タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (240)

  • 鉄道会社の「高架下ビジネス」がアツい理由

    2016年11月、東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅の高架下がおしゃれな商店街として生まれ変わった。 中目黒は住みたい街ランキングSUUMO調べ)では二子玉川(東急田園都市線)に次ぐ11位にランクされ、ファッションなど文化の発信地として名高い。中目黒駅の1日当たり平均乗降人員は東横線が19万人、日比谷線は22万人と、都内での利用者の多い駅の上位に位置する。 もともと飲店などが多く並んでいたが、耐震補強工事を契機に東急電鉄と東京メトロが再開発した。中目黒から祐天寺まで約700メートルの高架下に28店舗が出店する。カフェ、居酒屋、書店、アパレルなどバラエティあふれる専門店が軒を連ねる。 商店街の名称はそのものズバリ「中目黒高架下」。「耐震補強工事以前から飲店が建ち並び、高架下文化を牽引していたかつての中目黒の高架下に敬意を込めた」(東急電鉄)。開発コンセプトは「SHARE(シェア)」

    鉄道会社の「高架下ビジネス」がアツい理由
    s1090018
    s1090018 2017/01/19
  • 日本人にはまず作れない「東京ガイド」の中身

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人にはまず作れない「東京ガイド」の中身
    s1090018
    s1090018 2016/12/17
  • DMM社長に34歳外部人材が選ばれた全事情

    年の差20歳以上――。これは、日のインターネット・IT業界を驚かせる人事といえるだろう。1月4日付でDMM.com社長に就任することが内定した片桐孝憲氏(34)はDMMグループの実質的なナンバーツーとなり、これまで創業者の亀山敬司氏(55)が担当していたインターネット関連事業を引き継ぐことになった。 DMM.comは年明けを目途に持ち株会社制に移行し、現会長の亀山氏はDMMグループ全体の会長、現社長の松栄立也氏は持株会社の社長に就任する。持株会社の下にネット事業のDMM.comやFXVRシアターなどの事業会社を配し、片桐氏はインターネット事業を展開するDMM.comの代表取締役社長になる。 なお亀山氏が直接決済する「亀チョク」と呼ばれる新規事業部門は、今後も亀山氏が統括する予定だ。 テクノロジー企業への飛躍を目指す DMMは石川県加賀市のビデオレンタル店からスタート。ビデオの通販やネッ

    DMM社長に34歳外部人材が選ばれた全事情
    s1090018
    s1090018 2016/12/06
  • 映画「この世界の片隅に」製作プロセスの秘密

    「この作品こそ、今年のベストワン!!」「すばらしい!! 感動の涙が止まらない!!」などなど、11月12日の公開以来、絶賛の声が相次いでいる片渕須直監督のアニメ映画『この世界の片隅に』。今年は『君の名は。』『聲の形』とアニメ映画の傑作が続き、両作品とも作品的成功のみならず興行的にも成功を収めている。 『君の名は。』とともに“3Kアニメ”と呼ばれる感動作 『君の名は。』はスタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』の興行収入304億円に続く、日製アニメ映画史上第2位の200億円が確実視されており、『聲の形』も興収21億円を突破した。これら2のヒット作とともに“3Kアニメ”と称される『この世界の片隅に』だが、こちらは大手映画会社が絡んでいないインディペンデント作品で、オープニングスクリーン数も64と先の2作とは比較にならない小規模のマーケットで公開された。だが『この世界の片隅に』は多くの観客から拍

    映画「この世界の片隅に」製作プロセスの秘密
    s1090018
    s1090018 2016/11/30
  • 人事部を襲う「悪夢のような変化」とは何か?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人事部を襲う「悪夢のような変化」とは何か?
    s1090018
    s1090018 2016/11/28
  • 「東京メトロ」は五輪までにこんなに変わる!

    日ごろ東京メトロを利用する人なら、各線の車両とメトロの社員がずらりと並んだポスターを見た覚えがあるのではないだろうか。10月から掲出されている「Mission for Tokyo 2020」という広告シリーズだ。2020とは、もちろん同年に開催される東京オリンピック・パラリンピックのこと。同社は今年6月、2020年大会の組織委員会とオフィシャルパートナー契約を締結。世界各国から訪れる人々を輸送の面で支えることになるが、この広告はその決意表明ともいえる。 では、2020年に向けて東京メトロはどのように進化していくのだろうか。同社は今年「東京メトログループ中期経営計画東京メトロプラン2018」を公表し、2016年度から2018年度までの3カ年の新たな中期経営計画として、「安心の提供」「成長への挑戦」を掲げている。投資額は2013年度~2015年度の2851億円を大幅に上回り、過去最大級の総額4

