タグ

2015年11月12日のブックマーク (2件)

  • いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸

    ユニバーサルサービスとは地域の分け隔てなく、だれもが利用しやすいように維持されるべき公共的なサービスのことです。 ユニバーサルサービスのひとつである「郵便業務」は日郵便株式会社(以下、日郵便)がその業務を担っています。 ほかには、電気や通信、水道などもユニバーサルサービスです。 日郵便には「郵便業務」をユニバーサルサービスとして維持することが義務づけられています。 法律ではこうしたサービスの維持を義務づける代わりに優遇措置が用意されています。 私たちは国民生活に不可欠なユニバーサルサービスの維持があらゆる経営努力によっても難しい場合は、その範囲を明確にした上で、「最小限」の優遇措置を講じるのは、やむを得ないと考えています。 しかし、2015年9月28日に総務省 情報通信審議会 郵政政策部会(以下、郵政政策部会)が発表した最終答申「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の

    ryskosn
    ryskosn 2015/11/12
    納得。信書の件、規制するならば何が信書にあたり何があたらないのかを、事業者や利用者にわかりやすい制度にするべきだと思う。
  • ssig33.com - マイケル・ピルズベリー『China 2049』 読んだ

    このの内容を簡単にまとめると 著者はアメリカの対中国情報収集の前線で長らく勤務してきた 著者は中国がいずれ民主化、資主義化すると考えてきたが、これは中国の情報コントロールに騙された結果でありあやまりである 著者同様にアメリカ政府も中国に騙されていた 中国指導者には民主派とタカ派がおり、底流にすぎなかったタカ派が昨今主流化しつつある 中国の指導者達は様々な古典を学び、そこから国家の勢力を定量化し長期的な戦略を立てる方策を学んでいる 中国の指導者達は、アメリカもそのように長期的な戦略を立てていると考えているが、実際にはアメリカに長期的な戦略は存在していない いまや中国アメリカに対して勝利しつつある というようなことが書かれている。しかしこのをよくよく読んでみると、アメリカの指導者達は実に見事に国際情勢を評価して正しい戦略を立ててきたことが分かる。 著者は、中国人はアメリカを以下のように