タグ

ブックマーク / diamond.jp (206)

  • 【企業特集】バンダイナムコホールディングス どん底からのV字回復!キャラクタービジネスの凄味

    週刊ダイヤモンド 企業特集 経済環境が激変するなか、企業が成長を続けるためには、従来の価値観に捉われない長期的な視点による経営戦略が必要だ。経営課題を克服して自社の強みを伸ばすための秘訣を、大企業の経営戦略から紐解いてみよう。 バックナンバー一覧 バンダイナムコホールディングスが誕生して9年。機動戦士ガンダムや仮面ライダーなど、キャラクターを軸にして収益を最大化させるマネジメントで組織改革とビジネスモデルづくりを進めてきた。その現状を追った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 大坪稚子) 6月下旬、都内の大型玩具店で、60代の男性が孫と一緒にレジに並んでいた。 「これだけで1万円もするんです」と見せてくれたのは、「仮面ライダー鎧武(ガイム)」の変身ベルト(5500円)と武器(2800円)、ベルトに装着する鍵のようなロックシード(1500円)だ。 仮面ライダーの変身ベルトといえば、中央が赤く光るも

    s1090018
    s1090018 2014/07/14
  • コーヒー市場はこれからが成長期――ジャン・マルク・デュボアザン(ネスプレッソCEO)インタビュー

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 世界最大の品メーカー、ネスレの関連会社で、日でも馴染みのあるバリスタシステムの原型ともなった、コーヒーコーヒーマシン・関連サービスを一貫で販売するネスプレッソ。来日したジャン・マルク・デュボアザンCEOに日市場への投資拡大の理由を聞いた。(聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) ジャン・マルク・デュボアザン 1959年生まれ。86年ネスレ社・中東諸国マーケティング担当、89年ネスレコロンビア・マーケティング&セールス担当、97年ネスレ社・米州地域オペレーションマネジャー、99年ネスレエクアドルCEO、2003年ネスレボリバリアンリージョンCEO、04年ネスレメキシコC

    コーヒー市場はこれからが成長期――ジャン・マルク・デュボアザン(ネスプレッソCEO)インタビュー
    s1090018
    s1090018 2014/07/08
  • 音楽イベントのチケットをボランティアで入手!新しいムーブメント「RockCorps」が日本上陸

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 いま、ボランティアの潮流を変えると言われる世界的ムーブメントが注目されている。4時間のボランティア活動をすると、音楽イベントのチケットがゲットできるというシンプルな仕組みで、すでに世界9ヵ国・27都市で開催。延べ14万1000人がボランティアとして参加している「RockCorps(ロックコープス)」である。 今年の9月6日に福島での初開催も決定しており、アーティストとしてNE-YOとコブクロが参加表明している。日開催のテーマは東北復興だ。福島県とのコラボレーションによって、現在さまざまなボランティア活動が

    s1090018
    s1090018 2014/06/26
  • 「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上)

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 今年10月に経営統合するドワンゴとKADOKAWA。ネットメディアの将来をどう見ているのか、川上量生ドワンゴ会長にインタビューを行った。そこで、川上会長は意外な事実を口にした。(聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 小島健志) かわかみ・のぶお 1968年愛媛県生まれ。91年京都大学工学部卒業、ソフトウェアジャパン入社。97年ドワンゴ設立、代表取締役社長。2000年代表取締役会長、06年末ニコニコ動画を開発してサービス開始。11年スタジオジブリ入社、鈴木敏夫プロデューサーに「見習い」として師事。 Photo by Naoyoshi Goto ――インターネット上のメディアで成功したビジネスモデルはまだ生まれてい

    「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上)
  • 結局、今年は冷夏なのか? やはり猛暑なのか?日本人が恐れ戸惑う「異様な夏」の正体と先行き

    フリー編集者/ライター。楽天、リアルワールドを経て独立。著書に『はたらく人の結婚しない生き方』、編集協力した書籍に『すべての女は、自由である。』(経沢香保子)、『さよならインターネット』(家入一真)などがある。 https://twitter.com/sonoko0511 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「冷夏に警戒」「今年は冷夏」など、5月下旬から相次いだ冷夏予報。しかし、6月から日列島各地を猛暑が襲い、「真夏日」を観測した地域もあった。結局、今年は冷夏になるのか。それともやはり猛暑になるのか。毎年のようにエスカレートする猛暑に辟易とする日人にとって、足もとで訪れつつある「異様な夏」は、大きな不安要因だ。その

