タグ

2013年5月1日のブックマーク (31件)

  • 1927年から続く「世界最長」の実験 | スラド サイエンス

    オーストラリア・クイーンズランド大学で、1927年から続く「世界最長の実験」が行われているという(CNN)。 この実験は、非常に粘度の高い物質(「ピッチ」と呼ばれる)を漏斗に入れ、漏斗から物質がしずくとなって垂れ落ちるのを観察するというもの(Wikipedia)。学生向けのデモンストレーションとして開始したそうだが、「最も長期に渡るラボ実験」としてギネスブックにも掲載され、この実験を行っているジョン・メインストーン教授はこの功績によってイグノーベル賞を受賞しているという。 粘度が高いため、漏斗からしずくが垂れるのには数年の期間が必要。前回、8滴目が落下したのは2000年11月とのことだが、数ヶ月以内に9滴目が落下する見込みだそうで、「決定的瞬間」を捉えるために3台のWebカメラを設置して準備しているという。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 土木は面白い Vol.1

    - 土木は面白い Vol.1 - 小樽港北防波堤と広井勇博士 広井勇博士という人を知っていますか? そして北海道の小樽市という街を知っていますか? その小樽の山の上の展望台から港を見ると、小樽の港を抱きかかえるように北側の手宮と南側の平磯岬のそれぞれから防波堤(ぼうはてい)が伸びています。その北側から伸びる北防波堤を日初のコンクリート製外洋防波堤として建設したのが広井勇博士です。 当時、日の港湾建設は失敗続きでした。初代築港(ちっこう)事務所長だった広井勇博士は防波堤に当たる波の強さを測定し、防波堤に使うコンクリートの性能を試験し、日初のコンクリート製の外洋防波堤を建設しました。小樽港の成功によって日の近代港湾の整備が進みました。そのことから、小樽港の防波堤,特に北防波堤は重要文化財と同じくらいの価値を持つと評価されています。 時代背景 広井勇博士が生きた時代19世紀は産業で発展し

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 東京・護国寺に“光の曼荼羅”現る アート作品「デジタル掛け軸」5/1~5/6の夜に建物へ投影 - はてなニュース

    東京都文京区の護国寺で、100万枚に及ぶデジタル・アート映像を組み合わせた「デジタル掛け軸」を建物に投影するイベントが行われます。開催日時は5月1日(水)から5月6日(月・休)までの午後7時~午後10時。5月4日(土・祝)は、日没から日の出まで“オールナイト”で実施します。 ▽ チーム・ブルーライトヨコハマ : チェンジングカラーLED演出照明 ▽ http://www.a-m-a.jp/new/dk/index.html デジタル掛け軸は、デジタル・アート映像をコンピュータでランダムに組み合わせ、複数台のプロジェクターで建物などに投影するアート作品です。時間の経過で少しづつ変化していくため、同じ映像は二度と見られないとのこと。デジタルアーティストの長谷川章さんの作品です。 ▽ D-K デジタル掛け軸 Digital Kakejiku 3月10日@護国寺 on Vimeo 護国寺では、3月

    東京・護国寺に“光の曼荼羅”現る アート作品「デジタル掛け軸」5/1~5/6の夜に建物へ投影 - はてなニュース
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやー、やってくれましたね。ヤフーニュース個人にも書きましたが、改めて格的で世界規模の舌禍事件というものを久しぶりに間近で堪能しました。 猪瀬直樹都知事のインタビュー記事に批判が集まる http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130430-00024634/ 「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130501/oth13050107290000-n1.htm イスラム圏でも相当に話題になっており、あまり個人的にそこまで親しくないカザフスタンの知り合いからも、「おたくの知事って間抜けなのか」と真剣に心配するメールを頂戴するなど、波紋が広がっております。政治生命をかけて東京五輪の誘致を目指していた猪瀬さんからすると、いろんな意味で致命傷のような事態とな

    猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • ご近所のママ友さんに仲間はずれにされています。嫌われてしまったようなのですが、関係修復したいです。アドバイス頂けませんで... - Yahoo!知恵袋

    ご近所のママ友さんに仲間はずれにされています。嫌われてしまったようなのですが、関係修復したいです。 アドバイス頂けませんでしょうか? 年明け早々に現在の家を購入し転居してきました。 5軒の住宅地の中の ご近所のママ友さんに仲間はずれにされています。嫌われてしまったようなのですが、関係修復したいです。 アドバイス頂けませんでしょうか? 年明け早々に現在の家を購入し転居してきました。 5軒の住宅地の中の 1軒です。 来8軒分の分譲地でしたが、1軒の方が4軒分の土地に1軒の家を建てたので5軒で1つの組合になっています。 うち1軒は大きいお子さんのいるご家庭で、同い年の子がいる4軒で仲良くしていました。 現在年長になる長女とみなさんのお子さんが同級生で同じ幼稚園、転居してすぐ仲良くなりました。 お互いの家を親子で行き来していました。 春休み中、子供だけで大きい家の方(Aさん)のお宅へお邪魔しまし

