タグ

2024年6月5日のブックマーク (15件)

  • 「悪魔」を封印した右翼 理想を求めた欧州に見た「ニューノーマル」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「悪魔」を封印した右翼 理想を求めた欧州に見た「ニューノーマル」:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「これまでのように移民や難民の問題だけを強調する必要はもうない。有権者が求めるのは、日常に寄り添う政治家だ」そこを既存の政治家が蔑ろにしてゐることに支持層拡大のチャンスを見出したのだらうな。
  • 東大本郷キャンパスで初のパレスチナ連帯アクション 追悼の意を込めて赤の涙を書く(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イスラエルの侵攻により亡くなったパレスチナ人を追悼し大きな白いキャンパスに赤い涙を描くアクション「Tears for Palestine」が東大郷キャンパスで行われた。 8bitNewsのArtivist、黒部睦が現場を訪ねた。 東京大学駒場キャンパスでは、パレスチナに連帯するキャンプやガザ出身の詩人の詩の朗読会、デモなどを行ってきた。郷キャンパスで大規模なパレスチナに連帯したアクションが行われるのは今回が初めて。 撮影:Artivist 黒部睦 アクションが行われた6月5日は「ナクサの日」(後退の日)。1967年第三次中東戦争にてヨルダン川西岸やガザ地区などをイスラエルに占領されパレスチナ人が避難を強いられたことを思い起こす日とされている。 撮影:Artivist 黒部睦 10月7日から激化したイスラエルによるガザ攻撃は現在、避難民が集まるガザ最南部のラファのキャンプへの爆撃を続けて

    東大本郷キャンパスで初のパレスチナ連帯アクション 追悼の意を込めて赤の涙を書く(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「イスラエルの大学やその他学術機関との共同研究や学生間のプログラムなどを含むすべての組織間の関係を断つよう求めている。」学費値上げ反対もさうだけど本当に大学動かしたいなら自分の指導教官突き上げては。
  • 「隠蔽が許せなかった」情報漏らした疑いで逮捕の前県警幹部が陳述:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「隠蔽が許せなかった」情報漏らした疑いで逮捕の前県警幹部が陳述:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「前部長の代理人弁護士も「今回の行為はいわば内部通報のようなもの。守秘義務違反罪は成立しない」と主張した。」内部通報と内部通報のやうなものとは別物なんですわ。内部通報制度が機能してゐるかは別の問題。
  • 学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛知県北名古屋市の名古屋芸術大学で、今年度就任した來住(きし)尚彦学長からセクハラを受けたと複数の女子学生が訴え出ている問題などを、現役の学生が「現代アート」で表現した展覧会が6月5日まで、学内のギャラリーで開かれている。 問題をあいまいにしようとする大人たちに対し、学生が果敢に声を上げ、自らが学ぶ現代アートの形で問題提起しようという行動に私も注目し、開催5日目の6月4日に動画撮影を含めて取材しようと足を運んだ。 すると、大学側から「取材としては入らないでほしい」と言われ、展覧会そのものの記事化を禁じられた。 しかし、これは取材や発信を望む学生たちの表現の自由にも関わる大きな問題だ。表現を尊重すべき「芸術大学」で何が起こっているのか、大学側の言い分を含めてありのままにお伝えしたい。 【関連記事】 ・【独占インタビュー】作曲家・宮川彬良が憤り、語る「名古屋芸術大学」のセクハラ疑惑と学長選考問

    学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「松澤氏はいったん席を外し、「上層部にも確認した」と戻ってきてこう告げた。  「大学キャンパスの施設管理権は本学にあるので、お引き取りください」  大学側の正式な見解としてはこの一言だという。」
  • 東京大学大学院経済学研究科・経済学部

    ニュース 東京大学大学院経済学研究科教員による研究科大学院入試に関するSNSへの投稿について 研究科教員がSNSにおいて研究科大学院入試に関し、提出書類の一部を審査の対象としていないと受け取られる内容の投稿をしたことが確認されました。 研究科では、学生募集要項及び補足説明書に記載のとおり、提出書類の全てを審査の対象として公平公正に審査しておりますので、そのような事実は全くございません。 今後、同様の事態が発生しないよう、所属する教職員に対し改めて指導徹底を図り、再発防止に努めてまいります。 件については、志願者並びに関係する方々に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    これのことかしら。https://x.com/acdc_342/status/1796129307938714037/ところで大学教員の放言について大学当局が対応する基準や閾値的なものは何だらう。
  • 止まらない『ドイツの若者の右翼化』、移民などに対する不満が爆発(海外の反応)

