2011年1月22日のブックマーク (35件)

  • [名言] 「反省」とは何か? 「反省」とは最も高度な「智恵の修得法」である

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 「反省」とは最も高度な「智恵の修得法」である これから時代は、この「知識の勉強法」から「智恵の修得法」に向かいます。それゆえ、「経験」から「智恵」を学ぶ「反省」という方法が重要になっていくのです。 では、いかにして、「反省」をするか。 そのためには、重要な「経験」をした後、まず最初に、経験したことを「追体験」する必要があります。 「追体験」とは、先ほど経験した場面を、頭の中で時系列

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    @kobutako2ko2  確かに反省を活かす為には他人の視点が必要ですね。 RT 「反省」とは何か? 「反省」とは最も高度な「智恵の修得法」である[名言コツコツ] #meigen
  • 受験生に贈る、勉強はしておいたほうが良い理由

    Meiji Shrine 6 / japanese_craft_construction 週末はセンター試験ですね。受験生たちは、追い込みをかけて必死に勉強していると思います。悔いの残らないように、最後までしっかり勉強してほしいと思います。 受験勉強をしていると、「なんでこんなことを覚えなければならないの?」「社会に出てから必要なの?」という悪魔の疑問が、脳裏をよぎりますよね。 心配ありません。受験勉強で覚えたことは、すべて役に立ちます。スポンジが水を吸い込むように、やわらかい脳をフル回転して、安心してどんどん覚えてください。 「受験勉強」をガイドに、効率のよい勉強 受験勉強は、無駄な行為のように思えますが、実は大量の知識を効率よく学べる方法なのです。 志望校を決める 過去問題をやってみる 傾向を理解する 試験に出るところを重点的に勉強する 受験勉強の一連の流れは、もはや一般化していると思

    受験生に贈る、勉強はしておいたほうが良い理由
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    @kankichi  『暗記した情報は、興味のフックになる』というのはほんとそのとおりですね。私も興味があった分野をいまさらながら読み漁っています。 RT 受験生に贈る、勉強はしておいたほうが良いという話
  • 成果5倍!「ハーバード式勉強方法」の秘密 | 達人のテクニック

    ビジネスマンは常に勉強に追われている。資格取得にスキルアップ、新しいプロジェクトに抜擢されれば畑違いの業界知識も学ばなければならない。しかし、仕事をしながら勉強時間を確保するのは難しい。疲れた体を引きずってスクールに通っても、目に見える成果はなかなか出ない。短期間で成果をあげる勉強法はないだろうか。 「講義を受けて勉強する際に使う時間を、予習・授業・復習の3つに分けて考えましょう。普通の人は授業が一番で予習が二番、復習が三番目と考えていると思います。しかし、私は復習がもっとも重要で予習が二番。授業は勉強をするきっかけにすぎない。どんな知識も、復習をしなければ定着しませんよ」 こう語るのはハーバード経営大学院に留学経験のあるライフネット生命副社長の岩瀬大輔氏。岩瀬氏は成績上位5%に入り、成績最優秀称号を受けて同大学院を卒業した。 「ハーバード時代も復習を重視していました。勉強は消費するもので

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • asahi.com(朝日新聞社):海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長 - ビジネス・経済

    シャープの町田勝彦会長は21日、副会頭を務める大阪商工会議所の記者会見で、国内の雇用について「電機業界は日のウエートをどこも5分の1ぐらいにしか考えていない。海外進出を進める限りは雇用も5分の1になる」と語った。円高や負担の重い法人税、貿易自由化の遅れなど国内生産の障害が解消されなければ、雇用は維持できないとの見方を示した発言だ。  12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%となったことなどへの感想として述べた。4月に定期採用を行う慣行についても「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が増えるなかで、国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」と話した。  来年度の税制改正で、法人税減税が研究開発減税の縮小とセットになったことについては、手代木功副会頭(塩野義製薬社長)が「国内に雇用を残すなら国際競争力のある分野しかないが、研究開発減

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • ジャパネットたかた社長 CM出演減るも売り上げ変わらず(NEWSポストセブン) - livedoor ニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ジャパネットたかた社長 CM出演減るも売り上げ変わらず(NEWSポストセブン) - livedoor ニュース
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 今日の道北 - 今日の道北