    結局、今年は冷夏なのか? やはり猛暑なのか?日本人が恐れ戸惑う「異様な夏」の正体と先行き
    s1090018
    s1090018 2014/06/20
  • 藤田晋サイバーエージェント社長インタビュー起業家に必要なのは、勝つことより「勝負どころ」

    1985年生まれ、岐阜県出身。名古屋大学理学部卒業。大学を休学し、ITベンチャー企業にて3年間インターンシップを経験。卒業後、2008年に障害者支援企業のウイングルに入社。入社後わずか1年3ヵ月、24歳で代表取締役社長に就任する。「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ「多様な教育機会と社会での活躍」というワンストップサービスを提供し、福祉、教育分野に変革を起こしている。「世界を変え、社員を幸せに」が理念。尊敬する人物は坂龍馬、孫正義。 気になるあの人の才能の磨き方 突き抜けた才能の持ち主は、子どもの頃、どのような教育を受けてきたのだろうか。大人になった後も、どのように才能を磨いているのだろうか。障がいのある子どもの才能を伸ばすべくオーダーメイドの幼児教育を行なう株式会社LITALICO(旧社名:ウイングル)の長谷川社長が、各分野で偉業を達成した「天才」たちに話を聞き、「才能の磨き

  • 米国最大のネット旅行代理店プライスラインの止まらない拡大路線

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 プライスラインがオープンテーブルを26億ドル(約2600億円)で買収したという。この話題は、プライスラインがますますの拡大戦略を採っていることを感じさせるものだ。 年間売上高6800億円の 巨大ネット旅行代理店 日ではあまり知られていないが、プライスラインはアメリカやヨーロッパのオンライン旅行市場ではメジャーな存在だ。飛行機、ホテル、レンタカーの予約をインターネット

    米国最大のネット旅行代理店プライスラインの止まらない拡大路線
    s1090018
    s1090018 2014/06/18
  • グーグルも実践中!「くそったれ社員」排除で収益向上

    どんな組織にもアスホール(くそったれ=イヤな奴)はいる。その振る舞いで、周囲の人間を落ちこませ、やる気をそぐような輩だ。 じつは、こうしたイヤな奴が企業に多大な損害を強いていることを読者諸賢はご存知だろうか。 ある試算によると、イヤな奴が1人存在することより当該企業が被る損害額は、人件費は別として、年間最大16万ドル(約1600万円)にも上る。1人いるだけでも周囲の生産性は落ち、同僚は辞め、特に管理職にいる場合は、深刻な訴訟問題に発展することもある。 イヤな奴の性格は波及性があるので、周りもイヤな人間になる。いい人のそばにいれば周りもいい人間になるが、イヤな人間の前では誰でもイヤな人間になるというのは、組織行動論でも実証されている傾向だ。 それだけではない。日中イヤな奴を相手にしていると、夜帰宅してもや子供ら家族との生活に悪影響を与えかねない。効率的に組織を運営するために、そして社会倫理

    s1090018
    s1090018 2014/06/12
  • これが未来の雑誌のカタチ?休刊したインテリア雑誌が紙の雑誌+ECサイトで復活

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 広告は雑誌の生命線だ。ファッション誌やライフスタイル誌がほぼ全ページフルカラーでありながら600円や700円程度の価格帯で出せているのも、広告と発行部数の多さに支えられているからだ。 有名ブランドや高級車のきらびやかな広告は、企業イメージを読者に印象づけるだけでなく、当の雑誌にも高級感をまとわせてくれる。だがいまや、YouTube動画でも冒頭に企業CMが流れる時代だ。従来の新聞や雑誌、テレビに迫る勢いでインターネットCMが伸びているし、ビジネスモデルの中で広告をどう位置づけるかについて、多様な考えも出てきて

    これが未来の雑誌のカタチ?休刊したインテリア雑誌が紙の雑誌+ECサイトで復活
    s1090018
    s1090018 2014/06/12
  • 京浜急行電鉄社長 原田一之 品川を国際的に通用する街に

