タグ

bookに関するsaitokoichiのブックマーク (148)

  • おもしろかったKindle本/Kindleストアで幸せな読書生活 - オーシャンブリッジ高山のブログ

    「つかえるITを、世界から。」をミッションとする(株)オーシャンブリッジのファウンダー、高山知朗(のりあき)のブログです。 もともとは社長ブログとして始めましたが最近は4度のがん(脳腫瘍、悪性リンパ腫、白血病、大腸がん)の闘病記が中心です。 このトピック、いずれブログに書こうと思っているうちに、AppleのiBookstoreが日でもオープンしてしまい、若干タイミングを逸した感はあるのですが(汗)、せっかく途中まで書いてあったので、アップしておこうかと思います。Kindleストアについてです。 僕はミステリー小説を読むのが好きです。だから電子書籍についても、そのミステリー小説の蔵書数が気になっていました。読みたいが提供されてるかなあ、という懸念です。でも実際、昨年10月に日でもKindleストアがオープンしてから、いろいろと電子書籍を買ってダウンロードして読んできたのですが、十分満足

    おもしろかったKindle本/Kindleストアで幸せな読書生活 - オーシャンブリッジ高山のブログ
  • 放射能デマにトドメを刺そう-- 書評『風評破壊天使ラブキュリ』 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 放射能デマにトドメを刺そう-- 書評『風評破壊天使ラブキュリ』 デマ拡散者を言葉と力で叩き潰す マンガは力と可能性を持つ偉大なメディアと思う。絵と短い言葉で読み手に強烈な印象を残すからだ。その力を存分に発揮した漫画『風評破壊天使ラブキュリ』(秋田書店)を紹介したい。 描写は過激で皮肉だらけだが、小気味良い。昨年秋ごろ、私は非常に憤慨する経験をした。自由報道協会の代表理事で元ジャーナリストを自称する上杉隆氏が、福島現地の映像を流した。そこで放射線測定器を出し「100マイクロシーベルト・時の数値が出た、ここは危険だ」と、「10687」という数字を見せて騒いでいた ところが表示されたのはCPM(1分当たりの放射能計測単位、およそ60CPMは1ベクレル)と、単位がまったく違う。これはたいした放射線量ではないので、悪質なデマだ。しかも、この映像は英語字幕付きだ。日と福島県をお

  • ガイドブック以外の一冊、それが重要 - Chikirinの日記

    5月中旬に出版した『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!』 おかげさまで多くの方に読んで頂き、書評ブログや推薦コピー、感想ツイートもあれこれ頂きました。 とても嬉しいです。ありがとうございます。 あのを読んで「観光もグルメもお買い物も楽しいけど、それに加えて、自分も社会派っぽい旅行をしてみたい!」と思われた方にお勧めなのが、「海外を訪ねる前に、その国を舞台にしたを“ガイドブック以外に1冊”でいいから読んでいく」という方法です。 なんのでもいいんです。 政治や経済に関する難しいである必要はなく、エンタメ色の強い小説で充分です。 それでもガイドブックだけ読んでいくのとは、視点に雲泥の差がでます。見えるものが違ってくるのです。もちろん先におもしろいと出会い、それがきっかけでその国に旅行する、というのもいいと思います。 私の場合、働いている頃はを事前に読む時間がなかったので、行く国に

    ガイドブック以外の一冊、それが重要 - Chikirinの日記
  • 【書評】『独立のすすめ』(福澤諭吉・著 ロゼッタストーン編集部・編)(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ移動が多かったのと、ちょっと前に友人が立て続けに独立したりするなどしてちょっとした起業ブームとなったので改めて福澤先生のを読もうかと手に取りまして。 <追記 amazonの在庫が蒸発しました… 版元comでどうぞ。 http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-947767-11-0.html> 独立のすすめ―名著「学問のすすめ」より現代に生かせる知恵を再編集 http://www.rosetta.jp/books/book012.html 正直言うと、慶応義塾の塾員として書を読むまでは「なんか第三者が編集をしているというのはどうなんだろう」と思ったんですけれども、確かに時代の背景からして難解で、福澤勉強会とかに足を向けないと理解が及ばない部分などはしっかりと落としてあったりして丁寧な作りので良かったです。 こののいう「独立」とは単純に「業として

    【書評】『独立のすすめ』(福澤諭吉・著 ロゼッタストーン編集部・編)(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • [書評]グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ – マーケティング is.jp

    糸井(重里)さんが推薦しているので、けっこう話題になっていますね。 読んだ感想としてはそれほど新しいことは書いてないんですけど、裏を返せば「いまでは当たり前」のことを何十年も前から(ぼくが生まれる前から!)やっている、グレイトフル・デッドはすごいなと思いました。 まず書の中心テーマをひとつ挙げるなら「独自で強固なビジネスモデルを構築する」ということで、それは従来の常識から外れていればいるほどライバルが現れにくいのでいいということです。常識にとらわれず、そして短期的ではなく長期的な視点に立って、顧客を喜ばせ、彼らがより集まるような仕組みと、彼らに販売する商品を生み出すことができれば長きにわたって稼げるというものです。 内容についていくつか紹介します。 グレイトフル・デッドはファンにライブの録音を認め、そのテープを自由に交換できるようにしました。そうやってリーチを広げ、より高音質な音源を求め