    26時 ひっそりと派手に氷と光のイリュージョン。 これはライトピラーといって、割と知られているサンピラー現象の夜版。空気中の水蒸気が凍って細かな氷になって漂い、街灯の光を反射する事で天空へ伸びる棒状の光が出現するというもの。気象条件として「水蒸気が凍るくらい気温が低い」「風が弱い」があげられる。冬の道北ではしょっちゅうそんな日がある割には全然見る事が無く、出現の条件に疑問があったのだけど、今回その「出る条件」が何となく判明。 この地では普通に気温が低くて水蒸気が凍るだけでは、反射する氷がたぶん足りない。(乾燥してるから?) それプラス夏で言うところの「霧雨」レベルの氷が街全体を覆っている事が必要らしい。 氷の量が多くても見えなくなる。(乱反射が強くなって上空全体がぼんやり明るくなる) 26時半くらいから徐々に降ってくる氷が増えて、見えなくなった事から推測。 加えて光源にも条件があって…下し

    今日の道北 - 今日の道北
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • [Lifehack Begin] 第8の習慣:自分を変えるために言葉を変える

    学生時代の私は、当時のことを知っている人の誰もが証言すると思いますが今よりもずっと短気で扱いにくい人間でした。 他人の小さな間違いをとがめたり、細かいことで怒りを爆発させることは毎日のようで、周囲の人にもいろいろと迷惑をかけたことだと思います。振り返ってみると、自信の欠如の裏返したものだったというのがわかるのですが、当時の自分はそういう振る舞いをすることが当然だと思っていました。 多少なりともそれが変化するきっかけを与えてくれたのが、いつもどおり愚痴をこぼしている私に対して同僚が振り返りもせずに一言、「うるさいよ」といった言葉でした。 繰り返しになりますが、自分としては怒ったり愚痴をいうのが当然と思っていたところに飛んできた「うるさい」という言葉は、まるで冷水で目が覚めるような効果がありました。「そうか、自分はうるさいのか…」突然はっきりと目の前の迷路が消え失せたように、素直に納得すること

    [Lifehack Begin] 第8の習慣:自分を変えるために言葉を変える
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    言葉を変える
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 今日の道北 - 今日の道北

    今日の道北 - 今日の道北
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 他人に言う事を自分にも当てはめて行動するということ - チャーリーより強いやつに会いに行く

    タイトルの件。 他人に要求することは自分もちゃんと守れよ、ということは結構いろんなところで言われることで、他人にいろいろと文句をつけるのであればちゃんと自分も正しい行動をしろよと自己啓発的な感じで言われますが、もうちょっと違った意味での話。 友達とかが何かに悩んでいるときに、自分なら「こういうふうにしろよ」ってアドバイスするとしたら、逆にそういうふうに自分にもアドバイスして生きていきたいと思います。 例えば、友達に恋の悩みを相談されたとします。 「なんか最近よく行くカフェの店員がめっちゃかわいくてさ!すげー気になるんだけど、どうしよう?」 って聞かれたら、 「そんなん声かければいいじゃん!声かけて失敗しても恥ずかしいだけだけど、成功したら儲け物じゃん!」 ってきっと僕は答えるでしょう。 でも、実際自分がカフェ店員のことが好きになったら、声かけないでしょうね。恥ずかしいし、やっぱり失敗するの

    他人に言う事を自分にも当てはめて行動するということ - チャーリーより強いやつに会いに行く
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    @y_mat2009 実行するのが難しいから誰も動いていないのが事実だと思います。 RT 正論ではあるが、どれだけの人に聞き入れられるかどうか。 / ウサギとカメのGDP3位転落 - 酔っ払いのうわごと
  • この図書館ヤバすぎ(via MOON CHRONICLE) - 明日は明日の風が吹く

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 「距離」と創造性:休暇が大切な理由(via まなめはうす) - 明日は明日の風が吹く

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • asahi.com(朝日新聞社):光回線、ADSL並み料金「可能」 NTT貸出料改定へ - ビジネス・経済

