タグ

2010年7月30日のブックマーク (5件)

  • 年表(自分史)創造コミュニティ Histy(ヒスティ)

    可愛いと叫ばせたい!! 231127 11月 27, 2023 231120 11月 20, 2023 画像置き場231113 11月 13, 2023 画像置き場231108 11月 8, 2023 画像置き場231031 10月 31, 2023 画像置き場231023 10月 23, 2023 画像置き場231016 10月 16, 2023 画像置き場231009 10月 9, 2023 画像置き場231001 10月 1, 2023 画像置き場230919 9月 22, 2023

  • 人材不足の現場で苦労するのを選ぶメリット

    看護師にとって医療現場は典型的な職場になりますが、人材不足の影響を受けて苦労して働く必要が生じやすいのは念頭に置いておくと良いでしょう。 人が足りていないということは必然的に仕事の量が多くなるからです。 しかし、その苦労は考え方によってはメリットにもなります。 若くて学習能力が高いうちにできるだけ多くの経験を積むのは将来性を高めることにつながるからです。 まだ看護師になって間もない若いうちに現場で身につけたスキルはブランクがあっても忘れることはまずありません。 初期に十分な経験を積んでおけば出産や育児などの機会で職場を離れたとしても、ブランクを気にせずに復職できるようになるでしょう。 医療現場で必要とされるスキルは専門が決まってしまえば限られたものなので、数年も経てば基的なものは考えずとも行えるようになるのが一般的です。 その段階にまで速やかに到達するのが将来性を高めるために重要になりま

  • 初心者と中級者の違い - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    ずいぶん前、パソコン教室の受付にいらした(比較的若い)女性が私に言った。 「パソコン、うまくなるためにはどうすればいいの?毎日使っているし、そこそこ使えると思う。だけど、目的のものを早く探せないし、もっと使えるようになるためにはどうすればいいの?」 返答にとても困ってしまった。 日々、仕事でパソコンを使っていて、家で時折ネットを見ていて、そういう人が「もっとうまくなる」ためにはどうすればいいんだろう? 答えが出ないままずっと気になっていた。 先日、弊社の講師に「一度、初心を抜け出れられない人と早い人の視線を比較できないか。その違いが解れば、皆に検索の方法のアドバイスができるかもしれない」と相談されたので、実行に移すことにした。(面白そうだから) ということで、日は3人の「日々インターネットはしているし、御買物もしている、調べ物もしているが、検索が早くない3人組」という所謂「普通」の人(以

    初心者と中級者の違い - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    sagaraya
    sagaraya 2010/07/30
    検索行動の違い。おもしろい。
  • ScanSnap S1500M + 裁断機 PK-513L を購入 - 砂場++

    しばらく前にライフハック系ブログの記事で最初に見て、最近それ系ブログでもよく見るようになったの電子化を試してみるため、定番(?)っぽい ScanSnap S1500M と裁断機 PK-513L を購入。かなり予定外の出費だけど、これでが整理できれば部屋もだいぶ片付けられるはず……。 まずは一冊『iPhone 情報整理術』で試してみた。 裁断機でを裁断 裁断機に当ててみたところ、一回では無理なため、まずは背中で半分に分割 それぞれを裁断。それほど力は要らず、断面もきれい ScanSnap でスキャン セットできる最大枚数が 50 枚、一冊スキャンするため、数回セットしないといけない。 「読み取りモード」設定 「継続読み取りを有効」をチェック 「画質の設定」は「スーパーファイン」 どうせ電子化するのなら検索もできる状態の方が良い。 「ファイル形式」 「検索可能な PDF にします」をチェ

    ScanSnap S1500M + 裁断機 PK-513L を購入 - 砂場++
  • ビジネスマンのための書籍スキャン入門ー既に始まっている電子出版 | isologue

    スキャナーが約4万円、断裁機が約3万円で計7万円ほどの出費ですが、後述のように、情報管理をする秘書コストや書籍が場所を取らない賃料節約コストに換算すると、たぶん、1千万円単位の金額的価値がある商品ではないかと思います。 この記事をお読みのみなさんもおそらくそうだと思いますし、私もこれを購入した1週間前までは 「スキャンなんてコピー取りと同様、結構面倒くさくて大変な仕事なんじゃないか」 と思っていたのですが、やってみると、すごい技術革新が起こっていて、非常にスムースだということがわかりました。 例えば、みなさんも、レンタルビデオ屋で借りて来たCDをiTunesにコピーする作業が「大変」とは思わないと思います。 書籍のスキャンもそれとほぼ同じくらいの手間でできてしまうわけです。 むしろ、あまりにサクサクとスキャンが進むのが気持ちよくって、一日中スキャンばかりしまくってしまう「スキャン猿」という

    ビジネスマンのための書籍スキャン入門ー既に始まっている電子出版 | isologue