タグ

Macに関するs_moriのブックマーク (19)

  • JIS配列のMacで、バックスラッシュをさくっと入力する方法(JetBrainsのIDE対応) - Qiita

    2018/05/03 追記 当初書いていたやり方は既存のルールを追加してから設定ファイルを書き換えるというものだったんですが、 @tanakahisateru さんが専用のルールを家に pull-req にしてくださいました! https://github.com/pqrs-org/KE-complex_modifications/pull/351 https://twitter.com/tanakahisateru/status/991700342352969728 ということで、以下の手順はその取り込まれた専用ルールを使ったものに書き換えてます。 目的 JIS配列のMacで、バックスラッシュを入力するには、option + ¥ という入力が必要となるのだが、円マークとバックスラッシュだとどちらが使うかというと、バックスラッシュの方なので、これを入れ替えたい。(PHPer としては、\

    JIS配列のMacで、バックスラッシュをさくっと入力する方法(JetBrainsのIDE対応) - Qiita
    s_mori
    s_mori 2020/02/09
  • Dockerがstartしないのを解決 - Qiita

    dockerがstartしてくれなくて困っていたのを解決しました。 環境 Mac OS X Yosemite 10.10.5 version Dockerがstartしてくれない.. DockerMacに入れて、起動させてみると.. docker info をしても

    Dockerがstartしないのを解決 - Qiita
  • MacでTeXを使おう(brewで最短5ステップ)

    Homebrewを利用すると,最短5ステップでTeXMacTeX)が使えるようになります. 5ステップ brew update brew install caskroom/cask/brew-cask brew cask install mactex 新しいシェルを起動する sudo tlmgr update –self –all MacBook Air (OS X El Capitan 10.11.3)で,動作確認をしています. 解説 インストールがうまく進まない場合は,以下の詳細も参考にしてください. brewの更新 brew update 書き込みができないエラーが出た場合の対処 sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local homebrewのcaskを使ってTeXをインストール brew install caskroom/cask/brew-c

    MacでTeXを使おう(brewで最短5ステップ)
    s_mori
    s_mori 2018/04/26
    sudo tlmgr update –self –all
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
    s_mori
    s_mori 2017/07/12
  • ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ

    こんな記事がありました。 gihyo.jp これはMacユーザー用の書籍の宣伝記事らしいのですが、「Windowsを使ってる人のためにMac側がひと手間かけてあげよう」なんて殊勝なことをマカーが言うとは時代も変わったもんです。([追記] はてブのコメントを見たらさすがマカーという意見が並んでて安心しました) まあ私はWindowsユーザーでもMacユーザーでもないのでどうでもいいのですが、文字化けなネタなのでいついてみます。 記事中に、「付物出稿.zip」というファイルを開いた時の画像が載ってます。 文字の並びからして、UTF-8文字列をシフトJIS(CP932)とみなして表示してしまった文字列でしょう(「繧ォ繝上y繝シ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」の元の文字は「カバーフォルダ」で、「蟶ッ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」は「帯フォルダ」)。 つまり、Macはファイル名をUTF-8ZIPに書き込み、Wi

    ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ
  • Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニック | iTea4.0

    今回はMacの文字入力が遅くなった時に試したい対処法をいくつかご紹介します。 文字の入力や変換スピードが超モッサリしたときに試してみると効果がありますよ! ディスクユーティリティでアクセス権を修復する まず最初に試してみたいのがディスクのアクセス権の修復。ディスクのアクセス権がらみのトラブルでシステム全体の調子が悪くなり、結果的に文字入力がもたついている可能性があります。 「ディスクユーティリティ」を起動し「ディスクのアクセス権を修復する」をクリックしてアクセス権を修復してみましょう。 「Font Book」で重複したフォントがないか確認する 「Font Book」にインストールされているフォントが重複すると、文字の入力スピードが遅くなることがあります。 「アプリケーション」フォルダ→「Font Book」の順に起動し「編集」→「使用可能な重複項目を検索」を選択します。 「重複は見つかりま

    Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニック | iTea4.0
    s_mori
    s_mori 2015/07/27
  • Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0

    今回は無料で使える便利なMacアプリを総まとめしてみました。使えそうなものがあれば是非チェックしてみてください。

    Macがこんなに便利になる無料アプリ総まとめ | iTea4.0
    s_mori
    s_mori 2015/07/27
  • Macの特殊文字入力で困った時のカンニングペーパー - Chrome Life

    先日、Macでバックスラッシュを入力する方法が分からずハマってしまいました。 調べてみると、バックスラッシュ()を素早く入力 - macTips (Mac OS X)の記事に option(alt)キー+¥ でバックスラッシュが入力できることが書かれていました。 他にも、 option(alt)キー+2で、™ option(alt)キー+Gで、© など特殊文字の入力方法があるみたいです。 でも、これを覚えるのは大変です。 いろいろいじっていると、 「特殊文字のカンニングペーパー」 を発見しました! これさえあれば、もう特殊文字入力で困ることもありません!! 今回は、Macの特殊文字入力で困った時に便利なカンニングペーパーをご紹介したいと思います。 特殊文字入力のカンニングペーパー 【キーボード配列】 【shiftキーと同時に押すと入力できる文字】 【option(alt)キーと同時に押すと