    ご近所のママ友さんに仲間はずれにされています。嫌われてしまったようなのですが、関係修復したいです。アドバイス頂けませんで... - Yahoo!知恵袋
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
    こりゃこわい……
  • 米精神医学会の「診断の手引」、改定により「アスペルガー症候群」の分類が消える | スラド

    私も医学は素人だが、それにしても朝日の消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で [asahi.com]は素人臭プンプンの煽り記事だな。Newsweekの児童50人に1人が自閉症のアメリカ [newsweekjapan.jp]の方がずっとまともな内容。こちらは朝日と正反対に と伝えている。悪いが、「米エール大の研究グループ」が分類しなおしてみましたというのと、米国のCDCの調査では、CDCの調査の方が遥かに信用度が高い。(日なら、どっかの大学のグループのささやかな調査では減ったとあるが、厚生労働省の全国調査では増えてました、というようなもの) 2000年に出た DSM-IV を暫定的に変えた DSM-IV-TR が長いこと使われて来たが、ついに5月中にDSM-5が発行 [dsm5.org]か。極論を言えば、今まで「アスペルガー症候群」という大雑把なひと括りだったのを、アスペルガ

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 「効率80%の太陽光技術」をIBMが開発

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • とても賢い14歳のベトナム人少年の話: 極東ブログ

    だと弥生時代、中国では漢の時代。第七代皇帝・武帝は隣国を攻め国を広げたが、たびかさなる戦争のための徴兵で人々の生活は苦しいものになっていった。そこで八歳で武帝を継いだ第八代皇帝・昭帝は若いながらも、徴兵を軽減し、内政に力を注ごうとした。内政の充実には、民間から広く賢者を集めることが大切である。昭帝はその自覚のもと、自らその賢者の選抜にも当たった。 その選抜の年は昭帝が十八歳であっただろうか。宮殿内の庭に壮年から初老まで見るからに賢そうな学者の並ぶなかに、みすぼらしいと言えないまでも質素な身なりで小柄で色の黒い少年が一人が混じっている。あれはいったいなんなのだと若い昭帝は思ったが、自分より若いその少年の目の輝きに興味を引かれ、少年が自分の前に現れるのを待つことにした。 少年の番となった。眼前にすっと立つ少年に昭帝はまず年を聞いた。 「おまえは何歳だ?」 「十四です」 「十四だと。賢者を集

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 年配プログラマーだって新しい技術を吸収できる、という研究 | スラド

    年配プログラマーは新しい技術に追いつけないと見られる傾向があるが、これを覆す調査が発表された (NC State News の記事、家 /. 記事より) 。 ノースカロライナ州立大学が行ったこの研究ではエンジニアのための Q&A サイト StackOverflow の 8 万人以上のプログラマーを対象に調査を行ったとのこと。このサイトでは役に立つ質問や回答をすると各ユーザの評価ポイント (reputation point) が上がる仕組みとなっているのだが、調査では 40 代までは各ユーザの評価は年齢とともに高まることが分かったとのこと (さらに上の年齢層に関しては結論を導けるほどのデータが無かったそうだ) 。 また、各ユーザが投稿する質問や回答の分野に関しては、15 ~ 30 歳までは分野数が少なかったが 30 ~ 50 代前半までは分野の幅が一定して広がっていくことも明らかになった。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • FreeDOS ベースでシングルタスク Windows 風 UI の XFDOS 2.0 | スラド オープンソース

    FreeDOS プロジェクトから、シングルタスクだけど WindowsUI を持つ XFDOS 2.0が登場したそうだ (マイナビニュースの記事、The FreeDOS Project のニュースより) 。 FreeDOS の公式なディストリビューションではなく、ユーザが作った「スピンオフ」であると説明がある。見た目は Windows 95 っぽいらしい。久しく Dos を使ってないが、VZ エディターとか動くのかな(笑 GW の暇つぶしにいかがだろう。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • かかしが生活を営む村

    先日、四国を旅行した。 徳島県の山奥、車で川沿いの細い道を走っていると、小さな集落が現れた。過疎化が進む山村なのだろう、ひとけはない。 と思って通り過ぎようとしたら、道端のバス停、家の軒先、畑の中、そこらじゅうに大勢の人影が見えた。なんだか賑やかだ。 ここはいったい何だ?

