ブックマーク / logmi.jp (16)

  • 2030年に不足する79万人のIT人材は、 技術者・専門家だけとは限らない DX推進に欠かせない「3種の人財」の重要性

    経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、DXを推進する人材の役割やスキルを定めた「DX推進スキル標準」では、5つの人材類型が示されています。中でも、DXの目的を設定し関係者をコーディネートする「ビジネスアーキテクト」と、業務変革や新規ビジネスの実現のために、データを収集・解析する仕組みの設計・実装・運用を担う「データサイエンティスト」の育成は喫緊の課題となっています。記事では、「Udemy」の社会人向け統計活用・データサイエンスの基礎講座などが好評の金森保智氏による、データ活用を進める上で必要な人材やスキルについての講演をお届けします。 IT人材は2030年の段階で79万人不足 金森保智氏:テーマは「生成AI時代のデータ活用スキル ~データとビジネスを繋げるこれからの『問い』の基~」なんですけれども。サブタイトルにある、「データとビジネスを繋げるこれからの『問い』の基

    2030年に不足する79万人のIT人材は、 技術者・専門家だけとは限らない DX推進に欠かせない「3種の人財」の重要性
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2024/02/27
    本当に不足するの?
  • 採用時に見ているのは技術と、経歴よりもコミュニケーション能力 LINE・メルペイ・一休の入社前後の評価のポイント

    LINEフロントエンド開発領域での現在の課題・今後の展望 司会者:(スライドを示して)今回イベントを開催するにあたって「どういうことを話したらいいんだ」という打ち合わせをする中で、「やはりこういうところがみなさん気になるんじゃないか」ということで、最初のトピックをあげました。 各社のセッションの中でもいろいろ触れてもらったと思いますが、それぞれの説明を聞いていて「うちもこういうことある」とか「このあたりもうちょっと補足しておきたい」とか(ありますか)。 先ほどの資料をもう一度出してもらってもいいんですけれど、今何に課題を感じていて、今後どうしていきたいのか。事業的な展望もあるかもしれないし、組織かもしれないし。どういった点でもいいので、それぞれ聞きたいなと思います。 順番が逆になるけれど、英児さんから行こうかな。福島さんどうですか? 福島英児氏(以下、福島):はい。LINEの場合、事業と

    採用時に見ているのは技術と、経歴よりもコミュニケーション能力 LINE・メルペイ・一休の入社前後の評価のポイント
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2022/11/16
    人類の原罪、記憶容量に限りが有るから高度な技術の評価が出来ない、存在を確認した所で効果的に使えない。稚拙な戦力でも有機的に統合したほうがまだましと言う奴。その結果、高度な技術を統合できる敵に敵わない
  • 「minne」はなぜ「MVVM+UseCase+Repository」なのか 3つのアーキテクチャを選んだ5つの理由

    Android Meetup」は、to C向けサービスを提供するGMOペパボ株式会社、株式会社ZOZOテクノロジーズ、株式会社サイバーエージェンがAndroid開発事情や、直近の取り組みについて発表をするイベントです。GMOペパボ株式会社の伊藤氏は、「minne byGMOペパボ」アプリケーション開発におけるアーキテクチャ選定について発表しました。 ハンドメイドマーケット「minne」アプリを担当 伊藤拓海氏(以下、伊藤):「中~大規模アプリのminneはどうアーキテクチャを選定したか」ということで、GMOペパボの伊藤が発表したいと思います。よろしくお願いします。 まず軽く自己紹介します。伊藤といいます。よろしくお願いします。GMOペパボではパートナー(GMOインターネットグループに置ける従業員の呼称)同士をあだ名で呼び合う風習があります。僕は名前が拓海なので「tick-taku」と呼ば

    「minne」はなぜ「MVVM+UseCase+Repository」なのか 3つのアーキテクチャを選んだ5つの理由
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2021/11/15
    「かー!見んね、ミーク!卑しか女ヴァイ」の”見んね”なんだろうな。
  • DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び

    DMM. comのITインフラ部が今期に注力している取り組みについて、事例を紹介しつつ話す「DMM meetup #31 ~DMMのインフラを支えるITインフラ部の取り組み紹介~」。ここでSRE部の松浦氏が登壇。WebRTCの配信システムについてと、配信サーバーをAWSからオンプレミスに切り替える理由を紹介します。 AWS“から”オンプレミス“に” 松浦庸介氏(以下、松浦):SRE部の松浦から「WebRTCの配信システムをAWSからオンプレミスに切り替えている話」ということで発表したいと思います。 まず、簡単に自己紹介をしたいと思います。2020年の5月に入社して、それ以来WebRTCのリアルタイム配信システムの開発や運用を担当している、松浦と言います。日はよろしくお願いします。 まずこのタイトル、みなさん「AWS“から”オンプレミス“に”」というところ、気になってる方がいるんじゃな

    DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2021/10/30
    通信量の差額ですごい人を雇えるだけのサービスボリュームが有ればこそなんだよね。もし、AzureやGCPでこの差額が半分になる価格改定があったりすると厳しいことになるだろうなぁ
  • 説明コストの大きさが文化資本の質の差を生む 開発体験の良さと企業のデジタルトランスフォーメーションのつながり

    「“開発者体験”で世界をエンパワメントする1日。」と題し、チームや組織の課題に日々取り組む方々に向けて開催された「Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021」。ここでCTO協会の広木氏が「『2つのDX』とDX Criteria 2021」をテーマに登壇。ここからは企業におけるDXとデジタルトランスフォーメーション、文化について紹介します。前回の記事はこちらから。 2つのDXは両輪でつながっている このダイナミックケイパビリティの文脈でDXを語ることが、最近増えてきています。それは『ものづくり白書』のことだけではなく、こういった論文にも出ています。デジタルトランスフォーメーションとは、組織の日常生活の中で新しいデジタル技術を活用する継続的なプロセスである。組織のビジネスモデル、協調的なアプローチ、文化の変革の中心となるメカニズムは、

    説明コストの大きさが文化資本の質の差を生む 開発体験の良さと企業のデジタルトランスフォーメーションのつながり
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2021/07/15
    パラダイムシフトではあるよなぁ。今までホップ・ステップ・ジャンプでITへの理解をすっ飛ばして既存の仕組みハックで組織上位に食い込んだ人間はコレを認めれば死ぬ。少なくとも居場所が無くなるから認められない
  • ITエンジニアはなぜすぐに転職してしまうのか 百年前の工業エンジニアに学ぶ「混ぜる」と「目指す」ということ

    with / afterコロナ時代、エンジニアの働き方も各企業も変化に適応することが求められています。「PERSOL DX STUDY #7」では、パーソル総合研究所で行った「エンジニアの組織戦略やエンジニアの働き方に関する調査に関して、上席主任研究員である小林氏が、その調査結果について発表しました。 “働く”に関してのさまざまな調査 小林 祐児氏(以下、小林):パーソル総合研究所の小林と申します。よろしくお願いいたします。私が最初に口火を切る役を授かりました。「ITエンジニアが活躍できる組織のつくり方」に関するパーソル総研の調査結果をみなさんに紹介し、このテーマに関して考えるきっかけになればと思います。 まずは自己紹介からしたいと思います。パーソルグループのいわゆるシンクタンク、調査、研究、対外発表などをやっているところで、研究員をしています。もともと社会学の人間なんですが、“働く”に関

    ITエンジニアはなぜすぐに転職してしまうのか 百年前の工業エンジニアに学ぶ「混ぜる」と「目指す」ということ
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2021/05/10
    皆、どんどん転職して日本のお賃金UPに貢献して欲しい。しょぼい金額しか出せない現場はさっさと見限って転職をして欲しい。そうしたら、そこに残った人間にも何時か昇給の波がやってくる。翼を持つ者は翼を使うべき
  • IT人材不足緩和のカギは「ローコード開発」 セールスフォース・ドットコムが描くアプリケーション開発の未来

    翔泳社が主催するソフトウェア開発者向けITカンファレンス「Developers Summit 2020」が2月13日~12日に開催されました。プレゼンテーション「Salesforceで変わるこれからのアプリケーション開発と開発者の働き方」に登壇したのは、株式会社セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括部 サクセスプログラム部 デベロッパーエヴァンジェリストの田中宏樹氏。これからのIT業界に大きな影響を与えると考えられている「ローコード開発」の概要と、Salesforceで実現するアプリケーション開発の未来について語ります。 Salesforceとアプリケーション開発のこれから 田中宏樹氏:ありがとうございます。このセッションは「Salesforceで変わるこれからのアプリケーション開発と開発者の働き方」です。それではさっそく始めさせていただきます。 まず、Salesforce

    IT人材不足緩和のカギは「ローコード開発」 セールスフォース・ドットコムが描くアプリケーション開発の未来
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/03/13
    そうだけど、ローコードを実現するためにハイコンテクストになってかなり癖が強い、事前のお約束を相当織り込まないと開発できないじゃ辛いんだけど。新口語言語の単語覚えろを概念レベルで迫られたらさあ
  • 「ほう・れん・そう」には“あるパラメータ”が足りない マイクロソフト澤氏が語る、労働生産性を上げるためのヒント

