タグ

ブックマーク / tanweb.net (2)

  • Windows PC ファイルやアプリのアイコンを画像形式で簡単に保存する方法

    Windows 10 / 11 にインストールされているソフトやファイルのアイコン、フォルダなどの Windows システムアイコンを取り出して画像保存したいことってありませんか? 例えば・・・ ぼくはブロガーなので「ブログ記事の画像素材用にアプリケーションのアイコン画像が欲しい!」や「仕事で使う資料の画像素材としてフォルダやファイルのアイコン画像が欲しい!」といった使いみち。 通常の Windows パソコンの機能では、ソフトやファイルのアイコンを画像形式のファイルで抽出することはできないのですが、「IconViewer」というフリーソフトを利用することで、簡単にアイコン画像を抽出して PNG 形式で保存することができます。 Windows のシステムアイコンも IconViewer を使えば簡単に PNG 画像保存できますね。

    Windows PC ファイルやアプリのアイコンを画像形式で簡単に保存する方法
  • Windows PCでファンの音がうるさい時の対処方法(設定変更で静かになります)

    CPU 冷却ファンの音を静かにするための設定手順まずは「コントロールパネル」を起動します。 >Windows 10 コントロールパネル場所 >Windows 11 コントロールパネル場所 「システムとセキュリティ」を選択します。 「電源オプション」を選択します。 チェックが入っている電源プランの「プラン設定の変更」をクリックします。 「詳細な電源設定の変更」をクリックします。 電源オプションウィンドウが起動します。中の項目に「プロセッサの電源管理」があるのでそれをクリック。続いてその中に「システムの冷却ポリシー」を選択。設定が「アクティブ」になっているはずです。 システムの冷却ポリシーの設定をアクティブから「パッシブ」へ変更します。 システムの冷却ポリシーが「パッシブ」になっているのを確認したら「OK」します。これで設定完了です。お疲れさまでした。以後 CPU 冷却ファンの「ゴォォォォォ」

    Windows PCでファンの音がうるさい時の対処方法(設定変更で静かになります)
    ryskosn
    ryskosn 2021/06/09
    電源オプション > プラン設定の変更 > 冷却ポリシー > パッシブを選択する
  • 1