    [書評]グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ – マーケティング is.jp
  • 【書評】『自分のアタマで考えよう』(ちきりん・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうしても最近出張が多く、今週もイベントの後は東京を離れなければならないので読書量が増えてしまうのであるが、例によってちきりん女史がを出したと言うので読みました。 一部の方はご存知かと思いますが、私自身はちきりん女史の書いておられるブログ(というか、はてな)があまり好きではありませんでした。というのも、私の仕事で詳しい事象について、かなりミスリードを強いるような記事をアップしておられるのを読んだ経緯があり、なんでそんなことを書くのかのうと思ったからです。まあ、私も誤読の類はたくさんやらかして迷惑かけますので同類と言われればそれまでなんですけれども。 Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ などとしっかり予防線を張ったところで、なぜ最近ちきりん女史のやブログ(のようなはてな)を読んで腹が立たなくなったのかというと、しばらく読み込み続けるなか

    【書評】『自分のアタマで考えよう』(ちきりん・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    今回のモダシンラジオは3ヶ月に一度お届けしている2024年1月-3月期のドラマ、いわゆる冬ドラマについて@yumikingdiaryと語る回です。 今回もリモート録音なんですが、久しぶりのリモート録音なんでなんかリズムが合わなくって掛け合いにずれが生じてしまっているのがちょっと残念なところですが、まあそのあたりは目をつぶって1時間5分ほどお耳を拝借できればと存じます。 さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入ってい

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0593.html

  • 実は飲食店は他が見習うべき先端の業種になってるのでは? - アンカテ

    小さなお店のツイッター繁盛論 お客様との絆を生む140文字の力 外チェーンは、個人経営のレストランや喫茶店が一般的であった時代に、そういう商売とは縁が無さそうな、工場の生産管理や大規模組織の運営ノウハウを、外という領域に持ちこんで成立した業態ではないかと思う。 それによる低価格で均一のサービスが提供できるようになって、個人経営の店は激減した。雑貨店や八百屋、魚屋等とコンビニの関係も同じだと思う。 村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」のあたりには、「システムと見込みの無い戦いを続ける個人」というモチーフが繰り返し出てくるけど、80年代に、そういうシステムや中央集権的な組織の圧倒的な力によって町の様相が一変していく様を見ていると、世の中から「個人の顔」というものが消えていくのは、もうどうしようもない既定事実のような気がしたのを思い出す。 そういう、ここ数十年の流れが今、

    実は飲食店は他が見習うべき先端の業種になってるのでは? - アンカテ
  • 「ツイッター繁盛論」掲載ブログ&記事一覧 - @hitoshi annex

    が発売されて10日以上が経ちましたが、早速たくさんの感想や書評を頂いております。みなさん、ありがとうございます。ここでは、拙著「小さなお店のためのツイッター繁盛論」を取り上げて頂いたブログと記事をご紹介しておきます。(自分自身の記念も兼ねております)中には、僕のよりもよっぽどわかりやすくまとめて頂いているブログもありますので、是非ご一読下さいませ。と併せて読んで頂くと、より理解が深まるかと思います。なお、「書いたけどここに載ってない!」という方は、是非お知らせ下さいませ。 まずは、このを出す上で、当にお世話になったコグレさんによる記事です。丁寧にまとめて頂いて感謝です。全てのスタート地点はネタフルさんでした。コラムも書いて頂きました。浦和方面には、足を向けて眠れません。 @hitoshi「小さなお店のツイッター繁盛論」:ネタフル 次に、このを出す上できっかけを作ってくれた、恩人

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「グーグルゾン」から探る、ニュース課金の勝者 iPad発売で窮地に追い込まれる新聞・出版 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップル社のタブレット型コンピューター「iPad」が2010年5月28日、ついに日に上陸した。4月3日の米国発売から約2カ月で世界の販売台数は200万台を突破。日でもブームを巻き起こしそうだ。 アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」の登場で、音楽のオンライン有料配信に一挙に弾みがつき、CD中心の音楽流通は根底から覆った。アップルは、iPadの発売に合わせて書籍データの有料配信システム「iBooks」を開発、文字・画像媒体の電子流通でも主導権を握ろうとしている。電子書籍市場を狙うソニー、グーグルなどの競合も同様の構想を公表し、iPad牽制に動き始めた。 アップルの挑戦の成否はまだ分からない。だが「画面でモノを読む」ことは、いずれ当たり前のことになるだろうし、iPadはその変革のアイコンとなる可能性がある。

    「グーグルゾン」から探る、ニュース課金の勝者 iPad発売で窮地に追い込まれる新聞・出版 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ビジネスマンのための書籍スキャン入門ー既に始まっている電子出版 | isologue