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届けします。我々はデータを信じる生き物に変化をしたーー。そう語る澤氏は、すべての企業はテクノロジーカンパニーにならなければいけないと語ります。 澤氏がひも解く、当の働き方改革に必要な考え方 澤円氏:みなさんこんにちは。日マイクロソフト澤でございます。50分ほどお時間をいただきまして、「働

    「ほう・れん・そう」には“あるパラメータ”が足りない マイクロソフト澤氏が語る、労働生産性を上げるためのヒント
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/12/05
    本邦の企業は上がってこない情報危惧してほうれん草をまだ人力でやってるから、未来の話に費やすリソースが無いという悲しい感じが。そう、今も良いけど未来を希望の話をしたいよね。希望が有るから活力も出る訳で。
  • 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届け。日人が持つべきコスト意識の話題を中心に、世界で生き残るためのこれからの働き方について語りました。 外資系出身者が感じる、日企業へのある違和感 澤円氏:さて、ある人の物語でちょっとお話をしましょう。これは日企業に転職した元外資系のマネージャーです。すごく優秀なやつだったんですけど、

    機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/12/05
    知ってる!1944年のCIAサボタージュマニュアルの遵守から脱却しようぜ!って話だろ。流石に本邦の企業がここまでCIAの思惑通り綺麗にハマる未来が来るなんてという感慨深いマニュアルだった。
  • JapanTaxiエンジニアが明かす、IoT車載機を支えるアーキテクチャ

    2019年9月11日、クックパッド株式会社にて「Cookpad Product Kitchen #3」が開催されました。今回のテーマは「IoT技術を利用したサービス開発の裏側」。私達の生活に徐々に浸透してきたIoT製品。ハードウェアとソフトウェアを連携させ、新たな価値を提供されている裏側には、どんな工夫や知見が存在しているのか? 自社でIoTサービスを開発しているIT企業4社のエンジニアが集い、サービス開発にまつわる裏話を語っていただきます。プレゼンテーション「タクシーの今 レガシーからモダンへ 」に登壇したのは、JapanTaxi株式会社の大林直樹氏。 JapanTaxiを支えるIoT技術の今 大林直樹 氏(以下、大林):JapanTaxiの大林と申します。ちょっとタイトルを変えてしまったのですが、「タクシーの今 レガシーからモダンへ」というタイトルで話をさせていただきます。 普段はAn

    JapanTaxiエンジニアが明かす、IoT車載機を支えるアーキテクチャ
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/11/25
    二回も是正勧告を食らった個人情報保護法への対応もききたい。個人的には勝手に撮影してオプトアウトが不可能なので、このJapanTaxi提携タクシー会社をオプトアウトするしか無いと思ってるがいかがかな?
  • "HTML5ゲーム重い問題"をいかに解決するか? CPU負荷を改善する方法

    2019年10月9日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第27回となる今回のテーマは「HTML5で『重い』問題をクリアしてリッチなゲームを作る」。株式会社ノックノート執行役員の岡山知弘氏が、話題のHTML5ゲームを作るにあたって、いかにJavaScriptでリッチなゲームを作りながら重い問題を解決していくかを語りました。前半パートとなる今回は、負荷改善における前提とCPUの問題についてレクチャーしました。 HTML5で「重い」問題 岡山知弘氏:それでは、30分ほどお時間をみなさんにいただいて、HTML5で重たい問題は、みなさんがHTML5を触られている方であれば、まさに直面しているかなとは思うんですけど、そこで弊社でどういうふうにアプローチしたのかをお伝えさせていただ

    "HTML5ゲーム重い問題"をいかに解決するか? CPU負荷を改善する方法
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/11/08
    GPUへの投げ方が肝やな・・・GPUこそがフロンティア。
  • エンジニア転職市場の有効求人倍率は約7倍––激化する技術者採用のいま

    2019年3月19日、株式会社レクターが主催するイベント「エンジニア採用最前線」が開催されました。エンジニアの有効求人倍率は年々高まり、採用市場は激化しています。エンジニアの採用が難しくなる中、企業は今後どのように採用活動を進めていけばよいのか? トレンドの振り返りと今後の傾向について、気づきやナレッジを共有します。プレゼンテーション「エンジニア採用動向について」に登壇したのは、株式会社レクターの山口若葉氏。レクターの取り組みと、エンジニア採用市場の現状について解説しました。 ※著作者の申し立てにより、一部スライドを削除させていたしました。 レクターの目指す場所 山口若葉氏:それでは、「エンジニア採用最前線~採用できる企業・採用できない企業 二極化が進む当の理由とは?~」を開催させていただきます。 はじめに、主催社の紹介をいたします。日こちらの司会を務めさせていただきます、レクターの山

