タグ

心理学に関するryota0622のブックマーク (9)

  • HSPでもカフェインは大丈夫?研究論文から考察したHSPとカフェインの関係性

    おそらく数あるHSPのあるあるの中でも一番見たことがある人が多いのではないでしょうか?確かにアーロン博士のチェックリストににも「カフェインが苦手」という項目があるためそう思う人も多いかもしれません。 ただ、実際のところはHSPとカフェインの関係性に関する研究はなかったり、実は最近作られたHSPのチェックリストだとカフェインの項目が外されているなんてこともあります。実は世間一般で言われてるほどHSPとカフェインの関係性はそこまで密接ではないです。 HSPはカフェインが苦手と言われているSNSにおいて「HSPあるある」と称して、いろんなHSPならではのことが取り上げられています。数年見てきて特に多いものの一つが「HSPの人はカフェインが苦手」というもの。 調べるとアーロン博士が作ったチェックリストにはカフェインの項目がありました。 I am particularly sensitive to

    HSPでもカフェインは大丈夫?研究論文から考察したHSPとカフェインの関係性
    ryota0622
    ryota0622 2024/05/20
    #HSPあるある でよく言われる「HSPはカフェインが苦手」という話ですが、実は最近の論文では関係ない説もあります #イバライター #HSP
  • HSP&聴覚過敏対策はイヤーマフにおまかせ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 これまでのHSPの記事の中で、音に敏感ということを触れてきました。 そんなわけで、普段の生活の中でも「音」には気をつかわなければいけない。 そんな中で買ったのが「イヤーマフ」 店に行ってもなかなか見ないので、Amazonで注文。 実際にイヤーマフを着用して、街にも繰り出してみたので、使った感じや感想などをまとめました。 特にHSPや聴覚過敏で音にストレスを感じやすい方にはオススメです。

    HSP&聴覚過敏対策はイヤーマフにおまかせ
  • 内向的な性格は悪いことじゃない!それは立派な個性

    こんにちは、りょうたです。 突然ですが皆さん、「外向型(外向的)」「内向型(内向的)」という言葉をご存知ですか⁉ あなたは外交型?内向型? 社会は基的に外向型が生きやすいように作られていて、内向型の場合はなんとなく生きづらさを抱えている場合が多いんです。 (内向型は全体の1/3程度) 自分コンパス 最近、自分コンパスのブログの中で内向型(内向的な性格)に関するが紹介されていました。 内向型の特徴に関しては、内向型?外向型? 30個の質問で分かる内向型人間テストを受けてみたでも紹介されているけど、 と思うものが多々ありました。 広い意味(厳密には少し違いますが)では「大人しい」とか「内気」というのも内向型の性格に当てはまります。 その逆が外向型。 一般的に外向型のかたが多いと言われています。 いわゆる内向型にあてはまる人は、これから挙げる苦労なども経験したことがあるかと思います。 そんな

    内向的な性格は悪いことじゃない!それは立派な個性
  • 認知特性テストの診断したら自分の強みと弱みがわかった

    そもそも認知特性とは何か?神経心理学の分野でよく使われる言葉で、「外界からの情報を頭の中にインプットしたり、記憶・思考したり、アウトプットする仕方」です。 あなたの才能が10分でわかる40問テスト 認知特性とは、情報を得るときに人によって理解や表現の仕方が異なってくること。文章、画像(写真)、動画など表現の仕方でも様々ですよね。認知特性のタイプは、後述する3つのタイプに大きくわけることができます。 「あなたの才能が10分でわかる40問テスト」というでは認知特性の観点からどのタイプにあてはまるかを40問の質問にたいする答えを通じて判断していきます。 認知特性テストの実際の質問例全部で40問だけど、一部抜粋。 ・初対面の人を覚える時のポイントは何ですか? A:顔や雰囲気で覚える B:名刺の文字で覚える C:名前の響きから覚える ・1分間で野菜の名前をできるだけ多くあげてください A:野菜の写

