タグ

biz_appに関するsaitokoichiのブックマーク (13)

  • NEC、被災地の企業に対しクラウド型会計サービスを無償提供

    NECは「EXPLANNER for SaaS(会計)」を被災企業に対し無償提供する。期間は2012年4月27日までの予定。 NECは4月14日、東日大震災で会計システムに被害を受けた企業に対し、同社のクラウド型会計サービス「EXPLANNER for SaaS(会計)」を無償提供すると発表した。同日より申し込みを受け付ける。 無償で利用できる期間は、2011年5月11日から2012年4月27日(予定)となる。対象となる企業は「岩手県・宮城県・福島県・青森県・茨城県・栃木県・千葉県・長野県の災害救助法適用市町村にある法人」とされる。サービスの詳細はNECのサイトで確認できる。

    NEC、被災地の企業に対しクラウド型会計サービスを無償提供
  • マイクロソフトがノンプログラミングの開発ツール「LightSwitch」β2を公開

    マイクロソフトはノンプログラミングで業務アプリケーション開発を実現する開発ツール「Visual Studio LightSwitch」の日語版β2を公開しました。無償でダウンロードし、試すことができます。 LightSwitchSQL ServerやSQL Azureなどのデータソースを用い、データの参照や入力、更新などを行うための業務アプリケーションを、あらかじめ用意されたテンプレート画面にデータを対応させるマウス操作などで開発できる開発ツールです。プログラミングのための高度な知識を不要とし、業務を行うユーザー自身がAccessやExcelを使うように手軽に自分に必要なアプリケーションを開発できる、新世代の開発ツールといえるでしょう。 同社が公開しているビデオから、その機能を紹介します。 マウス操作だけのノンプログラミング開発 LightSwitchは業務アプリケーションにフォー

    マイクロソフトがノンプログラミングの開発ツール「LightSwitch」β2を公開
    saitokoichi
    saitokoichi 2011/04/07
    ちょっと用途というかポジショニングが不明瞭な気もするけど、、。
  • マイクロソフトとIntuit、クラウド分野で提携

    MicrosoftとIntuitは米国時間1月20日、両社が提供している「Windows Azure」および「Intuit Partner Platform(IPP)」のクラウドサービスプラットフォームの機能を統合し、中小企業向けに新たなソリューションを構築する計画を発表した。今回の提携の一環として、Windows Azureは、中小企業のアプリケーション開発で「推奨プラットフォーム」となる。 MicrosoftのPartner Evangelism部門担当ゼネラルマネージャーであるKim Akers氏は、今回の提携を通じて、以下の3点で利益を享受できると説明した。 Windows Azureのアプリケーションに取り組む開発者らはIPPを利用して、その機能やマーケットプレースのプロモーションへのアクセスを得ることができる。 チャネルパートナーは、中小企業の顧客向けに幅広いアプリケーションを

    マイクロソフトとIntuit、クラウド分野で提携
  • アマノ子会社、5月に中小・零細向けSaaS開始

    勤怠・就業管理ソフトのアマノグループでSaaS(ソフト・アズ・ア・サービス)展開をするアマノビジネスソリューションズは2010年春、中小・零細企業向け営業を強化する。5月をメドに提供を開始する中小・零細企業向けSaaSに先立ち、回線およびデータセンターの二重化を実施してシステムインフラを整備。今後、中小零細向け需要が飛躍的に伸びると判断しており、5年後に現状の15万ユーザーを100万ユーザーに引き上げる狙いだ。 5月に提供するのは「サイバーエクシード ライト(仮称)」。就業、給与、人事のSaaSで、従来版に比べ、初期費用を半額程度の20万~30万円に抑える。月額料金は従来と同様、一人あたり約400円(人事のみ約100円)に設定する見通しである。 従来版は100~300人規模の企業がターゲットだったが、サイバーエクシード ライトでは50人前後の企業をターゲットに開拓していく方針だ。 年末年始

    アマノ子会社、5月に中小・零細向けSaaS開始
  • ISID、企業間情報共有サービス「IntraLinks Exchanges」を第一三共に提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 電通国際情報サービス(ISID)は、同社が提供する企業間情報共有サービス「IntraLinks Exchanges」が第一三共に採用されたことを発表した。 ISIDによれば、IntraLinks Exchangesは米IntraLinksが提供するクラウドサービスで、インターネット上で大量のドキュメントを安全かつ効率的に配信できるのが特徴だとしている。同サービスは、アウトソーシングサービスなどの受託業務に関する内部統制を評価するための監査基準「米国公認会計士協会(AICPA)の監査基準書」に基づく「SAS70 Type II」(日の18号監査に相当)の認証を受けている。 製薬業界では、近年増加しているM&Aや競争が激化する新薬開発、ま

    ISID、企業間情報共有サービス「IntraLinks Exchanges」を第一三共に提供
  • 頓智・(トンチドット)、拡張現実(AR)アプリ『セカイカメラ』のiPhone版をリリース

    頓智・(トンチドット)株式会社が、拡張現実(AR)アプリ『セカイカメラ 』のiPhone版をリリースしました。 iPhoneのカメラビューの映像に、AirTag(エアタグ)と呼ばれる情報を重ね合せ、現在地の周囲のランドマーク、ユーザーが投稿した写真などをみることができます。 『セカイカメラ 』は、昨年のTechCrunch50で衝撃的なデビューをして以来、約1年の開発・審査待ちを経てリリースされたユーザー待望のアプリです。 現実世界にiPhoneをかざすと、AirTagと呼ばれるタグが浮遊している画面が表示されます。 画面上部に現在位置周辺のエアタグがドットで表示されます。 iPhone 3GSで試したところ、方角によって正確にタグが移動。下の画面のように周囲の施設名が表示されました。 フィルターの機能で、表示するAirTagの種類、対象とするエリアを半径で指定することができます。 アプリ