    NTT東西は21日、光ファイバー回線を他の通信会社に貸し出す料金の改定案を、総務省に申請した。来年度からの3年間で3割下げる。総務省は諮問機関の審議を経て、今年度内の認可を目指す。  NTT東西の発表によると、両社は2011〜13年度の各年度で、東は現在1あたり月4610円で貸し出している光回線を現行料金比9%、23%、27%ずつ、西は同4932円から3%、7%、31%ずつそれぞれ引き下げる。13年度には東が3380円、西が3426円となる。  両社は「(他社のサービス料を)ADSL並みの料金にすることが可能になる」とする。高速回線網の普及を目指す総務省の求めに応じた引き下げだが、改定により東西合わせて3年間で計約240億円の減収要因になるという。

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    @n88bas 孫さんいわく、メタル回線維持費の方がすごいらしいですね。RT 3年間で約240億の減収要因(東西合わせて) / asahi.com(朝日新聞社):光回線、ADSL並み料金「可能」 NTT貸出料改定へ - ビジネス・経済
  • 台湾の誠品書店に「書店」という業態の未来を見た。 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年01月22日 台北・Eslite 誠品書店に「書店」が進むべき未来を見た。 つくづく思うが、テクノロジーというものは「残酷」なものだ。 新撰組のように、青春を捧げて剣術の修行に励んでみても、銃を手にした素人には敵わない。ロウソクの明かりに、どのような情緒があると言っても、2011年の今、ロウソクに明かりを灯すのは、誕生ケーキを前にして歌うほんの束の間であり、電灯を使わぬ生活など考えられない。 そのようにして消えていったものは多数ある。帆船、馬車、蒸気機関車、電信、タイプライター。たとえば私の記憶が鮮明にある範囲でも、ポケベルもそうだった。現在、30代の女性が「女子高生」と言われていたころには、「5643(ゴム持参)」といったように数文字の語呂合わせで、友人同士が公衆電話からプッシュ信号を押して、コミュニケーションしていたなんて、今の高校生にとっては、モールス信号なみの時代錯誤に思

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    これからの書店は、(自分の狭い興味範囲を超えた)情報との「出合い方」や、自分に必要な情報をもった人物と出会える「機会・文脈」を売っていく気構えを持つべきである。
  • 保存できる、ほぼA4サイズのデジタルノート(NoteSlate) : monogocoro ものごころ

    描いて消すだけのブギーボードに保存機能が着いた!といった感じの重さ280gで厚さ6mmでお値段99ドル(!)のe Inkのノート。 ディスプレイ面は、190x270mmなのでA4(210x297mm)より少し小さいだけ。 iPadKindleとの比較表は以下。 WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート。 面白いのは、描く線の色ごとに3つのカラーバージョンが販売予定なこと。いい。 リリース予定は、6月にBasic,White,Blackが、12月に赤、青、緑、そして最後にカラー版も登場予定(価格不明)とのこと。待ち遠しい。 Thanks!!: Engadget Original: N

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    @wata_d おはようございます。これいいですね。 RT保存できる、ほぼA4サイズのデジタルノート(NoteSlate) : monogocoro ものごころ
  • 自分の体が“めん”になる?横浜の「カップヌードル ミュージアム」9/17から - はてなニュース

    日清品ホールディングスは、横浜市のみなとみらい地区に建設中の「カップヌードル ミュージアム」を、9月17日(土)にグランドオープンすると発表しました。館内にはチキンラーメン作りを体験できる工房や、自分自身が“めん”となって製造工程を体験できる「カップヌードル パーク」などが設けられます。 ▽ ニュース | 日清品グループ 「カップヌードル ミュージアム」は、インスタントラーメンがどのように発明・発展していったのかを学べる体験型育施設です。正式名称は、創業者でインスタントラーメンの発明者である安藤百福氏にちなみ「安藤百福発明記念館」。総合プロデュースは、アートディレクターの佐藤可士和さんが担当しています。 館内には、展示コーナーや工房など10の施設を設置。「チキンラーメン手作り体験工房」や「マイカップヌードル ファクトリー」では、日清品の「チキンラーメン」と「カップヌードル」の製造を

    自分の体が“めん”になる?横浜の「カップヌードル ミュージアム」9/17から - はてなニュース
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • ブックスキャナ - ミックス犬 セリの日記