    6月 2024 (9) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2

    止まらない『ドイツの若者の右翼化』、移民などに対する不満が爆発(海外の反応)
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「The “asylum seeker” who just killed a cop really ought to help win the youth back. (つい先日起きた『亡命希望者による警官殺し』もリベラルが若者の票を取り戻す手助けになってくれることだろうよ(皮肉))」
  • 岸博幸氏「高齢者の社会保険料」一律支援は限界だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    岸博幸氏「高齢者の社会保険料」一律支援は限界だ
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「もう1つ意外と知られてないデータがあるんですが、所得税を払っている人のうち、年収330万円未満の人ってどれくらいいると思います? 8割なんですよ。」どこ情報?https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/tokei.htm
  • セクシー田中さん、日テレの調査報告書に「書かれていないことがある」、テレビマンが指摘する問題の核心 - 弁護士ドットコムニュース

    セクシー田中さん、日テレの調査報告書に「書かれていないことがある」、テレビマンが指摘する問題の核心 - 弁護士ドットコムニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「双方の報告書からほぼ完全に抜け落ちていることがある。演出サイドや技術サイドの意向だ。(中略)明らかになっていない報告書では、どのような力学が働いて原作の世界観が変えられていったのかは見えてこない。」
  • 日テレに続いて小学館も...芦原妃名子さんは「難しい」 「セクシー田中さん」報告書が波紋

    日テレ報告書でも「難しい人」表記が批判されていた ドラマ放送後の23年12月末、第8話までの脚を担当していた脚家の相沢友子さんがインスタグラムで「最後は脚も書きたいという原作者たっての要望があり、過去に経験したことのない事態で困惑しましたが、残念ながら急きょ協力という形で携わることとなりました」などと言及。 芦原さんは24年1月26日にブログで、2話分の脚を担当するに至るまでの経緯として、ドラマ化にあたっての条件などをめぐる制作側とのやり取りを説明した。その後、ブログ記事は削除され、同29日に芦原さんの死去が報じられた。 日テレビの報告書では、同社の担当者は、小学館の担当者から芦原さんについて「『難しい人』(こだわりが強い人)」と聞いていたとしている。芦原さんを「『難しい人』(こだわりが強い人)」「『難しい』作家」などとする表現は注釈含めて7回程度登場する。SNSでは、この表現が

    日テレに続いて小学館も...芦原妃名子さんは「難しい」 「セクシー田中さん」報告書が波紋
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「小学館が6月3日、特別調査委員会による報告書を公開」ところでこのリンク先、「プレスリリース」や「お知らせ」にチェック入れても表示されないのは何故なのでせうね(棒 https://www.shogakukan.co.jp/news?ncat=press%2Cnotice
  • 【小学館の報告書発表】セクシー田中さん問題で、小学館の担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ丁寧にコミュニケーションしていたが脚本家まで全然伝わっていなかったことが明らかになった

    圭造@新刊発売中です! @keizokuramoto 「セクシー田中さん」調査報告書、日テレ版より小学館版の方が圧倒的に「作品内容についての具体的なやり取りの内容」が伝わってきて良かったです。印象3つ述べると①小学館担当編集者は想像してたより断然仕事してる②諸悪の根源扱いされてる脚家は被害者要素も③一番やばいのは明らかに日テレのプロデューサー(小学館版ではY氏、日テレ版ではA氏と呼ばれている人)と思った。 なんかこの >>> 「原作者」→「小学館担当者」→「日テレ担当者(プロデューサー)」→「脚家」 <<< っていう”グダグダ伝言ゲーム”が全然機能してなくて、原作者の声を小学館担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ日テレへの配慮も込めつつ丁寧にコミュニケーションしてる印象があったが、なんかそれがなぜか脚家まで全然伝わらない感じ。 イメージ的には、「原作者」のところで100ぐらい

    【小学館の報告書発表】セクシー田中さん問題で、小学館の担当者はかなり豊富なニュアンスも含めつつ丁寧にコミュニケーションしていたが脚本家まで全然伝わっていなかったことが明らかになった
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    同じ報告書を読んでもかういふ感想になる人もゐるので本件のトラブルそのものも含めて「人は自分の見たいものしか見ない」といふいつもの感想に落ち着く。https://togetter.com/li/2378299
  • 自民・甘利氏、再エネTFの運営を批判 「とんでもない大臣来たら暴走する」

    自民党の経済安全保障推進部長を務める甘利明前幹事長は4日、再生可能エネルギーの規制緩和を議論する内閣府のタスクフォース(TF)の関係資料に中国の国営電力会社のロゴマークが入っていた問題をめぐり、TFの過去の運営実態を批判した。「TFは大臣(河野太郎規制改革担当相)の私的な懇談会だが、あたかも公的審議会と同等の権限を持たされ、エネルギー担当省庁を呼んで糾弾する。そんなことが許されていいのか」と述べた。同部などの会合の後、記者団に語った。 甘利氏は「経済安全保障上、基幹インフラで最も重要なのはエネルギー、情報通信だ。その政策を何の公的権限もオーソライズされない人が決め、関係省庁に指示を出すことはおよそ考えられない」と強調。他国の工作を受けた人物が政策決定に関与するリスクを指摘し「緊張関係にある国が、その国のエネルギー政策を間接的に支配できることになる」と述べた。「とんでもない大臣が来たら暴

