タグ

WebとBrowserに関するryuzi_kambeのブックマーク (118)

  • ネットサーフィンは休憩にならない? - 凹レンズ ~まとまりのない日記~

    仕事中や、勉強の合間、一息入れたいときに、休憩としてネットサーフィンをすることは結構ある。けれど、ネットサーフィンをする休憩を冷静に振り返ってみると、それが良い休憩になってる感覚はあんまし無い。 【ネットサーフィンのポジティブな側面】 確かに、ネットサーフィンには面白みや楽しい部分がある。面白い記事(動画)や、興味を引くコンテンツがあったりして、新たな情報に触れることが出来る。ネット時間が長くなるってことは、そこに意味があるんだろうとも思う。たまーにではあるけど、短時間のネットサーフィンを終えて、「さあやるかっ!」て仕事する時も無きにしも非ずではある。 【ネットサーフィンのネガティブな側面】 ただしネットサーフィンには、あまり都合の良くない面が存在してる。 パソコン見るわけだから、デスクワークの場合は余計肩っちゃうし、目が疲れちゃう。 体が休まらない。 リンクがいっぱいあって次々にクリック

    ネットサーフィンは休憩にならない? - 凹レンズ ~まとまりのない日記~
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/30
    体感型 Web コンテンツと体感型ブラウザを作ろうじゃないか。Wii にやられる前に。
  • Firefox用のSEOツールバーが便利そう | ユージック

    Firefox用のSEOツールバーが便利そう 2009年1月21日 Firefox用のSEOツールバーが便利そうなのでご紹介したいと思います。 SEO Toolbar 各種検索エンジンの順位をチェックできたりサイト内の情報もボタンひとつで確認できたりするのでかなり便利なんじゃないかなと思いまして機能的な部分の内容をリストアップしたいと思います。 1ボタンの主な機能 Googleのページランク ドメインへのリンク ページリンク 各種ディレクトリへのリンク サイトエイジ 月間ユニークビジター数 予想トラフィックのデータ Excelファイルへエクスポート機能 Competitionボタンの主な機能 Compete・AlexaGoogleTrendなどの各種サイトへのリンク ホストIPアドレス情報を確認できる機能 ユーザーエージェントを切り替える機能※ボットがどう読みに来てるかを調査するため

    Firefox用のSEOツールバーが便利そう | ユージック
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/21
    便利そうだと思ってみたのでいれてみた。表示がちょっとうるさいのと、数値がグローバルな感じなので参考にしにくいが、X-Ray シリーズは好きなのでちょっと使ってみる。ショートカットキーでON/OFFできるといいけど。
  • JS で入力済みフォームにフォーカスをあてるときのブラウザ間の挙動の差異 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 単刀直入に言うと、JavaScript で入力済みフォームにフォーカスをあてるときのブラウザ間の挙動の差異に困っています。 -JavaScriptが好きだ! - Favorites! とりあえず Win 版 Firefox と IE で textarea に入力済みのフォーム部品があったとします。このウィジェットに focus でカーソルを移動させると、それぞれ下記のようにフォーカスがあたる(カーソルが移動)します。 IE の場合・・・テキストエリアの先頭に Firefox の場合・・・テキストエリアの末尾(入力済みテキストの最後に) これを解決するにあたり、なにかいい方法はないものでしょうか。 ちょっとヒントになりそうなもの -教えて!北京五輪「みんなにQ&A」 テキストエリアへセットフォーカス ついでに気になる情報 [JavaScript] focus()する

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/20
    DOM のパスをブラウザ上から一発取得出来る拡張機能などがあればぜひ教えてください。
  • みんなでIE6にお別れを『Dear IE6』 | 100SHIKI

    なんというか、にやりとしてしまったサイト。 Dear IE6はみんなでInternet Explorer 6にお別れを告げるサイトだ。 「お世話になったけど、もういいので、ここらへんでお引き取りください」というメッセージに加え、あなたもここにメッセージを残すことができる。 やり方は簡単で、Twitterで@dearie6をフォローし、そこにメッセージを送るだけでいい。 すでに200人を超える人がお別れをつげているようだw。もし賛同するならあなたもその一人になってみてはいかがだろう。 ちょっと皮肉が利いているが、みんなの言いたいことを代弁してくれるこうしたサイトは良いですな。

    みんなでIE6にお別れを『Dear IE6』 | 100SHIKI
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/16
    これはクローンしやすいけど、Twitter からめるのは面倒だなぁ。
  • Firefox率が高いサイト=おっさん臭いサイト

