タグ

2012年2月14日のブックマーク (15件)

  • ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その6】目線の操作 (ユーザビリティ実践メモ)

    今回のテーマは「目線の操作」です。ユーザの視線を集める要素と遠ざける要素をうまく使い分けることで、意図通りにユーザにメッセージを伝達するためのコツをご紹介します。 ファーストビュー 関連性 具体性 ウェブライティング リンクの装飾と配置 目線の操作 ←今回のテーマ 他サイトでの慣習 「目線の操作」を構成する3つの要素 視線の開始位置 視線を集める要素 視線を遠ざける要素 1. 視線の開始位置 例えば、以下は弊社のHPですが、このサイトを見るときどこから見ますか?「徹底した顧客心理分析により・・・」というブランドパネルか、その下の「コンサルティング事例・実績」ではないでしょうか? 弊社HPの例 ビービットのサイトには、「ビービットは何をやっているんだろう?どのような会社なんだろう?」ということを漠然と思いながら来訪する方が多いため、その疑問に直接答えられるようメインメッセージや実績エリアに目

    rytich
    rytich 2012/02/14
  • WD101: Webは寛容性をデザインする場である

    このシリーズでは Web Design101(WD101)と名付けて、ウェブデザインをより深く理解するための最初の一歩になる知識やノウハウをコラム形式で紹介していきます。 Webは見た目のコントロールがきかない モニターの外をデザインするのが大半である コンテンツと、取り囲む要素のバランス Webは、コンテンツを配信・消費するために最適化された媒体(又はシステム)です。テキスト、画像、ビデオなど様々な種類のコンテンツが存在しますが、それらコンテンツを通して人と人、コンテンツとコンテンツ、人とコンテンツが繋がる場が Web です。デザイナーであろうと開発者であろうと、この前提を抜きにして Web デザインを語ることはできません。 コンテンツは純粋な形であればあるほど、より多くの人に届けることが出来ます。装飾された画像テキストより、010111011101 のバイナリーで書かれているテキストの

    WD101: Webは寛容性をデザインする場である
    rytich
    rytich 2012/02/14
  • ファン100万人規模だからこそ出来るアジア展開ーSatisfaction Guaranteed 佐藤俊介氏【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    【アジア進出メモ(1)】 2012年2月2-3日にシンガポールで開催されたStartupAsia。これに合わせ、シンガポールを初め東南アジアに進出し出した日のベンチャー企業を中心に取材を行いました。この地域に対する認識・目標など企業としての考えに加え、アジアで生きる個人としての目線も含めて伺っています。全5回。 第一回目は、2011年11月よりシンガポールに家族で移住したSatisfaction Guaranteedの佐藤俊介さん(33歳)。 構図としては、シンガポールに設立した法人SATISFACTION GUARANTEED PTE LTDに伊藤忠テクノロジーベンチャーが出資(2011年11月)。その資金を元にSATISFACTION GUARANTEED PTE LTDが、それまでファッションブランドとしてのSGを保有していたエスワンオー社から買い取った形になる。一見複雑に見える組

    ファン100万人規模だからこそ出来るアジア展開ーSatisfaction Guaranteed 佐藤俊介氏【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • オーディオブック配信サービス - FeBe(フィービー)

    オーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く」です。 オフライン再生もできるので、移動中や作業中など「いつでもどこでも」「効率的に」を聴くことができます。

    オーディオブック配信サービス - FeBe(フィービー)
    rytich
    rytich 2012/02/14
    オーディオブック
  • ネットワークを激変させるという「OpenFlow」って何だ?

