タグ

*読んだとIPOに関するrytichのブックマーク (18)

  • 株式会社ヌーラボの東京証券取引所グロース市場への上場に関するお知らせ | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋正徳、以下 ヌーラボ)は、多くの方々のご支援を受け、令和4年6月28日に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。ここに謹んでご報告させていただくとともに、皆様のご支援、ご高配の賜物と心より感謝申し上げます。 ヌーラボは、「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージとし、プロジェクト管理ツール「Backlog」をはじめとしたコラボレーションツールを提供してまいりました。 今後も、チームの創造的な活動をサポートし続けるとともに、皆様方に信頼され、広く社会に貢献できる企業となるよう、役員・従業員一丸となって一層精励してまいる所存でございます。 新規上場に関する詳細につきましては、日取引所グループのウェブサイトをご確認ください。また、ヌーラボのIRに関する情報につきましては、ヌーラボ コーポ

    株式会社ヌーラボの東京証券取引所グロース市場への上場に関するお知らせ | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    rytich
    rytich 2022/06/28
    おめでとうございます!!!
  • 東証市場再編へ号砲 「上場企業ゼロ」長崎県が映す日本の未来

    東証市場再編へ号砲 「上場企業ゼロ」長崎県が映す日本の未来
  • 日本にはユニコーン企業相当のスタートアップはたくさんある | Coral Capital

    でベンチャーキャピタルファームを経営する中で学んだことの1つが、日のスタートアップ・エコシステムが多くの海外機関投資家からほとんど全く注目されていないという事実です。これにはいくつもの理由がありますが、中国や米国のようなスタートアップ大国と比べると、日のスタートアップの成功実績が規模的に小さく見えるというのがまず理由として挙げられます。また、言葉や文化の壁のせいで、日投資家から「ブラックボックス」のように思われてしまう傾向があります。さらに、日では1,000億円以上の大きな結果を出すのが非常に難しいと思われていて、通説のようになってしまっているせいもあるでしょう。最初の2点については、日びいきの自覚がある私でも同意せざるを得ません。しかし、最後の点については、もっと詳細に考え直してみる必要があると考えています。 この通説を作り出している原因の1つが、「ユニコーン」にこだわり

    日本にはユニコーン企業相当のスタートアップはたくさんある | Coral Capital
  • 「にっかぽっかのオヤジ」が挑む建設テック革命

    特集「ゼネコン「デジタル革命」」の他の記事を読む 3月30日、建設テック企業「スパイダープラス」が東証マザーズに新規上場を果たした。東京・池袋にある同社の社長室を訪れると、そこには建設職人が現場で着用する「にっかぽっか」が吊るしてあった。 「オブジェですよ。現場感覚を忘れないために」 社長の伊藤謙自(47歳)はその理由について、このように説明する。 伊藤は建設テック企業の経営トップには珍しく、IT畑出身ではなく、デジタルツールとは無縁の建設会社の経営者だった。「社長はたまに、にっかぽっかを着て社内を歩いている」(広報担当者)。どうやらスーツよりも、この作業着のほうがしっくりくるらしい。 「異端児」が挑んだ建設テック革命 「異端児」――。伊藤は自分のことをそう表現する。伊藤はなぜ、建設テック革命という未知の領域に挑もうとしたのか。

    「にっかぽっかのオヤジ」が挑む建設テック革命
  • 数字でみる:直近5年のスタートアップ上場時データから見えた9つの事|宮地俊充 @連続起業家

    著者略歴:宮地俊充 シリアルアントレプレナー / 会計士試験合格→PwC→GCA→ITベンチャーCFO→オンライン英会話 ベストティーチャー創業&大手予備校に売却→エンジェル投資家→デジタルヘルス×D2C セルフケアテクノロジーズ創業(今ここ) きっかけは、2019年10月下旬のBASE上場申請時に、TwitterでVC比率と売出比率を巡って金融界隈やスタートアップ界隈で論争が起こっていたことです。 BASEの上場、売出株式比率が94.9%でVC勢だらけwwwww タバラジでも言うたろ? ZOZO前澤さんにはVCが必要なかったってw。まあ、自己責任でもあるが、これじゃあ、創業者ってなんなのかね?VCの駒か?とも思うよなあw https://t.co/fcJUA5KCkt — 田端信太郎@田端大学 塾長 (@tabbata) September 20, 2019 それを見て、そもそもVCから

