2012年9月28日 山田泰裕 化学研究所特定准教授と 金光義彦 同教授は、太陽電池材料である二酸化チタンの光キャリア再結合過程を解明することに成功しました。ルチル型とアナターゼ型という二つの異なる結晶相で、光で作られる電子と正孔(光キャリア)の寿命を決定し、アナターゼ型の電子寿命がルチル型と比べて著しく大きいことを明らかにしました。長い電子寿命がアナターゼ型の優れた太陽電池・光触媒性能に関係していると考えられます。本研究成果は、高効率な色素増感型太陽電池や光触媒材料の開発につながるものと期待されます。 本研究成果は、2012年9月27日に、米国科学誌「Applied Physics Letters」オンライン速報版に掲載されました。 背景 二酸化チタンは、チタンと酸素が結合してできた物質で、無害・無毒で環境負荷が低いことから、化粧品や白色顔料として古くから用いられてきました。一方、二酸