    「東京メトロ」は五輪までにこんなに変わる!
    s1090018
    s1090018 2016/11/25
  • 魔法瓶サーモス、知られざる高収益の舞台裏

    通勤・通学の途中や休憩時、かばんからステンレス製の“マイボトル”を取り出し、朝出がけに入れておいた温かいコーヒーや紅茶で一息つくーー。これからの寒い季節、こんな光景をあちこちで数多く見かけるはずだ。 外筒と内筒の間を真空にする真空断熱魔法びん構造によって、熱い飲み物は熱いまま、冷たい飲み物は冷たいまま長時間保てる、ステレンレス製の携帯飲料ボトル。直接口をつけて飲むので、マグボトルとも呼ばれる。 それを持ち歩く生活スタイルを日に定着させたのが、ステンレス製魔法びんメーカーのサーモス(東京港区、中條啓一郎社長)だ。 携帯ボトルは当初、さっぱり売れなかった サーモスは、保温・保冷機能に優れたステンレス製の水筒・飲料ボトルやランチジャーなどを世界120カ国以上で販売。特に日市場では販売が好調で、国内売上高が過去4年連続して2ケタ成長。前2015年度の国内売上高は200億円を突破し、5年前のほぼ

    魔法瓶サーモス、知られざる高収益の舞台裏
    s1090018
    s1090018 2016/11/12
  • 手芸「ユザワヤ」の都心店で閉鎖が相次ぐワケ

    10月下旬の夕方、大型手芸用品店「ユザワヤ新宿店」は文化祭の準備や編み物シーズンの到来で学生や仕事帰りのOLの姿が多く見られた。同店舗は2009年11月に新宿タカシマヤタイムズスクエアに入居した比較的新しい店舗だ。ただ、11月6日に閉店し、11月16日にオープンする下北沢店に”移転”することが決まっている。 新宿店だけではない。ユザワヤは同じ2009年3月に銀座店を、12月に渋谷店もオープンしたが、銀座店は2015年1月に、渋谷店は2012年6月にそれぞれ閉店している。都心店舗が短命に終わった背景には何があるのか。 2000年代中頃から急激に拡大 ユザワヤは「ユザワヤ商事」が運営する手芸用品小売りで、全国に60店舗展開している(2016年10月末現在)。売上高は180億円で、全国では「トーカイ」を運営する藤久、「パンドラハウス」を運営するイオンリテールが首位級だが、関東圏では圧倒的な知名度

    手芸「ユザワヤ」の都心店で閉鎖が相次ぐワケ
    s1090018
    s1090018 2016/11/03
  • 東大を3度落ちた男が辿り着いたカフェ経営

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大を3度落ちた男が辿り着いたカフェ経営
    s1090018
    s1090018 2016/10/31
  • スタバ、ドトール参戦!「中目黒戦争」の行方

    東京都中目黒に有名カフェチェーンが続々と集まっている。「ドトールコーヒーショップ」や「星乃珈琲店」で知られるドトール・日レスホールディングスは9月9日に新業態「factory&labo 神乃珈琲」(かんのこーひー)を開業。米国系ブルーボトルコーヒーも10月28日に国内5店目となる「ブルーボトルコーヒー中目黒店」を出店した。 そして新業態を引っ提げて”参戦”するのが、国内最大手スターバックス コーヒー ジャパンだ。同社は10月20日、2018年12月に店内に巨大なロースターを備えた「スターバックス リザーブ ロースタリー」を中目黒に出店すると発表した。 "焙煎機"付きスタバ、中目黒に登場 スターバックスのロースタリーは2014年に社のある米シアトルに1号店を開業。生豆が加工されてコーヒーになっていく過程を間近で見ることができるほか、希少なコーヒー豆を使用した商品も提供している。現在、201

    スタバ、ドトール参戦!「中目黒戦争」の行方
    s1090018
    s1090018 2016/10/30
  • 若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由
    s1090018
    s1090018 2016/10/25
  • ポケGO新聖地、渋谷「ホープくん」とは何か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ポケGO新聖地、渋谷「ホープくん」とは何か
    s1090018
    s1090018 2016/10/25
  • スターバックスが「高級ブランド」強化に軸足