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • ビッグデータを利用した採用で埋もれた才能を見いだす | スラド IT

    ビッグデータを利用した採用プログラムを開発している企業があるそうだ (The New York Times の記事、家 /. 記事より) 。 設立してから 18 ヶ月余りというスタートアップ企業 Gild は才能あるプログラマーの発掘のオートメーション化を目指しているとのこと。Gild の開発するこの技術は従来のリクルーティングで重視される学歴や職歴、または推薦状といったものから採用を図るものではなく、ビッグデータを活用しプログラマーのパフォーマンスを予測する方法だという。具体的にはその個人が開発したコードの他プログラマーからの評価、再利用度、自身の持つアイデアのコミュニケーション達成度、ソーシャルメディアサイトとの関わりといった 300 以上の変数を総合的に判断していくとのこと。実際 Gild は自社の採用にこの技術を活用し、南カリフォルニア在住のとあるプログラマーに白羽の矢を立てたと

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • “最初の1杯”を手軽に再現 グラスを乗せるだけでビールの泡が立つアイテム「ソニックアワー」 - はてなニュース

    タカラトミーアーツは、ビールが入ったグラスを台に乗せるだけできれいな泡が立つ商品「ソニックアワー」を、4月25日に発売しました。グラスの底面に超音波振動を与えることで、「クリーミーで滑らかな泡」が発生するとのことです。体カラーはブラックとホワイトの全2色、価格は各3,990円(税込)です。 ▽ ソニックアワー | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ ▽ 驚きとおいしさを同時に味わえる“誰かに自慢したくなる”泡 『ソニックアワー』4/25(木)新発売!(PDF) ソニックアワーは、タカラトミーアーツが展開する「ビールアワーシリーズ」の第3弾として登場しました。飲店で提供されるようなきめ細かい泡立ちのビールを再現するため、ユーザーの意見を参考にしながら開発を進めたそうです。使い方は、泡が立たないようにビールを注いだグラスを、水を張った体上部のトレイにセットするだけ。手前にある「ソニ

    “最初の1杯”を手軽に再現 グラスを乗せるだけでビールの泡が立つアイテム「ソニックアワー」 - はてなニュース
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
    GUINNESSのあれか
  • 任天堂vs笑笑 新型ゲーム機の商標に居酒屋運営会社が異議申し立て - MSN産経ニュース

    大手ゲーム機メーカー「任天堂」(京都)が、居酒屋チェーン「笑笑」とほぼ同一の商標を登録し、新型家庭用ゲーム機で使用するのは誤認、混同を招くとして、笑笑を運営する外大手「モンテローザ」(東京)が商標登録の取り消しを求め、特許庁に異議を申し立てたことが29日、分かった。知的財産をめぐり、日の大企業同士が世界各国で争うのは異例。 申し立ては3月22日付で、異議の対象になったのは日で昨年12月に発売された家庭用ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」。任天堂は同月にWiiUを起動すると現れる、利用者の分身となるキャラクターが集まり、ゲームの感想が表示される「わらわら広場」という画面などを商標登録した。 ところが国内外で笑笑を300店舗以上展開するモ社は既に「わらわら」「WARAWARA」などを登録。笑笑とWiiUの消費者の年齢層がほぼ重複するなどとして、「自社商標の便乗は許されない」と主張した。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
    いやいやいや
  • 「斬新!」のはずが、丸パクリ……? ももクロ『5TH DIMENSION』衣装に深まる疑惑

    “ももクロ”こと、アイドルグループ・ももいろクローバーZの2ndアルバム『5TH DIMENSION』(キングレコード)に採用されている衣装が、海外若手デザイナーの作品と酷似しているとネット上で話題になっている。 「今回のももクロの衣装は、一言で言えば“斬新”そのもの。鋲が打たれた“ドリアンマスク”は、これまでの元気で健気なイメージからアーティスティックな方向に舵を切ったグループの象徴として捉えられていた。今回の衣装デザインは単なる服飾ではなく、アイドルとしての新たなビジュアルイメージの根。そのアイディアが“パクリ”だったとしたら、ももクロは大きなものを失うことになる」(アイドルに詳しい雑誌記者) 今回の“パクリ”疑惑のネタ元とされているのは、ウクライナ出身、米在住のElena Slivnyakというデザイナーによる「IIMUAHII Couture」というブランド。一見して、その類似点

    「斬新!」のはずが、丸パクリ……? ももクロ『5TH DIMENSION』衣装に深まる疑惑
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
    あら。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 理研、カメがワニやトリ、恐竜に近い進化起源を持つことを突き止める | スラド サイエンス

