タグ

2017年7月26日のブックマーク (13件)

  • 機械に合わせて生活を変える時代へ - Chikirinの日記

    これまでの技術や機械は「人間の生活をより快適に、便利にするため」研究・開発されてきました。 このため生活の中で使えない技術や機械は、未熟な技術、未熟な機械だとして受け入れられませんでした。 反対にいえば、「その製品や技術が完成、成熟したかどうか」は、「生活の中で使えるレベルになったかどうか」によって決まっていたわけです。 でも今は「技術や機械が未熟なら、生活のほうをそれにあわせて変えればいいじゃないか」となりつつあります。 その典型例が自動掃除機のルンバ。 今、家具店に行くと、「下にルンバが入れる高さです」と表示されたソファやベッドが売られています。 いままでなら「掃除機に合わせて家具をデザインする」なんて考えられなかったでしょう。 従来の発想では、足の短いソファやベッドの下にも入れるよう、ルンバ側が薄型化を実現せねばならなかったのです。 実際、日の掃除機メーカーは「ベッドやソファの下も

    機械に合わせて生活を変える時代へ - Chikirinの日記
    rytich
    rytich 2017/07/26
    どちら側からの影響もあるけど、商習慣やライフスタイルに変化がうまれるほどのある程度普及する製品やサービスを日本からは生み出せてないだけな気がする
  • 【レポート】『Burning Man』で『Temple』が生まれて、消える意味

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 『Burning Man』の日での解釈は、これまでネバダの砂漠で行われる巨大な"レイブパーティ"や"音楽イベント"、"巨大アートフェス"であった。 しかしその真相は、生物が存在することも困難な、標高1000m以上のアルカリ質の砂漠の中、乾燥と昼夜の寒暖差の激しい苛酷な環境で生きる『コミュニティ&ライフスタイル』である。開催期間中は、アートや音楽に加えて、人同士が与え合う「ギフト文化」が全て『ライフスタイル』として成り立っている。それは、人生の中の生きる一部と照らし合わせることができる。筆者が『Burning Man』で体感した文化をお伝えする。 ネバダ州ブラック・ロック砂漠の中に毎年8月に突如出現

    【レポート】『Burning Man』で『Temple』が生まれて、消える意味
  • わかりやすいREADME.mdを書く

    GitHubなどに自分のツールやライブラリを公開するとき,README.mdは重要な役割を担っている.レポジトリを訪れたユーザが自分のツールを使ってくれるか否かの第一歩はREADME.mdにかかっている,と言っても過言ではない.実際自分が使う側になったときも,まずREADME.mdを読んで判断していると思う. 成功しているプロジェクトを参考にしつつ,自分が実践していることをまとめておく.ここに書いていることはあくまで(自分の中で)最低限的なものである.プロジェクトが成長していくにつれてREADMEはあるべき姿に成長していくべきだと思う. READMEの役割 README.mdには大きく2つの役割がある. プロジェクト,ツールの使い方,インストール方法 プロジェクト,ツールの宣伝 元々READMEは前者の役割しかなかったが,GitHubの仕組み上,後者の役割も徐々に重要になっている. さらに

  • 部下との面談の質問例と面談を成功させるポイント [コーチング] All About

    部下との面談の質問例と面談を成功させるポイント部下との目標面談や評価面談で、リーダーであるあなたはどのような目的を持って臨んでいますか? 面談を毎年の「季節行事」に留めず、部下のモチベーションアップや成長につながる可能性にあふれた場にするための面談の質問例とポイントを紹介します。 短期間で何人もの面談をこなさなくてはならない 日々の業務が忙しくて、なかなか面談の準備ができない こちらはやる気だが、どうも部下があまり話してくれない こんな理由から目標設定や評価面談を季節行事としてやりすごしたり、苦手意識を持ったまま臨む人は少なくありません。しかし、面談は方法次第で目標設定や評価のすり合わせに留まらない、可能性にあふれた時間なのです。では、上司部下双方にとって役に立ち、部下育成やモチベーションアップにつながる面談を実施するためのポイントを考えてみましょう。 <部下との面談のポイント 目次> 部

    部下との面談の質問例と面談を成功させるポイント [コーチング] All About
  • 「VALU」が開始から2か月で日本の株式市場を超えた理由。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    VALUはAKB48の総選挙である。写真は速報で1位にランクインした荻野由佳さん(写真:MANTAN/アフロ) 個人が上場して資金調達が出来ると話題のVALU(バルもしくはバリュ)が、サービス開始から2か月ほど経過した。 開始早々1000万円を調達する人が現れた。 上場する人が1万人を超えた。 時価総額1億円を超える人が何十人も現れた。 法的に問題は無いのか?と批判を受けている。 様々な話題を振りまいているが、その理念とするところは 「夢や目標をかなえるために何したらいいかわからない人を支援する場所」 として作られた。夢はラーメン屋でもクリエイターでも学者でも政治家でも何でもいい。 応援をしたい人は目標をかなえるための資金、あるいは目標がかなうまでの生活費などに資金を提供する。それだけならば従来のクラウドファンディング(ネットを通じてお金を集める手段)などもあった。クラウドファンディングは

    「VALU」が開始から2か月で日本の株式市場を超えた理由。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rytich
    rytich 2017/07/26
    “挨拶をプロフィールに1行だけ書いてあるような人まで上場しているため、そういった人をはじく必要もある” えっ!ぼく!?
  • 推奨環境について - ほぼ日刊イトイ新聞

