2024年3月4日のブックマーク (5件)

  • 「MSX BASIC+マシン語でゲームを作ろう!」が店頭入荷、“マシン語がさっぱり分からない人”向け

    「MSX BASIC+マシン語でゲームを作ろう!」が店頭入荷、“マシン語がさっぱり分からない人”向け
    s-supporter
    s-supporter 2024/03/04
    え?2024年の話、本ですよね?MSXでBASICを覚え、アセンブラで16進数を知った、実際にゲームのプログラミングを勉強していた40年前の小学生の自分が見たら泣いて喜ぶ本ですよ、これは。
  • 「mixi日記は黒歴史」なのか? ユーザーの人生刻んだ20年史「SNSの蓄積は、人生そのもの」

    「ミクシィ」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。モンストこと「モンスターストライク」のようなスマホゲーム運営会社のイメージも強いですが、30代なかばの筆者のような世代には「最初に使い始めたSNS」という人も少なくありません。どのユーザーが訪問したかがわかる「足あと」機能に一喜一憂した――なんて体験談は、同世代にとって「あるある」です。 サービス開始当初から長らくベータバージョンだった当時のmixi SNSの「mixi」は、2004年2月22日にプレオープン、3月3日に正式オープンされ、この春、サービス開始20周年を迎えました。そこで今回は、「SNSとしてのmixi」について、事業担当者の渡部喜正さん(MIXI Vantageスタジオ mixi事業部 部長)に話を聞きました(以下、企業名はMIXI、サービス名はmixiと表記)。 著者紹介 城戸譲 1988年生まれ。Jタウンネット編集長、

    「mixi日記は黒歴史」なのか? ユーザーの人生刻んだ20年史「SNSの蓄積は、人生そのもの」
    s-supporter
    s-supporter 2024/03/04
    当時、踏み逃げ禁止のローカルルール押し付けや、逆に定期的に足あとをつけて、いつも見てます(監視してます)アピールするユーザーもいて正直ウザく感じてた、だから自分は次第に使わなくなってしまったなあ…
  • Google、限定公開のAIコンテンツ制作プログラムを開始

    Google は、選ばれた独立系出版社に対し、フィードバックと引き換えに未公開のAIコンテンツ制作プラットフォームへのアクセスを提供する限定公開のプログラムを開始しました。 ADWEEK が発見したドキュメントから明らかになりました。 契約の一環として、出版社は 12 か月間にわたり、一定量のコンテンツを制作する必要があります。 その見返りに報酬を出版社は受け取ります。 また、読者層に関連するコンテンツを作成するための無料ツールも提供されます。 Google と出版社の契約条件 Google が出版社と結んだ契約では、参加する出版社は AI プラットフォームを使用して、継続的に制作・公開する必要があると規定されています。 次のようなものです。 AI 支援による記事を 1 日 3 公開 AI が生成したニュースレターを週 1 回、購読者に配信 出版物を宣伝するために、AI が作成したマーケ

    Google、限定公開のAIコンテンツ制作プログラムを開始
    s-supporter
    s-supporter 2024/03/04
    『独自のジャーナリズムを支援するのではなく他のメディアが行った報道の単なる再利用』AIによる多くのコンテンツ制作は表向きな理由でAIが学習するための公的かつ信憑性が高いデータを取得するためが本音と感じる。
  • 生成AIを活用して、SNSマーケティングをもっと効率的に! 質も向上!【2024最新版】 | 百戦錬磨のSNSマネージャーが手ほどき! 企業SNS活用の悩みに答えます

    SNSマーケティングで生成AIを使うメリットは?SNSマーケティングの現場では、日々膨大な量の投稿が行われています。そのため、このように投稿の作成や分析、効果測定など、多くの業務が発生します。そうした業務を生成AIを活用して効率化しようと言うのがこのコラムです。 生成AIは、文章や画像、音声などさまざまなコンテンツを生成できる人工知能の一種ですが、SNSマーケティングにおいて、生成AIを活用することで、以下のようなメリットがあります。 投稿コンテンツ制作の効率化生成AIを使用することで、文章や画像、動画などのコンテンツを短時間で大量に生成できます。これにより、SNS担当者のコンテンツ制作にかかる時間を大幅に削減できます。 コンテンツの質の向上生成AIは、大量のデータを学習することで、人間では思いつかないような独創的で魅力的なコンテンツを生成できます。これにより、SNSのフォロワーの関心を引

    生成AIを活用して、SNSマーケティングをもっと効率的に! 質も向上!【2024最新版】 | 百戦錬磨のSNSマネージャーが手ほどき! 企業SNS活用の悩みに答えます
    s-supporter
    s-supporter 2024/03/04
    AIは投稿の効率化や質の向上に繋がりますが、SNSは同時に属人性というか人格も求められるメディアでユーザーはAIとコミュニケーションしたいわけではない、人ならではの投稿も見たいことも常に考慮して運用したい。
  • 2024年のSEO/コンテンツをプロ27人が予測 ❰後編❱ AIとサステナブルなSEO | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    2024年のSEO/コンテンツをプロ27人が予測 ❰後編❱ AIとサステナブルなSEO | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    s-supporter
    s-supporter 2024/03/04
    今後AIにトラフィックを奪われるのは確実だが『誰もが同じツールを同じような方法で使うようになると、差別化するには人間の要素が必要になる』し、E-E-A-Tはその差別化、AIでなく人の意見だからこそ成り立つのもかと。