タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (25)

  • 戦争で“封印”された最悪の鉄道事故、貴重証言×最新技術で解かれた真相とは

    正確な運行と安全性で知られる日の鉄道だが、かつては重大な死亡事故が多発する時代もあった。その中でも最悪と言われていた「西成線列車脱線火災事故」(1940年、死者189人)を超える大事故が“封印”されていた――。 日テレビ系ドキュメンタリー番組『NNNドキュメント’20』(毎週日曜24:55~)で、きょう21日に放送される『封印~沖縄戦に秘められた鉄道事故~』では、いまだ存在すらほとんど知られていない「沖縄県営鉄道」で起こった惨事の真相に迫っている。 事故唯一の生存者・糸数ヨシ子さん 沖縄県営鉄道は、大正時代に開通。沖縄の足として親しまれていたが、1944年の那覇空襲で破壊され、その後に続く沖縄戦によって完全に消滅した。 その沖縄戦直前の44年12月11日、日軍人や女子学生を満載した列車が、糸満線の稲嶺駅付近で轟音と共に大爆発を起こし、死者は220人を数えた。 しかし、戦時中の事故のた

    戦争で“封印”された最悪の鉄道事故、貴重証言×最新技術で解かれた真相とは
  • 充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意

    Malwarebytesは2月21日(米国時間)、「Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes」において、充電式バイブレータからマルウェアを検出したと伝えた。このバイブレータはUSB接続で充電するデバイスだが、コンピュータから充電しようとするとマルウェアの感染を試みるという。 Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes 情報窃取マルウェア「Lumma Stealer」の正体 Malwarebytesによると、この問題は、Malwarebytes Premiunの顧客が購入したデバイスを充電するためにコンピュータのUSBポートにデバイスを接続した際、感染をブロックしたとするセキュリティ通知が表示されたことで発覚したという。被害を免れたユー

    充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2024/02/25
    USB充電のバイブレータはポピュラーだからなあ
  • 高校生が主体となって開発・運用を目指す人工衛星、打ち上げに成功

    Space BDは11月10日、クラーク記念国際高等学校(クラーク国際)、東京大学(東大)、Space BDの3者が進めている高校生を対象として未来のリーダー人材育成を目指した「宇宙教育プロジェクト」で開発された人工衛星「Clark sat-1(愛称:Ambitious)」を搭載したSpaceXのFalcon 9ロケット(NASA 29th Commercial Resupply Service mission:SpX-29)が2023年11月10日10時28分(日時間)に打ち上げに成功したことを発表した。 SpX-29の打ち上げの様子 (C)NASA (出所:Space BD) この打ち上げの様子はクラーク国際の全国に散らばるキャンパスにも中継され、クラーク国際生10,000人以上がその瞬間に立ち会ったという。 打ち上げが成功したことを喜ぶクラーク国際の生徒たち (出所:Space B

    高校生が主体となって開発・運用を目指す人工衛星、打ち上げに成功
  • 11月から始まった「セブン&アイ」のオムニチャネル戦略とは?

    セブン&アイ・ホールディングスは11月1日、リアルとネットを融合したオムニチャネル「omni7」をオープンした。果たしてその狙いはどこにあり、何を目指しているのか? この点について12月9日、セブン&アイ・ホールディングス 取締役 執行役員 CIO 鈴木康弘氏が東京・品川のホテルで開催された「ORACLE CLOUD DAYS TOKYO」の中で講演し説明した。 鈴木氏は、セブン&アイ・ホールディングスの特徴として、多様な業態を持つ流通グループである点と、19,000と国内店舗数が非常に多い点をあげ、同社のオムニチャネル戦略について、「オムニチャネルは米国で始まったが、米国と違いは複数の業態のリアル店舗とネットを融合させたことだ。われわれの特徴は店舗数が多いことだが、それを最大限活用する、われわれならではのオムニチャネルを実現しようと思っている。ネットと融合することで、いつでも、どこでも、