    自民・甘利氏、再エネTFの運営を批判 「とんでもない大臣来たら暴走する」
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「インフラで最も重要なのはエネルギー、情報通信だ。その政策を何の公的権限もオーソライズされない人が決め、関係省庁に指示を出すことはおよそ考えられない」それらに限らずその手の輩が政策に容喙する自体論外。
  • 河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る : 市況かぶ全力2階建

    江崎グリコの主力チルド商品ほぼ全て、SAP導入失敗の大惨事から2ヶ月経過しても再開の目処が立たないことが判明

    河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る : 市況かぶ全力2階建
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「いつもは鬼の首取ったように騒ぎ立てる野党が全くと言っていいほどのダンマリなのすごいな。どれだけ金貰ってたらここまで統制取れるんだろう」これで大臣の首取れないんだから野党もだがマスゴミも本当に駄目。
  • 高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+

    忠南大学教授(家族社会学) 1970年生まれ。エイジズムと高齢者の人権問題について研究している。早稲田大学と京都大学の研究員として、日韓国の比較や、日の地域高齢者ケアについても研究した。韓国社会学会副会長。 韓国ではエイジズムという言葉自体はまだ知られていませんが、高齢者差別、老人嫌悪という言葉は一般的です。お金だけがかかり、何も生み出さない「年金虫」という言葉があります。また、「トゥルタック」という言葉もあります。入れ歯がカチカチなることを差しますが、それが老人嫌悪の象徴の言葉として使われています。 その差別が起きる要因として最も大きいのが、経済的な問題です。韓国は社会の変わるスピードがとても速い。社会学の世界では「圧縮的な社会」といいます。資主義化と産業化が急速に進んだために、生じる問題にじっくり取り組むひまがなかった。韓国では高齢者を敬う社会だったのが、生産的でない高齢者は価

    高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「全体では最もエイジズムがひどいのはトルコで、韓国は2位。日本は15カ国中最もエイジズムは少ない国という結果になりました。」本当かよと思つたが若者に比べて老人の発言力が圧倒的といふ話ならさうですねとしか。
  • 「セクシー田中さん」調査報告書

    節操のないツイート1号 @WideRangeThink 【一部修正】 そもそも、「セクシー田中さん」の調査報告書は必要だったのか? 「ドラマ制作後に自殺したのだから、自殺はテレビ関係者らのせいだ」と言うのは 「ワクチン接種後に死んだから、死亡はワクチンのせいだ」と言うのと同じ。 そうした何の根拠もない言い掛かりで犯人探しを求める奴らもおかしいし、 それに呼応して調査するのでは「批判があったので魔女狩りをします」としか見えない。 原作者の自殺が件ドラマと無関係とは言わないが、複雑に絡んだ要因の一つでしかない、すなわち、自殺の責任を問えるほどの嫌疑が誰にもないことは自明だろう。 そして、両社の報告書を見る限り、やはり、そうだったと追認できるだけでしかない。 日テレビの調査報告書は魔女狩りではないと明言しているので、では何のための調査だと疑問しかない。 逆に言うと、小学館は堂々と魔女狩りをや

    「セクシー田中さん」調査報告書
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「コアメンバーの間では「原作を大切にしよう」「原作のいいところを活かしながら、ドラマとして成立できるとことを探る」という方針が最初に確認された。」言ってゐることではなく、やつてゐることがその人の正体。
  • 「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン

    非正規雇用、ロスジェネ、女性問題などを取材するジャーナリスト・小林美希氏。国際経験が豊富なジャーナリストで現在は外国人労働者問題を取材する出井康博氏。不器用に生きる人々に密着して人生の機微を描いてきたノンフィクション作家の山田清機氏。この3人に、日の労働問題、そして、フリーランスの立場から見た日のメディアの今について語り合ってもらった。 編集部(以下、──)皆様もわれわれも全員昭和生まれですが、平成という時代はどんな時代でしたか? 山田 のっけからこのような話題で大変恐縮なのですが、僕にとっての平成とは、「一貫してお金がない」ということです……。とにかく、この一言に尽きます。拙著『東京タクシードライバー』(朝日文庫)の「長いあとがき」にも書きましたが、僕は大学卒業後、大手メーカーに新卒で入社しました。ただ、入ってみると、配属された職場の雰囲気が息苦しかった。ある時、社員旅行のとりまとめ

    「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「質問とズレますが、「新聞配達」問題について少し触れさせてください。(中略)留学生たちは違法就労と残業代の未払いに耐えるしかない。そんな状況を生み出したのが、リベラル派と評されるある大手新聞社です。」