    短答直入 円高や原燃料高など、企業の経営環境が厳しさを増すなか、日を代表する企業のトップはどんな成長戦略を講じているのか。話題の企業の内実に鋭く切り込むインタビュー。 バックナンバー一覧 京浜急行電鉄は近年、京急蒲田駅の高架化などの大型投資で、羽田空港への交通アクセスを改善してきた。次なる大仕事は、東京オリンピックの開催やリニア中央新幹線の開通で、さらに重要性が高まる品川駅周辺の再開発事業だ。鉄道事業者としての利便性向上への取り組みと、品川開発の方向性について聞いた。 はらだ・かずゆき/1954年1月22日生まれ、神奈川県出身。76年東北大学法学部卒業、京浜急行電鉄入社。04年鉄道部計画営業部長、07年取締役、11年専務、13年社長に就任。 Photo by Masao Kato ――ダイヤを改正して、羽田空港に向かう列車の利便性を改善しました。 京急蒲田駅の立体交差事業が2012年の

    s1090018
    s1090018 2014/06/03
  • 「当日配送可」は物流だけの差なのか~ヨドバシ・ドット・コムで冷蔵庫を買ってみた

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    「当日配送可」は物流だけの差なのか~ヨドバシ・ドット・コムで冷蔵庫を買ってみた
    s1090018
    s1090018 2014/05/29
  • 人手には頼らない。すべてのコンテンツはユーザーの行動からロボットが決める――グノシー共同CEO・木村新司氏、福島良典氏に聞く

    IT insight 情報家電、インターネット、ソーシャルメディア、携帯電話など、ITツールの最新情報に加え、激動の市場を勝ち抜くIT企業の戦略、ITを駆使した新しい企業経営の姿などを伝える。ITエグゼクティブや編集部の視点から、ITビジネスの最前線を徹底分析する。 バックナンバー一覧 スマートフォンでネットニュースを束ねる「ニュースアプリ」の人気が高まっている。その大手の1社がグノシーだ。順調に会員数を伸ばすなか、KDDIからの出資を受け、国内ユーザー拡大と海外展開を同時進行する勝負に出ている。創業メンバーでありグノシーの技術をけん引する福島良典氏と、マーケティングを中心にビジネス全般を統括する木村新司氏の両共同最高経営責任者に聞いた。(取材・文/ダイヤモンド・オンライン編集部 原英次郎、指田昌夫) ニュースアプリは 「ロボット vs 人力」の戦い 自分は大学で統計解析の研究をしていたた

    人手には頼らない。すべてのコンテンツはユーザーの行動からロボットが決める――グノシー共同CEO・木村新司氏、福島良典氏に聞く
    s1090018
    s1090018 2014/05/23
  • 入居するともれなく猫が付いてくる!?NPO法人が仕掛けた「猫付きマンション」が人気

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 東京都内や神奈川県を中心に「付きマンション」なる物件がじわじわと人気を高めているのをご存知だろうか。ペット可、ではなく、その物件に入居するともれなくが付いてくる。しかも、自分でを選べるのだ。 動物病院も運営し、の健康管理に重点を置きつつ、去勢不妊手術もきちんと行うオリジナルキャットタワー&キャットウォークがあらかじめ付いている物件もある。ちなみにこの部屋は、JR中央線荻窪駅徒歩15分、1DKで賃料7万3000円 仕掛人は、NPO法人東京キャットガーデン代表の山葉子さん。同NPO法人は、保健所や動物

    入居するともれなく猫が付いてくる!?NPO法人が仕掛けた「猫付きマンション」が人気
    s1090018
    s1090018 2014/05/15
  • 書籍翻訳にもクラウドソーシングが誕生BUYMA Booksに見るイージー翻訳の将来性

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 出版翻訳業界は、きわめてドメスティックだ。内需頼みという点では、仏壇屋さんと同列とすら言えるかもしれない。 日語で読み書きをするのはほぼ100%が日人なのだから、当然の話だ。外国語の書籍を日語に訳して出版する以上、マーケットも日国内に限られる。そのため国内の出版不況の影響をもろに受け、海外の出版業界は好調なのに日では翻訳書が売れず、出版社は部門を縮小し、翻訳家は廃業を迫られるという事態が続いている。

    書籍翻訳にもクラウドソーシングが誕生BUYMA Booksに見るイージー翻訳の将来性
    s1090018
    s1090018 2014/05/14
  • 送金障害で二の次にされた三菱UFJ銀の「顧客目線」

    顧客からの依頼で、同日中に振り込むはずだった6万4162件のうち、2万2802件(約30億円)が障害によって送金できず、そのまま時間切れを迎えてしまったからだ。 メガバンクにとっては、規模の小さい障害ではあるものの、三菱UFJの一連の対応からは、「顧客目線」を二の次にしたかのような姿が見え隠れする。当時の状況を振り返りながら、具体的に問題点を探っていこう。 今回障害が発生したのは、三菱UFJの「定期自動送金サービス」。個人や企業の依頼を受け、毎月の賃料などを定期的に自動で振り込むサービスだ。 前日の夜、プログラムの不具合によって、約42万件ある契約のうち、約6万1000件余りが30日付で振り込むべき案件として、正しく抽出されなかったのだ。問題はここからだ。 見通しの甘さで広げた傷口 「振り込みができていない」 顧客から、銀行にそうした一報が入ったのは30日の午前9時45分。それから1時間後