    11月から始まった「セブン&アイ」のオムニチャネル戦略とは?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/07/08
    “NTTデータ、NEC、NRI、Oracleの4社のITベンダーのチーム”
  • 脊椎動物の基本構造が5億年以上変化しなかった理由 - 東大が明らかに

    東京大学(東大)は9月26日、脊椎動物の基構造が5億年以上の進化を通して変化しなかった要因として、遺伝子の使い回しから生じる制約が寄与している可能性が高いことを大規模遺伝子発現データ解析から明らかにしたと発表した。 同成果は、東京大学大学院理学系研究科の入江直樹准教授らの研究グループによるもので、9月26日付の英国科学誌「Nature Ecology & Evolution」に掲載された。 脊椎動物は5億年以上前に出現して以来、さまざまな形をした動物種に進化し、多様化してきたが、基的な解剖学的特徴については、どの脊椎動物種も共通しており、体のサイズや重量、体色が多様化してきたことなどに比べると、ほとんど変化がないことが知られている。 この要因についてはこれまでの研究により、脊椎動物の基構造を決定づける胚発生期が、進化を通して多様化してこなかったことに原因があると考えられてきたが、なぜ

    脊椎動物の基本構造が5億年以上変化しなかった理由 - 東大が明らかに
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/09/29
    さもありなん 無理してコード使い回しするから手直しも効かない
  • 企業が新卒採用に関して学校教育に期待すること、1位は?

    経済同友会は12月21日、2016年の「企業の採用と教育に関するアンケート調査」の結果を発表した。同調査は今回で9回目。調査期間は2016年9月7日~10月12日、有効回答は会員企業197社。 「対人コミュニケーション能力の養成」が重要 直近1年間の新卒採用状況を尋ねると、大学学部卒業者は95.9%の企業が、大学院修士課程修了者は81.0%の企業が採用したと回答。平均採用(正社員)数は、大学学部卒業者が95.2人(前回(2014年)62.2人)、高校卒業者が65.8人(同36.6人)などとなった。 新卒採用した人材に、同友会が提示する「課題設定力・解決力」「耐力・胆力」「異文化適応力」「コミュニケーション能力」の4つの資質・能力が備わっているか聞くと、大学生、大学院生、既卒者いずれも「ある程度は備わっている」と答えた企業が過半数(約5~7割)を占め、「十分備わっている」は半数未満にとどまっ

    企業が新卒採用に関して学校教育に期待すること、1位は?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/12/31
    わけのわからん項目しかないぞ
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/09/27
    実効性のある少子化対策をせめて15年前に打てていれば少しは違ったのに
  • 小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」

    ファザーリングジャパンは3月18日、 長時間労働をテーマとした緊急フォーラムを開催。政府が設置した産業競争力会議の民間議員として、「日再興戦略」に長時間労働の是正を盛り込んだ、ワーク・ライフバランス社の小室淑恵社長が「働き方改革」の現状と展望について語った。 長時間労働の是正に政府がかじを切った理由 私は2014年9月、政府が設置した産業競争力会議のメンバーとなりました。しかし大変残念ながら、11月までの間は長時間労働是正についての発言をしようとすると、全力でとめられました。長時間労働の是正については、官邸内で結論が出ていないのでもう少しトーンを抑えるようにと。 しかし12月以降、政府の方が長時間労働への意識を急に高めてきています。象徴的なのは、2015年6月30日に出された「日再興戦略」(今後5年間の経済成長戦略について方針を定めたもの)の内容です。内容をつめる打ち合わせを重ねるごと

    小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/03/23
    「11月までの間は長時間労働是正についての発言をしようとすると、全力でとめられました。長時間労働の是正については、官邸内で結論が出ていないのでもう少しトーンを抑えるようにと。」よく彼女を入れたものだ…
  • カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース

