タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

増田に関するs_atom11のブックマーク (311)

  • MOTHER2のマジカントで

    ネスが生まれた時の記憶で、ママが生まれたばかりのネスに「偉い人やお金持ちにならなくてもいいけど… 思いやりのある強い子に育ってほしいわ」って言うシーンがある。 ここで毎回毎回泣いてしまうのは何故だろう。 ふしぎ。 自分もそう願われて生まれてきたのかな、そうだったら期待に応えられてるだろうか、とか色々思ってしまうなぁ。

    MOTHER2のマジカントで
    s_atom11
    s_atom11 2018/08/01
    MOTHER2って自己肯定感高く育った子供=ネスと低く育った子供=ポーキーの戦いなんだな
  • 細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である

    未来のミライのストーリーを聞いた時、「絶対2人目が産まれたんだろ」と思った。 そのとおりだった。 つまり彼のアニメはプライベートフィルムであり、アニメエッセイなんだ。 彼は今や自分の外の世界に対して何らテーマや興味を持っていないから、 自分の身に起きた出来事を通してでしかアニメを、いや作品を作れないんだよ。 これは、まさに20年前に庵野秀明がエヴァでやっていたことだ。 しかしテレビ時代の細田守というのは当にすごくて、 ただテレビは他の人が書いた物語の中での仕事ではあるんだけど、 それに対して細田守は自分の物語を確固として持っていて、時に元の物語から逸脱すらしていた。 彼のそのクールな情念はとても魅力的だったのだが、 ハウルの動く城の監督に抜擢され、宮﨑駿の王国たるジブリでズタボロにされて それまでの人間関係まで失ってしまって、彼は変わってしまった。 その後に手がけたワンピース映画では、

    細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/25
    "少なくとも息子に作品の中で殺されてしまった宮﨑駿よりは良い父親なんだろう。" いやーどうだろ。劇中の星野源みたいな自尊心をさり気なく傷付け続けるような父親だったとしたらどうなるか分からんぞ〜
  • 細田守に君たちは何を期待しているの?

    結局ソレが纏まってないから細田守氏も困っているのではないだろうでしょうか。 たとえばですが、新海誠監督に対する要求は非常にシンプルで、滅茶苦茶クオリティの高い作画とクオリティの高い作画を映像作品として繋げるための接着剤として目障りにならない程度のストーリーなわけです。 細田守には何が求められているんでしょうか。

    細田守に君たちは何を期待しているの?
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/23
    独り立ちしたタイミング的にポスト宮崎駿と持ち上げられたのは運が良かったのか悪かったのか。宮崎ほど世間にぶつけたい物語がなさそうで新作の度にプライベートフィルム度が上がっていくのは……。原作ものやろうよ
  • 同じ作曲者が違う作品で似た曲を作るやつ

    「太陽にほえろ!」と「名探偵コナン」 「三つ目がとおる」と「ふたりはプリキュア」 他には? 追記 久石譲で思い出したんだけど、 天外魔境IIのフィールドの曲と、 となりのトトロの「オバケやしき」と、 千と千尋の神隠しの曲(「神さま達」あたりだと思うけど手元にないので確認できない) で似たフレーズが使われていた気がする! これが意図的かどうかは知らない。

    同じ作曲者が違う作品で似た曲を作るやつ
    s_atom11
    s_atom11 2018/07/03
    NHKスペシャルの最後に川井憲次作曲のテーマが流れると押井守映画見てたような満足感が得られるよ
  • 「本当の引き金は6月10日の“増田”ではないか」Hagexさん殺害事件、親交のあったおおつねまさふみ氏に聞く | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    当の引き金は6月10日の“増田”ではないか」Hagexさん殺害事件、親交のあったおおつねまさふみ氏に聞く 「今回、岡顕一郎という名で、ネットセキュリティの専門家だったことが報じられていたが、それらは事件とは全く関係がなく、容疑者の恨みを買ったのはHagexというハンドルネームの方だった」。 人気ブロガーのHagexこと、インターネットセキュリティー会社社員・岡顕一郎さん(41)が福岡市東区の無職・松英光容疑者(42)にナイフで刺されるなどして殺害された事件の報道について、26日放送のAbemaTV『AbemaPrime』に出演した"炎上"対策会社「MiTERU」のおおつねまさふみ代表はそう指摘する。

