タグ

2010年3月24日のブックマーク (4件)

  • 【書評】「ツイッターノミクス」,「ビジネス・ツイッター」:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨年から今年にかけて,実に多くのツイッターが出版されたが,ここにきて良書が続いて登場したのでご紹介したい。 ■ツイッターノミクス 一冊目は「ツイッターノミクス」。発売日は3月11日。Amazon日AM10:20に確認したところ250位となっている。(この順位はかなり変動するのであくまでご参考まで)この手の書籍ではかなり良い売れ行きのようだ。 原著のタイトルは「The Whuffie Factor ~ Using the power of social networks to build your business」であり,必ずしもツイッターに特化した書籍ではない点に注意したい。著者タラ・ハント氏はアルファ・ブロガーであり,ソーシャルメディア活用のコンサルタントを企業向けに行なっている実践派だ。 この書籍の肝は原著タイトルにもある「ウッフィー」という考え方だ。この「ウッフィー」とは,ソ

    【書評】「ツイッターノミクス」,「ビジネス・ツイッター」:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    saitokoichi
    saitokoichi 2010/03/24
    マッピングつき!
  • COBOLこそスピード経営に必要

    家電通販最大手のジャパネットたかた。同社における開発言語のメインはCOBOLだ。通信販売で取り扱う商品は日々追加され、客先でのセッティングといった付帯サービスも多様化している。情報システムを統括する星井龍也専務執行役員は、「こうした状況変化に迅速に対応するためには、COBOLの高い生産性が必要だ」と語る。(聞き手は井上英明=日経コンピュータ、写真は林田大輔) メインの開発言語にCOBOLを据えていると聞く。 2008年1月、基幹システムをメインフレームからUNIXサーバーにオープン化するプロジェクトを開始する際に、「当社はメインの開発言語をCOBOLとする」と宣言しました。26人いる情報システム部員の全員が、COBOLを読み書きできるようにしています。それまでは、COBOLを読み書きできる部員は3人だけでした。 当社のシステムにおいて基幹となるのは、販売管理システムです。お客様からの注文や

    COBOLこそスピード経営に必要
  • 独SAP、共同CEO体制の新戦略:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Aaron Ricadela (BusinessWeek誌記者、サンフランシスコ) 米国時間2010年3月15日更新「SAP Execs Pledge Speedier Product Innovation」 統合業務ソフトウエア世界最大手の独SAPで共同CEO(最高経営責任者)を務めるビル・マクダーモット氏とジム・ハガマン・スナーベ氏は、レオ・アポテカー前CEOの退任劇を招いた業績悪下に歯止めをかけるため、新製品の投入と企業買収のペースを加速させる意向を示している。 SAP(SAP)は3月15日、カリフォルニア州パロアルトの同社社屋で報道関係者やアナリストらを対象に会見を開催。両CEOは会見で、新製品の開発期間を短縮するため、新たな開発手法

    独SAP、共同CEO体制の新戦略:日経ビジネスオンライン
  • 「慶応の夢」中断、でもブランドは守る:日経ビジネスオンライン

    飯泉 梓 日経ビジネス記者 2002年早稲田大学人間科学部卒業。同年日経BP社に入社し、日経ビジネスに配属。 日経WOMAN、日経ビジネスアソシエを経て、2018年8月より現職。主に流通・小売り業界を担当。 この著者の記事を見る

    「慶応の夢」中断、でもブランドは守る:日経ビジネスオンライン