    ビッグデータというワードが世の中に定着してから、各企業はこぞってBIツールの導入やそれによるKPIの設定などを行ってきたが、実際に運用できていないというケースも多々あると聞く。では、何故失敗しているのか。マイナビニュースでは7月14(火)に「営業×データ活用 売上げアップを下支えするデータ活用の実践ハウツー」を開催する。記事では、セミナー登壇者の1人であるカルビー株式会社の田健氏に、カルビーが失敗した「データ活用」について取材した。 「かつて、われわれは、3000におよぶKPI(重要業績評価指標)を設定していました。そこから学んだことは、『KPIを重視した経営は、現場の心に響かない』です」 こう語るのは、カルビーで営業部 営業企画部 部長を務める田健氏だ。 まだ「ビッグデータ」という言葉が登場する以前から、カルビーでは営業・生産の現場から膨大なデータを独自集計し、経営戦略に役立てて

    カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/02/05
    どこがkeyやねんって感じのKPI数
  • 50歳以上の男性の半数が「上半身を覆う水着がほしい」と回答 | マイナビニュース

    フットマークはこのほど、男性の水着に対する意識調査」を実施し結果を発表した。調査は10月5日~25日、50歳以上の男性195名を対象にインターネットで行われた。 50代以上の男性3割が「プールを利用」 調査ではまず、50代以上の男性のうち、どのくらいの人がプールを利用しているのか調べた結果、「プール利用中(29.2%)」「プールに行く予定(55.4%)」と、実に84.6%がプールに関心があることがわかった。 男だって「お腹やシワ・シミ」を隠したい 多くの人がプールに関心を持っている一方で、「水着姿に抵抗があり足が向かない人や、我慢しながら着ている人などが潜在的に多くいると思われる」とのこと。そこで、水着姿になるハードルについて尋ねたところ、「お腹まわりが気になる」「寒い」「シワ・シミなどが目立つから」などが上位となった。 50代男性5割が"上半身を覆う水着"がほしい!

    50歳以上の男性の半数が「上半身を覆う水着がほしい」と回答 | マイナビニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/11/02
    ラッシュガードってそんなに知名度低い?
  • Windows 10 Mobile搭載SIMフリースマホ「WPJ40-10」、12,800円で登場

    今回、正式に発表された「WPJ40-10BK/WH」は、体カラーとしてブラックとホワイトの2色を用意。加えて、3色のリアカバーが付属する。ブラックモデルの付属カバー色は、ブラック、ネイビー、オレンジ。ホワイトモデルの付属カバー色は、シルバー、グリーン、ピンクだ。オプションとして、レッド、ライトブルー、パープルのリアカバーも予定している。 詳細なハードウェア仕様は明らかになっていないが、クアッドコアCPUを搭載し、LTE・3G対応のSIMロックフリー端末。サポートする周波数帯は800MHzと2100MHz帯。基的にはNTTドコモの回線(MVMOサービスを含む)を想定しており、Band1(2100MHz帯)とBand19(800MHz帯)に対応する。KDDI(au)およびSoftbankの回線については、動作検証やサポート面など発表時点では未定とのこと。端末のスペック自体は、LTEBan

    Windows 10 Mobile搭載SIMフリースマホ「WPJ40-10」、12,800円で登場
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/10/28
    ぴくぴく
  • 神奈川大学、繰り返し分裂できる人工細胞を開発 - 「進化」の可能性も?

    神奈川大学は9月30日、「何世代にもわたって細胞分裂できるモデル人工細胞」の構築に成功したと発表した。 同成果は同大学理学部の菅原正 教授らの研究グループによるもので、9月29日の英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。 菅原教授らはこれまでの研究で、細胞膜に見立てたジャイアントベクシルという直径3~10μmの人工分子膜でできた袋が、外部から膜分子の原料を取り込み、膜内でその原料から膜分子を作り出すことで自らを成長・分裂させ、さらに内部で染色体のモデルであるDNAを増幅することを報告していた。しかし、分裂後はDNAの複製に必要な原料分子が枯渇し、親細胞と同様の効率よい分裂を行わせることができなかった。 今回の研究では、DNA複製の原料を外部から摂取する方法を開発し、DNAが枯渇した子供細胞に、内部でのDNA複製能力を回復させ、孫細胞を作らせることに成功。さらに