    「本当の引き金は6月10日の“増田”ではないか」Hagexさん殺害事件、親交のあったおおつねまさふみ氏に聞く | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    s_atom11
    s_atom11 2018/06/26
    おちゅーんが顔出ししてる/アベマだからここまで踏み込んだ話できるんだろうな。テレビのワイドショーではどんな扱いなんだろ(見たくもないが
  • 将棋とか囲碁とかスポーツとかの漫画で

    ルール全然わかんないけど、勢いとか雰囲気で面白く読めた作品ってある? 自分はハチワンダイバーが好き。 コマの動かし方が分からないくらいの将棋苦手マンだけど、 81マスに潜るみたいなイメージっていうの?そういう絵がすごくて面白いなって思えた

    将棋とか囲碁とかスポーツとかの漫画で
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/30
    南国アイスホッケー部とかな
  • 漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート

    anond:20180527043532 を書いたら、なんでかすぐに正体がバレてもうたんやけど ブコメとかツイッターに「で、どこを見ればええんや」って書いてる人が居たから考えてみたで。 セレクションブックとかも出てるけど長編シリーズかっとばしてるからおすすめできへん。 アニメより単行が一番早いわ。アニメ初期は長期シリーズになると思ってなかったから結構改変もあるねん。 これじゃあ足りんやろって思うかもしれへんけど、最短ルートやからな…。 1巻 すべての始まり 2巻 宮野明美(アニメで改変されてるから、実はアニメって筋通ってないんやで。読みや) 4巻 ジンとウォッカの名前ここで分かるねん。 (7巻) ピアノソナタ月光事件。これ最短ルートにはいらんねんけど、外したら怒られそうでな。 (10巻) 西の名探偵 服部平次が初登場するで。黒の組織はまったく出てこーへんけど読めや。飛ばしてええとか言うな

    漫画「名探偵コナン」の重要回を攻略する最短ルート
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/30
    自分が小学生の頃クライマックスかと興奮して読んでた話が序盤の焦らし、ネタ振りでしかなくなってるの寂しく感じる
  • 継続中の日本マンガの巻数トップ50

    2018年5月19日更新 ※単行での巻数のため,雑誌連載はあっても新刊が電子書籍のみの作品,たとえば現在44巻刊行中の石井さだよし「解体屋ゲン」は記載していない(議論の余地はあると思うが) ※蒼鷹社版の「コボちゃん」は60巻で出版が終了しているため,この欄には芳文社版の「新コボちゃん」のみの記載とする ※サブタイトル,監修,協力は割愛 トラバの指摘ありがとうございます 巻数による降順順位巻数作品名作者原作者出版社連載開始年1188巻ゴルゴ13さいとう・たかを リイド社19682147巻ミナミの帝王郷力也天王寺大日文芸社19923144巻クッキングパパうえやまとち 講談社19854120巻はじめの一歩森川ジョージ 講談社19895111巻美味しんぼ花咲アキラ雁屋哲小学館19836103巻鬼平犯科帳さいとう・たかを池波正太郎文藝春秋1993799巻パタリロ!魔夜峰央 白泉社1978799巻

    継続中の日本マンガの巻数トップ50
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/18
    コナンくんトップ10入りしてるのかよ/特別編本屋の棚に並んでるとこあまり見ないけど地味に続いてるのね
  • アベンジャーズにアジア系は入れないのか

    最近、前代未聞の黒人ヒーロー映画である「ブラックパンサー」が公開され、世界中で大好評となった。 黒人差別問題に一石を投じた今作では、とてもかっこよく黒人たちが描かれている。 そもそもなぜ黒人ヒーローが前代未聞だったのかというと、もちろん、今まで白人至上主義的なハリウッド映画では白人ヒーローばかりだったからである。 アメリカでは黒人差別が問題となっているが、問題が大きくなることで、改善も進んでいる。 今作が黒人差別を改善しようとするアメリカの姿勢の象徴とも言える。 なら、アジア系(黄色人種はゴロが悪いので今回は黄色人種という意味で使う)はどうか。 B級映画ならまだしも、アベンジャーズなどのトップヒーローものにはいない。 アメリカではアジア系差別もあるが、黒人差別の問題の陰に隠れて、あまりおおごとにならない。 問題がおおごとにならないので、改善しようという風潮も起きづらい。 ハリウッドでのアジ

