ドットファイルをGitHubで管理する 最近知ったのですが,.vimrcや.bashrc等のファイルのことをドットファイルというようです。 これらをGitHubで管理することでどのマシンでも同じ設定がすぐに使える!っていうのが流行っているらしいなので、早速取り入れてみる。 まずはGitHubのページから「Create new Repository」を選択。「dotfiles」という名前のリポジトリを作成。 この時,README.md等を作成するのところにチェックを入れると後でpushするときに面倒くさくなるので,リポジトリ名だけを指定してリポジトリ作成。 それが終わったら次はローカルにdotfilesディレクトリを作成して,GitHubで管理したいファイルを移動する。 $ cd $ mkdir dotfiles $ mv .vimrc dotfiles $ mv .gvimrc dotfi