    神奈川大学、繰り返し分裂できる人工細胞を開発 - 「進化」の可能性も?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/10/01
    ちゃんとソース読みたい
  • 同棲、したい?(2) なぜか「堕胎とカップルの破局」で終わる、昭和の同棲物語

    今から40年前、若者の間では「同棲」がブームになりました。自由恋愛のムードが高まり、若い男女同棲をテーマにした漫画やフォークソングが大ヒット。男女が一緒に暮らすことに憧れる若者が増えたのです。ただ当時の「同棲物語」は、「女性の妊娠発覚→堕胎→カップルの破局」という悲しい結末を迎えるのが当たり前でした。なぜそんなに暗いのか? 「三畳一間の同棲生活」で描かれたビンボーな純愛 三畳一間の下宿で仲むつまじく暮らす、学生カップルの思い出ソング『神田川』を初めて聴いたのは10歳の頃。父親がたまたま持っていた、南こうせつのCDがきっかけです。幼心に「なんて切ない歌なのだ!」と感動し、男性シンガーが女性目線で歌っているのも何だか淫靡な気がして、夢中になりました。「ねぇねぇ、歌詞にある『下宿』って何? 風呂がない部屋に住んでたってこと? あと女の人がさ、男の人の「やさしさが怖い」って、どういうこと? この

    同棲、したい?(2) なぜか「堕胎とカップルの破局」で終わる、昭和の同棲物語
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/06/11
    この時代、ろくろく避妊していなかった印象がある
  • 結婚の条件は、愛猫を捨てることだった (1) プロポーズの後、相手が放った一言 | マイナビニュース

    天使のようなうちの子 結婚するための驚愕の条件 「を捨ててこい。そしたら結婚してやる」。 プロポーズされた後、相手が放った一言がそれだった。0.000056秒で怒りのあまり全身の血液が沸騰した。 誰が捨てるか。ふざけるなよ。うちの子を捨てるくらいなら何のためらいもなくお前を捨てるわ。月曜の朝8時に間に合うよう燃えるゴミの日に憎悪を込めて出してやろうか?命を何だと思ってる。私はうちのを幸せにするためだけに生きている。うちの子のご飯代を稼ぐために働き、うちの子の喜ぶ顔が見たくて何時間もかけてオモチャを選び、うちの子が健康に長生きするために日々身体チェックを欠かさないでいる。うちの子を捨てるくらいなら結婚なんか一生しなくていい。 を飼っている女は婚期が遅れる? 「を飼っている女は婚期が遅れる」とよく聞く。その背景には色々な事情があるのだろう。が可愛すぎて恋愛に興味を持てずにいたり、相手

    結婚の条件は、愛猫を捨てることだった (1) プロポーズの後、相手が放った一言 | マイナビニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/03/19
    「結婚してやる」とかクズ男過ぎる。ぬこがダメな結婚を防いでくれた。
  • 北大、アレルギー応答を調節する新たな細胞内タンパク「STAP-2」を発見 | マイナビニュース

    北海道大学(北大)は3月12日、花粉症や喘息、じんましんなどに代表されるアレルギー応答を調節するマスト細胞内タンパク「STAP-2」を同定したと発表した。 同成果は、同大大学院薬学研究院の関根勇一 助教、同 今重之 助教、同 室竜太 助教、同 硎澄仁氏、同 齋藤浩大氏、同 松田正 教授、理化学研究所 統合生命医科学研究センターの西田圭吾氏、山崎哲氏、柏倉淳一氏、慶應義塾大学医学部の吉村昭彦 教授、大阪大学大学院医学系研究科の織谷健司 准教授らによるもの。詳細は免疫分野の学術誌「The Journal of Immunology」に掲載された。 日では人口の約3人に1人がなんらかのアレルギー疾患に罹患していると推定されており、その対策に向けた研究が進められている。近年の研究から、発症メカニズムや悪化因子などの解明が進められているものの、まだ完全に解明されたという段階には至っておらず、治療

