タグ

2009年6月25日のブックマーク (13件)

  • 次世代エンタープライズアプリケーションの姿が見えてきた

    今週届いた日経コンピュータの特集は「プロフェッショナルが7月から取り組むこと」。見出しには「7月から反転攻勢、2010年1月の景気回復に備え」という文字が躍り、記事中でガートナーが「7月1日までにビジネスの成長戦略を描こう、景気回復局面を見据えた行動を、CIOなどの企業経営層は起こすべきだ」と檄を飛ばしています。 また別の視点で見れば、1990年代後半から2000年代前半にかけてのERPブームにのって大量に導入されてきた業務システムの入れ替え時期がやってきているとも言われています。 そろそろ、企業のIT投資の復活が期待されるタイミングなのかもしれません。 これからのIT投資によって構築されるエンタープライズアプリケーションはどのようなものになるのでしょう? この1~2年で、Web 2.0に端を発した企業内の情報共有基盤としてEnterprise 2.0が語られるようになり、Ajaxなどリッ

    次世代エンタープライズアプリケーションの姿が見えてきた
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/25
    ちょっと奥歯にモノが挟まりながら言いますが、「連携」にはひねりがほしいですね。。。言及したことには意味がある
  • 貨幣の廃止? - 池田信夫 blog

    Times Onlineによれば、デフレにともなうマイナス金利の問題を解決する方法として、現金を廃止する改革案が日で検討されているそうだ。私は聞いたことがないが・・・ これは当ブログでも何度か説明したゲゼルの「スタンプ貨幣」をさらに過激にし、硬貨や紙幣を廃止して、すべて電子マネーに替えるというものだ。こうすれば、中央銀行が電子マネーにマイナス金利をつけることも自由自在になる。それがもっとも容易なのは、6種類も電子マネーの普及している日だという。似たような案は岩村充氏も提案しており、技術的に...

  • Microsoft、家庭用スマートメーターツール「Hohm」をβ公開

    Microsoftは6月24日、家庭でのエネルギー消費量を表示して節電などのアドバイスをするオンラインサービス「Hohm」のβ公開を発表した。同サービスはクラウドサービスWindows Azure上に構築されており、BingとMicrosoft Advertisingプラットフォームを利用する。 Hohmは米エネルギー省ローレンス・バークレー国立研究所からライセンスを取得した分析システムを採用している。電気・ガス・水道などの公共事業企業からのデータを分析し、ユーザーの住居や家族構成などに合わせた省エネルギーに役立つアドバイスを提供するという。 Microsoftは米国内の公共事業企業にHohm向けのツールを提供しており、このツールを組み込んだ企業からエネルギー供給を受けている家庭でHohmを利用できる。スマートメーター(電力消費分布などが分かる高性能電力メーター)を設置していなくても、こ

    Microsoft、家庭用スマートメーターツール「Hohm」をβ公開
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第44回は、MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」について紹介する。

  • iPhoneミニバブルの必然:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のニューモデルである「iPhone 3G S」が、6月26日に日発売となる。既に米アップルからは、「発売済みの世界各国で初日から3日間の合計販売台数が100万台を達成した」という、威勢のいいプレスリリースが出ており、滑り出しは上々とのこと。 一方の日といえば、初上陸となった2008年7月11日の「iPhone 3G」発売時に比べ、盛り上がりにはやや欠けている。前回は、アップルから重い販売ノルマを背負わされたソフトバンクモバイル(以下、SBM)の思惑もあって、表参道での行列という“演出”が見られたが、実際はすぐにあちこちのショップで入手できた。その記憶も新しい今回は、さすがに一部の好事家がお祭り

    iPhoneミニバブルの必然:日経ビジネスオンライン
  • SAS、分析を“企業力”につなげるべし!