    頓智・(トンチドット)、拡張現実(AR)アプリ『セカイカメラ』のiPhone版をリリース
  • セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld

    「あなたが見たままのものが手に入る」。 TechCrunch50で好評を博したiPhoneアプリケーション「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYG(What You See Is What You Get)を実現する。日常のある場所をiPhoneのセカイカメラごしに見ると、他の誰かがそこに残した情報が浮かび上がってくる。つまり、iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるということだ。 9月25日、日経コミュニケーション主催の開発者向けイベント「オープンモバイル・コネクションズ2008」で、セカイカメラを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンテーションを披露した。 「我々が考えているセカイカメラのインターフェースというのは、空間に存在する情報そのものが何らかの表現力をもって迫ってくるというものなんです。そこにある空間の中に情報を見出していく。そういう仕組みが

    セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld
  • MESの役割と動向

    MESの役割と動向 ホームページに戻る MESの情報源に戻る (C) Copyrights, Minoru Nakamura 2000-2001.(無断転載を禁じます) 記事は『化学装置』誌2001年1月号に掲載された原稿をもとに再構成したものです。 筆者は、以前、半導体・液晶パネル・ウェーハ製造などのハイテク製造業に対して、MESソリューションを提供させていただく仕事に携わってきた。 そうしたハイテク製造業の方々と話していると、最近、外部のお客様に対して、工場内の情報を活用して、お客様の生産活動を支援するというニーズが高まってきていることがひしひしと感じられてくる。たとえば、インターネットを使って、お客様に工場における生産進捗状況や出荷予測を公開したり、製品の品質情報を開示するといった動きである。 事実、台湾の半導体ファウンドリ(製造請け負い)のトップを走るTSMC社では、すでに

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/22
    MESのお話。ちょっと古いけど
  • アプリ開発者から見たmixiとFacebookの違い - @IT

    2009/05/08 ミクシィは、個人の外部開発者がmixi向けアプリケーションを構築できる「mixiアプリ」オープンβの詳細を4月23日の「mixiアプリ カンファレンス 2009」で発表した。海外では「Facebook」がアプリケーションプラットフォームの開放によってユーザー数を急増させ、わずか1年で「MySpace」を抜き去った。ミクシィの代表取締役社長 笠原健治氏が「今後5年の中核事業」と位置付けるmixiアプリ。成功の鍵はユーザーだけでなく、アプリケーションを提供する開発者をいかに巻き込めるかにかかっている。Facebookとmixiは何が違い、その違いは開発者に何をもたらすのか。 開発者支援制度の違い Facebookは2007年5月にプラットフォームの開放を宣言し、個人向けにアプリケーションの開発環境を提供し始めた。月ごとのFacebookへの訪問者数(ユニークユーザー、UU

  • SAPとSybase、iPhoneなど携帯向け「SAP Business Suite 7」で提携

    BlackBerry向けには既にCRMアプリを提供しているSAPが、iPhoneWindows Phoneにも対応するため、Sybaseと提携した。 独SAPと米Sybaseは3月11日、iPhoneWindows Mobile携帯などの携帯電話向けビジネスソフト提供に向けた提携の締結を発表した。SAPの統合基幹業務システム(ERP)や顧客関係管理システム(CRM)の統合スイート「SAP Business Suite 7」をSybaseのモバイルプラットフォームに統合することで、携帯でのビジネスアプリケーション利用を簡易化することを目指すという。 SAP Business SuiteはSAP ERP、SAP Customer Relationship Management、SAP Supplier Relationship Management、SAP Supply Chain Man

    SAPとSybase、iPhoneなど携帯向け「SAP Business Suite 7」で提携
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/03/12
    ノーコメントだにゃ
  • ねじ(金属・部品)業向け販売・在庫・生産管理システム

    得意先が使いたくなる!BtoB EC・Web受発注システム「アラジンEC」 受発注業務をWeb化することで、人的ミス・業務負荷を削減!得意先囲い込みツール・販促ツールとしてもご活用いただけます。 シンプルな設計・構成にプラスして貴社業務に合った柔軟なカスタマイズも可能。スマホ・タブレットにも標準対応!

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/03/03
    ねじに特化の潔い業務アプリケーション
  • 2009年1月~3月期予算額は「SCM」が半減,その他の分野はほぼ2008年10月~12月期並み

    日経マーケット・アクセスが,ITpro Researchモニターに登録している企業情報システム担当者を対象に行った調査で,2009年第1四半期(2009年1月~3月)のIT予算額の見込みについても,適用業務やITインフラの分野,ハード/ソフト別などで聞いた。 適用業務アプリケーション8分野(その他の適用業務分野を除く)では,前期(2008年第4四半期,2月6日付け記事参照)に続いて「経営戦略系」(約2140万円)と「CRM・顧客関連」(約2100万円)が突出して高い。しかし,前期までの調査で業務アプリ8分野中最大規模の平均予算額を誇っていた「SCM」は,前期のほぼ半分(約54%)の約1420万円に縮小した。 「SFA・営業系」の平均予算額は2008年10月~12月より3割増 業務アプリ8分野の中で,前期2008年第4四半期と比較して平均予算額が伸びたのは約31%増の「SFA・営業系」のみ。

    2009年1月~3月期予算額は「SCM」が半減,その他の分野はほぼ2008年10月~12月期並み
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 1