タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

influxdbに関するs_moriのブックマーク (4)

  • influxDB + Grafanaに入門する - Qiita

    背景 可視化ツールとしてはElasticsearchを常に使っていたのですが、いわゆるサーバーのメトリクスデータのような数値データを記録するのであれば、influxDBというのもあるということでお試し。 influxDB + Grafanaの概要 influxDBは時系列DB (Time series database) と呼ばれるソフトウェアに分類される。時系列DBはその名の通り、時間を追うに従って変化するようなデータを格納する機構を備えたDBで、英語Wikipediaだと記事ページがあるが、これによればRRDToolも時系列DBとされるよう。 RRDToolとの比較も考えつつ、influxDBの特徴を上げると以下のような点。 データ登録はREST APIを通じてjsonで可能。 デフォルトで認証機構を備えている。 クエリはSQLに準じた文法を使用することが可能。 Web UIを備えて

    influxDB + Grafanaに入門する - Qiita
  • GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースの視覚化 - Qiita

    Rubyスクリプトで、CiscoルータにSSHでログインして、CLIから10秒間隔でshow interface叩いて、実行結果から必要な値を正規表現で抜き出して、InfluxDBに保存して、Grafanaで視覚化してみました。 GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースを視覚化してみました。データベースはInfluxDB、ビジュアライゼーションツールはGrafana、データ取得はRubyスクリプト+expect4rライブラリで実装しています。 記事はUsing InfluxDB + Grafana to Display Network Statisticsを参考にしています。データ取得にInfluxsnmpを利用していますが、今回は自作のRubyスクリプトで実行しています。 カスタマイズすると上図のようにできます。今回はデータの視覚化までの基的なところを説明します。 目的

    GrafanaとInfluxDBでネットワークリソースの視覚化 - Qiita
  • Grafanaでかっけぇダッシュボード作るよ!(構築・設定編) - サーバーワークスエンジニアブログ

    iPad Air 3(かな?)が楽しみな竹永です。洗濯機はまだ無い。 このところElasticsearchとかKibanaとかばっかり触っていましたが たまには別のツールを触るのも良いと思うのです。 と、いうことで可視化ツールの Grafana を触ってみます。 Grafanaってなに? 可視化ツールです。ダッシュボードを作ってヒャッハーできます。 プラグインの追加でいろいろなところからデータを持ってこれるので簡単にいろいろなデータを可視化することができます。 今のところプラグイン無しで対応しているのは下記のソース。 Graphite Elasticsearch CloudWatch InfluxDB OpenTSDB KairosDB Prometheus プラグイン を入れて試してみたのは下記。 Zabbix …対応しているデータソースがなかなか尖っています。 CloudWatchにひ

    Grafanaでかっけぇダッシュボード作るよ!(構築・設定編) - サーバーワークスエンジニアブログ
  • サーバ監視・性能測定ツールまとめ - Qiita

    エージェントソフトウェアを対象PCにインストール形でサーバの監視・性能測定を行うツールのまとめ。 SaaSサービス NewRelic アプリケーションの性能測定が簡単にできるSaaS。あちこちで導入実績があってスタートアップではデフォルト担っているようにさえ感じる。各言語でのプラグインだけがあって、自作アプリ外のサービスは対象外なのかと思っていたが、プラグインのリストをみると色々と対応しているようだ。 Good 豊富な実績がある Bad インターネットにつながっていないと利用できない。 参考リンク New Relic Wantedlyを支えるモニタリング DataDog "Cloud Monitoring as a Service"とHPタイトルにしっかり明記されている。後述するMackerelと真っ向からバッティングする海外サービスはきっとこれなんだろうと思う。エージェントはOSSで公開

    サーバ監視・性能測定ツールまとめ - Qiita
  • 1