タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (6)

  • iBeaconでNFCのようなタッチアクションできる『MyBeacon touch』 - 週刊アスキー

    アプリックスはタッチでiBeaconができるビーコン『MyBeacon touch』を発表しました。ビーコンとはBluetooth Low Energyを利用したiOSの近距離通信“iBeacon”の発信機。『MyBeacon touch』は通信モジュールを2つ搭載し、センサー情報取得や電子認証にも対応。アプリックスの一般販売向けケース入りビーコン“MyBeacon”シリーズに追加され、評価用の貸出しなどへの対応を開始します。タッチ式ビーコンは、通信モジュールを2つ搭載したビーコンとしては世界初です。 ↑アプリックスIPホールディングスがリリースした接触型のiBeacon端末。NFCのようにかざして利用できる。iBeaconはBluetoothなので既存の金属筐体でも問題はないが、NFCを搭載するとなると背面パネルの素材に金属は使いにくくなる。 『MyBeacon touch』は電波が制御

    iBeaconでNFCのようなタッチアクションできる『MyBeacon touch』 - 週刊アスキー
  • iBeacon最新リポート!国立博物館からライブ会場まで活用の幅がさらに拡大 - 週刊アスキー

    みなさん、こんにちは。MacPeople/週刊アスキー絶賛兼務中の吉田でございます。さて最近の私は、iBeaconと聞けばどこでも取材に行くぐらいの勢いで追いかけています。日も朝からiBeaconがらみの取材を済ませてきました。iBeaconといえば、火鍋料理店のオーダーシステムと連動させたり(関連記事)、東京国立博物館の館内ナビゲーションに導入されたり(関連記事)。そのほかの導入事例も増えています(関連記事)。新しい事例としては、ユニコーンの2014年ツアーの会場に導入される(外部サイト)など、だいぶ一般化してきました。 iBeaconを簡単に説明すると、特定のビーコン信号(ID)を発信する端末(ビーコン端末)にアプリが反応して、さまざまな処理を実行するという仕組みです。ビーコン信号を受けたアプリは、サーバーにアクセスして情報を取ってくることで、特定の情報を特定のユーザーに向けてプッシ

    iBeacon最新リポート!国立博物館からライブ会場まで活用の幅がさらに拡大 - 週刊アスキー
  • ウェアラブルの未来が見えた! ドコモのアプリコンテスト結果発表 by遠藤諭 - 週刊アスキー

    ドコモとドコモ・ベンチャーズ共催によるアプリコンテストの最終審査会と表彰式が、3月10日(月)に開催された。最優秀賞となった“OTONE GLASS(オトングラス)”をはじめウェアラブルやAR(拡張現実感)などで見るべきものがあり、スマホアプリもハードウェアとの組み合わせが注目されるこれからを印象付ける内容となった。 今回のコンテストは、ドコモが開発者向けの情報提供を行うdocomo Developer support(外部サイト)の開設を記念したもので、ドコモ提供のAPIを使うことが応募条件となっている。また、関連イベントとして東京で2013年12月に第1回、2014年1月に第2回とハッカソン(関連記事)、同2月には仙台でアイディアソンを実施した。 各部門賞は、図1のとおりとなっているが、これに第1回と第2回のハッカソン(それぞれ、ウェアラブルとデバイスをテーマに実施された)の優秀賞がノ

    ウェアラブルの未来が見えた! ドコモのアプリコンテスト結果発表 by遠藤諭 - 週刊アスキー
  • 10代が語るリアルJKのLINE事情「メアドよりLINE IDの方が知ってる」って!? - 週刊アスキー

    この春から都内の某女子大に進学したばかりの“たーきゃん”さん。数ヶ月前まで現役女子高生だったわけで、いまの女子高生ってどんな風にLINEを使ってるの?を寄稿してもらいました。 コメントの端々から、LINEを流行モノとしてではなくて生活のツールとして合理的に使っている高校生の姿が垣間見えますねー。 女子高生はこんな感じでLINEを使ってるらしい はじめまして! この度、新しく記事を書かせていただきます「たーきゃん」と申します。デジタル機器が大好きで、週末の学校帰りはいつも家電量販店に寄ってました。 つい数十日前まで女子高生だったため、JKのデジタル事情はおまかせ!? 今のJKはどんな使い方をしているか?そして、春から始まるJD生活……! イラスト付きでわかりやすい記事を書いていこうと思います!よろしくお願いします。 ・LINEの使い方(1)クラス、部活などで“グループ”を分けて使ってます e

    10代が語るリアルJKのLINE事情「メアドよりLINE IDの方が知ってる」って!? - 週刊アスキー
  • 究極の手書き入力タブレット enchant MOONが価格決定!4/23から予約開始 - 週刊アスキー

    CES2013で極めてなめらかな描き味が話題になったユビキタスエンターテインメント(UEI)の手書き特化型タブレット『enchantMOON』が、ついに4月23日からオンライン予約販売を開始すると発表しました。ベールに包まれていた価格は、3万9800円に決定。少量生産のデバイスとしては想像以上に手ごろな価格設定じゃないでしょうか。 enchantMOONは、形こそタブレットですが、iOSやAndroidとは一線を画す独自OS“MOONPhase”を採用したデバイス。その最大の特徴は操作方法で、“手書きでなんでもやること”です。 例えば、調べたいことがあったら、文字を書いて検索するのはもちろん、調べたページをペンで囲むとクリッピングしてハイパーリンクにしたり、“camera”と書くと、カメラ機能が起動したりと“書くこと”に特化した新しいデバイスです。 また、ブロック上のパーツを組み合わせて記

    究極の手書き入力タブレット enchant MOONが価格決定!4/23から予約開始 - 週刊アスキー
  • 超成果を出している人に共通する11の秘訣 - 週刊アスキー

    前回は「説明文の書き方」について書きました。メール、Facebook、Twitterなど、文章を書く機会が飛躍的に増えているので、仕事を効率化するためにも大事な話です。よければ、ぜひ復習してみてください。 さて今回は、とんでもなく成果を出している人は、他の人々と何が違うのかを考えてみたいと思います。ぼくは編集者という仕事がら、さまざまな分野で、そういう人と会うことがあります。彼らには共通している点があることに気づきました。以下です。 ひとつづつ見ていきましょう。 (1)めちゃくちゃよく働く すごい人はみんな、例外なくハードワーカーです。いつ休んでいるんだろうと思えるくらいよく働きます。ワークライフバランスという概念はないようです。もちろん、遊ぶときは遊ぶのですが、そういう時間も仕事のことを考えているので、けっきょく仕事につながってしまうことが多いようです。 (2)好きなことをしている 彼ら

    超成果を出している人に共通する11の秘訣 - 週刊アスキー
  • 1