ブックマーク / lastline.hatenablog.com (16)

  • 何よりも速さが足りない! - 最終防衛ライン3

    ブロガーを特徴付けるのはたぶん情報の「速度」なんじゃないかな アルファともなると、どれだけ速く反応でき、記事にできるかという点はあるだろうなと感じた。 情報の「速度」、というやつは最近のトレンドをいかに速く掴むかということではないと思う。 2009-01-03 - 一軒家@めもちょう より 何が流行っているか、何が流行るか、という風を如何にに速く感じられるか。感じるだけではダメで、どれだけ速く記事を書けるか。ただ書くだけでもやはりダメで、どこまで面白く考察できるかにかかっている。 考察については時間をかければそれなりにできるし、何が流行っているかもアンテナさえ広げればなんとかなる。しかし、アルファになるには兎にも角にも速さ。察知する速さ、書く速さ、考察する速さが必要なのかもしれない。スクライドのストレイト・クーガーではないけども「速さが足りない」ってことだろうか。 ストレイト・クーガー「お

    何よりも速さが足りない! - 最終防衛ライン3
  • FFシリーズのシステムとシナリオを評価してみる - 最終防衛ライン3

    FFの原点。:アルファルファモザイク にて5がFFの完成系というのは分からないでもないけども、7以降の評価がぼろ糞なのは納得がいかない。FCのFFは尖がってて、SFCは徐々に丸くなった。PS以降のFFはシステムとシナリオの融合を目指した点を評価したい。 FF11はやってないけど、今でもずっとサービスが続いている点を考えるとシリーズで一番すごいFFなのかもしれない。 クリスタルが無くなってFFは変わったとも言われるが、クリスタル=パワーソースの物語として考えると全シリーズ一貫している。 FF1 1987年12月18日 FFの原初というか、現在のスクウェアRPGの原点というべき作品。サイドビューなど斬新なシステムを採用した。 FFシリーズでは唯一主人公がしゃべらず、プレイヤ=主人公の図式が成り立っている。ストーリーもやや複雑ではあるが、ゲーム=プレイヤの介入という視点が面白い。 FF2 198

    FFシリーズのシステムとシナリオを評価してみる - 最終防衛ライン3
  • 「あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008」の感想を書いたよ! - 最終防衛ライン2

    304 Not Modified: 【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 折角だから僕も読んでみたよ! って実際読んでみたら大変読み応えのある記事ばかりでした。読んだかいがあったというもの。抜けがあったらごめんなさいです。 304 Not Modified: 【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 304 Not Modified よりって大営ですね。 インターネットで情報収集するときに必要なこと RSSなどをたくさん登録してS/N比を上げるということか。 私のTwitterスタイル 僕は常にWEB経由。WEBでの一期一会かなぁ。でも、ふぁぼったー は確認しまくりで503になると悲しい。 “後の先”の生き方 型を作って、後はどうやってその型にはめるか。なんか、遊戯王を思い出したよ。型を作った先には自然体が待っている

    「あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008」の感想を書いたよ! - 最終防衛ライン2
    saionman
    saionman 2008/12/29
    すごいなあ
  • 2008年 ネット騒動十大ニュース - 最終防衛ライン3

    ネットで騒がれたな、というニュースを10個選んでみた。というか、今年の僕は騒動に注目してた一年だったなと改めて思ったよ。 [ジャンル]★でインパクト評価(最大3)ニュースタイトル ニュース詳細及び雑感 関連or参考リンク あるいは過去ログ [経済][政治]★★★世界同時株安 サブプライム問題に端を発し、ずっとやばいやばい言われ続けてきたチキンレースはリーマン・ショックで完全に崩壊。世界中の株が大暴落。為替に関しては日円大勝利ですが、輸出国なのでそこまでうまみが無いという。そして、とうとう原油価格も下がり始めした。アメリカのビック3は果たしてどうなるのか。そもそも元々無かったお金だったわけで、取り返せるはずも無い。 内定取り消しに雇用削減と、かなり尾を引きそうな問題。 911に引き続き確実に教科書に載る級の大事件。そういえば、911時もブッシュだったのか。次期大統領は初の黒人大統領であるオ