    「ネットワーク分野での大きな革新」「旧来のネットワークの世界を劇的に変える」「回線コストだけでなく、設備コスト、運用コスト、エネルギーコストを削減する」――。これらはすべて新しいネットワーク技術「OpenFlow」を評した言葉だ。それほどOpenFlowはインパクトがあり、期待されている。 OpenFlowを熱望しているのは、とりわけ大規模なデータセンターを運用する企業だ。データセンターのサーバーやストレージは、仮想化/クラウド技術によって、アプリケーションへのリソース割り当てを動的に行えるようになった。仮想マシンの移動も自在である。 これに比べると従来のネットワークは柔軟性を欠き、構成変更の負担が重くなっている。そこに大きな不満が生じる一方で、OpenFlowに期待する声が日ごとに高まっているわけだ。OpenFlowの仕組みやメリット、技術動向に関する記事を以下にまとめた。今後のネットワ

    ネットワークを激変させるという「OpenFlow」って何だ?
  • 単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる

    In some of the feedback I have gotten on the openID Connect spec, the statement is made that Connect is too complicated. That OAuth 2.0 is all you need to do authentication. Many point to Identity Pro… 英語読みたくないという人のために簡単に解説すると… OAuth 2.0 の implicit flow を使って「認証」をしようとすると、とっても大きな穴が開きます。 カット&ペーストアタックが可能だからです。 OAuth 認証?は、図1のような流れになります。 図1 OAuth 認証?の流れ 一見、問題なさそうに見えます。しかし、それはすべてのサイトが「良いサイト」ならばです。 Site_A

    単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
  • インターネットちょっと舐めてたわ - soutaroブログ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000022-zdn_b-bus_all こういうことがありました。つまりYahoo!のトップページにユビレジへのリンクを含む記事が掲載されたということです(当初リンクがありましたが、サーバに全くアクセスできなくなって、消されました)。これはめでたい!でもめでたくない!なぜならサーバが落ちるから!やべえ!!! というわけで、当時、つながらないubiregi.com、頻出する謎の鳥の裏でどうなってたのかという話をちょっとしたいと思います。 第一報は11時過ぎだったと思います。社長の木戸からLingrにこんなメッセージが。 あれー変だなー。でも昨日もなんかロードアベレージすごい上がってたんだよなーさくらのVPSなんだけどクラウドに続いてハードウェアとかやばいのかなーまいったなーとか思いながら、確認します。

  • uu59のメモ | ユビレジのサーバ設定(Apache)を最適化してみる

    インターネットちょっと舐めてたわ Yahoo!ニュースに載ったせいでトラフィックが急増してサービス不能になった話。寝れないので最適化案をまとめてみた。 環境 Apache 2.2.14 + Passenger 3.0.11 + Rails(バージョン不明) + MySQL(バージョン不明)で、これをさくらのVPS(プラン不明)に置いているとのこと。 また「Apache2のプロセスが多すぎるので、MaxClientsをデフォルトの150から50に減らして」とあるのでApacheのMPMはprefork。同じサーバでWordPressも動かしている(いた)とのことなのでPHP対策だと思う。 Apache関係の最適化 https://ubiregi.com/jaのレスポンスヘッダより抜粋: X-Powered-By:Phusion Passenger (mod_rails/mod_rack) 3

  • 情報が溢れがちなRSSフィードをうまく管理して読みやすくする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    たくさんのニュースフィードを購読していると、時々フィードやフォルダの多さに圧倒されて、辟易することがあります。そこに、「できればすべてのニュースや情報を受け取りながら、何とかうまく管理する方法はないのでしょうか?」というお悩みが、米LH読者さんから寄せられました。心配しなくても、いらないものをほんの少し整理したり、フィルタリングしたり、優先順位を付けることで、見やすくて管理しやすい自分だけのフィードを作ることができます。 ■購読しているRSSを整理する まず最初に、全然活用していないフィードは排除していきましょう。まったく更新されていないもの、他のところでも手に入るような情報がほとんどのもの、単に全然読んでいないものなどが該当します。これらはリーダーのスペースを無駄に取るだけで、当にほしい情報を見つけづらくする邪魔な存在でしかありません。 更新していない、更新しすぎ、よく分からないフィー

    情報が溢れがちなRSSフィードをうまく管理して読みやすくする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2011年のインターネットに関する数値アレコレ (Internet 2011 in numbers) - 元RX-7乗りの適当な日々