    最近、携帯の留守電に見知らぬ番号でなにやらモゴモゴ言っているメッセージが入っていることが何度かあり、電話をかけてみたところ、「着ぐるみの注文を頂いている件ですが」「‥着ぐるみは注文しないと思います‥。」という妙なやり取りをしました。 それはさておき、年末に、ついにあれを買ってしまいました。何度も同じような話で恐縮ですがあれとは、ブックスキャナです。これでを分解して自前のを電子化しようというブームに見事に乗っかり、amazonで衝動買いをしてしまいました。 CanonのDR-2510Cというモデルですが、ルーズリーフにペンで書いたメモ等を一度にスキャンできるのでとても便利です。私はそれをweb上に保存しています。スキャナを買うと生活が変わると(何処かで)いわれてますがメモ魔なわりには整理できていない自分には大変便利な製品だと思いました。 ただ、一点どうしてもできないことがあります。それは

    ブックスキャナ - ミックス犬 セリの日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • この頃のセリ - ミックス犬 セリの日記

    先日夕方セリと散歩をしていると、「犬が太っている」と男の人の声がした。振り返ると中年の男性が歩いていった。飼い主の私に気を使ってのことだと思いましたが、実際私も太っているので苦笑した。 この頃セリは、ムクムクしている、とか大きいとか、すごい毛皮だね、暖かそうだねとか、チャウチャウも混ざっているんじゃない、何ていわれています。 今年はセリの毛はいつもの冬より厚いような気がする。寒い冬を動物の感で察知して、毛を厚くしたのかと思われます。そうであって欲しい、そうでなければ、春になつて、毛が抜けても太っていたらどうしよう! リードも引きが強くなった。このまま大きくなったら、ゴールデンレトリバーになってしまいそうです。 セリ「お母さんの今年の目標はダイエットで決まりだね!」

    この頃のセリ - ミックス犬 セリの日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 『平成の開国』よ、その名を歴史に留めよ! - 一日一尺一寸 本屋の小僧

    『「日政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日人 』(13) 〈著者〉猪口 孝(いのぐち・たかし) ・『平成の開国』よ、その名を歴史に留めよ! ・世界一の鉄砲製造国、使用国だった日 ・農民の自立と職人たちの工業化 ・秀吉にチャンスを与えた信長 『「日政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日人 』(13) 『平成の開国』よ、その名を歴史に留めよ! 1月20日、菅総理大臣は、外交政策につい て「歴史の分水嶺に立つ日外交」と題した 演説を行い、経済外交の推進や日米同盟など、 みずからが考える外交と安全保障政策の5 柱を表明しました。 このうち経済外交の推進について「2011 年を迎え、『平成の開国』は国の命運を懸け て進めなければならない。包括的な経済連携 の推進は、日が世界と繁栄を共有する最良 の手段で、TPP協定は、6月をめどに交渉 参加について結論を出す。法人税率の5%引 き下げも

    『平成の開国』よ、その名を歴史に留めよ! - 一日一尺一寸 本屋の小僧
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 書評〜世界が大切にするニッポン工場力 - 「ケロケロケロっ記」 〜 金融経済や仕事術

    のものづくりについては、過去に何回か関連書籍を読んできたが、もっとも最近読んだものがメイド・イン・ジャパンは終わるのか?であった。 ざっくりしたおさらいをすると、半導体や携帯端末などではメイド・イン・ジャパンの力が失われたのだが、それは、会社や経済産業の構造が効率的になっていないという根っこの問題と、ものづくりの国際化(規格化)やIT化によって日が得意であった摺りあわせ型の技術の価値が下がったことに問題とによるというお話だった。 しかし、摺りあわせに頼らなくても、いかなる製造分野において、他国や他社ではできない競争優位性があれば、それらの問題の影響は小さいはずだ、と思ったのであった。 書は、そんな具体例を12件取り上げている。産業分野や会社の規模、設立時期などはまちまちだが、いずれも独自性の高い技術を持ち、世界で存在感をあらわしている企業(経営者や技術者)の話である。 1つ1つのお

