タグ

2016年6月6日のブックマーク (3件)

  • チャットボットの波は日本にも、アスクルは6.5人分の省人化、オルツや富士通も参入

    「将来、1サービスに1個はボットが必要になる。そうした膨大なニーズに対応させる」(オルツ CEOの米倉千貴氏)。 相手からのメッセージに自動的に返信してくれる対話システム「チャットボット」。メッセンジャーアプリに慣れた若年層にとって自然なユーザー体験を提供する次世代インタフェースとして、米国を始め世界で注目を集めている。 日でも、アスクルが運営するEC(電子商取引)サイト「LOHACO」が、「オペレータ6.5人分の省人化を実現した」というチャットボットのスマートフォン対応を始めたほか、チャットボット開発基盤の提供に新規参入するIT企業が相次ぐなど、海外同様の盛り上がりを見せている。 アスクルの「マナミさん」、問い合わせの三分の一をカバー アスクルは2016年5月19日、これまでPCサイトにのみ導入していたチャットボット「マナミさん」を、スマートフォンやタブレットにも対応させたと発表した。

    チャットボットの波は日本にも、アスクルは6.5人分の省人化、オルツや富士通も参入
    saisoz
    saisoz 2016/06/06
  • 5分でわかるFacebook Messenger PlatformのBot概要 - Qiita

    噂されていたFacebook MessengerのBotに関する情報がf8で公開されました。 Messenger Platform Betaといいます。すでに公開されており、Facebook Messenger上で動くBotを実装することが可能です。 このポストでは、大体5分ぐらいでFacebook Messenger Platformの概要がわかることを目指します。また、Linebotとも比較できればと思います。 Facebook Messenger Platformとは Messenger上でBotを作るAPIや、Botを見つけられるようにするための概念です。 サラッとしか見ていませんが、Linebotを作るのと同じ程度の労力で作成できそうです。 Facebook Messenger PlatformはSend/Receive APIを提供し、そのAPIを使うことによってBotの実装を

    5分でわかるFacebook Messenger PlatformのBot概要 - Qiita
    saisoz
    saisoz 2016/06/06
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    【コラム】 吉田奈緒子|“ギフト”がつくる循環 アイルランドの「カネなし男」が引き出した、ローカルな経済圏の可能性

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
    saisoz
    saisoz 2016/06/06