タグ

2009年2月10日のブックマーク (22件)

  • GIGAZINE ギガジン

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE ギガジン
  • David Karp Says Yahoo Is Not Buying Tumblr

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    David Karp Says Yahoo Is Not Buying Tumblr
  • 青空文庫 アクセスランキング

    2009.2.5 作成 2023.01.05 最終更新 メインサイトにおける、作品ファイルへのアクセスランキングを、ファイル種別ごとに、500位まで示します。 同じIPアドレスから、同じファイルへのアクセスは、24時間ごとに1回と数えています。

  • TinEye Reverse Image

    saitamanodoruji
    saitamanodoruji 2009/02/10
    ローマ法王の画像入れたらはてなセリフのコラがいっぱい出てきた。http://tineye.com/search/e2d543643c2f2f3be26565504014397cb3ff36be
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google のマーケティング活動について

    Google Japan では、製品を多くのユーザーに知ってもらうために、さまざまなプロモーション活動を実施しています。 今回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。ご迷惑をかけた関係者各位とユーザーの皆さまにお詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります。

    Google のマーケティング活動について
  • Google Japan Apologizes For Inappropriate Pay Per Post Use

    About Google’s Marketing Activities – Google Japan Blog Under the name of the Senior Marketing Manager Koji Baba, they announced on their official blog, “Google Japan is running several promotional activities to let people know more about our products. It turns out that using blogs on the part of the promotional activities violates Google’s search guidelines, so we have ended the promotion. We wou

    Google Japan Apologizes For Inappropriate Pay Per Post Use
    saitamanodoruji
    saitamanodoruji 2009/02/10
    "How transparent!"
  • Pay Per Post: Google Uses Every Trick To Beat Yahoo In Japan

    Pay Per Post: Google Uses Every Trick To Beat Yahoo In Japan
  • デバイ長 - Wikipedia

    この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "デバイ長" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年7月) デバイ長(デバイちょう、英: Debye length)とは、プラズマ中でそれを構成する荷電粒子が動いて電場を遮蔽する現象(デバイ遮蔽)において、その遮蔽が有効になる長さのスケールのことを言う。言い換えればプラズマ中でもこの長さより小さいスケールでは電場によりイオンと電子を分けて電荷分布を生み出すことが出来、電気的中性が保証されない。1923年にオランダの物理化学者ピーター・デバイとドイツの物理化学者エーリヒ・ヒュッケルによって強電解質溶液について論じられた概念で、現在

  • プラズマ振動 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "プラズマ振動" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年1月) プラズマ振動(プラズマしんどう、英: plasma oscillation)は、プラズマ中に生ずる電荷密度の波動である。ラングミュア波 (Langmuir wave)、プラズマ波 (plasma wave) とも呼ばれる。1928年にアーヴィング・ラングミュアによって発見され[1]、その機構が解明された。 プラズマは正の荷電をもつイオンと負の荷電をもつ電子との混合物であり、全体として電気的中性が保たれている。そこである場所の電子集団が局所的に動くとそこで電

  • プラズマ物理 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年12月) 真空中の放電現象は18世紀に着目されていたが、その後しばらく忘れられていた。1835年ごろ、マイケル・ファラデーが再び真空放電に注目し、それを安定に実現した放電管内の現象を詳しく観察して、グロー、陽光柱などとともにファラデー暗部と呼ばれる構造を見いだした。真空放電の研究はその後、ウィリアム・クルックスなどによって大きく発展し、電子の発見への寄与を始めとして、現代物理学の成立に貢献した。 放電によって生成されたプラズマ自体の研究は1920年代のアーヴィング・ラングミュアに始まる。ラングミュアは1922年から約10年間、気体中の放電現象を研究し、その間にラングミュア探針を開発してプラズマの基量(密度、温度)の測定

  • プラズマ - Wikipedia

    この項目では、理工学分野で電離気体を意味する用語について説明しています。 医学・生理学における血漿 (blood plasma) については「血漿」をご覧ください。 生物学における原形質 (protoplasma) については「原形質」をご覧ください。 その他のプラズマについては「プラズマ (曖昧さ回避)」をご覧ください。 プラズマ(電離気体[1], 英: plasma)は、荷電粒子(イオンまたは電子)がかなりの割合で存在することを特徴とする、固体・液体・気体と並ぶ物質の4つの基的な状態の1つ[2]。狭義のプラズマとは、気体を構成する分子が電離し陽イオンと電子に分かれて運動している状態であり、電離した気体に相当する。プラズマは、中性ガスを加熱するか、強い電磁場にさらすことによって人工的に生成することができる。 主に恒星(太陽を含む)に存在する、宇宙で最も豊富な通常の物質の形態であるが、希

    プラズマ - Wikipedia
  • 個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20090210131133 別に何とも思わねえな。ただ、弱者救済のために わざわざ生活保護給付のつもりで書いてやったら小賢しい小言でしか反応できない、 退化しきったジジイしか現れないんでそこは残念だな。 SBMはお前らのちっぽけな自尊心を取り戻すためにあるんじゃねえし、 徒党を組んだところで程度の低い皮肉しか言えないようじゃ、 俺の書いたことを立証しているだけだぜ。 アクセス数があるから終わってないみたいに書いている奴がいるが、 それだけ情弱が多いってだけだろ?沈みゆく船の上で 「こんなに乗客がいるんだからこの船は沈んでいるわけない」 ってアホじゃねえか?状況認識と、危機回避ができてないだけじゃねえか。 アクセスがあるから自分には価値があるんだと思い込みたい勘違い馬鹿も沸いてるが お前は単なるはとバスだぞ。 バスで自民党と社民党の区別もつ