    エンジニア転職市場の有効求人倍率は約7倍––激化する技術者採用のいま
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/04/12
    開発環境は本邦でお賃金の次に軽視されるものだからな・・・
  • 年収1000万以上稼げないのはなぜ? エンジニアが陥る“技術マジック”の正体 - ログミーTech

    2018年7月5日、株式会社PE-BANK主催による「クラウドヂカラ #AWSセミナー〜エンジニアに求められる当のスキルとは!〜」が開催されました。トークセッション第2部では、株式会社BFT・古賀彌奈子氏が「あなたが年収1000万以上になれない理由~ AWS・azure パブリッククラウド時代を生き抜く力~」をテーマにプレゼンテーションを行いました。 あなたが年収1000万以上になれない理由 古賀彌奈子氏:古賀です。よろしくお願いします。先ほど、富岡が話したAWSの話とはお題がだいぶ変わりまして、IT業界の少し生々しいテーマ「あなたが年収1000万以上になれない理由」ということで話をスタートさせていただきます。 こちらの「579.2万円」という数字は、東京都に住む36.9歳SEの平均年収になります。 東京都に住む35歳〜39歳の平均年収は433万円。どちらも男女の平均年収になります。 な

    年収1000万以上稼げないのはなぜ? エンジニアが陥る“技術マジック”の正体 - ログミーTech
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/07/24
    なるほど。ビジネスモデルが技術を生かしきれてないからダメなんじゃね?ってことか。まあ客も無知、営業も無知、マネージャーも無知、ならば価値を認めようがない。
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/05/19
    イケてない人は切るしか無いが・・・うーん。出社時間がなー。オンラインで職場を作るのは良いと思うが、問題は働き過ぎの人間をどうやって規制するかなんだよな。
  • Google創業者ラリー・ページ、風船で空にネット回線を引く「プロジェクト・ルーン」を発表 - ログミー[o_O]

    Google創業者ラリー・ページ、風船で空にネット回線を引く「プロジェクト・ルーン」を発表 グーグルが向かう未来 #1/2 GoogleCEO・Larry Page(ラリー・ペイジ)氏が、Googleの壮大なビジョンについて語ったインタビュー。人工知能の開発や風船で空にネットワークを引く「プロジェクト・ルーン」など、最新技術を駆使したGoogleの新しい取り組みについて紹介しました。(TED2014 より) コンピューターは人間を理解できていない チャーリー・ローズ氏(以下、ローズ):ラリーからこんなメールが来ました。この場でのスピーチがただ退屈な中年の2人組の会話にならないようにしようと書いてありました。私は「そう言ってもらえて光栄です」と返信しました。 なにしろ私のほうがかなり年上ですし、彼のほうが少しだけ、お金を持っていますからね。 (会場笑) ラリー・ペイジ氏(以下、ペイジ):あ

    Google創業者ラリー・ページ、風船で空にネット回線を引く「プロジェクト・ルーン」を発表 - ログミー[o_O]
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2015/01/17
    これは全体主義国家への挑戦状でしょ。金盾もDNS汚染もすべてない本物のインターネットが普及したら困る国への。アメリカは外交手段としてプッシュはしてくるだろうけど。本命は攻撃手段のない衛星か安く替えの気球か
  • あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]

    誰もが一度はイラっとさせられたであろう文字認証「CAPTCHA」。ユーザがコンピュータで無いことを確認するセキュリティ機能のひとつですが、近年、これを解読することは「のテキスト化」に協力することと同義になりました。同システムの開発者でクラウドソーシングも発案した起業家、Luis von Ahn(ルイス・フォン・アン)氏が、7億5,000万人が参加するプロジェクトが生まれたキッカケを語ります。(TEDxCMU 2011より) 誰もが一度はイラっとさせられるCAPTCHA(キャプチャ) ルイス・フォン・アン氏:このように、ゆがめられた文字の並びを読んで埋めるタイプのウェブフォームを見たことのある人は何人いますか? これを見て当にいらいらすると感じた人は何人いますか? はい、すばらしいですね。私がこれを発明しました。私がこれを発明したメンバーの1人です。 (会場笑) これはCAPTCHAと呼

    あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/17
    我が国の文化保全おためにも同様のシステムを作るべきだが、これもし日本語圏でない人が特に大陸の簡体書体な人々が参加すると破綻しそうだな・・・
  • 1