    アベンジャーズにアジア系は入れないのか
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/17
    等身大ヒーローに拘る必要はない。スーパーロボットに乗ればいいんだ。菊地凛子、新田真剣佑を見よ。俺はガンダムで行く!(混ざった
  • 妻の好きな人(追記)

    幼稚園児の娘には好きな子が3人いるらしい。れいくん(クラスの男の子)、ミッキー(あのキャラクター)、ダニエルくん(だれ?)らしい。 ママにも好きな子いるんだよーと言われ、内緒にする条件で教えてもらった。パパ(俺)、ポンちゃん(結婚前にがふざけて呼んでた名前・俺)、こーちゃん(俺)だそうだ へへへ……。 (追記) 読んでくれてありがとう。 今日はの休日で、1日自由に過ごしてもらってる。夕飯までには帰ってくるみたいだから、シチューでも作って待つことにするよ。 ブコメにもあったけど、の性格からして俺に伝わることまで予想してたと思うw我ながらチョロいです。でも幸せならOKです! ※ダニエルは男の子キティちゃんだった。

    妻の好きな人(追記)
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/15
    こいつぅー(肘打ち
  • 昭恵夫人が実行委員である子どもサミットが例によってアレ

    要は子どもになんか喋らせる大会ってことなんだけど、そのスピーカーの子供らの 25%が前世または胎内記憶持ち。 ナニを言ってるのかわからねーと思うけど、まあ↓を見てほしい。 http://world-childrens-summit.com/wp-content/uploads/2018/05/1804wcsA4%E4%BF%AE%E6%AD%A3f-e1525171619803-732x1024.jpg http://world-childrens-summit.com/ 別に子どもたちがそういうファンタジー持つのは構わねーと思うんだけどさ 後援:東京都・千代田区教育委員会 がそういうの流行らそうとすんのはまずくねーかと。 司会はキンコンニシノ。 大人スピーカーにも「池川明さん。「胎内記憶」について発表し話題となる」だってよ。 っていうかこんなもんのチラシを学校で配るんじゃねーよ。

    昭恵夫人が実行委員である子どもサミットが例によってアレ
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/03
    首相夫人が能力者を選抜してるとかコミックの設定としてはさらなる新基軸が欲しいところ。編集は仕事しろ
  • ロボットアニメが理解できない

    そもそも敵なにしに来てんの? ・敵(人? 人外?) ・敵の目的。マジ何しにきてんの。 ・敵ってどっからやってくるの? アクティブレイドはとても面白かった。 ダイミダラーとかダイターン3、とかはまだいい。 ギアスは話は分かるけどロボに乗って何してるか分かんない。 マクロス、ガンダムエヴァはマジ何回見ても何してんのか何と戦ってんのか分かんねぇ。 富野アニメは総じて分からない。 親にガンダムってどんな話? って聞いたら「戦争する話」知ってるわ。 理解できないからつまんないすら言えない。 専門用語覚えれば分かるようになるのか、ほんとどうすりゃええねん。 パンドーラももう分かんないんだけど。

    ロボットアニメが理解できない
    s_atom11
    s_atom11 2018/04/24
    おかしい。この手の投稿はあれも分かんないこれも分かんない。だけどボトムズだけはすらすらと粗筋を諳んじられるというのがお決まりなはずだが
  • そろそろアニメは過剰表現の世界から離れた方が良いのでは?

    過剰な表現っつうのはさ 要は藤原竜也みたいなあ゛あ゛あ゛あ゛系舞台俳優が 邦ドラ邦画で酷い過剰演技して 外国で嘲笑されるようなもんだけど アニメはマンガと比べて 動きで表現できる情報が多いのに なぜマンガの表現をそのまま取り入れてしまうのだろう わざわざギャグシーンでデフォルメ顔にならずとも キャラクター&声優に感情を演技させればいいわけだし この前バズった規律、礼、着席みたいなしょうもないシーンに作画枚数を割くより 表情や演技に力を入れるべきだろう わざわざキンキン声の声優を使って幼さを表現しなくても良い なんならジブリ程度の声優でも、 画の力があれば十分「表現」と言うのは可能なのだ そしてジブリを見るようなB層でも、十分裏に隠された 繊細な演技を見出してくれるものだ 日はリアルではハイコンテクストの国と言われているはずが フィクションではローコンテクストの表現がまかり通りすぎている

    そろそろアニメは過剰表現の世界から離れた方が良いのでは?
    s_atom11
    s_atom11 2018/04/14
    こう言っちゃあれだけど繊細な作画表現をコンスタントに出来るほど今のアニメ業界にリソースは無いですよ。予算に見合った表現にコンバートするのも脚本家、演出家の腕のひとつ
  • 劇場版総集編でよかったものってある?

