなさい」と誘導されているわけではなく、単にインタビューだけ)。タイトルからして秀逸。 第7回 東京大学大学院教授 上野千鶴子氏 「私は英語圏で勝負するのを断念した。」

    英語の壁を諦めてから拓ける道もある - 武蔵野日記
  • 翻訳に必要な3つの技術 - Digital Romanticism

    翻訳に必要と思われる技術について整理する。 導入 私のブログの書き方を紹介したエントリの中でもすこし触れたとおり、翻訳という作業は自分の中で大きな位置を占めるようになってきています。『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』が出版されて以来、新しい翻訳をやったり、他の方の翻訳をレビューに参加させて頂いたりと、翻訳がらみの仕事が増えてきましたので、この機会に自分が考えていることを整理したいと思います。 なお、この場を借りて大先輩の翻訳論をご紹介しておきます。 翻訳の心がけ - 結城浩さん http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20110326p01.html - kdmsnrさん 私の考える、翻訳に必要な3つの技術とは「英文解釈」「翻訳のテクニック」「日語作成技術」です。結局のところ翻訳とは、「英文を正確に理解し」「日語に置き換え」「日語として自然に読

    翻訳に必要な3つの技術 - Digital Romanticism
  • Amazon.co.jp: ネイティブの子どもなら誰でも知っている英単語: 松本茂: 本

    ryoasai
    ryoasai 2011/05/16
    知らない単語ばかりでショックを受けた本。子供といってもネイティブにはとてもかなわない。
  • Oxford Learner's Dictionaries | Find definitions, translations, and grammar explanations at Oxford Learner's Dictionaries

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/18
    普通の辞書だと、英語でも「物」「目的」「目的語」といった意味しかないですね。objectをクラスのインスタンスととらえるのはやはりOOPなどを起源とする特殊な用語なのだろうか。
  • Free online Dictionary of English Pronunciation - How to Pronounce English words

    Instantly hear a word pronounced on enter. One word per entry. -DefinitionTranslate Create lists of up to 15 entries, like this: cat;cart;cut;caught etc. There are currently 181987 entries in the dictionary.