    個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。
  • Fastladder まわり ( はてなまわり機能追加 ) - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20090105/1231172789 で LDR / Fastladder にはてな関係の情報を付加する script だけどいくつか機能を追加した & file name がブツ切れてたのでそこを直して改めて公開。相変わらずはてなスターをつけることはできないんだけど。 source http://github.com/januswel/userscript/tree/master/ldr_all-in-one_hatena_extension.user.js? install http://github.com/januswel/userscript/raw/master/ldr_all-in-one_hatena_extension.user.js 追加した機能は以下。 locale 切り替え Fastladder は海

    Fastladder まわり ( はてなまわり機能追加 ) - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
  • Google Japan Buys Dirty Pay-Per-Post Links

    Google Japan seems desperate in chasing the Mighty Yahoo! (see here for example). They are now using a tainted and controversial social media optimization method called pay-per-post, provided by CyberBuzz. Recently, Google Japan announced a top-page redesign on their official blog, in which they added a “Google Kyuujyoushou Waado (Hot Keywords)” feature. This addition displays the 5 most searched-

    Google Japan Buys Dirty Pay-Per-Post Links
  • みんなが今何を知りたがっているかが一目瞭然となる「Google急上昇ワードブログパーツ」

    膨大な量の情報が散乱するインターネットの中から必要なものを絞り出してくれる世界最大級の検索エンジンGoogle。そのGoogleの検索キーワードをもとに、世の中で今話題なっているものや、知りたがっている言葉をランキング形式で表示してくれるのがこの「Google急上昇ワードブログパーツ」です。 これまではGoogleのコンテンツを自由にカスタマイズできるiGoogleでのみ使えたのですが、自由にブログに貼り付けられるブログパーツ型のガジェットが公開されました。ランキングは20分ごとにリアルタイムで自動更新されるということで、眺めているだけで世の中の動向がある程度見えてくるというサービスになっています。 実際にどのように使うかは以下から。 貼り付け方は簡単で、好きなフレームを選んでタグを取得するだけ。 Google急上昇ワードランキングブログパーツ | BlogDeco スペシャルキャンペーン

    みんなが今何を知りたがっているかが一目瞭然となる「Google急上昇ワードブログパーツ」
    saitamanodoruji
    saitamanodoruji 2009/02/10
    notorious news-clipping site と聞いて
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 会社が倒産したわけだが・・・

    なんか前にいた会社が倒産したそうで。 せっかくなんで軽くまとめてみる。 業種はWebサービス屋で変なポータルサイトつくってた。 1.夢がキラ☆キラ 始まりは夢がいっぱい。 独自な検索エンジンつくったり、アバターを導入したり。 今思えばこのころが一番楽しかった。 2.満を持してプレス発表 割と大きめな会場かりて大発表大会。 各種ニュースサイトに流れてベタにサーバが落ちる。 このころがピーク。 3.事業拡大につき一緒に働く仲間を募集します! すでにPVは下がり始めるがなぜか人材募集。 営業やマーケティング(笑)を強化。 4.いざ新天地へ 事務所が狭くなったので引越し。 今後のことを考えて今までの5倍の広さにしました。 5.破滅への序曲 プレス発表してから半年ぐらい。すでにサイトは過疎状態。 現状脱出を目指していろいろ試行錯誤。 この辺りからいろいろ壊れはじめる。 6.時代はソーシャルネットーワ

    会社が倒産したわけだが・・・
  • 実際に英Amazon利用してる奴いんの?| Power2ch

    1 名前: すずめちゃん(愛知県) 投稿日:2009/02/08(日) 17:32:31.67 ID:ZB7vNgP+ ?2BP(4783) sssp://img.2ch.net/ico/2mona2.gif いままで、『英国Amazonでのお買い物が危険すぎる』『もっと英国Amazonでオイシイ買い物をする方法』 『試しにイギリスのアマゾンで買い物をしてみた』『英国Amazonで買ったDVDが届くとこうなる』という記事 をお送りしてきた。記事の内容としては、英国(イギリス)の『Amazon.co.uk』でDVDやブルーレイディスクを 購入すると、日よりも非常に割安で入手できるといった内容である。たとえば、 『プラネット・アース』を全巻購入すると日の『Amazon.co.jp』では33,148円なのに、 英国の『Amazon.co.uk』では全巻(コンプリー

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • F速VIP(・ω・)y-~ お前らもしもルイズが平行四辺形だったらどうすんの?

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 19:39:02.27 ID:ZTEoXTJg0 今みたいに好き好き言えるの? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 19:39:36.04 ID:yId9sOX40 (何言ってんのこの子……) 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 19:40:53.42 ID:OM5DjHEs0      ∧_∧ ルイズが平行四辺形だったらどうすんの? ( ´・ω・`)    ∧_∧ /     \   (    )何言ってんだこいつ .__| |    .| |_ /      ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | | ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./ ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧

  • 個人ニュースサイトは既に終わったジャンル

    SBMとかのRSSを活用し、個人ニュースサイトを見なくなってから 個人ニュースサイトを見る奴が情弱に見えるようになった。 はっきり言って彼らは終わってるだろう。まず個人サイトが終わっているということ。 pixivやニコニコ動画を見てもわかるように今は個人サイトの時代じゃない。 なのに未だに個人サイトなんかやってる。終わってる。 さらにRSSに対応しておらず、レイアウトをいじることもできないことも「終わってる感」に拍車をかける。 そしてどこも似たような話題を取り上げてるにも関わらず、重複を一つにまとめることもできない。 なぜこんな終わってるメディアを重宝する人間がいるのか。 視野をちょっと広げればもっと便利な世界が広がっているのにそれに気づかない。 まぁ、個人ニュースサイトを見るような人間って 英語がわからずにせせこましく日語のサイトだけを徘徊しているような人間だろうからアンテナが折れてて

    個人ニュースサイトは既に終わったジャンル