タグ

bootstrapに関するsagarayaのブックマーク (2)

  • CSSフレームワークBourbon/Neat/Bitters/Refillsは美しい - Qiita

    新規JekyllプロジェクトにBourbon, Neat, Bittersをインストールして作業したら、とても快適だった。 Bitters helps designers start projects faster by defining a basic set of Sass variables, default element style and project structure. – Bitters という説明の通り、新規プロジェクトがスタートダッシュできる感覚。最初からやりたいことに集中できる。 Bootstrapではスタートダッシュできるけど使い捨てのコードになりがち。ところが、Bittersのコードは長期的なメンテナンスにも耐えうる(はずだと筆者は判断している)。 コンテンツファースト アクセシビリティファースト モバイルファースト インブラウザーデザイン といった考え方や手

    CSSフレームワークBourbon/Neat/Bitters/Refillsは美しい - Qiita
    sagaraya
    sagaraya 2015/01/13
    クラス名でスタイルをあてずに、タグにスタイルをあてる。そのCSSは自前で書くけどmixinのライブラリで簡単に書けるってことかな。WebComponentの流れで自前のタグが作れるようになったらこっちの方がいいのかな
  • Bootstrap 3 学習ノート - Qiita

    (2014-06-09 ... 18) Bootstrap 3の学習記録ノートです。 できるだけ手を抜かず隅々まできちんと調査し、コードはほぼ全て実際に試して確認しました。 元々公開を意図したものではありませんが、ここまで詳細に調べた資料はそうはないと思いますので最低限の体裁を整えて公開します。みなさんのお役に立てば幸いです。 なおHTML部分はほぼ全てjadeで記述しています。jadeを知らないと理解できないノートになってしまっていますが、生のHTMLではとてもこのスピードでは学習できません。どうかご了承下さい。 なお「ここは違うのでは」「こうした方がよいのでは」などという点がありましたらGitHubのissuesかpull requestなどでお教え頂けるとありがたいです(6/19記)。 (Qiita用に追加) Qiitaコメントでのご指摘も歓迎します。 その後しばらくしてバージョンが

    Bootstrap 3 学習ノート - Qiita
  • 1