    絵がよくても尺が足んなくて物足りない って感じがするんだがよぅ

    劇場版総集編でよかったものってある?
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/20
    ラーゼフォン多元変奏曲はTV見てなかったけど(見てなかったから?)面白かったよ。あのぐらい大胆に組み替えた方が一本の「映画」としてはいいのでは。と言っても未だにTV版見てないんだが
  • スマブラのネットの反応のムカつく所

    俺はスマブラが大好きだ。過去5タイトル全部買ってるし、全タイトルでフィギュアコンプ(DXは一部の限定フィギュア以外)してるぐらいにスマブラが好きだ。 ただ、ネットのスマブラの話題を観るのがマジでめちゃくちゃつまんない。 まず、Xやforを遊んだら出てこないような書き込みがあったり(既にあるステージが出てきてほしいとかの要望)。 既存のキャラクターを減らせなんていう、そのキャラを持ちキャラにしてる人が見たら傷つくような事を平気で言ったり。 まだ新作バリバリ出てるキャラクターに最近新作出てないとかムチャクチャ言ったり スターフォックス零とかメトロイドサムスリターンズとかHey! ピクミンとかルイージマンションアーケードとかポッ拳とかゼルダ無双とかFEHとかドンキーコングトロピカルフリーズとか、たくさんたくさん面白いゲームは出続けているわけで。 そういうタイトルをなかったかのように話す人がすごい

    スマブラのネットの反応のムカつく所
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/13
    長らく新作の無いキャプテンファルコンさんの気持ちも考えろよ
  • エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくてエヴァ自体は序公開でようやく見たぐらいだから 「深夜の再放送で人気でた」っていうエピソードもなんかピンとこないんだよね。

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/05
    テレ東の夕方アニメなら見てたような気もするが小学生の自分は見てた記憶がない。前枠のウエディングピーチが好みじゃなくてその流れで見てなかったのかも
  • 最近アニメ頑張って見始めたんだけど メスがきゃっきゃしてるだけのアニメ..

    最近アニメ頑張って見始めたんだけど メスがきゃっきゃしてるだけのアニメ楽しみ方が分からなくて内容が全然頭に入ってこないんだけど対策ある?

    最近アニメ頑張って見始めたんだけど メスがきゃっきゃしてるだけのアニメ..
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/03
    メス……刃物がキャッキャッしてる絵が頭に浮かんだ
  • パーマンの登場人物の忘れ去られっぷり

    まずパーマン1号の名がわからん。2号のサルの名前はブービーだとよく覚えているのに1号はわからん。3号は女の子、アイドルの星野スミレだ。それも覚えてる。ドラえもんの漫画にゲストとして出たこともあった。4号は関西人。名前は全く覚えていない。ボス的なのがいて名前はバードマン、昔はスーパーマンだったそうだけど大人の事情でバードマンになった。そんな話は覚えている。 ジャイアンやスネ夫的な奴もいたと思う。名前は少しヒントをもらったら一発なんだけど今はちょっとわからない。キテレツ大百科のキャラクターはブタゴリラやトンガリだとすぐにわかるのにな。女の子もいたのは間違いないんだが、ヒロインはどう考えても3号だから印象に全く残らない。だから名前もわからない。 あるいは、もうずいぶんテレビアニメになっていないのが響いているのか。ここまでだらだら書いても、まだ1号の名前がわからない。

    パーマンの登場人物の忘れ去られっぷり
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
    s_atom11
    s_atom11 2018/03/02
    いい話
  • 映画の半券とか残すタイプでしょ?

    うん。残すタイプ。 でもレシートは捨てちゃうね。 他に残すのと言ったら何かな。 遊園地のチケットとか? あれは残すね。 CDのビニールとかも残すな。 シールとか貼ってるからなんか捨てられない時がある。 あとあれは?の帯。 の帯なんて捨てるやつ居るのか?いないやろ。

    映画の半券とか残すタイプでしょ?
    s_atom11
    s_atom11 2018/02/22
    『容疑者Xの献身』見てからパンフレットに挟んで残してる。アリバイ工作に使える