    もし、 「うちのサイトにアクセスする人は、ブラウザにFirefoxを使ってる人が多いんですよ」 なんて言い出す人がいたら、 うわっ、加齢臭w と反応しても良いのかもしれない。 だって、10代はわざわざFirefoxなんてインストールしないし、小学生や幼稚園児はFirefoxを知らない。 30代、40代の主婦、というか女性一般はFirefoxなんてインストールしないし、高齢者もインストールしない。 じゃあ、残ったのは誰って、ほとんどがおじさん。 おじさんのアクセス率が高まると、必然的にブラウザのFirefox率が高まるよね。 だから、おっさん臭い。加齢臭。おっさん臭いサイト。 もし、 「うちのサイトにアクセスする人は、ブラウザにFirefoxを使ってる人が多いんですよ」 なんて言い出す人がいたら、 うわっ、加齢臭w と反応しても良いのかもしれない。 というようなエントリを書こうかと一瞬思いま

    Firefox率が高いサイト=おっさん臭いサイト
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/09
    間違いないです。Yahoo! ログールなどで年代別アクセスのパイチャート見ていると、どうしても10代のアクセスがまばらであることに気づく。コンテンツやその提供姿勢を変えないといけないのかもとちょっと考えている
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/22
    欲しい!パワポ版でもいいよ。
  • IE6で「アナログ」と表示するページ - やじうまWatch

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2008/12/16】 ■ IE6で「アナログ」と表示するページ テレビをたまに見ると、画面の右上にうっすらと「アナログ」の文字が映る。2011年に切り替わる予定の、地上デジタル放送が映るテレビに早く買い換えなさい、という国家的方針の一環がこれだ。買い換えなければ数年後にはテレビが見られなくなるので、覚悟を決めなければならない時期は着々と近づいている。それはさておき。Twitterで「IE6を使って閲覧すると右上に『アナログ』って出るようにしようぜ」との発言を見かけた。最新のInternet Explorer(IE)のバージョンは7。ただ、IE6も相変わらず多くのPCで使い続けられている。 Webサイトの作り手からすると、バージョンごとにそれぞれ微妙に異なる仕

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/16
    Twitter の一言でもそれが響けばみんなが動くっていうのが面白いと思った/参考:IE 6のシェアがジャスト20%:いよいよ退場するIE 6に開発者は何を思う - builder by ZDNet Japan http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385396,00.htm
  • IE6で閲覧するとモノクロ - lucky bag

    IE で閲覧するとアナログって出るようにするネタに乗っかって、IE で閲覧すると全部モノクロで表示させるようにするのはどうか的なネタ。一応、スターハック使って IE6 だけ。 * html { filter: gray; } レンダリング重くなる :P Twitter / hamashun: IE6を使って閲覧すると右上に『アナログ』って出るよ ... IE6で閲覧すると。|CSS HappyLife

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/16
    テレビの画面に「アナログ」と出す冗談みたいな施策が通っちゃってるだけに、意外とこのやり方で認知させるのは悪くないのかも知れない。
  • http://twitter.com/hamashun/status/1058043789

    http://twitter.com/hamashun/status/1058043789
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/15
    そこ用語的には「アナクロ」だと思うな。ボケとしても。 - http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%CA%A5%AF%A5%ED
  • ke-tai.org > Blog Archive > iPhoneのSafari上で絵文字を表示するには

    iPhoneのSafari上で絵文字を表示するには Tweet 2008/12/10 水曜日 matsui Posted in iPhone | 2 Comments » taroxさんがコメント欄からのタレこんでくれました。 (情報提供ありがとうございます) 先日の記事で、iPhoneのSafari上では絵文字が表示できないと書いていましたが、Unicode指定で書くことで表示ができるようです。 通常SoftBankの絵文字を書く際にはウェブコードを使って記述するのですが、その方法では絵文字は表示されませんでした。 ところが、次のようにUnicode指定で書いてやることで絵文字が表示されるようです。  10進数形式で記述しても大丈夫なようです。 � これでiPhoneサイトをよりいっそう華やかにすることができそうですね。 きちんと絵文字が表示されます ※追記

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/11
    むしろ、パソコン向けブラウザが携帯用の絵文字を表示するための拡張機能が必要なんじゃね?
  • なんかばんざい | 各ブラウザユーザーのイメージ

    http://my.opera.com/chooseopera/blog/2008/10/01/typical-browser-usersが面白かったので訳してみた。 あんまり自信ないとこ IE/Experiencedの"I've never found this browser unstable"の訳 Firefox/Experiencedの"absolute controll"の訳 Opera/Obssesedの"holds up nose and scoffs at foolish IE and FF fanboys"の訳 他はたぶん意訳。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/10
    Safari がオチ担当かよ!/レンダリングエンジンという意味では Google Chrome も Safari に含まれるのかも。あわせて読みたい:移りゆくモダンブラウザー | Web標準Blog | ミツエーリンクス http://standards.mitsue.co.jp/archives/001367.html
  • Notitle:Operaのシェアが増えない理由 - livedoor Blog(ブログ)

