タグ

2011年3月4日のブックマーク (6件)

  • iPhoneで図書館の蔵書検索・読んだ本や借りた本の管理できる『図書館日和』

    図書館日和 』は、蔵書検索ができる、図書館をよく使う人に便利なiPhone・iPod touch向けの無料アプリです。 読みたいや、借りたを管理する機能も備えています。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) 利用には、インターネットへの接続が必要です。 まずは、読みたいを検索してみましょう。 「蔵書検索」タブで、和書・雑誌・洋書からキーワードで検索できます。 人気順・刊行の新しい順/古い順で、検索結果を並べ替え可能です。 画面右上の「絞り込み」ボタンをタップすると、ジャンルで絞り込むこともできます。 詳細画面から、Wikipediaで著者や書籍の記事を閲覧でき、書籍の情報をTwitterやメールで共有することも可能です。 「図書館」タブで、地域リスト、GPSから周辺の図書館を検索し、「よく利用する図書館」として登録しておけば、貸出状況の検索もできます。 貸出可能な図

    iPhoneで図書館の蔵書検索・読んだ本や借りた本の管理できる『図書館日和』
    s17er
    s17er 2011/03/04
  • ガラケー脳の恐怖!「iPhoneアプリの価格は月額かかる額だと思っていた」

    ■編集元:ニュース速報板より「ガラケー脳の恐怖!「iPhoneアプリの価格は月額かかる額だと思っていた」」 3 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/03(木) 21:02:23.96 ID:1vRTbaeJ0 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          / ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に . \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で  \  / ,'   ,'!  /!  !   ;

    s17er
    s17er 2011/03/04
  • 「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

    「アメーバピグ」で動作に必要なFlash Playerのバージョンを変更したところ、バージョンアップ方法が分からず、ピグにログインできないと訴えるユーザーが続出。スタッフブログにコメントが殺到している。 サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが1000件近く投稿される“炎上”状態になっている。 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日のブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないというユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。

    「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上
    s17er
    s17er 2011/03/04
    利用者のPCスキルをどう見積もってたか知らないが、PCに全然詳しくない人に対してあの説明だと分からないはしょうがないな
  • Eclipseのエディタを黒系背景色へ一発変更 | はなごしょ

    Home » 開発環境 » Eclipseのエディタを黒系背景色へ一発変更 Eclipseのエディタを黒系背景色へ一発変更 By hana_gosho on 2010/07/22. In 開発環境 Tags: Eclipse, highlight 環境:Eclipse Version: 3.3.1.1 よく使うテキストエディタの秀丸の背景色は黒にしていて、 自分のカスタマイズしており、その設定ファイルを会社でも家でも使ってるので、共通したハイライトで作業をしています。Eclipseはデフォルトで使ってましたが、秀丸のように、黒背景にしたく設定を変更しました。 [一般]-[エディター]-[テキストエディター]を表示させ、”外観色オプション”の項目”背景色”を黒に選択します。このままでは単に背景色が黒になったため見づらいです。そこで、 [ウィンドウ] -[設定]-[Java]-[エディタ

  • 第5回 GoogleAppEngineでMVCアプリケーションを作成する

    GoogleAppEngineについて前回紹介し,SDKを用いたローカルでの開発方法,および「Hello, World」を表示して公開するところまで説明しました。 今回はかんたんなアプリケーションの作成を通してGoogleのwebapp Frameworkを説明します。サンプルとして,かんたんなひとことブログサービスを作成します。このアプリケーションの作成チュートリアルを通して,データの投稿や削除,ユーザー認証などWebアプリケーションの基的な機能を実装する方法を一緒に学んでいきましょう。 仕様を決める 実装する機能は以下の通りとします(図1,図2)。 ひとことの投稿 ひとことの削除…自分が投稿したひとことを選んで削除できる すべてのひとことの削除…管理者のみすべてのひとことを削除できる

    第5回 GoogleAppEngineでMVCアプリケーションを作成する
  • 内部WebAPIの呼び出しコスト - MVCモデルの”次” - Tous Les Jours 攻防記

    デブサミ2009でid:secondlife氏が発表されたという資料を見てみました。 http://www.slideshare.net/hotchpotch/deb2009-1023281 はてぶをフルスクラッチでリニューアルした際に、従来のMVCモデルからさらに一歩進んで抽象化を進めたとのことで。 資料中、MVCの発展系として、MVACなる概念が提唱されているのですが、Aは「Applicaiont」??「アプリケーションレイヤの作成」という記述もあるし、たぶんApplicationのtypoですねきっと。 資料からは「データソース層」「サービス層」「アプリケーション層」の3層が「Model」「View」「Application」「Controller」にどう対応するのかよくわからなかったけど、おそらく「サービス層」を担当するのが「Application」なのでありましょう。 そして、「

    内部WebAPIの呼び出しコスト - MVCモデルの”次” - Tous Les Jours 攻防記