タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (3)

  • Apacheの起動時にSSLのパスフレーズを省略する方法 - それマグで!

    ApacheでHTTPS暗号化通信を使うと、SSL秘密鍵のパスフレーズを訊かれます。パスフレーズ入力をしないと先に進まない。そのため障害復旧時Apacheが起動せずアタフタしました。調べ見たらPassphraseのダイアログでとまっていました。 Apacheパスワード入力ダイアログを省略する方法 鍵のパスフレーズを消す 別ファイルにパスフレーズを書いておく どちらの方法もセキュリティ強度を下げることには変わりはないです。2の方法はシェルスクリプトを起動するので、Wgetでパスフレーズを取得すると行ったアクロバットな方法も可能です。柔軟性を重視するなら2がおすすめです。複数証明書がある場合は2が楽です。 パスフレーズをファイルから読み込む方法 Apacheがファイルを参照するように設定 SSLPassPhraseDialog の値を変更します dialog パスフレーズ入力ダイアログをだしま

    Apacheの起動時にSSLのパスフレーズを省略する方法 - それマグで!
  • imagemagickを使った画像の切り出し(crop) - それマグで!

    imagemagickのconvertコマンドで画像の切り抜きが出来ます。 convert -crop 960x720+160+0 *.png test%d.jpg 1280x720 (vlc2) 手元の動画で、1280x720の動画があったんで、いい例なので試してみた。 デジタルリマスター版なので16:9→4:3にしてみた画像が欲しくなりました。 切り出し結果 960x720 縦が720で一定で4:3だから、w=960ですかね。若干切れてしまってる。 (test2) コマンド (x,y)=(160, 0) を始点から (w,h)=(960,720)で切り出してみた。 convert -crop 960x720+160+0 src.png dest.jpgconvertコマンドは切り取りもできて便利ですね。 ナディアのデジタルリマスター版は4:3だけど若干(15px)程度だけ幅が正確な4:

    imagemagickを使った画像の切り出し(crop) - それマグで!
  • すぐわかるfindコマンドの使い方 - それマグで!

    find コマンドは ファイルとディレクトリを見つけるコマンド.ファイルを検索します.ファイルの検索はファイルのメタデータを調べます.つまりi-nodeに入ってる情報。つまりパス名,アクセス時刻,アクセス権です find使い方。 一番最初にfind コマンドを使ってみる cd /home/takuya find #ホームディレクトリのファイルを一覧するfind はカレントディレクトリの中身を列挙します. Find初心者は,該当ディレクトリにCDしてから使うのがコツです. find のオプション find のオプションを知ってると捗る。そのままだと出力結果が多すぎて何も出来ない.そこでフィルタを書けて検索する ディレクトリだけを一覧する find -type d 空っぽディレクトリだけを一覧する find -type d -empty ファイルだけを一覧する find -type f php

    すぐわかるfindコマンドの使い方 - それマグで!
  • 1