はじめに 「いくつかの有名なシリコンバレースタートアップ企業がロサンゼルスの物件を探し始めている」という噂を、今年に入ってからLAで何度か耳にする機会がありました。最近カルフォルニアのスタートアップ界隈ではロサンゼルスが「シリコンビーチ」と呼ばれ始め、ベンチャー企業や投資家から大きな注目を集め始めています。 僕自身もスタートアップ好きなWebデザイナーとしてロサンゼルスとサンフランシスコを行ったり来たりする身なので、両都市の違いをいつも観察しているんですが、いくつかの面でロサンゼルスがスタートアップ都市としてシリコンバレーを凌ぐマーケットになる可能性があると感じています。では具体的にどういった理由が挙げられるのでしょうか。まずはその中でも核となる、ロサンゼルスが放つ独特のカルチャーから見てみましょう。 1. 多様なカルチャーが入り交じるロサンゼルスという街 ロサンゼルスという街が面白いのは
NHKEテレ「ニッポンのジレンマ」に出演後、独自のノマドワークスタイルが注目を浴びた安藤美冬さんと、ネットワーク科学の分野で多数の著作を持つ増田直紀さん。安藤さんの「ノマドワークスタイル」は「ネットワーク科学」の専門家から見るとどう見えるのだろうか? そんな単純な疑問から対談はスタートしました。対談場所は「渋谷ヒカリエ」内に2012年4月にオープンしたコワーキングスペース「Creative Lounge MOV(モヴ)」。おしゃれな家具に囲まれながらのお二人のおしゃべりは思わぬ展開に。 安藤 増田さん、はじめまして。今日は対談させていただきとても嬉しいです。早速ですが、増田さんの著書『私たちはどうつながっているのか』 『なぜ3人いると噂が広まるのか』を読みました。すごくおもしろかったです。 増田 ありがとうございます。 安藤 これらの本を読ませていただいて、「あ、これ、私が独立する前後に実
※記事内のURLを新しいタブで開きたい場合は、Ctrlキーを押しながらURLをクリック(Macの場合はCommandキー)してください Tweet 初期たった4人で開発していたカカオトークは、今や韓国人口の半分が使う大物SNSになりました。 大学で生まれたFacebookは、今や全世界9億人に愛されるSNSになっています。 特に莫大な資金がなくてもアイディアとスキルだけで世界で通用するサービスができあがることが多くのサービスによって証明されています。 一発逆転を狙って新しいサービスの開発に挑戦する開発者はたくさんいらっしゃると思います。 何もない状態でひらめくアイデアもあれば、既存のサービスを使ったり調べる中でヒントを得ることもありますよね。 隣国、韓国は日本と社会構造も人々の感覚も似ているところが多々ありますので、韓国の事例をぜひ参考にしてみてください。 ※格サービスの名前の横に書いてあ
コンセプトを語り、真剣な眼差しを向けられる度にまぶしく、こみ上げる笑い幸せをこらえるのに必死だった取材はこれまでなかった。 Bappyは8月20日、facebook上の友人に誕生日のギフトカードを贈ることのできるサービス「Bappy!」を公開した。iPhoneとアンドロイドに対応し、アプリのダウンロードは無料。 写真のお二人は別にローンチをお祝いしてこんな格好をしているわけではない。あくまで彼らの正装がこれなのだ。 「いつもこれで営業に行ってるんです」ーーそう語るのはBappy代表取締役の坂倉浩司氏(写真左)。坂倉氏をはじめ、CMOの田島大彦氏(写真右)はリクルート時代に「神風特攻隊」と呼ばれた営業チームだったそうだ。「事業を作る。リクルートではそういうことを教え込まれました。営業をどうするか。ユーザーに楽しんでもらえるにはどうしたらいいか」(田島氏)。このサービスを始めるにあたって常に考
彼女の言葉に、私は絶句した。もう一人が「そうだよね」と相づちを打つ。学生時代の友人と三人で、新宿でランチを食べていた。彼女は念を押すように、口のなかで繰り返した。 「ふつうの人には、夢なんて無いんだよ」 隠れ房 新宿 http://r.gnavi.co.jp/g486507/ ※ランチビュッフェはお手頃価格。 彼女は独立してコンサル業を営んでいるし、もう一人は金融業界で活躍している。どちらも結婚していて、私の目にはすべてが順風満帆、夢を実現した「勝ち組」に見える。そんな彼女たちの口から「ふつうの人には夢がない」という言葉を聞くなんて、思いもよらなかった。 ――あなたの夢はなんですか? そう問われて、即答できる人は少ない。 私たちの多くは自分の夢が分からないまま生きている。およそ3万日の人生を何についやせばいいのか、決断できないまま一生を終える。それは彼女たちとて同じだ。夢のない「ふつうの人
これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子
8月初旬の決算説明会で、「新規事業の創出」を強調していたミクシィ。8月後半に入り、早速その一端を公開した。 ミクシィは8月20日、サブスクリプション(定期購入)型のファッションEC「Petite jeté(プティジュテ:フランス語で「小さな飛躍」の意味)」のティザーサイトを公開した。9月中旬にもサービスを開始するという。 ティザーサイトの説明によると、「ちょっとオトナな厳選アイテムを、お手頃な価格で毎月ご用意」とのことで、月額課金制でファッションアイテムを提供するECサイトになるようだ。サービスは1000名限定で提供する予定だ。 ティザーサイトでは現在、メールアドレスの事前登録を実施している。登録したメールアドレスには、オープンに先行して告知がなされる。なおミクシィによると、同サービスはSNS「mixi」とは独立した新規事業となるという。 米国、日本ともにサブスクリプション型のECサイトは
自分の話を聞いてもらえるとうれしいですよね。 悩み相談や愚痴なら、聞いてもらうだけでホッとできるし、楽しい話なら良いリアクションがもらえると最高です。 話を聞いてもらうだけで「気が合う」と思ってしまうくらいです。 しかし逆に、自分は他人の話を聞くことができているでしょうか。 「話す」ことより「聞く」ことのほうが実は難しいかもしれません。 今日は、本『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術 』から、他人の話を聞くことができない人の特徴を紹介します。 これは私もやってしまうのですが、しかし沈黙は相手からすると「考える時間」である可能性もありますよね。 沈黙に耐え切れずに自分からしゃべってしまうのは、その「考える時間」を奪う行為。 気をつけたいものです。 2. 尋問してしまう 「質問」することは、人の話を聞くことにおいて重要です。 相手が考えるキッカケとなったり、こちらが情報を得るための手段でもあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く