    Opera がシェア奪還するには - パソコン向け Opera 関連 - 日語 毎回新バージョンがリリースされるたびに各所でニュースとして 取り上げられるので、決して話題性が無いわけではないのですよ。 2chスレとかを見ていると、Operaの新バージョンが出る度に 一定の人数は興味を惹かれて使っているようですしね。 まあその後直ぐに離れていくんですけどね。 じゃあ何が問題なんだって言うと以前愚痴ったように、 やっぱり運営のサポート体制に問題があるんじゃないか、と言う事なんですよ。 まず第一にドキュメントが不足している事。 わからない事があっても載ってないんじゃ調べようがない。 まあそれでもたいていの事はググれば見つかるんだけど、 問題なのは公式に載っていないと言う事。 何で基的な事を知りたいだけなのに、態々個人で 運営しているサイトやブログに行かなきゃいけないのか。 意味がわからん。ノ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/07
    マネタイズにつながらないPC版で一生懸命シェア上げようとすることほど不毛なことはない気がする。検索フォームでのアフィリエイトなんてしょせんはあぶく銭。モバイル機器やゲーム機でのシェアを見るとそっちは本気
  • 新時代のブラウザ競争、各陣営担当者がディスカッション

    秋葉原コンベンションホールで開催された「Internet Week 2008」で26日、セッション「HTTP Meeting 2008」後半のプログラムとして、Webブラウザをテーマとしたパネルディスカッションが行われた。 2008年には、Firefoxがメジャーバージョンアップとなる「Firefox 3」をリリースし、Internet Explorer(IE)は次期バージョン(IE8)のベータ版を公開。また、Googleは「Google Chrome」を発表するなど、Webブラウザに再び注目が集まる年となった。 パネルディスカッションには、マイクロソフトの原田英典氏(ビジネスウィンドウズ部シニアプロダクトマネージャ)、Opera Softwareの冨田龍起氏(コンシューマー製品部門シニア・ヴァイス・プレジデント)、Mozilla Japanの瀧田佐登子氏(代表理事)が参加。今後のWeb

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/28
    アプリケーションプラットフォームはどこにでも作れるけど、1FのOSにつくるか、2Fのブラウザにつくるか、3FのWebサービス(とかクラウド)につくるか悩ましいところだ。下に行くほどコーディングは難しいけどリッチになっていくかなぁ。
  • MS対グーグル、ブラウザで激突

    Webブラウザでにわかに三つどもえの争いが勃発した。震源地はグーグルChrome(クローム)。支配勢力のマイクロソフトIEをFirefoxが猛追する2強構造に割って入った。新たな「ブラウザ戦争」は企業ユーザーにどんな影響をもたらすのかを探る。 「Chromeの勢いは目を見張るものがある」。NECビッグローブで検索事業を担当する須川肇ポータル事業部主任はこう証言する。同社のポータルサイト「BIGLOBE」にアクセスする利用者のブラウザを調査したところ、Chromeのユーザー数は9月2日の公開からわずか2週間で老舗ブラウザの Operaに肩を並べた。BIGLOBE利用者内でのシェアは早くも4位。Chromeのインパクトの強さを伺わせる。 Webブラウザの世界は長年、マイクロソフトの「Internet Explorer」(IE)が他を圧倒してきた。一般に70~80%程度のシェアを占めるとされる

    MS対グーグル、ブラウザで激突
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/21
    Google Chrome『Firefox 殿、MSとの戦争助太刀いたす。ザシュ!ズバッ!』Firefox『Google Chrome 殿、それは味方でござる』Opera『我々の仲間もあんなに。。』MS『あれ?敵陣に味方があらわれた』Sleipnir・Lunascape『『俺が最速だ!』』
  • 「Sleipnir」は一体どこで道を誤ってしまったのか・・・:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【タブブラウザ】 「Sleipnir」は一体どこで道を誤ってしまったのか・・・」 1 大阪白菜(長崎県) :2008/11/19(水) 15:37:50.12 ID:11aZlVwk ?PLT(12223) ポイント特典 フェンリル、iPhone向けソフトウェアの開発を表明 フェンリルは19日、iPhoneおよびiPod touch向けのネイティブアプリケーションを開発すると発表した。 フェンリルは、Webブラウザ「Sleipnir」「Grani」などを開発している。フェンリルでは、創業以来ユーザー意の使い勝手の良さと、優れたインターフェイス、グラフィックを追求してソフト開発を行っており、これまでのソフト開発のノウハウをiPhoneのマルチタッチユーザーインターフェイスなどと組み合わせることで、iPhoneらしいユーザー位のサービスを提供できるとして

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/20
    KIKIとぶら。に興味津々。/参考(情報弱者用) IE6(戦闘力5)という表現がえげつない。情報弱者チェッカーというの、ちょっとつくってみたいな。M1層以外すべてをターゲットにした感じの。
  • Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 (ラボブログ)

    « Web サービスのマネタイズについて前向きに考えてみる | メイン | 神保町で Web ブラウザの「次」を考える » Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 Photo by Ryuji Kanbe スパイスラボ神部です。 今日はせっかくの日曜日ですが、ベルサール神保町で開催されている Firefox Developers Conference 2008 に参加しています。Firefox は普段自分が道具として使っている仕事には欠かせないツールであり、また今回は海外の Mozilla People にお金を払わずに会えるという機会です(このサーチャージの高いご時世 Mozilla Japan か Mozilla Foundation が航空券と滞在費をもってくれるというのはすごいことですね) Firefox

  • 神保町で Web ブラウザの「次」を考える (ラボブログ)

    Photo by Ryuji Kanbe スパイスラボ神部です。 引き続き Firefox Developers Conference 2008 に参加中です。 B1:「今すぐ使える HTML5 の新機能」 Michael Smith 氏 (W3C HTML作業部会担当) に参加したあと、 A2: パネルディスカッション「近未来ブラウザの形を考える 60 分 -ユーザエクスペリエンスの視点から-」 に参加しています。 モデレーターは砂原 秀樹 氏 。 次はどこにジャンプする?「近未来ブラウザの形を考える 」 テクノロジーカンファレンスかと思いきや、B1: のセッションも A2 のパネルディスカッションも割と「次」の Web ブラウザとそれによってもたらされる新しい体験についてのセッションで非常にいろいろ刺激されるものがありました。 かんたんに B2 のパネルディスカッションについてまとめ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/17
    くみちょうのレポートによると、Web ブラウザの次でもなく、世界ののぞき窓としての「ブラウザ」の未来の話だったらしい http://d.hatena.ne.jp/smellman/20081116/1226844827
  • Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 (ラボブログ)

    « Web サービスのマネタイズについて前向きに考えてみる | メイン | 神保町で Web ブラウザの「次」を考える » Firefox Developers Conference 2008 に参加しながら考える Mozilla の未来 Photo by Ryuji Kanbe スパイスラボ神部です。 今日はせっかくの日曜日ですが、ベルサール神保町で開催されている Firefox Developers Conference 2008 に参加しています。Firefox は普段自分が道具として使っている仕事には欠かせないツールであり、また今回は海外の Mozilla People にお金を払わずに会えるという機会です(このサーチャージの高いご時世 Mozilla Japan か Mozilla Foundation が航空券と滞在費をもってくれるというのはすごいことですね) Firefox

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/17
    今回は参加してみていい収穫があった気がする。Mozilla Labs の人が2人も来ていて、いろいろ話も出来たのがよかった。
  • UMPCで「使える」ブラウザーはどれだ! (1/4)

    現在のノートパソコン市場を牽引しているのは、軽い・小さい・安いの三拍子が揃った低価格UMPCNetbook)だ。 マシンパワーは非力だが、これで十分と割り切って使う人もいれば、そこがかえってカワイイとばかりにチューニングをカリカリ施すユーザーもいる。皆がいろいろな使い方を試す中で、誰もが絶対に使っているものはなんだろうか? そう、ウェブブラウザーである。 ASCII.jpではこれまで、昨今の高速ブラウザー事情を何度かお伝えしてきた(関連記事)。今回は、Netbookで使うことにフォーカスしてブラウザーを選んでみたい。

    UMPCで「使える」ブラウザーはどれだ! (1/4)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/11/12
    これはいい視点。こういうときこそ Sleipnir とかを評価してあげて欲しい。
  • フェンリル、タブブラウザ「Sleipnir 3」の開発を表明

    フェンリルは31日、同社のタブブラウザ「Sleipnir」の最新バージョン「Sleipnir 3」の開発を進めていることを明らかにした。掲示板サービス「2ちゃんねる」のSleipnirスレッドにはアルファ版となるSleipnir 3のDesign Previewが公開されている。 Sleipnir 3ではブラウザの基部分から設計を見直し。これまでメインターゲットとしてきた上級者やカスタマイズを好むユーザーに加えて「エレガンス」というテーマを掲げ、ユーザーインターフェイスやグラフィックスにも力を入れているという。 Design PreviewはSleipnir 3の方向性を示すユーザーインターフェイスを確認するためのバージョンで、グラフィックや内部設計、設定ファイルなどを一新。初回起動時のスタートページには同社が提供する「Sleipnir Start」が設定されている。 なお、現行バージョ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/31
    miciroformats をアグレッシブに採用したりなんかすると、個性が出ていい気がするなぁ。ミツエーの方とコラボしたりしないかな? http://www.mitsue.co.jp/column/backnum/20071019.html