タグ

2012年8月21日のブックマーク (3件)

  • 計量分析を使った論文の構成ガイド - 社会学者の研究メモ

    研究者個々人の好みや分野によって異なるところもあるが、標準的・テキストブック的には、以下のようになるだろう。 イントロダクション 先行研究の紹介と問い・仮説の設定 分析 結論/討議/インプリケーション この「分析」のパートについては、社会学界隈では下記のように教えることが多いような気がする。 データと変数の説明 使用する変数の基統計量 丁寧な記述的分析(クロス表やグラフ) モデルを使った推定 確かに社会学の論文では、モデルの推定をする前にたくさんのクロス表を掲載していることがある。そうしておいて、最後に「クロス表から得られた以上の結果を重回帰分析で検証してみる」のである。かつては私もそのようにしていたのだが、自分としてはこの方針で論文を書くことはなくなった。 はたして以上のような分析の手順は、意味のある手順であるといえるだろうか? モデル推定で擬似相関であることが分かるような変数の効果に

    計量分析を使った論文の構成ガイド - 社会学者の研究メモ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    s_mori
    s_mori 2012/08/21
    システム第一 多くの製品は水面下の技術プラットフォームから生まれる。
  • 竹島の歴史を口語体にしたまとめが判りやすいとTwitterで話題に

    竹島問題で揺れる日韓国ですが、日は日なりの言い分があり韓国韓国の言い分がある。お互いがお互いの価値観や先入観で主張するあまり、どちらが正しいのかは実は明確に判っていない部分もあり、それが現在までもめている理由となっております。ではいったいどのような経緯で昨今の問題に発展したのか。 今回Twitterで話題になっているのは、竹島の歴史を判り易く口語体に言い換えまとめた物。 もちろんすべてが正しいという証拠はどこにもないが、竹島における歴史について判り易く知ることはできるだろう。さて、いったいどのような経緯で現在に至っているのか。 竹島の歴史わかり易すぎワロタ→ pic.twitter.com/bth6rKz7 — よしかず (@Yc_Kz) August 19, 2012 米「よーし日、持ち物はいったんすべて置け」(1945年ポツダム宣言) 韓国「チャンス!あの島欲しいなぁ・・・

    竹島の歴史を口語体にしたまとめが判りやすいとTwitterで話題に