    Macの特殊文字入力で困った時のカンニングペーパー - Chrome Life
    s_mori
    s_mori 2013/11/16
  • MacBookAirで使っている便利ツール - Qiita

    はじめに ここでは、MacBookAirで私が使っている便利ツールを紹介していきます。長文過ぎると、途中で表示できなくなってしまうことを学習したため、不要な解説は省略します。また、個人的な価値観から形成された表現を含むかもしれませんが、その点の説明も省略します。ご了承ください。 便利なアプリを知っていたら、是非コメントをお願いします。 MacBookAirにインストールしたアプリ BetterTouchTool //トラックパッド拡張、ショートカットキー拡張 Google Chrome //インターネットブラウザ Growl //通知を拡張するアプリ Kopypasta //クリップボードをバックアップ WindowFlow //ウィンドウ切り替え XtraFinder //Finderを拡張するアプリ Xcode //開発環境を提供するアプリ TinkerTool //Macの隠し機能を

    MacBookAirで使っている便利ツール - Qiita
  • VirtualBoxへのMac OS X 10.6インストールリポート(iBoot編)

    <マシン環境> CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo processor 2.13GHz チップセット:Intel(R) G965 Express 実装メモリ:4GB(DDR2 SDRAM/DIMM、PC2-5300) ホストOS:Windows 7 Ultimate(32bit) ゲストOS:Mac OS X 10.6 Snow Leopard 仮想化ソフトウェア:Oracle VM VirtualBox 3.2.12 Oracle VM VirtualBox上でMacを動作させるために iBoot.zip (ChameleonをカスタマイズしたMac起動用のブートローダー) と MultiBeast.zip (インストーラの有用性向上やカーネル拡張機能を梱包したインストールパッケージ) をセットで準備しておきます。 ファイル名などで検索すれば入手可能です

  • MacでDVD/CDからisoファイルを作る。MacでisoをDVD/CDに焼く。 - このブログは証明できない。

    Macはisoをマウントして中のファイルを見ることができるので便利ですね。その他、isoの操作をサードパーティのソフトを使わなくても行うことができます。 まずは、DVD/CDからisoファイルを作る方法。[アプリケーション] - [ユーティリティ]の中の「ディスクユーティリティ.app」を起動します。 CD/DVDをセットします。ディスクユーティリティにCD/DVDが表示されるので、選択状態にします。[ファイル] - [新規] - [(CD/DVDのタイトル)からのディスクイメージ...]を実行。ダイアログの[イメージフォーマット]で[DVD/CD マスター]を選択。cdrファイルが作成されるので、拡張子をisoに変更。これでOKです。 次に、isoの中身をDVD/CDに焼く方法。こっちはカンタン。ディスクユーティリティの左上にある[ディスクを作成]というアイコンをクリックします。isoフ

    MacでDVD/CDからisoファイルを作る。MacでisoをDVD/CDに焼く。 - このブログは証明できない。
    s_mori
    s_mori 2013/02/27
  • 世界でたった10台しか製造されなかった初代シースルーの激レア「Macintosh SE」が姿を現わす! : ギズモード・ジャパン

    世界でたった10台しか製造されなかった初代シースルーの激レア「Macintosh SE」が姿を現わす!2010.12.07 23:00 まずは落札者なしの結果に終わりましたが... 透明なボディーデザインが斬新だった「iMac」の登場よりも前に、実はこんなシースルーな「Macintosh SE」が早くは1980年代に存在していたってご存知でしたか? 通常ならば中が見えないんですけど、アップルが社内で特別に用意したというスケルトンな筐体仕様の同モデルは、いろいろと外からでも各種パーツや構造をチェックできるようになっていて、世界に10台しか存在が確認されていないんですって! この激レアモデルのMacintosh SEは、今月初めにeBayでオークション出品されていましたが、どうやらそれほど注目を集めることはなく、2万5000ドル(約210万円)のスタート価格も響いたのか、取りあえずは落札されず

    世界でたった10台しか製造されなかった初代シースルーの激レア「Macintosh SE」が姿を現わす! : ギズモード・ジャパン
  • iPadを使用して感じた、デバイスの近未来像 - Feel Like A Fallinstar

    今日、たまたまiPadを少しだけ体験することができました。 せっかくなので、感じた長所と難所をまとめてみたのと、今後のデバイス&インターフェースについて思ったことを。 iPadの、良さ・欠点 ほんの数分しか触れていないのですが、Twitterなどで絶賛になるのも理解できるなぁというのが個人的な感想。 とにかく動作が軽快(GoogleMapなどが特に顕著) 画面が広々としていて、普通のサイトでも(文字通り)ノート感覚でサクサク見れる ダッシュボードについても、ゆったり並んでいて背景もついているので、iPod Touch/iPhoneよりも気持ちいい こんなところでしょうか。 細かい部分を話してもしょうがないので割愛しますが、とにかく「軽快で心地よい」のが印象的でした。 ただ、手放し絶賛というわけでもなく とはいえ、体で700グラム、カバーを付けると800グラム弱は重い!(寝転んでぐだぐだ見