    書評〜世界が大切にするニッポン工場力 - 「ケロケロケロっ記」 〜 金融経済や仕事術
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 書評〜ピーターの法則、創造的無能のすすめ - 「ケロケロケロっ記」 〜 金融経済や仕事術

    仕事が認められ、昇進を重ねていくと、どこかで自分の能力の限界に達する。 多くの人は、自分の無力さに気付かず、自分のできる範囲のことをやる。あるいは、組織の力学や成功体験に従って行動する。 「ピーターの法則」とは、「すべての人は昇進を重ね、おのおのの無能レベルに到達する」、「やがて、あらゆるポストは、職責を果たせない無能な人間によって占められる」という理屈です。 身も蓋もない話ですが、的を得ていると思います。著者、ローレンス・J・ピーターさんは教育学者で、このが書かれたのが1969年です。今の時代でも共感を得るということは、普遍の法則と言っても良いでしょう。 昇進だけを目指す生き方は、この法則によらずとも不幸であると思いますが、この話を聞くと、さらにその思いを強くします。では、どうしたら、良いのでしょうか?ピーターさんは、「創造的無能」といって、わざと仕事ができないふりをして、有能であるギ

    書評〜ピーターの法則、創造的無能のすすめ - 「ケロケロケロっ記」 〜 金融経済や仕事術
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 生み出すということ-音楽業界を目指す友人への返事- - とある一人暮らし学生のぼやき

    当はmixiだけでいいかなぁ…と思ったのですが、あまりにもマイミクのウケがよかったので、推敲してはてなにも張って反応を聞いてみたいと思います。 最初は明確な目標や続けるためのわかりやすいやる気(ベクトル)が欲しいから『プロになりたい、テレビに出たい』を言う。(というのが普通の発想だと思う) でも、時がたつにつれその道の技術だけではなく、自分が進む方向にあるデメリットもよく理解するようになる。ゴールありきでやっている人はやめるか趣味だと割り切った上でそれをするかを考える。 よく誤解しがちなことだが、『趣味』だと割り切ることは別に悪いことじゃない。むしろ、文化は『趣味』だと決めた人から生まれる。もしも、売れようとするなら自分のしていることの収益性を教科書や前例に当てはめて考えればいい。収益の上がるやり方は教科書通りに全部やることだ。 J-popが大嫌いな理由をこの際だから言ってやる!! J-

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 映画館はなぜ生き続けられるのか?〜お客はいったい何にお金を払っているのか?〜 - かくいう私も青二才でね

    mixiの友人映画館の値引きのニュースを見て 『映画なんぞ、時代遅れだ!そもそも映像を有料で見るという発想がおかしい』 と一蹴した。彼は超有名な国立大学に通う優秀な学生で、彼の言うことには一理ある。一方で正しく、一方で詰めが甘い。 だから、差し出がましい事ですが、映画館が大好きで月1のペースで映画館に足を運ぶ私に彼の話について反論させていただきたい。同時に、彼が考えるような疑問は多くの人が思っていることであると推測できるため、ちゃんと映画館という存在についての説明を論理的にしたい。 時代を超えて生き残る映画館 彼の言うように確かに、映画館は『生きた化石』そのものである。しかし、穴がある。例えば、彼の理論通りなら映画館はカラーテレビが出た時代に潰れた…はず。または、120分以上の動画がアップロードできるようになったニコニコ動画やぱらすてなどの台頭で潰れた…はず。 ところが、潰れるどころか、

    映画館はなぜ生き続けられるのか?〜お客はいったい何にお金を払っているのか?〜 - かくいう私も青二才でね
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 人間はなぜ戦争をするのか 日下公人 - とある一人暮らし学生のぼやき

    読書日記今日からしばらくの間、日下公人特集をやりたいと思います。(以前から好きな作家さんなのですが、読んだのに紹介してないがたまってきたので、この際だからシリーズ化してしまおうと思います。)はてなキーワードやwikiなどを見ていただければ、わかると思いますが、彼は80台の老人で戦争体験世代です。それゆえに、常に戦争への危機感を数十年間、警告を鳴らし続けてきました。-戦争を「道徳」のレベルで考えてはいけない。このの冒頭にはその危機感について最初に書いてあり、日人に対し『戦争を道徳という個人の良心のレベルで考える事は宗教である。』と一刀両断している。そして、宗教の考え方では戦争の論理や法則を見抜く事ができず、戦争に勝つことも防ぐこともできないと述べている。つまり、逆に言えば『戦争の理論を知る事が平和への真の近道であり、戦争にから目を背ける事は戦争への敗北と、戦争の発生を誘発する』のであ