    過去に「2009年のインターネットに関する数値アレコレ」で2009年のインターネットに関する数値あれこれを紹介しましたが、先日"Royal Pingdom"で同様に2011年のインターネットに関する数値が公開されていましたので紹介します。(日語訳をしただけですが...) Internet 2011 in numbers - Pingdom Royal メール 31億4600万 - 全世界のメールアカウント数 27.6% - 最もポピュラーなメールクライアント、Microsoft Outlookの比率 19% - 企業にてスパムフィルタが有る場合のスパムメール受信比率 112 - 企業ユーザの1日のメール送受信数の平均 71% - メールの総トラフィックにおけるスパムメールの割合 (2011/11) 3億6000万 - Hotmailユーザ数 (世界一のメールサービス) $44.25 -

    2011年のインターネットに関する数値アレコレ (Internet 2011 in numbers) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Small Business Customer Service Software

    Keep customers happy with a service solution that connects you with your customers. No matter where or when they need help.

    Small Business Customer Service Software
  • git - 簡単ガイド

    アッド & コミット 変更されたファイルを選択します。 git add <filename> git add * を実行するとIndexに追加されます。 これは基的な作業の一つです。 変更を実際に適用するには git commit -m "Commit message" を実行します。 変更がHEADに入りましたが、 リモートリポジトリには未だ入っていません。 変更のプッシュ この時点で、変更がローカルリポジトリのHEADに適用されました。この変更をリモートリポジトリに適用するには git push origin master を実行し、masterの代わりに適用のブランチ名を入れます。 もし既存リポジトリをクローンせずに使用した場合 git remote add origin <server> を実行すると、リモートリポジトリを登録する事が可能です。 これで変更を特定なリモートリポジト

    rytich
    rytich 2012/02/14
  • 福岡アクセシビリティセミナー vol.1 アクセシビリティって何?【伝える】を考えよう

    アクセシビリティって何?“伝える”を考えよう 開催日時:2012年2月18日(土) 13:00〜  会場:九州産業大学12号館 Zusaarで参加申込を受け付けています。 受付期間:2012年2月17日(金)まで 参加申込はこちら 2012年2月28日 フォローアップページ で吉川さん、三好さんのコメントとスライドを掲載しました。他イベント風景の写真等追加。 2012年2月20日 フォローアップページ で植木さんからのコメント、取り上げていただいたサイトを追加しました。 2012年2月20日 フォローアップページ を公開しました 2012年2月17日 定員に達したましたので参加申込の受付は締め切りました。 セミナー概要 開催日時

    福岡アクセシビリティセミナー vol.1 アクセシビリティって何?【伝える】を考えよう
  • Rails 3.1でプリコンパイル済みのアセットを作成する - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora

    概要 Rails 3.1で新しいプロジェクトを作ったところ、番環境でアセットがプリコンパイルされていないというエラーが発生しました。対策として、3.1から導入されたアセットパイプラインのために、プリコンパイル済みのアセットを作成しました。 ActionView::Template::Error (application.css isn't precompiled) 構成 Ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [x86_64-linux] Rails 3.1.0 問題 Internal Server Errorが発生し、プロダクションログには次のエラーメッセージが出力されていました。 Started GET "/working_records" for 197.8.10.19 at 2011-09-20 11:35:19 +0900 Proc

    Rails 3.1でプリコンパイル済みのアセットを作成する - 祈れ、そして働け ~ Ora et labora
  • Rails 3.1.0でrake assets:precompileするとプリコンパイルに失敗してしまうバグの話。 - Sooey

    Rails 3.1.0でrake assets:precompileするとプリコンパイルに失敗してしまうバグの話。 Rails 3.1.0でAsset Pipelineを使っている場合にrakeのassets:precompileタスクを実行すると、 $ RAILS_ENV=production bundle exec rake assets:precompile rake aborted! foo.png isn't precompiled (in /Users/juno/src/rails-app/app/assets/stylesheets/common.scss) Tasks: TOP => assets:precompile (See full trace by running task with --trace) という感じで、なんでもない画像ファイルのプリコンパイル(publ