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Xデーは2010年1月19日なり! 待望の「MacBook touch」発表日リーク&新情報も判明

    Xデーは2010年1月19日なり! 待望の「MacBook touch」発表日リーク&新情報も判明2009.10.01 13:00 初代iPhoneと同じ日程をたどるそうですよ... にわかに現実味を帯びてきた「MacBook touch」なるアップル期待の新タブレットですけど、さらなる続報が伝わってきましたよ。iPhone OSを搭載するものの、現行の「iPhone 3GS」より7倍もワイドなタッチスクリーンエリアを誇るとされる新デバイスは、3G通信機能を内蔵したモデルと携帯電話キャリアに縛られない3G非搭載モデルの2機種が用意され、次世代電子ブックリーダー&インターネット端末&マルチメディアプレイヤーの3立てアピールで登場してくるとのことですね。 すでにかなり完成度は高まりつつあるようなんですけど、唯一の懸案事項はスティーブ・ジョブズCEOによるダメ出しなんだとか。iPhoneやiP

    Xデーは2010年1月19日なり! 待望の「MacBook touch」発表日リーク&新情報も判明
    s_mori
    s_mori 2009/10/01
    iPhone 3GSより7倍もワイドなタッチスクリーンエリア
  • 復刊要望文: マッキントッシュ物語 僕らを変えたコンピュータ

    Insanely Great: The Life and Times of Macintosh, the Computer That Changed Everything スティーブン・レヴィ 著 武舎広幸 訳 発行:翔泳社 ISBN4-88135-085-4 この文書の文責:矢野 勉 「コンピュータは『メディア』なのだ!」  −アラン・ケイ 「お役所が大仰にことを興さなくたって、社会に影響を与えることは民間企業でも出きる。むしろ民間企業の方がその影響力は大きいかも知れない。僕も、エジソンと電球の方がマルクスなどよりはるかに大きく世界を変えたという意見に賛成だ。」  −スティーブ・ジョブズ   (『マッキントッシュ物語』より抜粋しました)  マッキントッシュ誕生からちょうど10年目、1994年に日語訳が刊行されたこのは、『ハッカーズ』で一躍コン

    s_mori
    s_mori 2008/12/26
    矢野勉
  • 水没したMacBookから、魅惑の「Mac Pro Ultra Mini」を作っちゃいました…

    水没したMacBookから、魅惑の「Mac Pro Ultra Mini」を作っちゃいました…2008.11.28 17:00 おおぉ、あの「Mac Pro」がmini仕様になっちゃいましたよ~。 愛用の13インチの「MacBook」に、派手に水をぶっかけてしまい、あえなくオシャカにしてしまった、Macラブなユーザーさん。でもさすがですよ。この渋いルックスのコンパクトデスクトップをご覧ください! 自作の「Mac Pro Ultra Mini」を完成させちゃったのであります。これなら、ちょっとはプロフェッショナルな雰囲気漂う「Mac mini」が誕生ですね。 その涙涙の苦心作のすべてを、どうぞ続きにてご確認くださいませ。 悲劇の水没事故に襲われてしまったMacBookは、急いで復活を試みるも、マザーボード以外は、ほぼ完全に死んでしまっていることが判明したそうです。スイッチを入れても、液晶ディ

  • このベンチマークを見よ! 新MacBook Proは、新MacBookより絶対に買いかも…

    このベンチマークを見よ! 新MacBook Proは、新MacBookより絶対に買いかも…2008.11.10 21:00 MacBook、かなり良くなったみたいだし、MacBook Proにする意味あるの~ん? もはや新MacBookは、13インチのMacBook Proとも変わんないかもしれないし、敢えて高い新MacBook Proを買う意義は、一体どこにあるのか…な~んて疑問に思っている皆さま、すごいベンチマークが出てきましたよ。やっぱり真のパワーユーザーは、MacBook Proこそ買いであるかもしれません。 では、続きに満載のベンチマークグラフ画像を、まずはその目でチェックしてみてくださいませ。 すでにGiz Explainsでも話題になっていましたが、新MacBook Proの強みは、やはりNVIDIA製の「GeForce 9600M GT」稼動モードを選択できる点にあるでしょ

  • 西川和久の不定期コラム「新型MacBookがやって来た! その2」

    ■西川和久の不定期コラム■ 「新型MacBookがやって来た! その2」 ~Windowsとの共存 前回は新型MacBookのハードウェア面を中心にレポートした。今回は、このMacBookを期にWindowsからのスイッチやWindows環境との併用も徐々に増えると思われ、その環境などをまとめてご紹介する。 筆者自身、自宅も事務所もMacWindowsの混在環境でパソコンを触っている。もちろん既存のユーザーから見れば、「こんなことは当たり前!」と言う内容ばかりであるが、お付き合い願いたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●どうしてもWindowsが必要な場合 昔とは違い、Macの環境も(特にIntel CPUになってから)徐々に良くなり、ネット中心ならもうあまりWindowsを必要としないようになってきた。それでもWindowsが必要となるケースは大きく分けてこの

  • 1