    [20日 ロイター] - 世界最大のコーヒーチェーン店、米スターバックス <SBUX.O>のハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)は20日、ロイターのインタビューで同社の高級ブランド「リザーブ」の新たな成長計画を明らかにした。これによりブルーボトルやインテリゲンチャなど高級コーヒー市場のライバル勢に対抗する狙いがある。 スターバックスは、2017年末までにリザーブブランドのコーヒーを提供する「バー」を最大1000店舗に開設する。大半が米国内で、既にニューヨーク市で数店舗展開しているという。 またリザーブブランドだけを販売する店舗も最大1000店開く見通しだ。 同社は最初のリザーブブランド店「ロースタリー」を14年後半にシアトルに開設。ここでは供給量の限られた8オンス(227グラム)入りを最大50ドルで販売するリザーブコーヒー豆の焙煎所を併設している。ロースタリーの2店目は来年上海に、1

    スターバックスが「高級ブランド」強化に軸足
    s1090018
    s1090018 2016/10/24
  • イオンシネマ社長が語る「映画館の存在意義」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    イオンシネマ社長が語る「映画館の存在意義」
    s1090018
    s1090018 2016/10/24
  • あの熱気から1年半、「ブルーボトル」最新事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの熱気から1年半、「ブルーボトル」最新事情
    s1090018
    s1090018 2016/10/19
  • シリコンバレーで起きている「食の異常事態」

    ここはシリコンバレー、パロアルト市のダウンタウン。かつてここには「ジビッボ」という人気のカジュアルレストランがあり、オープンエアのパティオからはスパイスの効いたモロッコ風エビ料理や、薪の窯で焼かれるピザの香りが街路へと流れていった。 今ではパティオは閉ざされたドアの向こうとなり、曇りガラスで中の様子はわからない。ピザ窯は撤去された。客でにぎわったバーは新興企業のオフィスとなり、閑散としている。いるのは十数人の技術者と自転車、ホワイトボードだけだ。17年間続いたレストランは2014年に閉店し、今ではアメリカン・エキスプレスのベンチャーキャピタル部門と、新興企業のインキュベーターが入居している。 従来型のレストランがごっそり消えている 2008~2015年の間に、パロアルトでは総床面積にして6500平方メートルの小売店とレストランがオフィスに姿を変えた。ITバブルのおかげでダウンタウンの商業ス

    シリコンバレーで起きている「食の異常事態」
    s1090018
    s1090018 2016/10/13
  • 上陸40年、「ノース・フェイス」売れ続ける理由

    外国人観光客の“爆買い”が落ち着き、アパレル業界では厳しい声しか聞こえない中、快走しているアウトドアブランドがある。ゴールドウインが展開する米国のアウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」(TNF)だ。 詳しい数字は公表されていないが、2016年春夏シーズンのTNFの単体売上高は、前年同期比2ケタ増を記録。この夏は、特に得意とする登山・ハイキング関連用品や、競技人口が年々増えているトレイルランニング商品が売れたという。 ゴールドウインの2016年3月期のアウトドアスタイル事業関連品の売上高は341億1450万円。そのうち推計300億円はTNFの売上高で、ゴールドウインにとっては「虎の子」的な存在だ。TNFは決して安いブランドではないうえ、日に「上陸」してから40年近く経っている。普通はこれくらい世の中に広まると“今さら感”が出てしまい、他のブランドに乗り替える層が出てくるものだが、そんな

    上陸40年、「ノース・フェイス」売れ続ける理由
    s1090018
    s1090018 2016/10/11
  • 「シャッター商店街」は本当に困っているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「シャッター商店街」は本当に困っているのか
    s1090018
    s1090018 2016/10/08
  • ミスの多い人がわかっていない集中力の本質

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ミスの多い人がわかっていない集中力の本質
    s1090018
    s1090018 2016/09/09
  • 深刻な台風被害でJR北海道経営はどうなる?

    この8月の北海道はひと月に3つの台風が上陸し、1つが接近するという前代未聞の事態となった。特に豪雨の被害は甚大であり、現時点でJR北海道の多くの線区に不通区間が出ている。特に深刻なのは、石北線の上川―白滝間の路盤流出であり、また根室線の富良野―芽室間では複数の路盤流出、橋梁流失が発生している。 このうち、石北線に関しては緊急工事を実施しており、10月中旬には運転が再開できるという告知がされているが、根室線に関しては余りにも甚大な被害のため、復旧については「早くても12月」という告知がされただけだ。バス代行輸送についてはようやく発表されたが、一日3往復という最小限の輸送力に留まっている。 「持続可能性」議論のさなかに… 一方、JR北海道は7月29日、『持続可能な交通体系について』という文書を発表した。鉄道事業者が発表する資料としては異例な内容で、一言で言えばJR北海道管内における多く

    深刻な台風被害でJR北海道経営はどうなる?
    s1090018
    s1090018 2016/09/09