2011年1月21日のブックマーク (12件)

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | これで不味いなら諦めろ!コーヒー激旨化レシピ集2008

    2008年12月25日 これで不味いなら諦めろ!コーヒー激旨化レシピ集2008 さて、年末は歌番組でも見ながらコーヒーを嗜む。しかし缶コーヒなんてせつない。自家製のコーヒでよりオイシイもので、少しでもウレシイ年末を迎えよう ◆Wikipediaにものってる なぜか、Wikipediaに・・・。 ■おいしいコーヒーのいれ方 - Wikipedia ◆ドリップにこだわる 基はドリップ。 ■おいしいコーヒーの入れ方&ドリップ式・コーヒーメーカー編/ToNeGaWaCoffee ■美味しいコーヒー入門 ◆はてなのまとめ はてなにもまとまっております。 ■おいしいコーヒー個人的まとめ ◆手作りキット自家製焙煎に挑戦 手作りキットを使うという手もあります。 ■遠赤コーヒー焙煎キット:究極のコーヒーは自家焙煎で-手作りキットのアウベルクラフト ◆2chのまとめ 2chのまとめも基です。 ■【2ch

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
  • YouTube

    申し訳ありませんが、お使いのネットワークから大量のリクエストを受信したため中断しました。 YouTube を引き続きご利用いただくには、下記のフォームにご記入ください。

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
    この動画はオススメ! -- 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
  • 金を積んででも欲しい、気が狂うほど欲しい「自己の重要感」 :Heartlogic

    金を積んででも欲しい、気が狂うほど欲しい「自己の重要感」 コミュニケーションに関するでは古典・定番であるD・カーネギーの「人を動かす」。昨年になってようやく読みました。 人を動かす 新装版 「影響力の武器」のような意地の悪いを読み慣れた後では、若干薄味なようにも感じましたが、それにしても有意義な読書でした。書の凄いところの1つは、目次をざっと眺めただけで襟を正さねばという気分になれてしまうところです。 書を読んでいると「重要感」という言葉が何度も登場し、印象に残ります。 「重要感」について書では「フロイトのいう“偉くなりたいという願望”であり、デューイの“重要人物たらんとする欲求”である。」とも説明されますが、褒められたい、感謝されたい、名誉を得たい、といった欲求のことを言っています。また「欲や睡眠の欲求同様になかなか根強く、しかも、めったに満たされることがないものなのだ」と

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
  • 嫌われる相手のことを考える - レジデント初期研修用資料

    製品の開発であっても、サービスであっても、何か新しいものを作るときには、誰かに好かれるようなものよりも、むしろ誰かに嫌われるようなものを探していくと面白いような気がする。 大手からシェアを奪いに行くときには、どこかに「敵」を設定すると上手くいくのだという。大昔のペプシは、「ペプシジェネレーション」というキャンペーンを行って、高齢の世代を「敵」であると定義した。ペプシジェネレーションは若さの象徴になって、ペプシは高齢の世代から嫌われて、その代わり、若い世代と、「まだまだ若い」人たちからの支持を勝ち取った。 嫌われている人に学ぶ 誰かから「嫌われている人」を探して、その人から学ぶといいのだと思う。 どの世代からも支持されるような人はたくさんいるけれど、そういう人からは学べない。あの人たちは、単に「素晴らしい人物」だから支持されているだけで、そこから何かを学ぼうとしたところで、「世の中には、すご

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
    敵に信頼されるには敵を作らないといけない
  • 腹筋ローラーがすごかった!わずか5回で筋肉痛!

    テレビで腹筋ローラー(アブホイールとか、名前はいろいろあります。四つん這いになってローラーを前後させるヤツ)に挑戦し、できなかった人の放送を見ました。「立ったままやるのは無理だろうけど、膝ついてやれば割と簡単にできるんじゃないか?」と思って急激に試してみたくなりました。 アマゾンで検索してみたところ、「XYSTUS(ジスタス) スリムトレーナーTR H-7218」という良さげな腹筋ローラーが、約1000円で売られていたので買ってみました。アマゾンは全商品送料無料になってしまって、アマゾンプライム会員の自分としては悔しいので、お急ぎ便で注文しました。腹筋ローラーを忘れて興味を失う前に、すぐに届きました。こういう健康器具系は、やる気が一番大事ですからね。すぐ届くのは助かります。届いた腹筋ローラーはこれです。 試してみたら、これがすごかった! 試しに膝をつきながら1回やってみたら…普通にできまし

    腹筋ローラーがすごかった!わずか5回で筋肉痛!
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
  • 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 | WIRED VISION

    前の記事 「メディア・タブレット」と電子リーダーの市場調査結果 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 2011年1月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Flickr/Bob Gaffney 21世紀の贅沢のひとつは、電子メールと無縁なバケーションだ。インターネット常時接続のある豪華なリゾートと、携帯の通じない時代遅れなモーテルのどちらを選ぶかと言われたら、筆者は後者を選ぶ。電子メールを切り、Twitterから離れ、Facebookをサインオフすることには、ワガママな喜びがある。最初の数時間は気持ちが不安定になるかもしれないが、そのうち、デジタルな「非接続」の不安が克服され、それを楽しみ始めるのだ。 このような怠惰なバケーションは、実は非常に役に立つ。プールサイドで昼寝をしている時にちょ

