タグ

2011年5月30日のブックマーク (12件)

  • passengerもrvmで動かすOSのrubyに依存しない環境づくり | Act as Professional

    OSに最初からついているrubyのバージョンやパッケージのバージョンとかを見てみると、 [@MacBook-Air]$ /usr/bin/ruby -v ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [universal-darwin10.0] とか表示されて、Rails3使ってる人にとっては、だいぶ残念な感じ。 かといって、passengerが1.8系で既に動いていたり、1.8系でしか稼働しないコードやgemを使っていたりする場合、OSのrubyバージョンを勝手に変更するわけにもいかない人は多いんじゃないだろうか。 でも、rubyは1.9でrailsは3なんだよ。って人は、なんでもかんでもrvmでやること推奨する。 そして、rvmにインストールした1.9系のrubyを使ってpassengerを稼働さましょう。 rvmについてのインストールは公式サイトの通り

    passengerもrvmで動かすOSのrubyに依存しない環境づくり | Act as Professional
  • 東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」 | ライフハッカー・ジャパン

    企業のつぶやきは、見ていて楽しいですよね。 単に商品・サービスの説明にとどまらず、ユルいtweetなどをしていて、見る人を楽しませてくれます。また一般ユーザーにも気軽にリプライしてくれるので、企業に対して親近感を覚えますね。 これら企業アカウントは「軟式」と呼ばれます。有名なところでは、NHK広報局(@NHK_PR)や東急ハンズ(@TokyuHands)などがあります。最近では神奈川県庁広報課(@KanagawaPref_PR)といった行政アカウントも登場しています。 さて、この軟式アカウントのつぶやき方を見ていて、もしかすると私たち一般ユーザーも参考になるような、「作法」のようなものがあるかもしれないということに気づきました。 そこで実際に、東急ハンズのTwitter担当者(通称・中の人)に、日頃tweetする上で心がけていることについて聞いてみました。そして、そのインタビューを「つぶや

    東急ハンズの中の人に聞く「つぶやきの作法10ヶ条」 | ライフハッカー・ジャパン
    saka39
    saka39 2011/05/30
    "10. 企業アカウントは凹んではいけない"
  • 二重価格疑惑についてポンパレに問い合わせてみた - A Successful Failure

    2011年05月29日 二重価格疑惑についてポンパレに問い合わせてみた Tweet グルーポン系サービスが話題になっているが、グルーポンおせち騒動に端的に現れているように、二重価格などの不正疑惑が絶えない。そんな中でポンパレはいち早くポンパレポリシーを発表し、「悪意による金銭被害や人体被害」「チケットの内容の不実行」「不当な二重価格」といったことを排除するため次の3点からなる審査を行っているという。 1.掲載審査 掲載希望の企業を選定するための審査は、当社が運営する他のサービスでの広告掲載企業選定の審査と同じレベルの基準に基づき、公開情報や当社の他の事業での審査履歴、掲載希望の企業からの申請等をふまえて審査をしています。 2.通常価格実績確認 サイトに掲載するチケットの通常価格の確認にあたっては、景品表示法に基づいたポンパレ独自の基準を設けています。必ず過去一定期間内に販売実績があるか、ま

  • GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記

    みなさん、Git使ってますか?僕はまだメインのVCSがSubversionなのもあって、なかなか慣れません。せっかくGitを使っているのに、ちょっと不便なSubversionくらいの位置づけです。でも、同じような理解度の人って多いんじゃないでしょうか。 一方で、最近はGitHub管理のオープンソースプロジェクトが増えてきました。バグレポートを送るにしてもpull request*1が前提のような空気があり、Git初心者には少し敷居が高い印象があります。 そんな僕も先日初pull requestをしてみたんですが、色々な失敗の積み重ねで残念なpull requestになってしまいました。その反省を元に、稿ではpull requestする際のベストプラクティスを紹介します。これは「Git Workflow」をベースにコマンド例などを加筆したものです。 概要 pull requestする際は、

    GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記
  • Ajaxスタイルのローディングも画像を使わずピュアCSSで実現するデモ:phpspot開発日誌

    Ajax Style Loading Animation in CSS3 ( no Images ) - nikesh.me Ajaxスタイルのローディングも画像を使わずピュアCSSで実現するデモ。 マシンにもよるかもしれませんが、なんともなめらかに動作してくれます。 デモページ 画像サイズは最近のブロードバンド環境では微々たるものとはいっても、ピュアCSSのバイト数にはかなわないと思います。 ページ表示速度を考えるならば、ここら辺もチューニングしてもいいのかも。 ただし、CSS3が必要なので非対応ブラウザは動きません。 早くCSS3がどこでも使える時代になってほしいですね。 関連エントリ 画像要らずのローディング表示を実装できるjQueryプラグイン「Activity Indicator」

    saka39
    saka39 2011/05/30
  • ジャストアイディアを素早く形にしていく。HTML5/CSS3デザインテンプレート·Perkins MOONGIFT

    PerkinsはHTML5/CSS3のデザインテンプレート。多数のパターンに対応している。 PerkinsはHTML5/CSS3製のオープンソース・ソフトウェア。アイディアを思いついてすぐにコーディングにとりかかるが、Webデザインで詰まって投げ出してしまったという経験はないだろうか。デザインが今ひとつだと開発する気力までなくなってしまうというものだ。 2カラム 必要なのはある程度までパターンとして対応できる汎用的なテンプレートだ。それを実現するソフトウェアとしてPerkinsを紹介しよう。 PerkinsはHTML5/CSS3でデザインされたテンプレートだ。2カラムまたは4カラムのデザインで、ヘッダーやリスト、引用、コード記述、画像の回り込み、テーブル、フォーム、エラー(または通知)メッセージ、ボタン、角丸、傾き、細かく分けたブロックなどが用意されている。 リストなど さらに文字をアイコ

  • 色々と使えそうなフリーのUIエレメントPSD70種:phpspot開発日誌

    70 Free PSD Web UI Elements For Designers | Free and Useful Online Resources for Designers and Developers 色々と使えそうなフリーのUIエレメントPSD70種。 とりあえずモックを作ったりするような場合や実際にデザインに応用して使ったりして作業を効率化できそうです。 動画プレイヤーのUI アバターアイコン iTunesのUIiTunesの重要度は年々あがってきていると思いますが、WEBページ内にイメージを組み込む際などに 名刺っぽいUIにリボンを付けたおしゃれなオブジェクト。アイテムのダウンロード部分なんかに設置でクリック率が上がるのかも windows7のタスクバー。色々あります おなじみ料金表 その他、画面パーツを色々とまとめたUIパーツ集 関連エントリ かなりクールなPhotos

  • [CSS]スマフォ対応サイトのためにMedia Queriesをしっかり身につけるチュートリアル

    iPhoneなどの小さいサイズのモニターをはじめ、2560pxの大きいサイズのモニターなど、それぞれの幅に適したレイアウトを自動的に適用するMedia Queriesをしっかりと身につけるためのスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 Adaptive & Mobile Design with CSS3 Media Queries [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 デモページの確認 HTML CSS Media Queries 完成したデモの確認 デモページの確認 チュートリアルの前にまず、それがどのように見えるかデモページをチェックしてみてください。 このデモページはHTML5+CSS3 Media Queriesで作成されており、ユーザーが使用しているビューポートのサイズに適したレイアウトに自動調整して表示されます。 デモページ 左から、ノーマル、ナロウ、ス

    saka39
    saka39 2011/05/30
  • [JS]リストで実装したアイテムにページ機能をつけるスクリプト -Ono List Pager

    リスト要素で実装したアイテムをアニメーションでスライドするさまざまなインターフェイスのページ機能付きパネルにするjQueryのプラグインを紹介します。 最もベーシックなデモです。 パネルがアニメーションでスライドし、キーボードの矢印キーの操作にも対応しています。 HTML 各パネルはシンプルなリスト要素で実装されています。 <ul id="list1" class="onoPager_noJs"> <li>This basic pager offers paging per item. It also offers a 'previous' and next 'next' button. it also offers direct links to each page item.</li> <li>...</li> <li>...</li> </ul> JavaScript jQuery(

  • 知っておくと便利なMacの「Delete」キーに関するキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsからMacに乗り換えた人にとって、一番イラッとするのはおそらく「Delete」キーの使い難さではないでしょうか? 残念なことに、大半のMacユーザーは、Deleteキーが両サイドにあるフルサイズのキーボードを使っていないので、WindowsとのDeleteキーの違いはさらに増すばかりです。 そこで、Windowsから乗り換えたMacユーザーも、そうでない普通のMacユーザーにも便利な、Deleteキーのちょっとしたキーボードショートカットをいくつかご紹介しましょう。特に、Macbookを使っている人は重宝すると思います。 Photo by Matt McGee.

    知っておくと便利なMacの「Delete」キーに関するキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    saka39
    saka39 2011/05/30
  • スマートフォン用ページに振り分けるときはrel=”canonical”を設定する

    iPhoneiPadAndroid端末の普及でスマートフォン専用のページを用意するサイトも増えてきています。 スマートフォンからのアクセスに対して「リダイレクトによってスマートフォン専用のURLに振り分けるとき」の注意点を今日はお伝えします。 rel=”canonical”タグで、対応するデスクトップ用ページのURLを指定してください。 重複コンテンツの発生を防止するためです。 現状GoogleデスクトップPCとスマートフォンを区別せず同等に扱います。 スマートフォン用の検索結果も用意していません。 共に、ウェブクローラのGooglebotがクローリングします。 ※従来のモバイル端末はモバイルクローラのGooglebot-Mobileがクローリングします。詳しくはこちらの記事を参照。 スマートフォン用のコンテンツはデスクトップ用のページと、完全ではないにしてもほぼ同じになるはずです。

    スマートフォン用ページに振り分けるときはrel=”canonical”を設定する
  • 【要チェック】あなたも当てはまる!?脳に悪い4つの習慣 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、『脳に悪い7つの習慣』。 書の中では「脳に悪い習慣」として、「興味がない」と物事を避けることが多い「嫌だ」「疲れた」とグチを言う言われたことをコツコツやる常に効率を考えているやりたくないのに我慢して勉強するスポーツや絵などの趣味がないめったに人をほめないの7つが紹介されています。 人によっては当たり前に思える内容もあるかと思いますが、それを医学の立場から説明されており、より納得がいきます。 ここではあえて、以下の4つを取り上げて紹介します。 (1) 「興味がない」と物事を避けることが多い 著者が思う「頭のいい人」の条件は、以下の2つ。何にでも興味をもち前向き・積極的に取り組む ついつい、こういうジャンルのは興味ないから読まないこの手の音楽は好みじゃないから聴かないあの人とは話が弾まないから、気付かないふりして通り過ぎようなどと思ってしまいがちですが、気をつけたいとこ