    2008年 ネット騒動十大ニュース - 最終防衛ライン3
  • 萌え絵はなぜかわいいか そしてなぜキモイと拒絶されるか - 最終防衛ライン3

    萌え絵を見てキモイと思う人がいるのは、日人がアメコミ絵を見てキモイと思うのと根は同じではないかなという考察。 萌え絵の流れを大雑把に 「萌え」という言葉は、1980年代の終わりから1990年代初頭に発生したとされています。オタクの共通言語となったのは1990年代中盤から後半ではないかなと思います。個人的に「燃え」とイントネーションが同じであることから「燃え→萌え」の言葉遊びから、「萌」のつくキャラ名により広まったのではないかなと考えています。「萌え」という言葉の成立自体が歴史の闇の中なので、「萌え絵」の成立についても大雑把にしか言及できないと思います。というか、できる人まとめてください。お願いします。 boukoku_db's fotolife - 萌え俯瞰図2007更新 萌え絵の歴史とか分類とか - REVの日記 @はてな 萌え絵の歴史 大雑把に語るなら、1950年〜1960年頃に漫画

    萌え絵はなぜかわいいか そしてなぜキモイと拒絶されるか - 最終防衛ライン3
  • 今どきテンプレ改変するのは別の意味でみっともないと思ってしまう - 最終防衛ライン3

    はてダに、 電車の中でマンガを読んでいるのは別の意味でみっともないと思ってしまう という記事があったのだけど、これを読んで、そう言えば増田のテンプレ改変ネタは当に少なくなったなあということに思い至った。 ぼくは今、毎日増田に目を通しているのだけれど、最近はテンプレ改変ネタをとんと見かけない。 よく見かけるのはやっぱり匿名故に自信満々に持論を展開する人だ。一番はニュースまとめだろうけど、はてブを見下したり、idコールををしたりしている人もいるように思う。 次によく見るのがリア充を語る人で、非モテ脱出話。これはけっこういい歳をしたオタクがやっている。普通のオタク人ふうの人が脱オタする話を書いていて、恋愛至上主義は未だに普遍だというのが、あれを見ると良く分かる。 それからたまに料理レシピを書いたり、あるいはライフハックを書く人を見かけるのだけれど、テンプレ改変を書く人というのはほとんど見かけな

    今どきテンプレ改変するのは別の意味でみっともないと思ってしまう - 最終防衛ライン3
  • 明記しなければならないマナーってマナーなの? - 最終防衛ライン3

    一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ 今度は個別に反応してみる。 「お気に入り登録」と「ファン」解除はヤフーブログの仕様上の問題では 先ずは「お気に入り登録」に関して。 「お気に入り登録」はヤフー独特の仕様なので良く分からんのですが、Yahoo!ブログ - 使い方ガイド - お気に入りブログの管理1 などを読む限り「お気に入り登録」とはRSS購読みたいなものであるらしい。また、「お気に入り登録」すると、そのブログの「ファン」になる。「ファン」はブログの人気と連動しており、また「ファン」のみに公開できる記事を書くこともできる。この「ファン」がヤフーブログ独特な仕様で、人気を上昇されるために「ファン」限定記事を書く。「お気に入り」登録する人は「ファン」限定公開記事を見たいがために登録する、というのがヤフーブログ的な使い方になっているようだ。 さて、この「ファ

    明記しなければならないマナーってマナーなの? - 最終防衛ライン3
  • 日本製品の需要が無ければ、需要を作り出せばいい - 最終防衛ライン3

    ガラパゴス、ガラパゴスと騒がれ、日の製品は世界的に孤立し世界市場に太刀打ちできないなどと言われてます。それなら、新しい需要を作り出せばいいんじゃないのという話。あるいは、多機能なんだから、どれか一つくらい世界と勝負できる機能があり、その機能を先鋭化するようにアレンジすればいいんじゃないの、という話。 日の家電、アメリカの家電、ヨーロッパの家電 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker アメリカの家電はとにかく安くてでかく、日の家電はコンパクトで多機能。だから日の家電はアメリカでは売れないなという話。 日はコンパクトで高機能でアメリカはでかくて安いってのは家電に限らない。車だって、アメリカは事故っても大丈夫なくらいでかい。一方日はコンパクトで低燃費。携帯電話だって日は高機能すぎてガラパゴスケータイって

    日本製品の需要が無ければ、需要を作り出せばいい - 最終防衛ライン3
  • 「分からない」という言葉を無視してはいけない - 最終防衛ライン3

    最初にまとめてみた 森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国 森公美子オフィシャルブログ の10月27日に掲載された iPhone を買ったが操作が分からないという日記にツッコミを入れた記事。該当の日記における森公美子さんの「分からないことがあったら、自分で調べずに人に聞く」という教えて君体質は僕も辟易してますし、買う前に良く調べもせずに物を買ってクーリングオフといっている点は僕もおかしいと思いますが、客の「分からない」という言葉は無視したらいけないと思うんだ。 森公美子さんの日記を見るに、iPod や docomo の携帯電話はそれなりに使えている模様。恐らく、使える機能は電話とメールと簡単なインターネットくらいか。iPhone を買ったのは音楽・動画再生と携帯電話のブラウザが使いにくいからので一化しようとし、その選択肢として革新的だといわれている iPhone にしよ

    「分からない」という言葉を無視してはいけない - 最終防衛ライン3
  • FFの転換期を考えてみる。 - 最終防衛ライン3

    FFはいつから崩れ始めたのか|2008-08-16 - EXAPON Becky! ゲーム批評なんかでは7がフルボッコだったイメージがありますが、今のFFになった最大のいきさつは、野村氏がキャラクターデザインを手がけた7からではないでしょうか。8はしばしドローシステムが叩かれますが、システムを知るとゲーム性も高く、またゲームストーリーの根幹とも関わっており、よくよく知ると大変意欲的で面白いシステムです。 最初の転換期は4 (1991) 別のおっさん 2008/08/18 00:08 「ストーリー再生装置におちいった」という感覚が強いので4かなあ (5、6はプレイせず、7〜9まで復帰、あとはなし) 4〜6が好きそうな連中が「7より後がダメという感覚」に近いと思う 4あたりを楽しめる感受性は、多分(当時の)ジャンプを面白く読める世代だと思う 2008-08-16 - EXAPON Becky!

    FFの転換期を考えてみる。 - 最終防衛ライン3
  • エクストリーム・犯罪予告*1 - 最終防衛ライン3

    エクストリーム・犯罪予告とは、公共の場で犯罪予告を行い警察に威力業務妨害などで逮捕されないギリギリのラインを探るチキンレースのような社会的エクストリームスポーツの一つである。優勝者には大変な名誉が与えられるとされる*1。昨今ではインターネットの普及により爆発的に競技人口が増加し、白熱した激戦が繰り広げられている。それに伴い、観戦者もうなぎのぼりである*2。 概要 誰でも参加できるエクストリーム・スポーツです。24時間開催されています。 チーム分け 予告側 誰でも参加可能。 公共の場で犯罪予告を行う。 通報側 誰でも参加可能。 公共の場で見つけた犯罪予告を逮捕権限を持つ行政機関へ通報する。 予告者は創意工夫を凝らし逮捕されないであろう予告文を作成し公開する。公開する場所はできるだけ目立つ場所が好ましい。インターネットが普及する前は新聞社などに送付するしかなかったが、昨今はインターネットを用い

    エクストリーム・犯罪予告*1 - 最終防衛ライン3
  • 記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3

    極端なこと言えば批判されたくないなら記事書かなきゃいいんですよ。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、リンクを一方的な攻撃だと主張する人々。 ブログのコメントやソーシャルブックマークのコメント、トラックバックにリンクを一方的な攻撃だ!という人がいますね。 無断リンクを不意打ちであると持論を展開するのは、無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは のくっぱ先生。ブックマークというか、はてブのコメントやタグを規制したいのは、ネット規制よりもユーザーによる制裁を と主張する池田先生。ブログのコメント欄に関しては、コメントスクラムについて - 小倉秀夫の「IT法のTop Front」 にてブログのコメント欄での執拗な質問、批判をコメントスクラムという造語で定義した小倉先生が有名でしょうか。 さてさて、コメントとかリンクは一方的な攻撃なんでしょうか? ところで、上記の例とは違いま

    記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3
  • 昔のゲームはしゃべれないから日本製ゲームは世界で売れた - 最終防衛ライン3

    URAHIDE より KOJIMA PRODUCTIONS - HIDEOBLOG|URAHIDE 第002回 【通算193回】 (08.05.31) 例によって、MGS4の小島秀夫監督のラジオより。カジュアルゲームとプラットフォーム戦争とか、ゲームの作り方、作りたいゲームとか、アメリカと日の違いとか面白い話てんこ盛りのなので聞け!そんなに長くないですし。 ラジオの4/5くらいにどうして昔の日ゲームは売れたかという小島監督の分析が面白い。小島監督曰く (前略) 日の話も前にしたと思うんですけど、アメリカの人は米語で書くんで、米語というか英語なんで、一年間じっくり一書いたらいいんですよ。取材をおもいっきりして、で、何回も書き直すんですよ。一書下ろしをしたら、それが全世界に出るから、何百万、もう大ヒットなんですよ。それでけでべていけるんですけど、日の人たちがかわいそうなのは

    昔のゲームはしゃべれないから日本製ゲームは世界で売れた - 最終防衛ライン3
  • 俳優を声優に起用するならプレスコで - 最終防衛ライン3

    映画『スカイ・クロラ』公式サイトリニューアル! - 押井守監督最新作 映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公式サイト スカイ・クロラの声優が発表された。草薙水素に菊地凛子、函南優一は加瀬亮。「キルドレ」と考えると共に声が大人っぽ過ぎる気がする。 俳優を声優に起用する昨今の風潮については、Hollywood Express: 山寺宏一より今週の一言 にて山ちゃんも苦言を呈していますが、最大の問題は当にその作品、キャラクターに合ったキャスティングが行われたのかである。今回のスカイ・クロラに関しても豪華キャストという書き方だと、話題づくりなんじゃないかと勘繰りたくなる。 日の声優の大御所の多くは俳優さんが多いのだけど、昨今の声優の俳優起用は欧米の真似にしか見えない。 ただ、スカイ・クロラに関しては、作品的には大根棒読みで、キャラクターに声が乗ってない方が似合ってる気もしま

    俳優を声優に起用するならプレスコで - 最終防衛ライン3
    saionman
    saionman 2008/04/18
  • 「最近のゲームがつまらない」? 自分にあったゲームを探せていないだけじゃない? - 最終防衛ライン3

    最近のゲームって面白いと思う?:VIPPERな俺 今のゲームよりも昔のゲームが面白いと感じる理由の多くは「思い出補正」。思い出には敵わない。さらに、「思い出補正」のかかったゲームソフト+ハードを直ぐにプレイできない状態はまさに無敵。死んでしまった惣一郎さんには敵わないのですよ。 「思い出補正」の場合は、実際にプレしてみるとどれだけ記憶がいい加減か分かります。例えば、RPGならアイテムを自動で整理できないなど微妙なUIの不便さにイライラすることでしょう。アクションなどは当時どうしてあれほど熱中できたのか疑問に思うでしょう。 「思い出補正」が少なく、現在でも良作のゲームもあります。しかし、それは経験により自分の感動できる閾値が上がってしまっているから。良く言えば垢抜けた、悪く言えばすれたから。昔の方が現在よりも経験が少ないことは明白。どんなにジェットコースター好きでもたくさんのジェットコースタ

    「最近のゲームがつまらない」? 自分にあったゲームを探せていないだけじゃない? - 最終防衛ライン3
    saionman
    saionman 2008/03/25
  • 僕は「オメガブロガー」 - 最終防衛ライン3

    Alpha Bloggers で「アルファブロガー・アワード 2007」がノミネートされました。昨年よりも知ってるブログが増えました。それでも大半を知りませんが。アルファブロガーとは、多くの読者に読まれている、影響力のあるブロガーである。アルファブロガーによって話題が作られ、それに追随して流れが生じる。そういう意味で、「増田」こと はてな匿名ダイアリー がノミネートされているのは納得。 僕のエントリははてブやニュースサイトなどで読まれるけども、そこから話題が生じたということがほとんど無い。アルファとオメガのそのあいだを一生懸命考えてみたよ で上げられてる例に当てはめると、まとめるのが上手い「シグマブロガー」かな。ただ、この「シグマブロガー」は僕の言葉のイメージ的には「オメガブロガー」な気がする。話題をまとめて幕引きさせる、つまり話題の終焉にいる、あるいは話題を終結させるという点で「最後の」

    僕は「オメガブロガー」 - 最終防衛ライン3
    saionman
    saionman 2007/11/07
  • 1