タグ

2009年9月29日のブックマーク (3件)

  • オラクル、サンがそろう――Cloud Computing Developer Day 2009

    「みなさまの一番の関心であるOracleとSun Microsystemsの関係だが、(買収が正式に完了するまでは)今は独立した別の会社として協業していく」 9月29日に開催された企業とクラウドコンピューティングの在り方や最新の技術動向を伝えるイベント「Cloud Computing Developer Day 2009」において、基調講演に登壇した日オラクル 副社長 執行役員の志賀徹也氏はこう切り出し、OracleによるSunの買収が正式に完了するまでは、別路線でビジネスを展開していく意向を示した。 志賀氏はOracleによるM&A(企業の合併・買収)の歴史をひも解きながら、「すさまじい勢いでM&Aを繰り返してきた」と述懐。2009年も既に数社の買収に動いており、「Oracleは非常に元気だ」と参加者に訴えかけた。 同イベントのテーマであるクラウドコンピューティングに話を移した志賀氏は

    オラクル、サンがそろう――Cloud Computing Developer Day 2009
    saicolobe
    saicolobe 2009/09/29
    まだ正式な買収手続きが完了していないため、OracleとSunの協業について具体的な話は出ず。同イベントのテーマであるクラウドコンピューティングに対するそれぞれの立ち位置を説明するのみにとどまっていた。
  • [ネットショッキング] 「僕たちはコッコちゃんの通訳。毎日休まずニュースをつぶやき続けます」毎日jp乗峯氏

    今回のゲストは毎日新聞のTwitterアカウント「@mainichijpedit」の運営を担当する、毎日新聞社デジタルメディア局の乗峯滋人さんです。 既に13万人を超えるフォロワーを抱える、日の代表的Twitterメディアとなった@mainichijpeditは今後どのようなビジネスモデルを目指していくのか、そして体のTwitterそのものが今後どう成長していくと考えているのか、お話を伺いました。 乗峯 滋人 株式会社毎日新聞社 デジタルメディア局 記者・コンテンツマネジャー 毎日新聞社デジタルメディア局勤務。2001年に記者として毎日新聞社に入社。ニュースサイトの編集に携わり、2009年6月より毎日jpのTwitterアカウント@mainichijpeditを開設。 小川氏 (Twitterに関する自書を差し出しながら)毎日新聞さんの件についても触れさせていただきました、どうぞ。 乗

    saicolobe
    saicolobe 2009/09/29
    キャラクターに徹してユーザーの心に刺さりやすい情報を届けることが立派な業務内容になっている。キャラクターを使うことでユーザーの興味を喚起しやすい。RSSやボットを使った機械的な情報配信は有効ではない。
  • GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」

    GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」:朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力(1)(1/3 ページ) マーケティング戦略を考える際には、まず自社の事業を理解することが出発点だ。その場合、製品中心ではなく、常に顧客志向で考えること。しかし、これがなかなか難しいのだ。「自分は現場でセールス経験が長いし、顧客志向が身についている」 と思っている久美の場合はどうだろうか? 他社と同じことを競い合いナンバーワンを狙っていた時代は終わりました。他社との違いを追求してオンリーワンを目指すようになった現代ほど、マーケティング戦略が求められる時代はありません。 一方で、分かりやすい法人向けマーケティングのを求めるニーズは高いものの、それに応えるは世の中にはほとんど存在しませんでした。そこで、こうしたニーズにお応えするために、「朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力」という

    GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」
    saicolobe
    saicolobe 2009/09/29
    事業、プロジェクト、1コーナーなど規模の大小は関係なく、それを届けるユーザーを考えた定義付けを行わないと、いつか暗礁に乗り上げてしまう。自分のやっていることにおいてもきっちり意味づけをしていこう