    スキャナーが約4万円、断裁機が約3万円で計7万円ほどの出費ですが、後述のように、情報管理をする秘書コストや書籍が場所を取らない賃料節約コストに換算すると、たぶん、1千万円単位の金額的価値がある商品ではないかと思います。 この記事をお読みのみなさんもおそらくそうだと思いますし、私もこれを購入した1週間前までは 「スキャンなんてコピー取りと同様、結構面倒くさくて大変な仕事なんじゃないか」 と思っていたのですが、やってみると、すごい技術革新が起こっていて、非常にスムースだということがわかりました。 例えば、みなさんも、レンタルビデオ屋で借りて来たCDをiTunesにコピーする作業が「大変」とは思わないと思います。 書籍のスキャンもそれとほぼ同じくらいの手間でできてしまうわけです。 むしろ、あまりにサクサクとスキャンが進むのが気持ちよくって、一日中スキャンばかりしまくってしまう「スキャン猿」という

    ビジネスマンのための書籍スキャン入門ー既に始まっている電子出版 | isologue
  • 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗原潔のIT弁理士日記

    twitterの私のTLでをスキャンしてPDF化してくれるサービスBOOKSCANがちょっと話題になっています。を送ると1冊100円で裁断してスキャンし、PDFデータとして送り返してくれるサービスです。の置き場所に困っている人は多いですし、iPadの日発売も遅延したとは言えもうじきですので、こういうサービスの需要は高いでしょう。私もできることならお願いしたいです。しかし、残念ながらこのサービスは日の現行の著作権法では難しいと言わざるを得ません。理由は、コルシカについてのエントリーでも書きましたが、私的使用目的複製について定めた著作権法30条において、複製物の使用者自身が複製を行なうことが要件とされているからです(太字は栗原による)。 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において

    残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 本のスキャン→PDF変換を代行する「BOOKSCAN(ブックスキャン)」 - ネタフル

    ダンボールにPDF化したい書籍をいれて送ると、1冊100円から裁断、スキャンしてPDF化してくれるそうです。PDF化されたデータはメール、またはCD-Rで納品されます。 1回の注文で1万冊まで対応、納期は通常5営業日、支払い方法は銀行振込、クレジットカードです。 納品データ形式は、PDFのバージョン1.6で通常600dpi、データ量の目安は80%の書籍が1冊あたり5MBから30MB以内だそうです。 注意点もあります。 ・付箋、折り目がある書籍はスキャンできない ・発売後2年以上経過しているとエラー発生率が高く対応せず ・裁断後、スキャンした書籍はそのまま廃棄処分 ・1冊あたり定価5,000円以上の書籍は対応せず ・タウンページ程度の紙の厚さの書籍は対応せず 昔から手元にある書籍、辞典のようなものはPDF化ができないのですね。そういう書籍こそ、PDF化して検索したかったりするかもしれませんが

    本のスキャン→PDF変換を代行する「BOOKSCAN(ブックスキャン)」 - ネタフル
  • 【書評】「ツイッターノミクス」,「ビジネス・ツイッター」:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨年から今年にかけて,実に多くのツイッターが出版されたが,ここにきて良書が続いて登場したのでご紹介したい。 ■ツイッターノミクス 一冊目は「ツイッターノミクス」。発売日は3月11日。Amazon日AM10:20に確認したところ250位となっている。(この順位はかなり変動するのであくまでご参考まで)この手の書籍ではかなり良い売れ行きのようだ。 原著のタイトルは「The Whuffie Factor ~ Using the power of social networks to build your business」であり,必ずしもツイッターに特化した書籍ではない点に注意したい。著者タラ・ハント氏はアルファ・ブロガーであり,ソーシャルメディア活用のコンサルタントを企業向けに行なっている実践派だ。 この書籍の肝は原著タイトルにもある「ウッフィー」という考え方だ。この「ウッフィー」とは,ソ

    【書評】「ツイッターノミクス」,「ビジネス・ツイッター」:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    saitokoichi
    saitokoichi 2010/03/24
    マッピングつき!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google has been taking heat for some of the inaccurate, funny, and downright weird answers that it’s been providing via AI Overviews in search. AI Overviews are the AI-generated search…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 〔焦点〕アップルの「iPad」、出版業界は電子書籍販売の押し上げ効果を期待 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

    トルコにはロシアによるウクライナ侵攻後、欧米諸国の制裁逃れや徴兵忌避などの理由で大量のロシア人が移住した。しかしトルコの政策見直しや激しいインフレを背景に、この1年間に数万人のロシア人がトルコを離れたことが、ロシア人への取材や統計で明らかになった。 マーケットcategory岸田首相、日品の輸入規制撤廃求める 日中首脳が会談岸田文雄首相は26日、中国の李強首相と会談し、福島第1原子力発電所の処理水海洋放出を巡る事務レベル協議を加速していくことで一致するとともに、岸田首相から日品の輸入規制の即時撤廃を改めて求めたことを明らかにした。 午前 11:36 UTC

    〔焦点〕アップルの「iPad」、出版業界は電子書籍販売の押し上げ効果を期待 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
    saitokoichi
    saitokoichi 2010/01/28
    この画面で長時間の読書はきついと思う。そういう点で記事にある指摘(Kindleにはかなわない)という可能性は高い