    SAS Institute Japanは6月24日、分析・予測モデルの管理ソフトウェア「SAS Model Manager」を販売開始したと発表した。同社 執行役員 ビジネス開発部長 兼 プロフェッショナルサービス部長 宮田靖氏は、「企業内にはさまざまなデータが眠っている。これはまさに“宝の山”だ。しかし、企業はそのデータを有効活用できていない。企業内に眠っているデータを分析者などの個人が溜め込んでいたが、今回のソフトウェアはこれを企業全体の知識に広げていける製品だ」とアピールした。 SAS Model Managerは、同社のデータマイニングツール「SAS Enterprise Miner」などで作成したモデルを登録し、チャートを使った比較ができるモデル管理ツール。具体的には、異なるツールの分析モデルを登録できるほか、モデルが利用するデータソースを一元管理できる。また、モデルの精度を

    SAS、分析を“企業力”につなげるべし!
  • iPhoneはついに「企業向け」になった

    Appleがここまで来るのに3年と3世代かかったが、iPhoneはついに企業分野でResearch In Motion(RIM)と張り合う準備ができたようだ。iPhone OS 3.0は、これまでiPhoneで見てきた中で最も企業にうれしい機能を幾つか備えている。さらにデザイン、アプリケーション、フル機能のユーザー体験に焦点を当てていることから、今後、企業分野の主要プレイヤーとなるだろう。 もちろんRIMがそれを喜ぶわけはない。同社は現在、法人市場をリードしており、他社との競争もあまりない。同社の2009年の年次報告書によると、「法人市場は依然としてRIMの事業にとって非常に重要」という。17万5000を超える組織がファイアウォール内でBlackBerry Enterprise Serverを使っていると同社はこの報告書で主張している。同社の顧客基盤が最も好調に拡大しているのは、政府、司法

    iPhoneはついに「企業向け」になった
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/25
    ちょっとあおりすぎか。企業向けデバイスとしてブレイクするには「固さ」(ある程度の不自由さ)が必要であることをぼくらはかつてPalmで学んだはずだけど。あのときも騒ぎすぎ
  • シックスシグマ

    米モトローラが日の品質管理手法をヒントに編み出した経営改革手法。改善チームを立ち上げ、各種データを集めて統計的に分析。問題を抱えた業務や製品を改善する。 「シックスシグマ」は、90年代後半に米ゼネラル・エレクトリック(GE)が導入し、大きな収益効果や経費削減効果を上げたことで、脚光を浴びるようになった経営改革手法です。シックスシグマ(6σシグマ)はもともと、「100万回のうち3~4回だけ欠陥が起こる」という意味の統計用語です。経営改革手法としてのシックスシグマには、製品やサービスの品質のばらつきを抑えられるように業務プロセスを改善することによって、コストを削減したり、売り上げを拡大する狙いがあるのです。 ◆効果 人材育成にもなる 企業向けのパソコン販売会社が2社あったとします。両社とも障害対応の電話連絡を受けてから平均3時間で駆けつけます。一見、両社の経営品質は同等ですが、顧客の視点を重

    シックスシグマ
  • もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記

    もしも戦国時代にtwitterがあったら。みたいなネタで盛り上がったのでやってみた。結構時間かかった。書いた人 @yamashiro nobu1534俺、この発言が 99 fav 行ったら天下とるんだ。天・下・布武!天・下・布武!linkiessa_tokuウンコもらしちゃった><linknobu1534猿いるんだろ。出てこいや!linkhideyoshitうきっうきっきっlinknobu1534@hideyoshit語でおklinkakechimitsuhide@nobu1534 信長様followさせ候。以後よろしくお頼み申し上げ奉ります。linkakechimitsuhide@iessa_toku 家康殿followさせていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げる。linkakechimitsuhide@hideyoshit 秀吉殿followさせていただきました。今後と

    もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記
  • これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その1】 (1/3)