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
  • マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうかなり前にを出したとき書いたけど、いまだに地方新聞社や協会での公演で論じてくれといわれる内容があって。 まあ、分かっている人からすれば「何を当たり前のことを」という話ではあるけれども、意外に見落としがちなことが質そのものだということも多くてですね。 大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態 http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10419.html このポストセブンの記事では菅直人首相がテレビ出演したときの視聴率が悪いといって騒ぎにしているのですが、でも実際にはもう少し違った側面があるのだろうと。 というのは、実は私たちが考えているニュースというのはそれほどの分量があるものではなく、それこそ淡々と事実ベースだけ報じられているものであるならば通信社がヘッドラインとして流しているもので事足りてしまうわけです。あるい

    マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
    マスコミは引き続き必要です。ただし、昔ほどは儲からず、尊敬を無条件で得られるような職業ではなくなりつつある、ということ
  • 生活の基本は睡眠から!昼間に気持よく活動するために睡眠を見直そう - あすはれ - ashr

    睡眠が不足した場合に最も影響のある精神活動は気分、記憶力、集中力である。 睡眠 - Wikipedia まさに今の自分に不足しているものです。しかも生活サイクルもボロボロな状態。これはどうにかしなきゃいけない。「質のいい睡眠」「整った生活サイクル」を目指さなければいけない! そこで睡眠に関するネット記事を参考に実際に何をするのか、すればいいのか纏めていきます。 参考にしたのは以下の記事。 眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ 今度こそベストな睡眠サイクルを手に入れるための9+3の方法 | ライフハッカー[日版] 4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました 起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック - 早起き生活 “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュー

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
  • 読んだ本について語る時に僕の語ること - livedoor Blog(ブログ)

    僕は、将来資産を築きたいと思っています。今はまだペーペーだけど、その来るべきいつかに備えて29歳という今の年齢から、「その資産をどうやって運用して活かすのか」というのをテーマとして考えていて、センスがあって信頼できる著者である藤沢さんのこのを手に取りました。 続きを読む

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
    人生を今という「点」じゃなくて、今まで歩いてきた道のりという「線」でとらえる
  • 今という時間を大切に過ごす。優しさとあたたかさと。 - もっこもこっ

    やっぱりですね、時間は大切で、わたしとしては楽しく心地よく過ごしたいというのがあります。 イライラした一時間を過ごすよりは、ゆっくりした落ち着きある一時間を過ごしたい。 やることが多くて落ち着いた気分になれないそういうときもあるりますが、そういうときこそ集中したい。そう思います。落ち着いて、集中。という感じでしょうか。 毎日の空模様のように気分もその日によってちがうというのはあります。 冬の曇り空のようにどんよりと沈んだ気分の日もあったり。まぁ、そういうときもありますよね。 低調ながらも、というか低調ゆえに冷静に物事が見れたりというのはあります。ウキウキ浮き足立っていると、見落としてしまいそうなことも、冷静に気づくことができたり、ちがう一面を発見したり、じっくり物事を考えることができたり。そう考えるとローテンションのときもそれほど悪くはないのかも。 きれいな空や自然やかわいいもの、かわいい

    今という時間を大切に過ごす。優しさとあたたかさと。 - もっこもこっ
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
  • [名言] 「いつもと違う」という感覚をつくりだして、脳を奮起させる

    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
    いつもと違うという感覚をつくりだすことで、 脳を奮起させる効果があります。 『脳が若返る30の方法』 (
  • 自分は変える必要がない - sadadadの読書日記

    一生懸命やっているのに成果が出ないときは誰にでもやってきます。そんなときに、努力が足りないということで量を増やしても疲労が貯まるだけであまり成果は挙がらないものです。成果があがらないのには理由があります。そのほとんどが『関係』によるものです。外的な影響で上司と部下、営業と顧客、先生と生徒等などの関係が変わってしまうことで、成果が急に出なくなったりするのです。その変化を認めずに今までの自分に固執すればますます成果は出なくなり、泥沼に嵌ってしまうのです。 7つの習慣―成功には原則があった! 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂出版社/メーカー: キングベアー出版発売日: 1996/12メディア: 単行購入: 140人 クリック: 4,614回この商品を含むブログ (769件) を見る 1 周囲の期待に答える人、自分の期待に答える人

    自分は変える必要がない - sadadadの読書日記
    sadadad54
    sadadad54 2011/01/21
    人は変わらざる中心がなければ、変化に耐えることができない。 変化に対応する能力を高める鍵は、自分が誰なのか、 何を大切にしているのかを明確に意識することである。 スティーブン・R・コヴィー