タグ

2010年6月28日のブックマーク (3件)

  • [Howtoサイト] nanapiの競合たちと、その戦略のまとめ : けんすう日記

    Howtoサイトがはやっています 僕の会社では、nanapiというサイトをやっているのです。 nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピ - nanapiというサイトが何かというと、ライフレシピと呼ばれる。暮らしのHowtoをユーザーが投稿して、共有できるというサイトなのですね。おかげさまで、2009年9月リリースの割に、そこそこの評価をいただいております。 そして、その後、結構Howtoサイトがはやってきているみたいです。せっかくなので、nanapiの競合サイト(!)をまとめてみます。 競合を紹介していいの? Howtoサイト業界ってまだまだスタートしたばっかりなので、競合が入ってきて市場が広がるのはすばらしいことなのです。投稿もnanapiは増えてきていますが、他サイトが出てくることで、もっと増えるといいなと。 nanapiも、特に営業していないのに有名企業のタイアップが

    [Howtoサイト] nanapiの競合たちと、その戦略のまとめ : けんすう日記
    sagaraya
    sagaraya 2010/06/28
    競合サービスのことは全然知らなかったなあ
  • 「iPad」 大学も変える

    iPadの楽譜ソフトを使いながら、ピアノの授業を受ける学生たち(15日、中部学院大学関キャンパスで)=高橋はるか撮影 電子書籍や娯楽用のソフトなどを携え、鳴り物入りでデビューした米アップル社の情報端末「iPad(アイパッド)」。日での発売からまだ2週間余りだが、早くも授業に取り入れたり、研究開発に使い始めたりする大学が現れた。 「画面をタッチして楽譜をめくってください」。岐阜県関市の中部学院大学短期大学部で15日、アイパッドを使ったピアノの授業が初めて行われた。杉山祐子准教授(50)の指示で、保育士を目指す1年生10人が、アイパッドに記憶させているクラシック音楽の再生ボタンを押すと、音楽が流れ、演奏個所が楽譜上で赤く反転していく。別のボタンを押すと、内蔵されたメトロノームがカチカチとリズムを取り始めた。 学生たちは電子オルガンの楽譜を置く場所にアイパッドを立て、一通り音楽を耳に入れた後、

  • デザインは、デザイナーに任せるには重要すぎる - Feel Like A Fallinstar

    なんて言葉があります。しばらく前のエントリーでも書いた、IDEOのティム・ブラウンによる言葉。 「デザイン思考」とか「UX」なんて単語に集約すると、出来損ないのユーザエクスペリエンス(自称)専門家みたいで嫌ですが、少し解釈を広げつつ、デザインをすることについて、つらつら書いてみようかなと。 失敗が成功の早道 では、なぜデザインをデザイナーに任せないのか? それは全てのデザイナーが、とは言いませんが、所謂「デザイナー」「クリエイター」が消費者と比較的切り離されたところでデザインを行ってしまっていることが原因なんだと思います。 卑近な例で言うとバナー広告とか。 クリエイターが経験則であれこれ悩む暇があったら、世に放り込んでみれば、数字でも言葉でもちゃんとフィードバック(欠点/改善点)が跳ね返ってくる。 これが、人間中心のアプローチ。 ちゃんと良い失敗を早期に行うことで、最後の成果がぐんとアップ