    送金障害で二の次にされた三菱UFJ銀の「顧客目線」
    s1090018
    s1090018 2014/05/14
  • 長時間労働の一因は“目的”より“やり方”へのこだわり――女性が疲れる社会ニッポンへの警鐘【後編】

    永田公彦 [Nagata Global Partners代表パートナー、INALCO(フランス国立東洋言語文化大学)非常勤講師] フランスを拠点に、フォーチュン・グローバル500企業をはじめ数多くの欧州企業(一部アジア系企業)に対し、国際経営・事業・組織コンサルティングをおこなう。日経済新聞レギュラーコラムニスト(ネット版07-10年)、講演・出稿記事多数、リヨン第二大学非常勤講師(アジア経済・経営修士コース 98‐00 年)、北九州市立大学特任教授(グローバル人材育成教育13‐16年)、パリ第9大学非常勤講師(異文化マネジメント修士14-19年)を歴任。 オフィシャルサイト:http://www.nagata-gp.com 永田公彦 パリ発・ニッポンに一言! 「グローバル社会で起きる諸問題や変革のうねりに対し、日人、日人社会、日企業や日政治はどうあるべきか」…国際派コンサル

    s1090018
    s1090018 2014/05/13
  • 戦国の勝者、徳川家康から学ぶ肉食の滋養

    1981年生まれ。服部栄養専門学校卒。料理人として活動する傍ら、2005年、『さよならアメリカ』で群像新人文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。ほかの作品に『月とアルマジロ』(講談社)、『大人ドロップ』(小学館)、『星空の下のひなた。』(光文社)、『ヒマワリのキス』(徳間書店)、『アクアノートとクラゲの涙』(メディアファクトリー)がある。 長寿の卓~あの人は何をべてきたか~ 樋口直哉 1日でも長く生きたい――。きっと多くの人が望むことだろう。では、実際に長生きをした人たちは何をべてきたのか。それを知ることは、私たちが長く健康に生きるためのヒントになるはずだ。この連載では、歴史に名を残す長寿の人々の事を紹介。「長寿の卓」から、長寿の秘訣を探る。 バックナンバー一覧 をめぐる言説は目まぐるしく変わる。去年、厚生労働省は13年ぶりに生活の指針を見直したのだが、そのなかで特に注目され

    s1090018
    s1090018 2014/05/09
  • 任天堂だからこそできることは必ずある 市場調査では生み出せない前代未聞な商品を届けたい――岩田 聡・任天堂社長インタビュー【後編】

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 家庭用ゲーム業界は数年おきにゲーム機を進化させ、環境を変化さることで生き延びてきた。この進化したゲーム機は「次世代機」と呼

    任天堂だからこそできることは必ずある 市場調査では生み出せない前代未聞な商品を届けたい――岩田 聡・任天堂社長インタビュー【後編】
    s1090018
    s1090018 2014/05/03
  • 「新規ビジネス参入」の真意を話そう 自らを変化させ続ける任天堂の未来とは――岩田 聡・任天堂社長インタビュー【前編】

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 今年1月に行われた任天堂の経営戦略説明会で、岩田聡社長は新規ビジネス参入を表明し、マスコミやアナリストなど関係者を困惑させ

    「新規ビジネス参入」の真意を話そう 自らを変化させ続ける任天堂の未来とは――岩田 聡・任天堂社長インタビュー【前編】
    s1090018
    s1090018 2014/05/03
  • アマゾンが家庭のキッチンに進出!スーパーにとって大きな脅威か?

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アマゾンが、一般家庭のキッチンへ攻勢をかけている。そのひとつが、“魔法の杖”である。 これは「ダッシュ」と呼ばれる、基的にはバーコードリーダーだ。だが、奇妙なことをやるアマゾンの新戦略のひとつである。 このダッシュを使ってミルクやヨーグルトのバーコードをスキャンすれば、それらがアマゾンの買物かごに自動的に入るという仕組みである。バーコードをスキャンする代わりに音声で

    アマゾンが家庭のキッチンに進出!スーパーにとって大きな脅威か?
    s1090018
    s1090018 2014/04/30