    数字でみる:直近5年のスタートアップ上場時データから見えた9つの事|宮地俊充 @連続起業家
  • 「なりたいものはなかった。けれど、ネットが好きだった」上場BASE、29歳CEOの原動力

    スタートアップをはじめとした新産業領域を担当。IT系メディア「CNET Japan」(朝日インタラクティブ)の編集記者、米国スタートアップメディア「TechCrunch」の日版である「TechCrunch Japan」(Boundless)の副編集長などを経て、2019年にダイヤモンド社に入社。ダイヤモンド編集部 副編集長、DIAMOND SIGNAL編集部 編集長を務める。2024年1月より現職。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記

    「なりたいものはなかった。けれど、ネットが好きだった」上場BASE、29歳CEOの原動力
  • BASEの夜明け、創業者からのメッセージ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    朝、私のfacebookメッセンジャーに一通のメッセージが届いた。BASEの共同創業者、鶴岡裕太さんからのものだ。せっかくなので私が持ってる思い出の写真を少し追加させてもらい、BASE上場のこの日に全文を掲載させていただく。 今日、上場日を迎えたBASE(引用:東京証券取引所Twitter) NO TITLE 今日に至るまで楽しい事も辛い事も当にいっぱいありました。みんなで住んでたシェアハウスからオフィスまでけん玉としょうもない話をしながらの通勤や、オフィスでみんなで自作して行ったメンバーの結婚式、大切なお取引先とのミーティング、初めてメンバーの結婚式に行った日、初めて僕たちだけのオフィスを借りた日、当にいろんな事を昨日のことのように思い出せます。 勿論楽しい事ばかりじゃなく、謎の蕁麻疹が止まらず今日に至るまで左ポケットには常にそれを抑える薬が入ってるし、メンバーやユーザーさんに辛い思

    BASEの夜明け、創業者からのメッセージ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 大学生と起業家が作った「BASE」という奇跡 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    リニューアルされたコーポレートサイト・代表取締役の鶴岡裕太さん 昨日お伝えした通り、コマースプラットフォーム「BASE」の上場が承認されました。これから投資家向けのロードショーを経て、10月25日には東証マザーズにてBASEの株式が公開されることになります。IPOの概要についてはこちらの記事に記載した通り、時価総額は約313億円規模です。 <参考記事> コマースプラットフォーム「BASE」がマザーズ上場へ 創業者で代表取締役の鶴岡裕太さん、共同創業者の家入一真さんにこのBASEというプロダクトを初めて見せてもらった時のことを今でも鮮明に覚えています。六木にある「awabar」というスタンドバーで、家入さんがスマホ画面見せながら珍しく取材の話をしてきたんです。2012年、年末のことでした。 「ねね、キゴヤマ、このサービスすごいんだ!めっちゃ伸びててこれ書かないと嘘だよ!」 オープン当時のB

    大学生と起業家が作った「BASE」という奇跡 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    rytich
    rytich 2019/09/21
    あっという間
  • 日本取引所、株式公開審査厳しく 証券会社などに要請 - 日本経済新聞

    東京証券取引所などを傘下に持つ日取引所グループ(JPX)が、企業の新規株式公開(IPO)の手続きを厳しくしている。証券会社や監査法人に上場申請前の引受審査や指導の厳格化を要請した。上場候補企業の内部管理体制の不備が発覚する事例が相次いだためだ。市場の質向上を目指すが、スタートアップ企業などの今後の上場に影響を与える可能性がある。新規株式公開では、主幹事の証券会社が監査法人とともに、上場候補と

    日本取引所、株式公開審査厳しく 証券会社などに要請 - 日本経済新聞
  • トップメッセージ

    メルカリ10周年、創業者山田進太郎から皆さまへ メルカリを創業する前に世界一周をしていた時、地球資源が限られているなかで新興国の全員が先進国と同じように豊かに暮らすことは難しいことだと感じました。ただ、帰国後にスマートフォンの急激な普及をみて、テクノロジーの力で限りある地球資源をなめらかに循環させることができるのではと考えました。そうすることで世界中で豊かな社会を実現し、一人ひとりが持つ可能性はもっと広がるのではないか。そんな想いから小さな雑居ビルの一室で、仲間たちと立ち上げたのがメルカリです。 あれから月日が経ち、メルカリは創業10年を迎えることができました。リリース初日に数百のダウンロードだったフリマアプリ「メルカリ」は、今では日米で毎月2,500万人以上のお客さまにご利用いただき、自分にとって価値が無くなってしまったものが他の誰かの役に立つ、「モノ」の循環が生まれています。 日米フリ

    トップメッセージ
  • 【保存版】Snapchatの上場申請書の全貌|決算が読めるようになるノート

    米Snap社が米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請していたS-1が、2017年2月2日に公になりました。 Snap社は、Snapchatというメッセージングアプリを提供しています。 Snapchatは主に動画を送るためのメッセージングアプリで、送った動画が一定時間後に消える、という特徴があります。 この「消える動画」という特徴を生かして、欧米の若者の間で流行しています。 例えば酔っ払った後にふざけて破廉恥な動画を送っても、その動画が後に残ることがないため、非常に安心して使える、といった用途です。 アメリカでは若者のFacebook離れがよく叫ばれますが、若者はInstagramやSnapchatのような、画像・動画を中心にしたコミュニケーションを、より好んでいます。 今回はSnapchatの上場時の申請書から、Snapchatの全貌を明らかにしたいと思います。 ”Sna

    【保存版】Snapchatの上場申請書の全貌|決算が読めるようになるノート
  • 揺れるグノシーの大型上場 審査強化で新興市場に激震

    東証マザーズへの上場を4月28日と目前に控えた、スマートフォン向けのニュースアプリを運営するGunosy(グノシー)をめぐり、新興市場が揺れている。 2012年11月設立のグノシーは、ダウンロード数は850万を超え、わずか2年半で上場にこぎ着けた。想定時価総額は、300億円を超える大型案件である。 ところが、ここにきて「当にその株価で大丈夫なのか」という懸念が投資家に広がっている。 そもそも、グノシーはこれまで赤字。15年5月期決算こそ、売上高30億円、純利益500万円を見込むが、それでも予想PER(株価収益率)は5000倍と市場より桁違いに高い。 投資家のこのような不安のきっかけとなったのは、スマホゲームアプリを展開するgumiだった。 昨年12月に東証1部に新規上場後、黒字予想から一転、わずか2カ月半で赤字へと下方修正した。その後も韓国子会社で横領の疑いが発覚したほか、希望退職を10

    揺れるグノシーの大型上場 審査強化で新興市場に激震
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ベンチャー投資がバブルかどうかを決めるのはなにか : No Guts, No Growth.

    2015年04月03日11:30 カテゴリ ベンチャー投資がバブルかどうかを決めるのはなにか まー、いろいろと議論はあると思いますが、これも「千日手となる論争の火種」になるものだと思いますよ。 昨日、ボクが尊敬するキャピタリストのうちの1名の方がとあるところでポストしていましたが、当時としてはすげー高いと思ったけど、それでも投資したら期待をはるかに上回る成長して、それがいまの自分たちの礎になっていう的なことがあったと。 いや、いろいろな人がいろいろなことを言っているので、ボクがいうような話ではないかもしれないけれど、ベンチャー投資がバブルだって煽って、社会全体が委縮することで誰が得をするんだろうかって思うわけですよ。 損をするのは最終的には投資家だし、その投資は合理的な判断のもとに行われているのであれば、それこそ、投資は自己責任なわけだし、失敗から学べばいいわけですよ。もちろんその失敗の仕

    ベンチャー投資がバブルかどうかを決めるのはなにか : No Guts, No Growth.
  • ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す

    ソフトバンク・ベンチャーズ・コリアのグレッグ・ムーンCEO(「孫正義氏の"懐刀"が明かす最強の投資術」)に続くインタビューの拡大版は、ネット広告やスマホゲーム大手、サイバーエージェントの藤田晋社長だ。藤田社長は過去17年間、変化の激しいネット業界を生き抜いてきた。長年、業以外にベンチャー投資も手掛けており、これまで168社に投資したうち25社がIPO(新規株式公開)をしている。同氏はベンチャー投資をめぐる現在の盛り上がりをどのように見ているのか。 ――昨年秋に出資枠100億円の「藤田ファンド」を凍結した。 今の状況は明らかにバブル。起業家には「今はチャンスだからぜひ調達したほうがいい」とアドバイスするが、投資家から見ると、はっきり言ってばかばかしい。起業家も周囲の調達額が大きいから「こんなもんでしょう」みたいな感じで緊張感が緩んでしまっている。うちの会社を辞めて起業した人が、1年も経たず

    ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す
  • 東証一部に上場して何が変わったのか。 - ankeiy’s diary

    みなさん、マイルドヤンキーしてますか?ぼくは毎日かかさず研究ノートをつけています♡。さて日のブログのテーマはちょっと重いです。なぜなら、ぼくが代表をしている会社が今年3月に東証一部に上場してしまったからです。私はその重厚な立場から語らなければならなくなってしまったのです。いっそうのこと、過去を一掃するためこのブログを捨ててしまおうと考えましたが、あとから理研になんだかんだ言われた時の証拠としてとっておくことにしました。 いずれにしましても、14年前に乃木坂の小さなオフィスの片隅に、小さな机を一つ無料で借りて、そこに電話線を引き込んで秘書代行サービスを月額3万円で申し込んで、誰もオフィスにはいかないで自宅で仕事をしていた会社が、なんと、なんと東証1部に上場したということはそれなりに感慨深いものがあります。東証1部ですよ。あのトヨタやNTTや日立と同じ東証1部ですよ。驚きますよね。東証1部っ

    東証一部に上場して何が変わったのか。 - ankeiy’s diary
    rytich
    rytich 2014/05/16
    東証一部だからこその含蓄に富む素晴らしいお言葉でした
  • 資金調達の意義と株式公開の意義 : Nothing is impossible

    政策に失敗はあるのか?ーー個人投資家が明かす「留意すべき5つのポイント」 という記事が出ていました。 個人的にも親しくさせていただいているイギさんのインタビュー記事。 内容については、至極まっとうだなあと思うし、内容自体へのカウンターもないんですが。 ただこの(手の)記事を見ていつも思うのは、記事というか状況の大前提が入ってないよなあということです。 この記事しかり、スタートアップ系の記事、資調達系の記事、結構多いのが「起業して会社を成功させて株式による創業者利益を得たいなら」という前提のもとでかつその前提は文脈にないということです。 「そんなの読む人は当然そう思ってるから書く必要ないよ」ってことなんですかね。 資政策に失敗はあるのか?ーー個人投資家が明かす「創業者利益を確保したいなら留意すべき5つのポイント」 だったらしっくり来るんです。 繰り返しですが内容自体は

  • 男のロマンを最近感じないので、上場を目指します

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 家入さんと話して盛り上がったので、ネタで上場めざします。ネタ重要。あと、上場は男のロマンなので上場目指してがんばります。業界の「ボクでもできた」を目指します。 ・事業内容 あとで考える。決まらなかったら、タコ焼きでも売るよ。たぶん。 ・TODO - 3年後くらい上場する。 - 監査法人決める。 - CFOさがす。 - 新会社名:「株式会社上場」(笑)か株式会社ファザーズ。

    男のロマンを最近感じないので、上場を目指します
    rytich
    rytich 2012/03/03
    タコ焼き!
  • 1