タグ

2014年12月19日のブックマーク (5件)

  • ウェアラブルテックの本命は服?スマート・スポーツウェア「Hexoskin」|まだ仮想通貨持ってないの?

    ウェアラブル関連が面白いので色々収集していきます。 Hexoskin | Wearable, Body, Metrics, Hexoskin, Mobile, Device, App スマートシャツ「Hexoskin」 Hexoskinはスマートフォンならぬ、スマート・スポーツウェア。繊維のなかにセンサーが仕込まれており、 ・心拍数 ・呼吸数 ・呼吸量 ・歩数 ・燃焼カロリー などをトラッキングしてくれます。 センサーを付けたまま洗濯することもできるそうな。すごい技術ですねー。 スマホと連動する専用デバイスも用意されており、 収集したデータはアプリ経由で閲覧・管理することができます。 価格は399ドル。けっこうお値段張りますが、スポーツを気でやっている人は買ってみるとパフォーマンス上がるかもですね。 Hexoskin | Wearable, Body, Metrics, Hexoskin

    ウェアラブルテックの本命は服?スマート・スポーツウェア「Hexoskin」|まだ仮想通貨持ってないの?
  • スタイルは適度に小さく正確に - CHROMA

    CSS Architecture Advent Calendar 2014 の12日目。 SMACSS や BEM など、去年のように新しい CSS の設計手法は今年学ぶ機会が作れなかった。その代わり、いくつかのサイトを作る中で気づいたことや、自分なりに気にかけたことがあるのでそれを書いておこう。 コードを載せたら少し長くなってしまったので、ページ内リンクを貼っておく。 要素体と変化しやすいスタイルを分ける 表現したい内容を正確に表す ショートハンドは少なめに CSS を書く以上はプロパティや値の扱いを軽視することはできない。もしかしたら設計の話からは逸れているかもしれないが、2つ目と 3つ目ではプロパティや値に注意して書くことで予期した結果が得られるというようなことを書いた。 要素体と変化しやすいスタイルを分ける 基準となるものは除いて、配置場所によって内容が変化しやすいスタイルは主

    スタイルは適度に小さく正確に - CHROMA
    sagaraya
    sagaraya 2014/12/19
    ショートハンドは少なめにというのはなるほど。
  • 少し細かいBEMい話 - Qiita

    BEMってむずかしい? 2014年はたくさんのサイトでBEM 、もといBEM命名規則が採用されたのではないかとおもってます。(拙著でも取り上げてます。) しかし、実際に導入されているサイトのコードをみてみると、んー、と感じることがあったり、または周りの開発者が、BEMむずかしい、といってるのを聞くことがある。 「これで合ってるの?」 むずかしい、と感じるのはたぶんBlockとElementとの関係やバランス、あとはクッソ名前が長くなってしまうことの不安にあるのではないかと考えてます。 例えば、ふとこのQiitaの記事ページのサイドバーにある、関連投稿モジュールをみてみましょう。 これをどうマークアップするか、どういうセレクタを書くかっていうのは人やプロジェクトによって全然違うし、このパターンがQiitaの中でどのくらい・どのように存在するかで変わります。 ただBEMを意識しはじめたことだ

    少し細かいBEMい話 - Qiita
  • 極力、タイプセレクタを使わない

    CSS Architecture Advent Calendar 2014 17日目の記事です。 ぶっちぎってますが、17日目の記事です。 僕は、タイプセレクタ( E { … } )をたくさん使うCSSはあまり好きじゃありません。 タイプセレクタを使ったCSS例えばこんなCSSがあったとします。 /*css*/ h1 { font-weight: bold; margin: 0; padding: 0; } header h1 { font-size: 30px; border-bottom: 1px solid #ccc; } article h1 { font-size: 20px; background-color: #ccc; } .subContent h1 { font-size: 18px; } こういったCSSが書かれると僕はおこです。 なぜおこなのかheader要素の中の

    極力、タイプセレクタを使わない
    sagaraya
    sagaraya 2014/12/19
  • 鳥取市初の中高一貫校「青翔開智(せいしょうかいち)」は、全国トップクラスのICT教育校だった!生徒全員がiPad所有!|りょうかん — Ryōkan Blog —

    中高一貫校・青翔開智とは? まずは、この学校の概要をざっとご紹介。 「青翔開智」は、平成26年4月に開校した鳥取東部地域で初の中高一貫校です。(鳥取市で唯一) ICT教育(情報通信技術教育)に力を入れており、校内全フロア無線LANが飛んでいるだけでなく、生徒1人1台iPadを保有しています。 また、図書館環境の充実にも取り組んでおり、校内のあらゆるところに棚があるのが印象的。 ハード面だけでなく授業内容も独創的で、「探求型学習」と呼ばれる、自分の興味・関心のあるテーマについて研究活動を行う授業もあるとのこと。大学生のゼミ活動みたいな感じですね。 自らの興味を深めるための書籍が身近に充実しており、それを探求する時間が用意されているだけでなく、その探求成果をiPadを使ってプレゼンをする機会まである。いやー、公立では考えられないですねー。 聞くところによると、全国的にもこれほどまでに「ICT

    鳥取市初の中高一貫校「青翔開智(せいしょうかいち)」は、全国トップクラスのICT教育校だった!生徒全員がiPad所有!|りょうかん — Ryōkan Blog —