タグ

ブックマーク / www.sociomedia.co.jp (2)

  • ソシオメディア | デザインエントロピーの抑制

    この記事は、2015年7月に開催した UX戦略フォーラム 2015 Summer における私の同タイトルの講演をもとにしています。またこの内容は ÉKRITS への寄稿記事「エントロピーとデザイン」の続編ともなっています。 デザイン・エントロピー デザインのプロセスにおいては、よくこんなことが起こります。サービスの企画段階ではとてもよいコンセプトだったのに、設計や製造の工程を経るうちに、技術的制約、コスト的制約、時間的制約、互換性や保守的な要求への対応、その他の様々な要因により、デザインが妥協案や折衷案にまみれていく。サービスの価値を決定づけている根幹がスポイルされて、気がつけば平凡でつまらないものができあがっている… このように、せっかくのアイデアが次第に骨抜きになってしまうのは、デザイナーにとってとても残念なことですが、これはある意味仕方のないことなのです。なぜなら、このような現象は宇

    ソシオメディア | デザインエントロピーの抑制
  • ソシオメディア | 『デザインマネジメント原論 – デザイン経営のための実践ハンドブック』「復習の問い」の活用方法と解答例

    Q8 イギリスのデザインカウンシルは,デザインプロセスのモデルとしてダブルダイヤモンドを開発した。その4つのステージは何か。 4つのステージは、「発見」、「定義」、「開発」、「提供」である。 「発見」:観察やリサーチによって検討対象となるサービスやそのユーザーに関しての洞察を得る段階 「定義」:解決すべき課題とそれを解決する方針とを定義する段階となる。 「開発」:前段階で定義した課題または解決方針に基づき、具体的な施策を形にして検討していく段階 「提供」:開発段階で検討されたアイデアを施策として実施していく段階となっている。 Q9 ダブルダイヤモンドのモデルは,公共セクターがエンドユーザーに提供するサービス体験を向上する目的でどのように使用できるか。 エンドユーザーである市民の実際の動きを細かく調査することにより、有効な提案及び戦略的開発を目指すことができる。また、アイデアを絞り込むことに

    ソシオメディア | 『デザインマネジメント原論 – デザイン経営のための実践ハンドブック』「復習の問い」の活用方法と解答例
  • 1