タグ

2010年11月30日のブックマーク (11件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • 「ケネディー電気」に行ってきた :: デイリーポータルZ

    「茨城にある変わった電気屋さん」と聞けば、知っている人は知っていると思う。「ケネディー電気」というリサイクル家電のお店だ。 家電製品の修理・販売をしているというと普通の電気屋さんだが、まったくもって普通の電気屋ではない。電気屋を営みながらも「一流B級スポット」の異名を持つワンダーランドを紹介します。 (ほそいあや) 国道沿いのあやしい所 テレビでは何度も取り上げられているおもしろスポットなのだが、以前この近くにあるポテトルネードの平野製作所を訪れたとき、DPZではケネディー電気をやってないみたいだねと言われた。そう言われて調べてみたものの、ちょっと怖じ気づくくらい珍妙な場所だった。

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • 東京から千円で行けるブラジル :: デイリーポータルZ

    「群馬のほうに、ブラジルタウンがあるらしいよ」という噂は、前からなんとなく聞いていた。 群馬県、大泉町。家電や自動車の工場があって、日系ブラジル人のひとたちが、たくさん働いている町だ。 なんと人口の1割がブラジル人(日最高の外国人密度!)。もちろんブラジル人向けの商店も、多くあるという。 「地球の裏側にある国に住んでいた人たちが、群馬で暮らしてるのか。一体どんなふうな町になっているんだろう?」 そんなただの好奇心で、浅草から出ている伊勢崎線にゆられて、行ってみたのです。 ……東武小泉線・西小泉駅到着して、一歩降りたとたん、そこは空気が違っていました。 (text by 大塚幸代) いきなり異国っぽい駅前 「なんだか、ちょっと緊張しますね……」 「外国に来たみたいですね……」 「ブラジルって、こんな感じなんですかね?」 「行ったことないんで、分からないですねえ……しかし風景が横長だなあ。道

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
    DIGで竹山さんが紹介してた群馬のブラジル。
  • ナナオ、裸眼立体視に対応する23型フルHD液晶を開発 ~レンズを用いない独自の時差式表示を採用

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • 実物大コーラグミを作った :: デイリーポータルZ

    最近、ふと思いついてグミキャンディを作ってみた。そう、あれ、作れるのだ。 普通にゼリーを作る要領で、ただしゼラチンの量をゼリーの数倍入れるとグミになる。この方法で作れるとはいえ、市販のものの歯ざわりを完全に再現するのはさすがに難しい。だが天然の素材で手作りグミキャンディができるとあって、ネットで検索すれば子供向けレシピをたくさん見つけることができる。 普通に製氷皿や星型・ハート型の型でグミを作るのもいいが、グミ好きな筆者としては、ぜひここでオリジナルなグミを作ってみたいと思うのだ。形で勝負?いや・・・大きさと具象性で勝負だ。 (乙幡 啓子) いつもくにゅくにゅ噛んでました コーラ味のグミ、といえば、私は真っ先に「コーラアップ」を思い出す。ぺらっと、瓶を半分にした形状のグミ(当時は“グミ”なんて呼び名はなかったが)。小遣いで買うコーラ味のおやつは、なぜか背徳の味がしたもんだ。子供心にも、

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • asahi.com(朝日新聞社):校庭にミカン植えた被告に猶予つき判決 宮崎地裁支部 - 社会

    宮崎県日向市立幸脇(さいわき)小学校の運動場にミカンの苗木130を植え、威力業務妨害罪に問われた同市の無職、福田究(きわむ)被告(60)の判決公判が25日、宮崎地裁延岡支部であり、安木進裁判官は求刑通り懲役1年6カ月(執行猶予3年)を言い渡した。被告側は控訴する方針。  判決によると、福田被告は運動場の土地の一部は自分の土地だと主張して、市と所有権を争っていた。市の対応に不満を抱いた被告は、3月20日から3日間にわたり、知人3人と重機などで運動場に133個の穴を開け、苗木130を植えた。  問題の土地は登記上は被告の父親名義。日向市は土地に対する固定資産税を被告側に課していた。こうしたことから被告側は無罪、公訴棄却を主張した。判決で安木裁判官は「市の対応に不満を抱くことはわからないではない」としながらも、「法治国家では容認されるものではない」と結論づけた。

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
    "日向市は土地に対する固定資産税を被告側に課していた"
  • iRacing、レーシングシミュレーターで本当にレースカーを操縦できるようになるのか | スラド

    フィンランド在住の Greger Huttu 氏 (30) は、iRacing (レーシングシミュレーター) のワールド・チャンピオンに輝いたが、優勝した数週間後、ジョージア州のロード・アトランタ・レースウェイにて、物のレースカーでもその腕が通用するのか試す事となった (BBC Top Gear のページ、家 /. 記事より) 。 iRacing のプログラムが物のレースカーを操縦している感覚を再現しているためか、Greger 氏は違和感無く Star Mazda のハンドルを握る事ができたようだ。「懐かしいような不思議な体験、まるでデジャブーのようだったよ」と話している程。気になる結果だが、初めて物のレースカーを操縦したにも関わらず、速度 160 km/h を記録し、経験者ドライバーの速度 176 km/h と比較しても、申し分のない健闘ぶりだったのが分かる。整備士の Alan

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 | WIRED VISION

    前の記事 どのタブレットを選ぶか:購入時のチェック点 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 2010年11月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia われわれはなぜ、日曜日にもメールを頻繁にチェックし、Facebookのようなソーシャルサイトを1日に100回もチェックせずにいられないのだろうか? 新しい事実を知ることがなぜ喜びになるのだろうか。脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質[この場合はドーパミン]の放出をもたらす興奮性の刺激の1つだからだ。 以下、情報は中毒になるということを論じた、Slateのコラム(筆者はEmily Yoffe氏)から引用しよう。 「ドーパミン神経系は、飽きるということを知らない」と、ミシガン大学の心理学教授、Kent Berrid

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • ネトウヨは社会の負け組!……とかのんきなこと言ってる場合ではない

    ネトウヨは社会の負け組!……とかのんきなこと言ってる場合ではない 御茶ノ水の在日韓国YMCAでこの春から行われている「連続講座 移住者のリアリティ」の第4期、金明秀(キム・ミョンス)の回を聞きに行った。 ネット上では早くから在日問題のポータル「THE HAN WORLD」を主宰し、あの有名な、そしてネット右翼の重要な攻撃対象である掲示板 “hanboard” を運営してきた金明秀は、現在関西学院大学教授で計量社会学を専門としている。計量社会学とは何かというと、要するに統計データに基づいた社会学でさまざまな社会調査によってエスニシティや社会意識論、社会階層論を論じるというもの。できるだけバイアスを排して調査を行うことによって、政治的視点から自由な実証的な研究を行うことが期待できる。 今回の講座では、金明秀が2009年に京都で行った排外主義に関する意識調査についての解説がメインだった。設問の

    ネトウヨは社会の負け組!……とかのんきなこと言ってる場合ではない
    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • 日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    ユニオンにクビを突っ込むようになって、それはまあヒデエ事例に遭遇してアゴがはずれそうになったりしておりますにゃ。あまりにもヒデエ事例についてちょい書いておきますかにゃー。 アジア某国出身のAさんは、ほぼ熊のごとき外見ですにゃ。身長190ほど、痩せた日人♀の腰ほどもあるぶっとい腕でヒゲもじゃ。母国の高校をでた後ドイツの大学で経済学をおさめ*1、母国語・ドイツ語英語・日語はぺらぺらで、他にもスペイン語・ポルトガル語・朝鮮語も日常会話程度ならいけるようにゃんね。日人♀とケコンし、永住権を持っておりますにゃー。 で、 まあいろいろとあって流れて日に来たので、正規ルートでの日の労働市場に入れず、某企業で荷揚げなどの肉体労働をしていたわけですにゃ。 で、何せすげえ身体してるんで、日人の何人前にも働けるわけ。もともと五人ほどいた職場のAさん以外の人はどんどん雇止めなどでいなくなり(そもそも

    日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30
  • 「歴史的出来事が最も少なかった日」は1954年4月11日 | スラド IT

    キャンブリッジ大学のWilliam Tunstall-Pedo氏がTrue Knowledgeというコンピューター・プログラムとアルゴリズムを使用し、1954年4月11日が「歴史的な出来事がもっとも少なかった日」であったことを導き出したそうだ。(家/.、Telegraph)。 過去にニュースとなった「人・場所・ビジネス・出来事」について、3億件の出来事を元にTrue Knowledgeを使って調査を行ったところ、1954年4月11日に亡くなった重要な人物はおらず、また特筆に値する目立った出来事もなかったという。さらに、20世紀はどの日も歴史上の有名人が何人も生まれているにも関わらず、何故か1954年4月11日に生まれた有名人は「トルコの科学者、Abdullah Atalar」たった1人だけだったそうだ。 ある意味1954年4月11日は「あまりにも何も起こらなかった興味深い日」と言えるだろ

    s_shisui
    s_shisui 2010/11/30