    外観は従来のiPhone 3G(写真右)と同じiPhone 3GS(左)。唯一、背面にある「iPhone」以下の文字が輝くようになった点だけが異なる 26日朝7時からいよいよ販売が始まる「iPhone 3GS」。すでに予約を済ませて、当日が来るのを今か今かと待っている人も多いのではないだろうか? ASCII.jpでは発売前にiPhone 3GSの実機を触る機会を得た。事前に「速度が最大2倍になった」「カメラが高機能化した」といった情報が出回ってはいるものの、実際触ってみないとそのよさが分からないのがiPhoneだ。記事では、写真とHD動画を交えてiPhone 3GSの隅から隅まで余すことなく魅力をお伝えしていこう。 iPhone 3GSの最大の特徴はスピードだ。iPhone 3GSが華々しいデビューを飾ったアップルの開発者向けイベント「WWDC 2009」にて、同社の上級副社長、フィル・

    これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その1】 (1/3)
  • 橋下知事ら新グループ、20首長賛同 支持政党表明へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は24日夜、東京都内で、横浜市の中田宏市長らと会談し、地方分権の推進を目指す自治体首長らによる政治グループを結成する方針を決めた。次期衆院選で各政党がマニフェストで示す地方分権政策を見極め、政党支持を表明する考えだ。会談には、ほかに中村時広・松山市長、露木順一・神奈川県開成町長が参加した。 橋下知事は会談後の25日未明、読売新聞の取材に対し、新グループについて「全国知事会や全国市長会といった既存の枠組みを超えた政治運動にしたい」と述べた。現時点で全国約20人の首長が賛同している、という。 橋下知事は「応援した政党が負ければ、国からの予算配分はひどいことになる。(知事を)辞める覚悟を持って取り組む」と語った。

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/25
    各知事が個別に支持政党を表明するならまだしも、団体としての知事会が政党支持を表明したら日本ナントカ学会みたいに必要のない癒着と金の世界に突入して逆効果では?本当に国民のため?
  • 120台のサーバーを仮想化技術で89台に統合へ

    マンション建設の長谷工コーポレーションは,設計図面や現場写真といったマンション事業に関するデータを扱う情報系システムを仮想化技術で統合する。3年後に運用コストを約40%,CO2排出量を約60%削減するのが狙いだ。 同システムは,東京や大阪といった各拠点に点在する120台の情報系サーバーを,89台のブレードサーバーやラックマウント・サーバーに統合し,仮想化ソフト上で稼働させるもの。同社ではサーバーを統合しない場合,3年後に物理サーバーが183台に増えると試算している。統合は,既存サーバーのリース終了に合わせて3段階で実施。2009年4月に,このうち第1段階としてファイル・サーバーの統合を終え,稼働させた。 仮想化ソフトには「VMware ESX 3.5」を採用。サーバー用途,要求性能に応じて四つの方式に分けて統合し,同時に大容量ストレージを採用した。具体的には,(1)仮想化ソフト,ブレードサ

    120台のサーバーを仮想化技術で89台に統合へ
  • セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン

    電子マネーは自社グループの「nanaco(ナナコ)」だけ――。そんな孤高の戦略を貫いてきたセブン-イレブン・ジャパンがついに“鎖国”を解いた。今年10月、ビットワレットの電子マネー「Edy(エディ)」を導入する。 これまで、セブンイレブンは独自の電子マネーにこだわってきた。グループ内でしか使えないポイントを付与すれば、顧客が他チェーンへ流れるのを防げる。また、独自に集めた顧客情報は、商品開発や立地タイプ別の商圏分析に生かせるからだ。 今回、方針を変えてEdy導入に踏み切ったのは、こうしたメリットよりも、独自の電子マネーを堅持することのデメリットの方が大きくなってきたことを意味する。 顧客を逃がすリスク増大 というのも、Edyや鉄道系の「Suica(スイカ)」、後払い式の「iD(アイディ)」など他社と共通で使える電子マネーなしでは、新規客を取り込めなくなってしまったのだ。 かつて、こうした電

    セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン