タグ

2014年4月18日のブックマーク (17件)

  • http://unirry.com/sample/onmouse/index4.html

  • Google Glassを使ってみた(追記) - asumism

    GoogleGlass,ついに一般販売も開始されましたね!めでたさ! なぜか私の手元にもGlassがあったので,個人的な感想を書きためておくよ.ちなみにExplorerEditionだよ. ひとことでいうと スマートウォッチを常に視界に入れてる感じ.スマートウォッチを持ってる人はあまり多くない感じがするのにこの表現はどうかと思うけど,私はそんな印象を抱いた.また,常に視界に入れてるといっても,常に画面に何か表示されているわけではなく,普段は消灯している.空を見上げるように少し首を動かすと画面が点灯する*1ようになっている.標準状態での画面点灯時には,時計の表示と“ok glass”音声コマンドのスタンバイ状態が有効になる.だから,首を少しクイッと上げて,「(あぁ,今何時か…)」みたいな確認をする機会はかなり多い.時計とかアプリがお空に浮かんでる感じ.道案内やGoogleNowの機能はよく馴

    Google Glassを使ってみた(追記) - asumism
  • 「HTML5 Japan Cup 2014」開催!きゃんち&増井雄一郎氏が優勝賞金100万円狙い打ち #html5j #5jcup|CodeIQ MAGAZINE

    HTML5 Japan Cup 2014」開催!きゃんち&増井雄一郎氏が優勝賞金100万円狙い打ち #html5j #5jcup 2014.04.18 Category:【連載】きゃんち☆ギークライフ ,勉強会・イベント Tag:5jCup ,HTML5 ,html5j ,きゃんち Webサイト・Webアプリのアワード「HTML5 Japan Cup 2014」の開催が発表された。最優秀作品には賞金100万円、優秀賞3作品に20万円に加え、協賛企業・後援団体からも最大20万円+副賞が授与される。 きゃんちのギークガール養成を目論むCodeIQとしては参加するしか!──ということで、増井雄一郎氏率いるチームきゃんちはアワードに参加し、優勝を狙う! by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) 日のWebを、たぎらせろ! 4月14日に行われた「HTML5 Japan Cup 2014」記者発表

    「HTML5 Japan Cup 2014」開催!きゃんち&増井雄一郎氏が優勝賞金100万円狙い打ち #html5j #5jcup|CodeIQ MAGAZINE
  • 地ビール祭京都2015

    毎年5月第2週末に京都三条会商店街で開催してまいりました地ビール祭京都ですが、2019年5月度開催は中止することを決定いたしました。地ビール祭京都は実行委員全員が業の傍ら手弁当で準備・運営してまいりました。実行委員の主要メンバー2名が出産を迎え、現在育児休業中です。同2名が欠けた状態では十分な開催準備ができないと判断し、2019年5月開催の中止を決めました。

  • HTML5 Japan Cup 2014 by html5j

    HTML5 Japan Cup とは? HTML5 Japan Cup(5jCup)とは、WebデザイナーやWebエンジニアのためのクリエイティブ・アワード(コンテスト)です。運営委員や審査員、はたまたボランティアに至るまでが、同じくWebに関わる人たちで構成されています。そんな私たち(皆さん)が自分たちのために作り、盛り上げていくのが、このアワードです! 超豪華なスポンサー陣が提供する様々な賞に応募することができますので、複数の賞を同時に受賞することも夢ではありません。まずはテーマを選び、動作するプラットフォームを選び、そしてその他の特別賞などを目指して応募作品を作りましょう!また、5jCupを盛り上げるための公式ハッカソンや準公式イベントなど、さまざまなイベントを企画していますので、皆さん楽しみにしていてください。 :)

    HTML5 Japan Cup 2014 by html5j
    saken
    saken 2014/04/18
    これや!
  • 【連載】LINEスタンプをつくってみよう!自作スタンプを申請しよう![第5回] - ぬんびりぶろぐ

    ついにLINE Creators Marketで自作スタンプを申請できるようになりました!やったー! LINE Creators Market スタンプ申請までの流れ クリエイター登録 → 自作スタンプの申請 という流れになります。 クリエイター登録 クリエイター登録はこちらからおこなえます:LINE Creators Market LINE公式ブログにて詳しい方法が掲載されています 「LINE Creators Market」で自作スタンプの登録受付スタート!(5月以降販売予定) : LINE公式ブログ Q&Aも公開されています。確認してからクリエイター登録をはじめるとスムーズです Q&A - LINE Creators Market 用意するもの LINEのアカウント 報酬の振込先情報(銀行口座など) 自作LINEスタンプの申請 ガイドラインどおりにデータを準備します ガイドライン -

    【連載】LINEスタンプをつくってみよう!自作スタンプを申請しよう![第5回] - ぬんびりぶろぐ
    saken
    saken 2014/04/18
  • 地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース

    アメリカのNASA=航空宇宙局は、地球とほぼ同じ大きさで、水が液体の状態で存在する可能性がある、地球によく似た惑星を発見したと発表し、生命が存在しうる惑星の探査につながる成果として注目されています。 この惑星は、NASAなどの研究チームが「ケプラー宇宙望遠鏡」の観測結果を分析して発見したもので、NASAが17日に発表しました。 惑星は「ケプラー186f」と名付けられ、地球からおよそ500光年、光の速さでおよそ500年離れた場所にあり、地球でいえば太陽に当たる恒星の回りを、およそ130日の周期で公転しています。 「ケプラー186f」は地球の1.1倍とほぼ地球と同じ大きさで、岩石などで構成されている可能性があるうえ、恒星からの距離が適度に離れていることから水が液体の状態で存在する可能性もあり、地球に似ていて生命体の居住が可能な惑星だということです。 地球に似た惑星は、これまでも見つかっています

    地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース
    saken
    saken 2014/04/18
  • 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ

    数学の美しさ」というものは、数学を深く理解することで初めて得られる感覚と言われます。美しさが伝わると数学嫌いも少しはマシになるのかもしれませんが、数学嫌いの人にはそもそも美しさを伝えることができないということで、歯がゆい思いをしている数学愛好家は多いもの。そんなときに便利な、「数学の概念」を視覚的に理解できるグラフィック集は以下の通りです。 soft question - Visually stunning math concepts which are easy to explain - Mathematics Stack Exchange http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain ◆01:奇数の和 奇数の和が平方数にな

    「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
    saken
    saken 2014/04/18
  • なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;

    最近タスクがどのくらいで終わるか見積もることが多いんだけど、そのたびにうまく見積もりができてなかったり、思ったより長引いてしまってすごく忙しくなってしまったり、といったことが何度かあった。このままじゃ良くないなーと思って、「アジャイルな見積りと計画づくり」を読んだ。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ 作者:Mike Cohn,マイク コーン毎日コミュニケーションズAmazon 実際読んでみると今の状況に非常にぴったりで良いだった。このを読んでいくと、最初から正確な見積りをするのは不可能で、作業をしながら見積りの精度をあげるといったり、変更やリスクに強いスケジュールをうまく作るということをしていく必要があるということが分かる。なんとなく自分がタスク管理をしないといけなくなったけど、なんかうまくいかないと思っている人には非常に参考になると思う。あと

    なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;
  • HYPER MARKET

    スマートフォン(以下、「スマホ」)やタブレットなどの携帯端末は日々進化しており、それによって私たちの日常の暮らしは便利になりました。日でも一連の診察プロセスがオンライン上で完結するオンライン診療が一部で法的に認められており、手持ちのスマホで病気の診断を即座に受けることができます。今後、スマホやタブレットに様々な人工知能が搭載され、そしてSiriなどの音声アシスタントが高精度化し、私たちの生活はより豊かになっていくことでしょう。 各社のスマホアシスタント機能の比較 2 Jul 2021 iPhoneならSiri、Android端末ならGoogleアシスタント、KindleAmazonの機器ならAlexaと各社様々なアシスタント機能がありますが、それぞれにどのような違いがあるかご存じでしょうか? Comment → 2021年登場の最新スマホ 28 May 2021 2021年に発売のXp

  • ドコモの夏モデル、ほぼ全機種「VoLTE(ボルテ)」対応――産経報道 - すまほん!!

    産経新聞社による、NTT docomoの加藤薫社長へのインタビューによると、NTT docomoの「VoLTE(ボルテ)」サービスは、6月から提供されることが明らかになりました。「VoLTE」は、「Voice over LTE」の略称です。 これまで、LTE対応端末で音声通話をする場合は、CSフォールバック技術で3Gネットワークに切り替え、従来の電話回線で通話をしていました。しかし「VoLTE」では、全IP化されたIMSというシステムにより、データ通信のみならず音声通話もLTEネットワークで行うことができます。いわば音声通話がIP電話化されるようなもので、遅延の半減した高品質な通話を実現できる上に、今までの3倍の効率でユーザーを収容できます。 NTT docomoは、新プランで基料金に音声通話定額を抱き合わせてきましたが、これは「VoLTE」が多くのユーザーを効率的に収容できるという技術

    ドコモの夏モデル、ほぼ全機種「VoLTE(ボルテ)」対応――産経報道 - すまほん!!
  • Google Glass、日本で発売か

    Googleは、メガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」の日発売に向けて対応を進めているようだ。 4月15日(現地時間)より、GlassへのAndroid 4.4 KitKatアップデート(XE16)が実施されている。 そのアップデートによって、音声関連のapkファイル「GlassVoice.apk」内に日語翻訳が大量に含まれるようになっているという。Redditユーザが指摘している。 このファイルは、Google Glassを日語に対応させる必要があるからこそ存在しているファイルだろう。そして、日語に対応させる必要性が日でのGlass発売以外にある、と考えるのも不自然に思える。 最新版のGoogle Glassで日語の音声コマンドが使用できるか否かは不明だ。

    Google Glass、日本で発売か
    saken
    saken 2014/04/18
  • Brackets - Web デザインを認識する最新のオープンソースコードエディター

    Introducing Phoenix Code Editor Phoenix Code is the next generation of Brackets that Runs everywhere - Windows, macOS, Linux and Web Browsers. Click here to read more.

    Brackets - Web デザインを認識する最新のオープンソースコードエディター
    saken
    saken 2014/04/18
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816
  • 以上、よろしくお願いします

    どんなメールにも「以上、よろしくお願いします」とつけてメールする後輩 いやいやいや・・・つける場合とつけない場合って、あるんじゃないですか・・・? 後輩が出したメールの誤字・脱字・敬語の誤りを指摘したメールを送ったら、その返信に 「ご指摘ありがとうございます ご指摘いただいた通り、○○だと思いました。 今後は××に気を付けて、~~しないようにします。 以上、よろしくお願いします」 って、なんかおかしような気が・・・私によろしくお願いされても困っちゃうんだけど・・・ 注意されたときは ①指摘へのお礼 ②反省と対策 ③「今後はこのようなことがないよう気を付けます。申し訳ありませんでした」 みたいな流れで〆が典型だと思ってたんだけどもしかして世間的にはそういうものでもないのかな・・・ 感覚的になんか変な感じ、って事柄をどう注意したらいいのかわからないのが困る 下手に注意してプライド傷つけて「辞め

    以上、よろしくお願いします
    saken
    saken 2014/04/18
    コメ見る限り一般的みたいですね。以上、よろしくお願いします。
  • 「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決:どっちが使える?(1/4 ページ) 容量無制限のオンラインストレージといえば、“開始直後にサービス終了”という、5年前のほろ苦い記憶を思い出さずにはいられない。だが、ここにきて2社から同様のサービスがスタートした。これは気になる! きたか(ガタッ)――容量無制限、用途自由な定額オンラインストレージの再登場 月額10ドル(約930円)で容量無制限のオンラインストレージサービス「Bitcasa」が正式にリリースされた。 容量無制限のオンラインサービスは今までにもあったが、そのほとんどは「バックアップ」としての用途が主で、「手元に置いてあるデータを無制限にバックアップできる」というものだった。そのため実際の利用量上限はローカルのHDD容量となり、純粋な意味での「無制限」ではなかった。 2008年4月に

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決
    saken
    saken 2014/04/18
  • なぜすべての人がプログラミングを学ぶべきなのか? | UNDERSTANDING.jp

    注目のTED Talksエッセンスをインフォグラフィック化 プログラミング教育の第一人者ミッチェル・レズニック教授は、将来プログラマーにならない人でも、プログラミングを学んだ方が良いと説く。その理由とは?