    理化学研究所の研究グループはスッポンとアオウミガメのゲノム解読を行った結果、カメの進化の起源と甲羅の進化に関して遺伝子レベルの知見を得ることに成功した (理研のプレスリリース、忙しい人用プレスリリース、doi:10.1038/ng.2615より) 。 カメの起源にはこれまで 原始的な爬虫類であるという説トカゲに近いという説ワニやトリに近いという説の 3 つの説があったが、ゲノム解読の結果、ワニ・トリ・恐竜に近い進化的起源を持ち、約 2 億 5000 万年前の生物大量絶滅期 (P-T 境界) 前後に独自の進化の道を歩み始めたことを突き止めたとのこと。 また、カメのように特異な形態を獲得した動物でも、脊椎動物に共通な構造を形作る基設計 (発生砂時計モデル、あるいはファイロタイプ) は発生過程において極めてよく保存されており、ファイロタイプを作りあげた後に甲羅などの特殊な構造を作り出している様

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・柔道]女子57キロ級の舟久保遥香が銅メダル獲得 3位決定戦で勝利、柔道日勢のメダル総数は100個に

    47NEWS(よんななニュース)
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
    んー、無給かー
  • 公園とかグラウンドに落ちてるワカメみたいなアレを食べる

    子供の頃よく遊んだ近所の公園やグラウンドには、なぜかよくワカメが落ちていた。地元の子どもたちは「公園ワカメ」という身も蓋もない名で呼んでいた。 同じような記憶を持つ人も多いことだと思う。 調べてみると、まあ当然のことながらその物体はワカメではなかった。しかし、なんとワカメと同じようにべられることがわかった。これは試してみなければ。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 日常に「こぼれ」を取り入れたい

    軍艦巻きからやいくらがあふれ出している状態の寿司を「こぼれ寿司」という。 当初は作り手側の「こぼれるほどに盛っておきましたんで!」なサービスの一環だったであろう行為が、いつしか「こぼれ前提」でメニューに載るようにまでなった。 なんという末転倒…と思うが、気持ちはわかる。好きだもの、こぼれ。だってお得っぽいし。なんかダイナミックだし。 これ、どうにかして日常の生活にも応用できないものだろうか。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
    日本酒のは実はやめて欲しいおれ
  • 「GPU制御の人工小脳」:電通大等の野球ロボ

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 超新星 PS1-10afx が異常に明るい理由は重力レンズによるものと判明 | スラド サイエンス

    東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構のニュースリリースによると、2010 年 8 月に発見された超新星 PS1-10afx が異常に明るい理由が重力レンズによるものと判明したとのこと (doi:10.1088/2041-8205/768/1/L20 より) 。 発見当初は超高輝度超新星 (superluminous supernovae: SLSNe) の一種であると考えられていたが、明るさの時間変化や波長分布に類例が無く、物理モデルが不明であった。しかし、今回、特徴が Ia 型超新星と同じであることが発見され、そこから最終的に、重力レンズによって明るさが増幅されていた物と結論されたという。 これによって距離に対する重力レンズの効き方が具体的に検証できたため、宇宙論の分野で大きな進展が望めるらしい。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • 信仰がうつの治療効果を左右する? | スラド サイエンス

    ハーバード大学医学大学院の研究によると、「神への信仰」はうつの治療成績向上に繋がるそうだ(論文要旨、Psych Central News、家/.)。 病院にて治療を受けている159人の患者を追ったというこの研究は、患者の神への信仰度合いと治療効果への期待、そして実際の治療結果を調べたとのこと。それによると、神への信仰が中程度~厚い人はそうでない人と比較て、短期的な精神科的療法の効果が著しく高かったとのこと。また、信仰は精神の健康状態を向上させるだけでなく、および自傷行為志向を和らげることが分かったという。また、うつに関しては、患者の神への信仰によって変動するのは治療効果への信頼と治療成果への期待であったとのこと。 なお、治療の結果と関連づけられたのは神への信仰であり、信仰している宗教は関係なかったとのことだ。

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • まんがで読破『カーマ・スートラ』『死者の書』『我が闘争』 - 情報考学 Passion For The Future

    古典を漫画文庫で知る「まんがで読破」シリーズ。創刊の頃は、古典は原典にあたるべきであって、漫画であらすじを知るなんて邪道だと思っていたのだが、刊行が進み、何十冊も棚に並ぶ壮観な様子にちょっと手に取ってみた。あれ、これよくできているじゃん...。見直しました。 ・カーマ・スートラ (まんがで読破) 古代インドでは人生の目的をダルマ(法)、アルタ(利)、カーマ(愛)の3つにわけて特にカーマについて論じた愛の経典がカーマ・スートラ。異性を誘い夢中にさせる性愛の技術が体系的に論じられている、というのは知っていたが、具体的に何が書いてあるのかまでは知らなかったわけで、いやあ、これは凄い(笑)。 ・死者の書 (まんがで読破) 古代エジプトでは紀元前1500年頃から死者を埋葬する際に「死者の書」を棺に入れるようになった。そこには死者が冥界で道に迷ったり、悪霊に襲われたときに、身を守る呪文が書かれていた

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01
  • Loading...

    s_shisui
    s_shisui 2013/05/01