    認知特性テストの診断したら自分の強みと弱みがわかった
  • HSPの刺激対策。自分の性質を受け入れよう | フリータイム -Free time-

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは、HSPのりょうたです。 ブログやTwitterでもHSP(highly sensitive person)のことについての発信をしていますが、ネット上でもHSPかどうかを調べるページはけっこうあるので、自分がHSPかどうかの判断もそれほど難しくはないです。

    HSPの刺激対策。自分の性質を受け入れよう | フリータイム -Free time-
  • HSPの特性を生かす。HSPに合う仕事、合わない仕事 | フリータイム -Free time-

    HSPとは?特徴と仕事のかかわりを解説 人口の15~20%を占め、ささいなことに敏感で、内的な経験を深く考える傾向があり、そのため必然的に外の出来事に圧倒されやすい神経システムを持って生まれた人のことです。 ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき―HSP気質と恋愛 HSPを提唱した心理学者のエレイン・N・アーロン博士によると、HSPとは外からの刺激に敏感であったり、場合によっては外の出来事に消耗しやすい人とされてきました。 最近では日でもHSPの研究が進み少しずつ認識も変化してきました。 HSP(Highly Sensitive Person)あるいはHSC(Highly Sensitive Child)とは、環境感受性がとくに高い人たちを表すラベルです。HSPは「生きづらさ」を表すラベルではなく、「良い環境と悪い環境から、良くも悪くも影響を受けやすい人」として理解されています。 Ja

    HSPの特性を生かす。HSPに合う仕事、合わない仕事 | フリータイム -Free time-
  • HSPとは何か。概要をまとめてみた | フリータイム -Free time-

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 職場を転々として約5年間会社員をやってきましたが、特に気になっていたこと。 それが「他人が怒られているのが気になってしょうがない」 自分が怒られるのももちろん、自分に関係ないことでも誰かが怒られているのが見えたり耳に入るのも嫌でした。 会議でつるし上げられる上司たち 「誰かが怒られているのを見るのがストレス」、これが特に顕著だったのが僕が塾講師をやっていた頃。塾講師のときに僕は出世しなかったのが幸いしてか、僕が個人的に社長に怒られることはあまりありませんでした。その代わり教室長など責任の大きい立場になると、教室の生徒数の減少や成績不振などで責任を負って怒られることも多々ありました。 それを僕は見ていました。特に印象に残っているのが、2014年の2月某日。 その

    HSPとは何か。概要をまとめてみた | フリータイム -Free time-
  • 傾聴とは何か?傾聴cafeで実践しながら勉強しよう

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは、りょうたです。 今回もちょっと地元の事に関しての宣伝・発信の記事。 今回紹介するのは、傾聴cafe(主催:菅野さん)というコミュニティ・イベント。 水戸を中心に行われていてその名の通り、「傾聴」をテーマにゆるく交流する会みたいなものです。 もちろん、傾聴に関してもしっかり(ゆるく)勉強します。 特に、

    傾聴とは何か?傾聴cafeで実践しながら勉強しよう
  • 内向型人間の性格とは?内向的人間と外向的人間の10の違い | 八木仁平公式サイト

    【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】 登録者数9万人突破! 八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。 ※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります こんにちは、1人で静かに読書が大好きあべ(@yousuke0228)です。 「大勢での飲み会やイベントに行くの苦手だ…」 「時間があったら、1人で静かに読んでるのが楽しいし…」 あなたにも、こんな経験はありませんか? 私も積極的に外に出て、大勢の人と過ごすのが苦手なタイプです。 私も、これまでに大勢の人とうまくコミュニケーションをとる友人を見て、「自分はなぜあんな風にできないんだろう…」と落ち込んだことがありました。 でも、いろんなを読んでいるうちに気づいたんです。 大勢でのコミュニケーションが得意な人、

    内向型人間の性格とは?内向的人間と外向的人間の10の違い | 八木仁平公式サイト
    ryota0622
    ryota0622 2017/12/23
    僕は内向型。外向型も内向型も上手く共存できればいいな。
  • 1