    パソコン Windows 10 Chrome 最新版 Firefox 最新版 Microsoft Edge 最新版 MacOS 10.15以上 Safari 最新版 Chrome 最新版 Firefox 最新版 スマートフォン、タブレット Android Android9.0以上 かつ Chrome 最新版 iPhoneiPad iOS14以上 推奨環境にない場合、 将来的に「ほぼ日」の閲覧が不可能になりますし、 セキュリティ的な意味からも、 最新の環境にアップデートすることを推奨します。 メーカーのサポートが切れているものには 基的には対応することができませんので、 その旨、ご了承ください。 なお、推奨環境であってもページが見られない、 といった場合は、お手数をおかけしますが、 お手元の環境 (OSとそのバージョン、ブラウザの種類とバージョン) を書き添えて postman@1101

  • 若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第2回目は10~20代の男女762名(10代:341人、20代:421人)を対象に「フリマアプリ」に関する意識調査を実施した。フリマアプリの中でも特に若年層の支持を集めている「メルカリ」に焦点を当て、その利用実態を調査。さらに、話題となったアプリ「CASH」についてもアンケート調査を実施し、若年層のリアルな姿を読み解いていく。調査期間は2017年7月7~9日。 【TOPICS】 フリマアプリ利用者の9割は「メルカリ」ユーザー。そのうち約半数の若年層女性が「出品、購入どちらも利用している」 最も利用されている決済方法は、10代は圧倒的に「コンビニ支払い」、20代は「クレジットカード決済」と「コンビニ支払い」を併用 購入した

    若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態
  • SoftBank Seeks Multibillion-Dollar Stake in Uber

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/articles/softbank-seeks-multibillion-dollar-stake-in-uber-1500958957

    SoftBank Seeks Multibillion-Dollar Stake in Uber
  • SoftBank Seeks Multibillion-Dollar Stake in Uber

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/articles/softbank-seeks-multibillion-dollar-stake-in-uber-1500958957

    SoftBank Seeks Multibillion-Dollar Stake in Uber
  • フリークアウトグループ、イラン子会社を設立

    株式会社フリークアウト・ホールディングスを中心とするフリークアウトグループは、トルコに続く中東2拠点目としてイラン子会社「Unique Software Explorers Ltd. Company」を設立いたしました。日より、ネイティブ広告プラットフォーム事業をイラン国内で格的に開始いたします。 株式会社フリークアウト・ホールディングス(社:東京都港区、代表取締役:田 謙、佐藤 裕介)を中心とするフリークアウトグループは、トルコに続く中東2拠点目としてイラン子会社「Unique Software Explorers Ltd. Company」 (社:テヘラン、代表取締役:小野 祐一、以下FreakOut Iran)を設立いたしました。日より、ネイティブ広告プラットフォーム事業をイラン国内で格的に開始いたします。 ■FreakOut Iranについて 名称:شرکت کاوش

    フリークアウトグループ、イラン子会社を設立
  • 地下鉄で無視された著名ヴァイオリニスト 7年目の “リベンジ” | ヴァイオリニア

    それは7年前、ワシントン・ポスト紙が行った実験企画だった。 1月の寒い朝、ラッシュアワーのワシントンD.C.の地下鉄 ランファン・プラザ駅構内で、野球帽をかぶってストリートミュージシャンに扮したヴァイオリニストのジョシュア・ベル氏が、3億円のストラディヴァリウスで、美しいバッハを奏でた。 チップ投げ込み用に、ヴァイオリンケースを開けて置いてみた。 1時間ほど演奏して、通りかかった人は1070人。 しかし、ほとんどの人が彼に注意を払わず、足を止めたのは27人、稼いだチップは憐憫の証しのわずか32ドルと17セント、拍手はなく、人だかりなど一瞬もできなかった。 もちろん、彼がジョシュア・ベルだと気づく人はひとりもいなかった。 この実験結果が広く報じられてから7年。 去る9月30日12:30、ワシントンD.C.のユニオンステーションで、「地下鉄のジョシュア」は、この屈辱的なストリートパフォーマンス

    地下鉄で無視された著名ヴァイオリニスト 7年目の “リベンジ” | ヴァイオリニア
  • Facebookで人気の「有名なバイオリン弾き」は限りなくデマ(追記あり) - Hagex-day info

    Facebookはイイ話デマが多い。ぼんやりしていると、すぐに引っかかってしまう。 今回も事実の一部を書き換えたエピソードが真実の話として出回っているので見てみたい。問題のエピソードはこれだ。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10200422383787211&set=a.2168156208503.2153830.1384647064&type=1 現在2万8000以上シェア、3,545人のいいね!されている。 では、一体どんなエピソードが引用してみよう。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし

  • フルスイングのCASH、再開目処とメルカリ経済圏「もうひとつの可能性」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    最近「どんなサービスや起業家がイケてる?」と聞かれたら必ず挙げるサービスが二つある。 CASHとVALUーー2017年の夏に彗星の如く現れた両サービスは、スタートアップなら誰もが期待する「賛否両論」を巻き起こしたことで共通していた。特にCASHについてはたった16時間しか打席に立つことができなかったにも関わらず、周囲に与えたインパクトは絶大で、私が書いた記事も25万人ほどの方に読まれることとなった。 その一方で一晩で数億円をばら撒いた単なるバカじゃないか、という見方も確かにある。実際サービスは今をもってまだ停止したままだ。では彼らは一体何がしたかったのだろうか? フルスイングのCASH、再開はできるのか? 6月末に突如現れたこの無茶苦茶なサービスのことをご存知の方も多いと思う。最も気になる再開の可能性についても、運営するバンク代表取締役の光勇介氏に法的な解釈など含めて確認しているが、公式

    フルスイングのCASH、再開目処とメルカリ経済圏「もうひとつの可能性」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報