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • sadadad54さんの感想・レビュー

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    【本棚登録】『世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく』渡辺 健介
  • SAMURAI 佐藤可士和のつくり方 - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)

    ユニクロ,楽天,SMAPなどを手掛ける,アートディレクター・佐藤可士和(さとうかしわ)氏の,であり,サムライ(佐藤氏のオフィス)のマネージャーでもある佐藤悦子さんによる。 業界では有名でも一般には浸透していない。それじゃダメだということで,アートディレクターって? 佐藤可士和って? というところから「アートディレクター・佐藤可士和」をブランディングする,マネージングする視点で書かれた書。 正直言ってぼくには彼のロゴ・デザインの良さは解らない。でも,ユニクロにみる,コマーシャルな展開は「佐藤可士和」を知らなくても記憶には鮮明だ。 彼女なしには「アートディレクター・佐藤可士和」はあり得なかったであろう。クリエイターにはクリエイティブ作業に専念させる必要性,それを生みだす環境の大切さを人以上に解っている。そして,クリエイターとはいえ,社会人としての常識にも厳しい。 オフィスを短期間に何度

    SAMURAI 佐藤可士和のつくり方 - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • ツイッターノミクス(途中リタイア) - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)

    202ページまで読んで投げ出しました。 最後まで読んでのレヴューではありません。 読むことに挫折した人間の恨み節です(笑) ツイッターノミクス TwitterNomics 作者: タラ・ハント津田大介(解説),村井章子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/03/11メディア: 単行購入: 5人 クリック: 292回この商品を含むブログ (81件) を見る なぜだか最初から,ペースが上がらなかった書。 あと60ページほどで読了なんだけど無理でした。 日語は読みやすい文章になってるんだけど…… 途中,頷くところもあるのですが,なんだかスッキリしないのです。 例を挙げて,それに関して説明を加えていく。 羅列するもんだから「広く浅く」が否めません。 挙げられた例を,ほとんど体験していないのも原因のひとつでしょうが なんだか,テクニックを授かっているような気がして…… 著者,タラ・ハ

    ツイッターノミクス(途中リタイア) - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 断捨離のすすめ - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)

    数カ月前に新聞の広告欄に「断捨離(だんしゃり)」って文字が載っていて,ベストセラーと書いてありました。 なになに,不要なものを捨てて…… みたいなことが書かれてあったので,今年の目標に挙げていたことと重なると思って,その日のうちに図書館に予約 ^^; それがぼくの番に廻ってきたのが数日前でした。その予約の数に「あ,ホントに売れてんだな〜」と。 日頃から家族には収納グッズは買うなって言ってたから,書いてあることには素直に共感できる。床に転がってるものを腰や肩の高さに収めても結局は同じだからね。どう考えてもモノが多い,多すぎるんだもん。 同じような内容は,どうやらWebサイトで読めるようですね。ぼくは読んでないけど,こので主旨はじゅうぶん伝わったと思います。監修された方の著書もあるそうで,そちらのほうが家ゆえ迫力があるとか。(こちらは蔵書がありませんでした) 挿し絵も多く,文章も易しいです

    断捨離のすすめ - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 「続ける」技術 - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)

    なんて惹きつけられるタイトルだろう。 とある,Weblogのエントリーで紹介されていた2冊のうちの1冊。 当はレヴューはできる立場ではありません。 このは,実際に書かれていることを実践(回答)しながら読み進むタイプのだから。 つまり,そこを端折って読んだっていうこと。 そして,この手のは読む人を選ぶと思います。 このの内容が,とても響く人もいらっしゃるでしょうし 「なんだよ,どっかで読んだと一緒だな」と感じる人もいるでしょう。 さて,その内容は,ざっくり言ってしまうと 「続けたいと思う,それを実行しやすい環境に整えること」に尽きる。 それには,続けたいことへのハードルを低くする。 (=いつでも直ぐ取り掛かれるようにする) また,それを妨げる行動のハードルを高くするなど。 (=手を出さなくする仕組みを考える) 書かれている内容は全うなことです。 しかし,いちど整理して考えることも

    「続ける」技術 - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • STUDY HACKS! - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)

    これも,とあるWeblogのエントリーで紹介されていた2冊のうちの1冊。副題は「楽しみながら成果が上がるスキルアップのコツと習慣」とある。 1. ツールハック 2. 環境ハック 3. 時間ハック 4. 習慣ハック 5. 試験ハック 6. 語学ハック 7. キャリアハック 上記,7つの章に分れていて,合計で89の小見出しで構成されています。89のTips(コツ)と考えてもいいでしょう。数が多いだけに,羅列と感じる向きも否定できません。しかし,各章のなかで「幾つかのヒントを見出せればラッキー」と考えれば有意義なになります。 それでも…… おそらく,その道に詳しい方が,その該当する文章を読めば物足りなさを感じるのではないのでしょうか。 というのは,書にも書かれていますが,インプットしたことをアウトプットすることで学習が定着するという,著者のスタンスをこので実行している感じがするのです。ぼく

    STUDY HACKS! - ひとつぶで2度おいしい(ホラリー占星術への誘い)
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
  • 考えるべきは考えることではない - sadadadの読書日記

    机上や練習の時に優秀な成績を納めていた人が、いざ現場や番になると役に立たなくなるということは良くあります。急に役に立たなくなるのは理想と現実の乖離を修正することができないからに他なりません。現実に起こることは常に予想できない要素を含んでいます。不確実な要素に対して完璧な対応をすることは誰にとっても不可能です。張子の虎は現実に直面させれば、すぐに皮が剥がれます。条件を絞り込んで予測不能な部分をあえて想定せず、試験対策しかしていない優秀な張子の虎には超えられない壁があるのです。 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 作者: 渡辺健介,matsu(マツモト ナオコ)出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/06/29メディア: 単行購入: 86人 クリック: 1,143回この商品を含むブログ (240件) を見る 1 張子の虎が役に立たないわけ 予測でき

    考えるべきは考えることではない - sadadadの読書日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    経験を積んでくると、余計な思考が省ける 羽生善治
  • リアル書店でもっと浸透するとよいのではないかと思うサービス。 - もっこもこっ

    経済的に余裕があり1500円のを安いと感じる人がいる。 仕事が忙しいのでなかなか屋まで足を運べない。 が、は読みたいし、仕事上読んでおかなければいけないも多いので、月にかなりの数のをネットで注文するとのこと。 大型書店に行けば、おそらく欲しいのほとんどは手に入るだろう。 が、その人はこう言われた。 「は重い。何冊も買って重いを持って自宅まで移動するのが嫌だ」と。移動は基的に徒歩と地下鉄だそうだ。 なるほど、と思った。 重いを持って帰るくらいなら、自宅からネットで注文して届けてもらったほうがいい。そう考える人もいるだろうな、と。 まとめてを買う客がリアル書店から離れていってしまうのは、やはりリアル書店としてはつらいところだろうと思う。 ある程度経済的余裕があってまとめてを買うような、そういう客をリアル書店がうまくつなぎとめることができればよいのかもしれない。いわゆる「

    リアル書店でもっと浸透するとよいのではないかと思うサービス。 - もっこもこっ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22
    買った本をまとめて配達しますというサービス
  • ページフッターに zenback を設定 - ヒト感!!

    はてなスターをくださった id:sadadad54 さんのページをみて、「あ、いいなぁ」と思ったので真似して zenback を設定してみた。 http://zenback.jp/ 各エントリの下部に、twitter・facebook・mixiチェック・Evernote への登録ボタン、関連記事などが表示される。 おっ、気がつけばこれが新年1発目のエントリだった。 twitter にはかなり書きこんでるので、そんな気がしなかったなぁ(笑)。 おくればせながら、年もどうぞよろしくです。 追記 はてなブログへ移転したあと、「zenback」をやめて、「Milliard」と「あわせて読みたい」を導入しました。

    ページフッターに zenback を設定 - ヒト感!!
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/22