    北大、アレルギー応答を調節する新たな細胞内タンパク「STAP-2」を発見 | マイナビニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/03/13
    記事を読めばわかるがSTAP細胞とは関係ありません。
  • 「男子は数学が得意」は嘘?学習能力における男女差が明らかに | キャリア | マイナビニュース

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/07/30
    指導法の男女差も胡散臭い。自分は概論説明で解く方に向いている。
  • 制服やトイレはどうなる? GIDの生徒に対する学校の対応 | 恋愛・結婚 | マイナビニュース

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/19
    教職員向けの初マニュアル
  • 双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発

    双日システムズは、VMware ThinAppによるアプリケーション仮想化の専門組織である「ThinApp事業部」を立ち上げ、2014年4月にサポート終了を迎えるWindows XPからWindows 7/8へのアプリケーション移行支援サービスに格参入すると発表した。 同時にInternet Explorer互換ブラウザを新規開発し、Windows XP上で稼働するIE 6を利用したアプリケーションの仮想化で課題となっているメーカーのライセンスポリシーやアプリケーション改修の課題を解決する。 互換ブラウザを使用することによりメーカーのライセンスポリシーに違反せずに仮想化対応できるだけでなく、自社開発ブラウザであるためユーザ環境やアプリケーションに合わせた改修も行うことができるという。

    双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/10
    その発想はなかったwww まあ客のニーズと言えばニーズかも。「IE コンポーネントブラウザと呼ばれる IE 互換ブラウザを新規開発」こんなものを新規開発www
  • 「551蓬莱の豚まん」はなぜ東京に出店しないのか? | キャリア | マイナビニュース

    「551蓬莱の豚まん」は大阪人のソウルフードです。いえ、大阪人でなくても、「551蓬莱の豚まん」を小さいころからべ、「故郷の味」として愛する人は多いのではないでしょうか。もちもちとした皮、肉汁たっぷりのジューシーな餡(あん)はほかに代えようのない「味」です。 ところが、なぜか551蓬莱の出店は関東にはありません。「せめて1店舗だけでも東京にできないものか」と思っている関西出身の人は多いのではないでしょうか。なぜ出店がないのか、その理由を551蓬莱さんに聞きました。 広報ご担当の杉井雅彦さんにお話を伺いました。 ■大阪に根付いた味でありたい! ――551蓬莱の「豚まん」をなんとかべたいと思う関東在住の関西出身者は多いと思うのですが、なぜ東京に出店しないのでしょうか? 何かポリシーでもあるのでしょうか? 杉井さん はい。大きく二つの理由があります。一つは、私どもの「豚まん」は大阪

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/03/29
    これはすごいな
  • SharePointにおけるファイル管理の基本(5) 共同編集とバージョン管理

    前回は、ファイル共有の手始めとして、SharePointサイト上のドキュメント ライブラリに単純にファイルを格納する方法を説明しました。最終回となる今回は、共同編集とバージョン管理について説明します。 アップロードしたファイルは、複数のユーザーが編集できるようになります。Officeアプリケーションの場合は、ドキュメント ライブラリから直接ファイルを開けます。同時に複数のユーザーから編集させたくない場合は、「チェックイン/チェックアウト」機能を使って、排他制御できます。ファイルをチェックアウトすることで、他のユーザーは上書き保存ができなくなります。編集が終わったらチェックインし、他のユーザーが編集できるようにします(チェックアウトされていることがわかるように、ビューにチェックアウト先のユーザー名を追加表示することも可能)。

    SharePointにおけるファイル管理の基本(5) 共同編集とバージョン管理